- !SYSTEM
- GM苗が入室しました
- !SYSTEM
- ニスが入室しました
- ニス
- ニス
種族:人間 性別:男 年齢:25
ランク:大剣 信仰:“貨幣神”ガメル 穢れ:0
技能:ファイター9/レンジャー7/エンハンサー5/アルケミスト1
能力値:器用24[4]/敏捷23[4]/筋力29[4]/生命19[3]/知力8[1]/精神18[3]
HP:63/63 MP:20/20 防護:12
- ニス
- ヌッ
- GM苗
- ネ
- !SYSTEM
- アーニャが入室しました
- !SYSTEM
- グラーシャが入室しました
- グラーシャ
- グラーシャ
種族:人間 性別:女 年齢:17
ランク:宝剣 信仰:- 穢れ:0
技能:レンジャー10/ファイター7/マギテック5/シューター4/エンハンサー2/アルケミスト2/ダークハンター2
能力値:器用21[3]/敏捷14[2]/筋力32[5]/生命28[4]/知力17[2]/精神20[3]
HP:75/75 MP:37/37 防護:21
- グラーシャ
- 配置
- GM苗
- AI絵、だいぶイメージ通りのやつが出せるようになってそうだね>辻さんキャラ
- グラーシャ
- novelaiが
- なんか
- つよくなってた
- GM苗
- ほんほん
- アーニャ
- アーニャ
種族:人間 性別:女 年齢:不明
ランク:大剣 信仰:なし 穢れ:0
技能:シューター9/マギテック7/スカウト7/エンハンサー1/アルケミスト1
能力値:器用28+2[5]/敏捷26+2[4]/筋力11[1]/生命13[2]/知力20+2[3]/精神22[3]
HP:45/45 MP:45/45 防護:0
- グラーシャ
- 目以外はそこそこ質がいいの
- だしてくれる
- GM苗
- すごいねぇ
- 机を新調したから
- だいぶ広々
- グラーシャ
- 先週だっけ?
- 新調
- GM苗
- ううん、昨日
- ずっとモニターアーム注文したり準備して
- グラーシャ
- あら、じゃあ見間違いか
- あー
- GM苗
- プライムデーで割引された机を買ってフィニッシュだった
- グラーシャ
- なるほどね
- GM苗
- それまではずっとアームの手配とか色々やってたw
- 前まではサプリ開けなかったんだけど
- 今は余裕で開ける
- グラーシャ
- いいじゃないすか
- GM苗
- W120x45 だったから 絶妙に足りなかった
- 今は120x60
- グラーシャ
- なるほど
- ほーん
- プライムデーこんな
- GM苗
- 紫のアームと白のデスクでフランシアカラーになっております
- グラーシャ
- やすくなってんだな
- GM苗
- そうそう
- グラーシャ
- フランシア!?
- GM苗
- モニター色ばっかりはどうにもならんかったが…(遠い目
- 私は買わなかったけど
- 食料品、特に飲料品はすごく安くなってるね
- ラベルレスコーラとかお茶とか
- グラーシャ
- なんかかおかなあとおもったけど
- 特になんもないんよなあ
- GM苗
- わかるw
- グラーシャ
- こう多分買い始めたら色々
- かっちゃうんだろうけど;;
- GM苗
- 際限がないからねぇ
- ニス
- プライムセール、プライム入りしてるから買おうかなって思うんだけど
- 毎年見てるだけでセール終わってる
- まあセール見るだけでも楽しいのはあるからいいんだけど
- GM苗
- まあそんなもんだよ
- 私も18日に買って3連休で組み立てるかって思ってたけど
- プライムデーで今週のほうがいいってなって買っただけだし
- (どうせ買うならってだけで
- グラーシャ
- 時期が重なるなら
- いいよね
- GM苗
- そうそう
- 結局通販よりはヨドバシとかビックで見れたほうが絶対いいしね
- グラーシャ
- 実物ね
- !SYSTEM
- メグが入室しました
- メグ
- メグ・ハイブリッジ
種族:人間 性別:女 年齢:16
ランク:大剣 信仰:“貨幣神”ガメル 穢れ:0
技能:アルケミスト9/フェアリーテイマー8/セージ5
能力値:器用10[1]/敏捷15[2]/筋力11[1]/生命19[3]/知力34+2[6]/精神24[4]
HP:48/48 MP:50/50 防護:2
- GM苗
- でっか
- グラーシャ
- big[
- !SYSTEM
- レディチェックを開始 by GM苗
- GM苗
- よし、それでは
- 始めていきましょう
- よろしくお願いします
- ニス
- 宜しくお願いします。
- グラーシャ
- よろしくおねがいします
- メグ
- よろしゅうおねがいしまーす
-
-
-
-
-
-
-
- リアン地方南方 "要塞都市"ユディス
- イルスファールを守る最終防衛線にして、最前線である
- アーニャ
- よろしくお願いします。
-
- 王都とはまた違った物々しい雰囲気を持っているが、吸い慣れているものには大した違いはないだろう
- 君たちは王都で依頼を受け、レンガ造りの高い建物 ユディス軍令部へと足を運んでいた
- 受付を終えると一室を案内される そこには
- 線の細い身体つきに長い黒髪。緑色の瞳でおおよそ軍人とは思えない柔和な印象の青年士官が 尖った耳を萎れさせながら書類仕事に勤しんでいた
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM苗
- Skies Of Deception100%
- グラーシャ
- エスコンとは
- 懐かしい
- 青年士官
- 「…………、ああ。申し訳ない。ちょっと仕事が立て込んでてね、適当なところに座ってほしい」
- メグ
- 「どーもー 失礼しますー」
- グラーシャ
- 「おお。まさしく、仕事に追い込まれて陰鬱モードですね」と、漂う気配に
- 「こういう状況ならば、協会で流行っているドリンクを差し入れにもってきたのですが……」と、いいつつ座ろう。
- 青年士官
- 生の食パンをもさもさとしつつ 器用に逆の手で書類を書いている
- ニス
- 「あいよう、そんじゃお言葉に甘えて」 適当なところに座ってろと言うならそうさせて貰おうと、適当な椅子にお邪魔していようか。
- ニス
- 賢人パン食ってそう
- アーニャ
- 「どうも」 適当な所に着席。
- GM苗
- 賢人パン、現在
- 宇宙食になってますよ
- グラーシャ
- そうなんだ
- GM苗
- これしか食えないのか…って不満が出てる
- だからレポリットたちに
- モチベ下げさないためになんか色々作ってくれへんか って
- グラーシャ
- ああ
- GM苗
- 調理師のクエスト受けると作らされる
- グラーシャ
- コスモのはなしか
- GM苗
- そうそう
- メグ
- 「なんやえらいお疲れの空気やなあ……」 ひそひそ。
- 青年士官
- ぱっぱ、とパンくずを払って 書類を重ねると
- 「や、はじめまして…であってるよね」 立ち上がって
- 「カストレ方面軍所属、イアハート中隊中隊長。レイモンド・イアハートです」 と敬礼して
- ニス
- 「暇そうにしてる軍人よかよっぽど信頼が置けるだろ」 いやだろ、蛮族とやりあってる最中に気が抜けまくってる軍の関係者とか。 >メグ
- メグ
- 「どぉもー、メグ・ハイブリッジいいますー」 営業スマイル!
- レイモンド
- 「いやー、暇になりたいのは山々なところだよ。私としては」
- ニス
- もうすっかり14ちゃんからは離れてしまった――。
- グラーシャ
- 「レイモンド中隊長ですね。よろしくおねがいします」
- レイモンド
- ヒソヒソ声が聞こえたのか苦笑して
- メグ
- 「おっと聞こえてはった」 てへぺろ。
- ニス
- 「ニスだ、星の標で依頼を受けて来た」 他3人と一緒に、と立ち上がって挨拶を返し。
- レイモンド
- 「何故か激戦区やら要地に配属されてしまって……早い所後方勤務に回りたいというのが目下の目標さ」
- グラーシャ
- 「意外と暇というものは訪れないものです……たとえ、戦いが落ち着いたとしても今度は事後処理。あるいは後方勤務でも、実は周りの仕事が遅く、結局、自分がやる羽目になったり……」
- レイモンド
- ベレー帽を被って 「それじゃあ、今回の依頼の話をしよう。楽な姿勢で構わないよ」
- アーニャ
- 「アーニャよ。よろしく」 適当に手をひらひら振って傾聴の姿勢。
- レイモンド
- 「その通り、今も事後処理の仕事をしてたんだ」
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM苗
- Briefing100%
- グラーシャ
- 「上の役職ほど多くなりますからね……」「まあ、そういう冗談は置いておきましょう。グラーシャと申します。内容承ります」と、
- レイモンド
- 壁に地図を広げて見せて、指示棒で指す

- 「現在の戦況としては、南方からの蛮族の攻撃頻度は南西部からの攻撃は減少傾向がある」
- 「というのも、カストレよりもさらに南方、ランドラーズ領で蛮族同士の戦闘が激しくなっているという事情があるためだ」
- 「そこで主に蛮族の進行ルートは、南東寄り……逢魔の森を経由してのものが増加傾向にあって」
- 「今回もその辺り、森を抜けてきた群れによる攻撃になってる」
- グラーシャ
- 「(ランドラーズというと、あの共同体があるところでしたか)」と、思い出しつつ
- レイモンド
- 「彼らも学習しているみたいでね、前まではカストレに向かってたんだけど、」
- メグ
- 「蛮族的にも魔境やろにようやるなあ」
- レイモンド
- 「彼らが持つ自己防衛戦力に散々痛い目を見せられて、妖魔はともかく上の方は彼らを路傍の石にすることを選んだらしい」
- ニス
- 「ずっとウチゲバだけしてくれてりゃあいいってのにな」
- グラーシャ
- 「なるほど──」自己防衛~
- レイモンド
- 「カストレを牽制するように攻撃を行い、その間に本隊が移動するというもので」
- 「その強力な個体が今回、厄介でね」
- 「銃を扱う、頭にマギスフィアなどを埋め込まれた妖魔なんだ。高い殲滅能力を保有しているらしく、一個小隊が壊滅した」
- メグ
- 「うえぇ……」 グロー。>頭にマギスフィア埋め込み
- レイモンド
- 「そこで、君たちの出番というわけさ」
- グラーシャ
- 「埋め込まれた──、それはまた面妖な」
- 「アンドロスコーピオンのような銃撃に特化した種族ではなく──まるで、戦闘用に改造された機械のように聞こえますね」
- レイモンド
- グラーシャに頷いて 「銃撃が何より脅威だ。撃たせる前に倒したいところだね」
- ニス
- 「妖魔ってことは基本的に使い捨てのつもりで運用されてるってことか?」
- レイモンド
- 「交戦データが無いわけじゃなくてね、アンビデクストリアスという名前に聞き覚えはあるかな」
- ニス
- 文字通りの鉄砲玉、って言おうとして
- グラーシャ
- 「なるほど。私は特に気をつけないといけませんね。無論、防弾加工も、私自身銃撃を使う身ではありますが」
- ニス
- この世界に鉄砲玉ねえな……
- って思い直したよね
- アーニャ
- 弾丸があるからまあ
- (そこまで)ないではないんじゃないか?
- グラーシャ
- 「アンビデクストリアス──」しらねぇ~
- ニス
- でも基本的に弾丸撃ち出さないんですよ
- レイモンド
- 「そういうことだろうね、数は用意できないだろうから、戦力としては惜しいだろうけれど」
- アーニャ
- だ、弾丸という概念はあるから……(鉄は知らん)
- メグ
- いや、弾は打ち出しとるやろ
- GM苗
- 撃ち出してるよ
- ニス
- マジ?
- アーニャ
- 魔法で打ち出してるのがそれちゃうんか
- ニス
- なんか陶器の入れ物みたいなもんって言われてたから
- GM苗
- バレットはバレット魔法を付与してそれを撃ち出してる
- アーニャ
- それを飛ばしてるんじゃない?
- メグ
- 陶器やけど入れもんやないで
- GM苗
- そう
- ニス
- 勝手にダイ大の魔弾銃みたいなもんだと思ってたわ
- グラーシャ
- 「……あるいは好き放題、改造した結果。たまたまうまくいった種族……だとか」
- GM苗
- 陶器の入れ物だけど撃ち出してるよ
- アーニャ
- それだと都度排莢いるしね
- ニス
- なるほどなあ
- ほな鉄砲玉でええか(
- アーニャ
- >いれもんはガンの中に残っとりますわい
- グラーシャ
- 「いえ、考察はあとですね。内容は理解いたしました」頷き
- メグ
- 「えー、アンビデ……」
- 見識でええか?
- アーニャ
- 「わかりそう?」 >メグ
- レイモンド
- 魔物知識判定でもええで
- 15/20
- メグ
- 魔物知識判定~~
- 2D6 → 7[5,2] +5+6+3 = 21
- 弱点まで抜いたったわ
- レイモンド
- https://sw.tale.blue/sheet/?id=nae-m022 こーんにーちーはー
- グラーシャ
- やるやないけ
- グラーシャ
- ──だから長いよ公式 すき
- ニス
- 「使えるときに使っておけ、ってことか」 思い切りが良い奴に使われると面倒だなぁ。 >戦力としては惜しい使い捨て
- レイモンド
- 「そもそも妖魔の種族的性格として」
- 「そうされることを望んでるし、自分が損なわれるよりも誰かを傷つける方を好むからね」
- メグ
- 「あー、うっすら覚えが……」
- グラーシャ
- 「おお、メグさんすごい」と、ぱちくり
- メグ
- 「バジリスクが妖魔を改造したヤツやっけ? っちゅーことは上におるんはバジリスクかあ」
- グラーシャ
- 「ウィンウィンというわけですか」
- アーニャ
- 「ふうん……」 >バジ
- ニス
- ボガードの文字列を見落として
- レイモンド
- 「おお、覚えがあるのはありがたいね」 と頷いて 書類を君たちに手渡す
- ニス
- バジリスク(SW2.0における下位妖魔)に誤読して
- 一瞬吹きそうになった
- レイモンド
- 「これは交戦データから予想されてる相手の技量なんだけど」
- メグ
- やめたれ
- レイモンド
- 「問題はより改造を施された個体のようだ、ってところかな」
- グラーシャ
- 「ふーむ、どれどれ」と、資料みつつ
- レイモンド
- めぐちゃんが抜いたデータと一緒
- 「だからこれでは完全には測れないと思う。参考程度にしておいてほしい」
- グラーシャ
- 「つまるところ【レーザー・バレット】や【キャノン・バレット】までも撃ってくる可能性も考慮しておけということですね」
- メグ
- 銃撃で連続攻撃してくるクソモンス
- ニス
- 「つまり、こいつより厄介なのがいるだろうって思っておけってことか」
- メグ
- 「うへー」
- グラーシャ
- 「機械部分だけ、解析できないかしら」マギスフィア触りながら
- GM苗
- かつては銃撃に対して後衛は無力だった
- だが、今は違う(ギュッ
- グラーシャ
- ギュ
- GM苗
- そこのシューター2人がアンチミサイルショットを使えるから防御率は劇的に向上する
- ニス
- とりあえずミサプロ(とりあえず生みたいなノリで
- グラーシャ
- 私、シューター4だからいじめないで…
- はよマギ6にもどりたい(バレシュ
- レイモンド
- 「まあそのための君たちだから」 と苦笑して>ニス、メグ
- グラーシャ
- 真面目は話
- アンミサ破格だよね
- ペナないから
- GM苗
- そうだねぇ
- メグ
- 「【パック】でも呼んで矢避けの魔法を使ってもらうんがええか……」
- レイモンド
- 「どうだろう、蛮族式のものに書き換えられてるだろうからなぁ…」
- 「劣化している可能性は否めないよ」>グラーシャ
- グラーシャ
- 「銃撃によっては撃ち落とせたりしますが──」ふむと
- レイモンド
- 「それで、作戦なんだけど」
- グラーシャ
- 「それは残念です。ええ。お願いします」作戦
- アーニャ
- 「ま、その辺りは後で考えましょ」 >メグ
- レイモンド
- 「私の中隊が遅滞戦術で相手の前衛を止める。バルトロメオに連れてきているからそこからほど近い位置にね」
- 「それで相手が切り崩そうとしてきた時に君たちに迎撃に向かって貰いたい。なるべく犠牲は出さない方向で」
- ニス
- 「相手に使わせる状況は用意するからそこに横槍を入れろ、と」
- レイモンド
- 「そういうことになるね」
- グラーシャ
- 「了解です。中隊長の期待を裏切らぬよう、努めますね」
- グラーシャ
- レイモンドさん、遭遇率少ないけど、こういう人優秀だからこそ
- 一生
- レイモンド
- 「他に質問はあるかな」
- グラーシャ
- 前でバリバリ
- 働かせられるんだろうなあという
- 哀愁がある ?
- GM苗
- まあ元ネタがヤン・ウェンリーだから マジでそう
- グラーシャ
- あーね
- ニス
- 「わかりやすくて話が早い。相手の数については?」 多くはないんだろうが。
- ニス
- ヤン・ウェンリーって言ったらもう負ける気がしないじゃん。
- 銀英伝結局触ってないんだよな。
- レイモンド
- 「脅威になるのは2体。先程のアンビデクストリアスが1体。その強化個体が1。ってところかな」
- GM苗
- 実際こいつが出てきた戦場で渋い負け方したことが一回もない
- <他の中隊とかだとある
- グラーシャ
- すごい
- GM苗
- トラヴィスの方はよく犠牲者が増える
- あっちは元ネタラインハルトだから
- グラーシャ
- 「あれですね。撃破をなるべく早く行いつつ」
- メグ
- 「2体もおる、と言うべきか2体しかおらんというべきか……」
- GM苗
- しかもキルヒアイスが居ないラインハルトだから
- ニス
- 「それで小隊を壊滅させてる、って時点でな」 >2つ!
- グラーシャ
- 「強化個体のデータは集めておきますね。これからの作戦に役立つでしょうし」
- レイモンド
- 「よろしく頼むよ。出発は明日の0600。バルトロメオ到着は0900」
- 「直掩の小隊と一緒に私と君たちで移動するからね」
- ニス
- 「オーケー、了解した」 流れも予定時間も。
- アーニャ
- 「私からは平気。じゃあ、寝坊しないように気を付けて頂戴ね」 >ものども
- メグ
- 「了解でーす」
- レイモンド
- 「あ、危ない危ない」
- グラーシャ
- 「了解です」
- レイモンド
- 「これが今日の宿の割符」
- グラーシャ
- うーん、優秀
- メグ
- 「あ、これはどーもどーも」
- レイモンド
- 「こういうのをきっちり手配してくれる副官が昇進してしまってね………、中々大変」
- ニス
- 「新しい部下を育てないとな、そりゃ」
- グラーシャ
- そして部下が
- また育って
- 消えていく
- アーニャ
- 「どーも。じゃ、行きましょうか」
- レイモンド
- 「そうなんだけど、私に専従させておくのもなってなって、結局自分でやってる」
- 苦笑して
- 「うん、また明日」
- グラーシャ
- 「ええ」と、頷いて
- GM苗
- そういう所ある
- グラーシャ
- と、外に出ながら、優秀だからこそ、開幕の光景なんだろうなあと
- 思って、出ていくのだ
- ニス
- 「それじゃ、今夜ははこっちも親睦深めに飯でも食いに行くか。奢っておくぜ」
- !SYSTEM
- レディチェックを開始 by GM苗
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM苗
- グラーシャ
- 「おや。いいのですか?」と、ニスの誘いに。行くのは頷きつつ
- 「とはいえ、私もそれなりに仕事をしていますし。料金は割りで結構ですよ」なんていいつつ、いこう
- GM苗
- ユディスで夜を過ごす。歓楽街などは盛況で、食事の質も王都よりいいものが揃っている
- ニス
- 「そっちは帰って来てからで頼むわ。その方が遠慮なく飲み食いできるんでな」
- グラーシャ
- 「なるほど。じゃ、今日は奢られちゃいましょう」
- GM苗
- それは、最前線で戦う兵士たちへのささやかな待遇であった
- そのお相伴に預かりつつ 君たちが食事を終えて休んだ 次の日の朝
- 夏の涼しい時間帯、君たちが集合場所に来る頃には、レイモンドと随伴の小隊が全員揃っていた
- レイモンド
- 「ゆっくりで良いって言ってるんだけど、……みんな真面目でね」 収まりの悪い黒髪を撫でて 君たちに苦笑する
- メグ
- 「さすが兵隊さんはしっかりしてはるなあ」
- グラーシャ
- 「ふふ、レイモンド中隊長だからこそ、ではないですか」なんて、冗談ぽくいいつつ「とはいえ、私達も無様な働きはできません」
- しっかりした部下たちを
- GM苗
- 兵員たちの顔はそれぞれが、まあこの人は自分がやってやらないとな とでも言いたげな様子で その苦笑に肩を竦めている
- ニス
- 「なるほど」 部下の表情見つつ。
- メグ
- 「……これも人徳っちゅーやつかいな」
- グラーシャ
- メグに頷きつつ
- ニス
- 「まぁ、まとまりがいいのには違いない。よろしく頼むぜ」 小隊員にもあらためて挨拶しとこう。
- グラーシャ
- 「実際、私も動きやすいですしね。資料もしっかりいただきましたし」と、だからこそ隊員たちにもニスと同様あいさつ回りしておこう
- レイモンド
- 「あれが君たちの馬。彼らは歩きだから合わせるっていうなら乗らなくてもいい」
- と指さして
- アーニャ
- 「よろしく。そっちも気を付けてね」 ニスに続いて小隊員にひらひら。
- グラーシャ
- 「ああ、そうだった。そろそろマイバイクを買いたいと思っていたのでした」と、乗り物を見て「わかりました。大切に使わせてもらいますね」馬くん。まあ、状況によって使おう。
- 小隊員
- よろしくたのまぁとそれぞれ挨拶を返す、落ち着いた様子を見る限り、ベテランが多いようだ
- レイモンド
- 「それじゃあ進発しよう。バルトロメオへ」
- 馬によいしょ、とまたがって ただこれでも見た目は軍服がないと乗馬クラブのお兄さんといった印象だ
- ニス
- 軍人らしくない奴だ。
- レイモンド
- 「これが終わったらカストレにまた戻らないといけないんだ。部下はみんなダイアンで休暇を取ってもらうけど」
- メグ
- 「おんまさんには荷物だけ持ってもらおか」 どうせ馬上で長時間も疲れるしー
- グラーシャ
- 「なんと大変な……」今度差し入れもっていこうとおもったのだ
- レイモンド
- 「入れ替わりでやってくる小隊の受け入れと、その訓練。安全保障としては、カストレの防御にイルスファールが噛まないといけないからねぇ」
- グラーシャ
- デカビタあげるね
- GM苗
- やったぁ
- メグ
- 「忙しい人やなあ」
- レイモンド
- 「分担してた中隊が長期任務に入ってしまったから」
- 「そのしわ寄せがね」
- ニス
- 「だから部下もついてくるんだろうさ」 上が率先して忙しそうにしてたらさぼりづらい。
- ニス
- レッドブルとどっちがいい?
- グラーシャ
- 「長期任務──それこそ、南方の件ですか?」
- アーニャ
- 「そうねえ。体に気を付けて頑張って」
- レイモンド
- 「これは独り言なんだけど」
- グラーシャ
- 「おっと、機密事項ですね」
- レイモンド
- 「南部の方でも進展がありそうでね」
- 「人員を増やしていくってことで、募集がかかることはあるかもしれないね」
- グラーシャ
- と、独り言なので、頷くだけにしておいた。
- レイモンド
- 「独り言は終わり」
- ふふ、と笑って 「耳が早いのは良いことだけど、怒る人もいるから気をつけてね」
- ニス
- 「まぁ稼ぎ時が近いかもくらいに思っておくかね」
- グラーシャ
- 「失礼しました」ご配慮感謝しますと、つなげて
- メグ
- 「稼ぎ時なあ……」
- レイモンド
- 「私みたいなゆるい方ならまだしも、同期からするとそれだけで帰れっていうかもしれない」
- ニス
- 「どうした」 >金の亡者
- メグ
- 「いや戦闘偏重のお仕事は出費がなー?」
- 小隊員
- ほら、こういう事するんだからさぁ って言いたげな顔をしつつなんも言わない
- アーニャ
- 「大変ねえ」 >出費
- ニス
- 「あー」 なるほどな。
- グラーシャ
- 「まあ実際、そういう雰囲気を持つ方との同行ならば、こういう話にもならないと思いますし」
- ある程度の信頼はおいてくれてるのと、彼の性格のところもあるのだろう。
- ニス
- 「腕前上がってるはずなのに比例して支出も増してるよな」 アルケミスト……。
- GM苗
- バルトロメオまでの道のりは襲撃者もなく、安全に通過する事ができる
- グラーシャ
- であれば、仕事でしっかり返さないとと改めて思うのだ。
- アーニャ
- 「そっちは上がってるからこそじゃないの?」 手数が増えて使えば使うだけ増えるだろうし。
- GM苗
- チェックを受けてバルトロメオに入場すると、更に大勢の軍人が君たちを迎える
- メグ
- 「うちとしてはお金持ちの警護とかの依頼のほうが嬉しいわあ」 ぶっちゃけ。
- グラーシャ
- 「お金持ちの警護」
- レイモンド
- 「いいねぇ、左団扇で美人達に護衛してもらえるの、だいぶ積まないといけなさそうだけど」 苦笑して
- ニス
- 「そういうのは引退後の楽しみにでもしておくんだな」 何年先かは知らん。
- グラーシャ
- 「さて」と、ここからはレイモンド直属以外の軍人も多い──かもしれない。少し気を引き締めよう。
- ニス
- エルフだと下手すると何百年先か?
- レイモンド
- 「それじゃ、打ち合わせがあるから私はこれで」
- グラーシャ
- 「ええ、ありがとうございました」
- レイモンド
- 到着してから君たちにそう告げて
- 「自由行動、と言うには窮屈かもしれないけれど、休んだりしていてくれ」
- GM苗
- まあかなり若い子なのでそう
- ニス
- 「砦内を好きにうろつくのも怖いしな、宛がわれた部屋まわりでそうさせて貰おう」 ゆっくり休み。
- メグ
- 「作戦始まったら気ィ張るし、今のうちにゆっくりさせてもらいますわー」
- GM苗
- ゴーレム使いとか居なかったよな
- アーニャ
- 「そうしましょ」
- GM苗
- どっちも>ニス
- グラーシャ
- なるほどね
- くっそ
- GM苗
- <レッドブルとデカビタ
- グラーシャ
- 草(エナドリ
- この改造妖魔関連
- ゴドーがトラヴィス側からで、グラーシャがレイモンド側からの視点なの
- メグ
- おらんでえ
- グラーシャ
- 幸運Dと幸運Aの差を感じた
- グラーシャ
- 大丈夫
- GM苗
- 君たちは宛がわれた部屋で休息を取り、まあ美人が多いので見に来る男の子とかベテラン兵はちらほら居ました
- グラーシャ
- ああ、可哀想なボーイ
- グラーシャ
- メグぱいをみて、もう一般には戻れない
- ニスぱい…?
- メグ
- サービスしとこ(営業スマイルで手を振る
- ニス
- ムキ。
- GM苗
- そして次の日直ぐ作戦開始、というわけではなく
- ニス
- 最近得た知見
- GM苗
- 展開まではそれから更に2日の時間があった
- ニス
- 雄っぱいは乳首が見えづらいの、男の筋肉が胸につくと乳首が下向きになっていくからマッチョの乳首は見えづらくなるらしい
- メグ
- 胸筋を鍛えると乳首の位置は下がるって話?
- やっぱそうだった
- ニス
- それ。
- グラーシャ
- そうなんだ
- GM苗
- 早朝に起こされて、作戦開始の前の打ち合わせ──基本的には小隊長たちと君たちの顔合わせがメインで作戦内容は変わらず──を行って
- 砦を出れば、工兵が作った塹壕などの陣地が用意されていて 本当に砦の直前に防衛陣を敷いているようだった
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM苗
- Last Line of Defense100%
- レイモンド
- 「長距離侵攻はデメリットしかない。そもそも侵攻作戦自体が占領地を得られなければデメリットだ……まあ彼らからすれば口減らしなんだろうけれどね」
- グラーシャ
- 「彼らからすれば……か」
- レイモンド
- 「防衛作戦の基本骨子は、敵を疲労のピーク。つまり行軍距離が最も伸びる場所で迎え撃つことにある」
- 「だからせっかくだし、砦のバリスタなども活用させてもらったほうが得ってことだね」
- メグ
- 「ほとんど嫌がらせやないですか」 うへ。
- レイモンド
- 「こっちから打って出るよりその方が我々は確実な補給と負傷者の後方収容が行える」
- グラーシャ
- 「細かいところまで練られている……。この作戦会議に出れただけでも、今回の依頼は価値があるレベルですね……」見事だ
- ニス
- 「口減らしのつもりが、欲を出して虎の子を出させられて狩られれば大損と」
- レイモンド
- 「相手に損が大きいと思えればそれだけで攻撃頻度を落とすことが出来る」
- メグ
- 「まあ守る側がわざわざホイホイ出てくことないわな」 城攻め砦攻めは守りが何倍有利とか言うし。
- レイモンド
- 「私としては載せられてるのは部下の生命というチップだからね。より損が無いように立ち振る舞わせて貰うのさ」
- 「砦の防御指揮官からすれば嫌だろうけどね」 巻き込まれるわけだから
- アーニャ
- 「その防御指揮官から、嫌がられない程度に信頼されているなら問題ないわね」
- グラーシャ
- おそらく、部下の生命というチップと言う言葉を聞けば、人の生命をチップに例えるな!などと激怒するような人もいるかも知れない。だが、その言葉に例えることこそ
- レイモンド
- 「負けなければ良い。勝つ必要はない。我々としては最小限の戦果でいいわけだから」
- グラーシャ
- この中隊長が、人材を人財として考えている故だと改めて納得させられた。
- レイモンド
- 「それはお互い利害が一致してるからね」とアーニャに
- ニス
- 「まぁ、結果として攻められることが減るんだったらって納得したんだろうな」 したのかさせられたのかは知らないが。
- メグ
- 「まあ、口減らしついでの嫌がらせに本気になって消耗したら思う壺やしなあ」
- レイモンド
- 「というわけで、この作戦の主だった戦果は君たちが全部持っていってくれ。我々は、なるべく死なないように頑張るからね」
- ニス
- 「そうしてくれ、こっちとしても自分らの為に犠牲が出たって思うと気が引けるしな」
- メグ
- 「……で、危ない目に遭うんが冒険者言うんは……まあ、その分カネ貰うからえーですけどもー」
- グラーシャ
- 「ふふ。こういった会議に出られただけでも貴重な体験ですが……。それはさておき本番はこれから。なるべく迅速に作戦を完了できるように努めます」
- レイモンド
- 「タイミングはこちらで出す。私の指示は鼓咆で拾えるはずだから、手筈通り頼むよ」
- グラーシャ
- 「いいではないですか。私達らしい。そして、私たちの運用法としても最適です」
- 「承知しました」
- アーニャ
- 「了解。それじゃ、そっちも頑張って」
- GM苗
- 打ち合わせを終えて 小隊長が小隊のところに戻り、指示を更に細かく出していく
- 兵員はその指示を聞き、頷き 軽口を叩き合いながら配置につく
- イアハート中隊の空気感は、他の部隊とは異なっていた
- 小隊員
- 「美人と寝るまで死ねないな」「ならお前は不老不死らしい」
- 「あやかれよ。今回も死なねえから」「あやかるなら女神がいいな」
- リラックスした兵士たちに小隊長達が小言を飛ばすが厳しい叱責や暴力はない
- 死の恐怖から逃れるための手段であることを、お互いに理解していた
- GM苗
- そして少しの地鳴り、奴らは来た
- 数十体規模の妖魔を先頭に 空腹と他者を傷つける欲望に瞳をギラつかせながら
- 陣地に向かって突っ込んでくる
- レイモンド
- 『防御態勢、盾兵は前面に。一人で受けずに複数名で止めろ』
- 小隊員
- 数人がかりで妖魔の先頭を盾で押し返し 身軽な妖魔が宙に舞うか後続に踏み潰されていく
- ニス
- 「お客さんがおいでになったみたいだな、俺たちもいつでも出られるようにしておくぞ」
- グラーシャ
- 「了解」と、熱狂の酒グビッとして
- メグ
- 「はいはい、いつでも行けますよっと」 カードシューター構え。
- アーニャ
- 「いつでもいいわよ」
- グラーシャ
- メモ:熱狂
- レイモンド
- 『半包囲陣形、後ろに流すな、前に道を一筋だけあげて挟み込め』
- 小隊員
- 盾兵が一部道をあけ、そこに妖魔が流れ込む
- 狭い道、そこめがけて武器が突き出され、妖魔が機械的に殺戮されていく
- 盾を越えようとする群れも回り込むという思考は取れずに
- 死の道で果てるものが増えていく
- GM苗
- 数が減ってきたのを確認して妖魔達が後ろに引こうとする
- そこに、銃撃
- 数体の妖魔が弾け飛ぶ
- 2体の改造妖魔が 排莢しつつ 前に出てくる
- どうやら、督戦をしているらしい
- グラーシャ
- 「──ここまでとは」完全に計算し尽くされた、そして、敵の思考を先読みしたうえでの、対策。完全に戦というものを理解している。個ではなく、集団の強みを押し付けるソレ
- ニス
- 「逃げるくらいなら死ねと」 ひどいもんだ。
- レイモンド
- 『本命が来たぞ、外縁部から順次二次ラインまで後退。できるだけ逃げているように見せかけろ』
- メグ
- 「かー、“蛮族”やなあ」 後ろから駆り立てて前へ前へと……。
- アーニャ
- 「こっちの物差しで見てもね」 向こうでも知らないけど。
- グラーシャ
- 「そう相手が銃殺することも、思考にいれての作戦なのでしょうね。これは」
- 小隊員
- 小隊員達が順次"逃げ"を行っていく
- GM苗
- 妖魔達は相手が逃げたのを見て喜色を見せながら自分たちの同胞を踏み越えて進撃を開始する
- 小隊員
- 手慣れた様子で逃げたふりを完遂し、第二次ラインで再び防御陣を形成
- 今度は完全にシャットアウトするように防御を行う
- GM苗
- 後ろの2体が攻めあぐねていることを確認すると、銃を乱射しながら前進してくる
- レイモンド
- 『踏ん張れ。もう少しひきつけろ』
- 『冒険者小隊、移動開始。喉元にナイフを突きつけてくれ』
- 『カンナミ小隊は冒険者小隊の直掩へ。露払いを頼む』
- ニス
- 「出番らしい。見物料はしっかり働くとするか」 行こう。
- カンナミ
- カンナミ、と呼ばれた小隊長が君たちの傍へやってきて
- 「こちらです。回り込んで確実に処理しましょう」
- メグ
- 「ほな散財しにいくとしますかー」
- グラーシャ
- 「さて、作戦を完全に成立させるための駒として働きましょうか」と、声がかかり移動する。駒というが、不思議と嫌な気持ちはない。むしろ、この作戦を成立させるためのピースとして動けるのは、ある種、心地よさはある
- 「了解です」と、カンナミ小隊長について、いこう
- アーニャ
- 「そーしましょ」
- カンナミ
- 小隊員にそれぞれ指示を出して、君たちのルートを開くべく先陣を切る
- 小隊員
- 防御陣が崩れかかり掛けたその時、砦からバリスタの支援射撃が入る
- 妖魔をすりつぶすように太矢が打ち込まれて勢いを減じさせる
- GM苗
- それを見て改造妖魔達が足を止め、後ろに戻ろうとした時
- 君たちは彼らを射程に含めた
- ニス
- 「来たばっかりなんだろ、そう焦って帰らずゆっくりしていきな」 >妖魔ども
- 改造妖魔
- 「──、」 退路を塞がれたことを悟ると、銃口を君たちに向けて
- グラーシャ
- 「さて」と、長銃をこちらも取り出し
- 再改造妖魔
- 頭の大きさを超える魔動機を埋め込まれ、片腕は鋸と換えられ、片腕は銃を持つ おおよそ歪なそれが君たちを見る
- グラーシャ
- 「これはまた──」
- アーニャ
- 「実際に見るとキッツいわね……」 うへー
- メグ
- 「えっげつないなあ」
- カンナミ
- 「周りの妖魔はこちらが引き受けます。みなさんは作戦通りお願いします」
- ニス
- 「任せた、任せな」
- グラーシャ
- 「ええ。御武運を」
- アーニャ
- 「りょーかい」
- 再改造妖魔
- 『ヒト、ゾク、コロス……オデ…コロス………』
- グラーシャ
- オデ
- 再改造妖魔
- 鋸が回転を始めて、火花を散らす
- では戦闘準備です
- こちらは2体1部位2種
- グラーシャ
- 戦闘準備は~
- 再改造妖魔
- 1体はアンビデクストリアスで確定。弱点もわかってます
- グラーシャ
- 武装はロングバレル2H&アームスフィアⅢにアステリアの盾
- ニス
- まあ先制は死んでも取るだろうから防御練技はとりあえずいいか
- グラーシャ
- MCC5点からビートルスキン バークメイルAを自分に。気防陣を自分に(一旦防護に反映)
- アーニャ
- 分類魔動機じゃなさそうだし【アナライズ】はいらないな
- グラーシャ
- 1D6 → 6
- HP:69/75 [-6]
- 再改造妖魔
- うん。アナライズは意味がないです
- グラーシャ
- スカーレットポーションを使用
- OK(アナライズマン
- ニス
- 〈守護の大斧〉は装備しておこう。
- グラーシャ
- HP:79/85 [+10/+10]
- メグ
- 手持ち装備は〈カードシューター〉。以上でーす
- 再改造妖魔
- では準備が良ければ
- 魔物知識判定
- ニス
- 一応メグかばう宣言しておくか。(先制をどうしようもなく取られたとき用
- グラーシャ
- そして
- 再改造妖魔
- 再改造妖魔:17/22 です
- グラーシャ
- かばうを、アーニャに
- これでおわりだ
- ニス
- そういえば先制取られたときは撃ち落とせないか
- GM苗
- 行けると思うよ
- メグ
- うおー魔物知識判定ィ!
- 2D6>=17|22 → 5[2,3] +5+6+3 = 19 → 成功/失敗
- グラーシャ
- あ、かばうⅡと《ストップ&スタッガー》を一応宣言
- グラーシャ
- 自在弾なら
- いける
- ニス
- 即応弾詰めてアレばいけるか。自在だった
- メグ
- ン、ンー
- 弱点取るかあ?
- グラーシャ
- 即でも
- 可
- ただ
- 再改造妖魔
- アンビデクストリアスの弱点は物理ダメージ
- グラーシャ
- 私は薬漬けとか、全てのバフ込で命中力もるから
- 再改造妖魔
- です
- (示唆
- メグ
- はい
- アーニャ
- 自在は反射と即応がどっちも込みで反射はリコシェ用なので即応か反射でいい
- グラーシャ
- とられたら、まあ撃ち落とすのはきついかな
- メグ
- 取るか……(変転
- グラーシャ
- 防護:27 [+6]
- メグ
- 達成値24でーす
- 再改造妖魔
- では変転
- アンビデクストリアス・フルカスタム:https://sw.tale.blue/sheet/?id=nae-m238
- 先制は20です
- ニス
- フルカス!フルカス!
- 再改造妖魔
- かけらはフルカスタムに13個積み
- グラーシャ
- フルカスだああ
- アーニャ
- 先制
- 2D6 → 7[3,4] +11 = 18
- 割る
- アンビデクストリアス
- アンビデクストリアス
分類:蛮族 知能:低い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的 穢れ:4
言語:汎用蛮族語、妖魔語、魔動機文明語 生息地:森、山
先制値:17 生命抵抗力:14 (21) 精神抵抗力:13 (20)
HP:88/88 MP:48/48 防護:8 メモ:弱点:物理ダメージ+2点
- ニス
- 気軽な先制。
- 2D6 → 2[1,1] +11 = 13
- グラーシャ
- OK
- ニス
- 稼いだ。
- グラーシャ
- ニス!?
- 気軽な先制
- 2D6 → 6[5,1] +12 = 18
- ニス
- アーニャがFAの為に割る時点でもう
- アンビデクストリアス・FC
- アンビデクストリアス・フルカスタム
分類:蛮族 知能:低い 知覚:五感(暗視) 反応:敵対的 穢れ:4
言語:汎用蛮族語、妖魔語、魔動機文明語 生息地:森、山
先制値:20 生命抵抗力:16 (23) 精神抵抗力:16 (23)
HP:166/166 MP:66/66 防護:13 メモ:弱点:物理ダメージ+2点
- ニス
- 1ゾロが一番アドだよ
- グラーシャ
- あーにゃすけがとってるし、割らずに
- アンビデクストリアス・FC
- HP:231/231 [+65/+65]
- MP:79/79 [+13/+13]
- 配置をどうぞ
- メグ
- 後衛でーす
- アーニャ
- 後ろ
- ニス
- まあ素直に前2後2でよさそうよね
- グラーシャ
- うん
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- フルカスタム、アンビデクストリアスvsグラーシャ、ニス<>アーニャ、メグ
- アンビデクストリアス・FC
- というわけでこうです
- !SYSTEM
- ラウンド: 1
- ニス
- まあ……ミサプロだよな(めっぐ
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM苗
- Rolling Thunder100%
- グラーシャ
- うん
- ニス
- ちょっとダッシュでトイレに。
- グラーシャ
- 一番こわいのは
- 前より後方に
- シャッガンシャッガンなんだよね
- メグ
- はい
- グラーシャ
- あいつはうちおとせねーしな
- メグ
- じゃあパラミス入れつつパック呼んでミサプロかな……
- まず弱い方からでええよね(念の為
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- フルカスタム、アンビデクストリアスvsグラーシャ、ニス<>アーニャ、メグ 【レイモンド効果】:命中+1or追加ダメージ+2or防護&魔法ダメージ-2(自身の手番開始時に選択制)
- グラーシャ
- 後ろに被害いくからね
- アーニャ
- 【ミサイルプロテクション】の効果で回避力判定を求められることに決まってからも《アンチミサイルショット》は有効でいい?
- グラーシャ
- レイモンドつよすぎぃ
- メグ
- 魔法ダメージ-2でおなしゃーす
- GM苗
- 有効でいいよ
- ニス
- ただいました。
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- フルカスタム、アンビデクストリアスvsグラーシャ、ニス<>アーニャ、メグ 【レイモンド効果】:命中+1or追加ダメージ+2or防護+2&魔法ダメージ-2(自身の手番開始時に選択制)
- GM苗
- おかえりした
- グラーシャ
- おかえりぃ
- ニス
- まあ弱い方も弱くないからね(日本語
- アンビデクストリアス
- 『オ、オオ……』 がしゃこんがしゃこん
- GM苗
- あ
- グラーシャ
- 「ふむ──」と、敵の様子をみつつ
- アンビデクストリアス
- MP:28/48 [-20]
- GM苗
- 督戦でこれくらいやってます
- グラーシャ
- 使っちゃったか…
- アンビデクストリアス・FC
- MP:59/79 [-20]
- ニス
- 部下を20体くらい撃ち殺してる……
- メグ
- 『風の子山の子、おいでませ、ちょっときて歌って踊ろ』
- ニス
- あにゃーもぱらみーあるから一応どっちにも入るか(ぱらみー
- グラーシャ
- 後ろのお二人、気防陣段階的にいれてくね
- メグ
- 【サモンフェアリーⅣ】で【パック】を召喚。魔晶石5点をぽーいと放り投げ。
- グラーシャ
- とりま、あーにゃすけにいれる
- ニス
- 両方に入れてもええんやぞ
- メグ
- 妖精魔法行使
- 2D6 → 5[2,3] +14+0+0 = 19
- ニス
- (【気防陣】1手番1回制限があるわけでもないし
- グラーシャ
- いや
- HPが
- 戻せない可能性があるから
- 自分で
- パック
- HP:79/79 MP:69/69 防護:7
- グラーシャ
- この手番、デクスポ必須だし
- ニス
- 減り具合見てって感じならわかる
- グラーシャ
- うん
- なんかしょぼい減り具合なら
- 両方いれる
- メグ
- 「あとあんたにはこれっ!」 補助動作【パラライズミスト:A】をアンビデクストリアス(言いにくい)に。
- MP:32/50 [-18]
- チェック:✔
- アンビデクストリアス
- しびびび
- アーニャ
- パラミスこっちもあるから別のでもよかったが
- パック
- つづいて【ミサイルプロテクション】をメグ、ニス、グラーシャ、アーニャ、自分へ行使。
- ニス
- まあ弱とフルカス両方に入れられるって考えればいいかなって思ってた。
- アーニャ
- この手番に範囲攻撃するんか?
- パック
- 2D6 → 10[5,5] +13 = 23
- ニス
- 多分ひとりくらいはフルカス殴る方に回せるんじゃないか
- グラーシャ
- うん
- パック
- MP:44/69 [-25]
- チェック:✔
- アーニャ
- まあみんなが良いならいいか
- グラーシャ
- 防護8だし、アーニャ助次第ではあるけどね(連射
- パック
- あ、これぼくもレイモンド効果もらえるのー?
- ニス
- あにゃーの削り具合見て俺とグラーシャどっちが殴るか変わるくらいかなと。
- アンビデクストリアス
- イイヨー
- グラーシャ
- うむ
- パック
- じゃあ魔法ダメージ-2でよろしく~
- グラーシャ
- 「懐かしいですね。あの世界ではお世話になった魔法です」と、ミサイルプロテクションの加護を受けながら
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- フルカスタム、アンビデクストリアスvsグラーシャ、ニス<>アーニャ、メグ、パック 【レイモンド効果】:命中+1or追加ダメージ+2or防護+2&魔法ダメージ-2(自身の手番開始時に選択制)
- アーニャ
- 追加D+2を選択。
- グラーシャ
- かばうどうするかな。牽制避け(タイミングはずらせるから確実じゃないけど)という意味でニスしておこうか?
- アーニャ
- 〈煉獄の撃〉と〈デリンジャー〉にそれぞれ【クリティカル・バレット】装填。
- ニス
- まあどうせ宣言枠余る奴だしなもらっておこう
- アーニャ
- おや?
- グラーシャ
- OK
- アーニャ
- ああユニット選択してないからか。
- ニス
- 自己回復もあるからそっちのが戻しやすいやろしな
- グラーシャ
- ええ
- アーニャ
- MP:41/45 [-4]
- 【ターゲットサイト】【キャッツアイ】
- グラーシャ
- なんなら、自分に活性活性ファニングショットとかいうカスもできるから…
- アーニャ
- あ、半角スペースだなこれ
- メグ
- コマンドの後にスペースが……あいてない!
- GM苗
- はい
- アーニャ
- MP:36/45 [-5]
- 〈煉獄の撃〉による通常のアンビデクストリアスへの攻撃に《露払い》を宣言、達成値は以下。
- 16+1+1+5 = 23
- グラーシャ
- ありパラ!?
- アンビデクストリアス
- では命中
- グラーシャ
- ちゃうわ
- アーニャ
- ダメージがこう
- 威力20 C値9 → 5[2+4=6>7] +15+2 = 22
- アンビデクストリアス
- HP:66/88 [-22]
- グラーシャ
- 弱い方(弱くない)は回避22(21)だったわ
- アーニャ
- 〈デリンジャー〉の命中判定
- 2D6 → 7[5,2] +16+1+1 = 25
- アンビデクストリアス
- 命中!
- アーニャ
- 装填した弾丸を乱射し、マギスフィアとの接合部を穿つ。
- 威力20 C値9 → 9[5+6=11:クリティカル!] + 7[4+5=9:クリティカル!] + 5[5+2=7] +15+2 = 38
- グラーシャ
- いいねえ
- アーニャ
- 《ファストアクション》
- アンビデクストリアス
- HP:28/88 [-38]
- ニス
- ワンチャンアーニャひとりで削り切りそ 削り切るなこれは。
- アーニャ
- 〈煉獄の撃〉と〈デリンジャー〉にそれぞれ【クリティカル・バレット】装填。
- MP:32/45 [-4]
- 通常のアンビデクストリアスへの命中判定
- 2D6 → 8[6,2] +16+1+1 = 26
- ダメージの
- 威力20 C値9 → 6[2+6=8] +15+2 = 23
- アンビデクストリアス
- 命中!
- HP:5/88 [-23]
- グラーシャ
- いけそう
- アーニャ
- 〈デリンジャー〉の命中判定
- 2D6 → 8[4,4] +16+1+1 = 26
- 威力20 C値9 → 4[5+1=6] +15+2 = 21
- アンビデクストリアス
- 命中!
- HP:-16/88 [-21]
- 4連射撃
- アーニャの銃弾がアンビデクストリアスを撃ち抜き そして破壊する
- メグ
- やっぱFA二挺拳銃って無法なんですね
- アンビデクストリアス
- 『……デ…オデ……』
- グラーシャ
- 「相変わらず見事な速射です」
- アーニャ
- 「んー、良い感じ」 【パラライズミスト】AをアンビデクストリアスFCへ。
- メグ
- 「うっわ秒殺ぅ……」
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- フルカスタムvsグラーシャ、ニス<>アーニャ、メグ、パック 【レイモンド効果】:命中+1or追加ダメージ+2or防護+2&魔法ダメージ-2(自身の手番開始時に選択制)
- アーニャ
- 【クイックローダー】で〈デリンジャー〉に〈即応弾〉を装填
- チェック:✔
- グラーシャ
- 「さて、であるならば──」
- アーニャ
- MP:28/45 [-4]
- ニス
- 「いい腕だ」 軽く口笛吹きつつ。
- ニス
- まあ相手も似たようなことしてくるんやけどね
- ワハハ!
- グラーシャ
- んじゃ先いっちゃおうか
- ワハハ
- まあ、できることこの手番はすくないし
- 普通に殴るね
- ニス
- まあどっち先でも大差ないからね(おさきにどうぞ
- グラーシャ
- では、行動
- キャッツアイをMCC(残2)から
- MP:36/37 [-1]
- アーニャ
- 効果で8点増えるの忘れてたわ
- グラーシャ
- デクスタリティポーションを使用
- GM苗
- 忘れてないでしょ
- アーニャ
- いやさっきの話ね
- グラーシャ
- 練技を使いつつ、薬剤を飲み
- GM苗
- 弱点は物理ダメージだし
- ああ
- グラーシャ
- 追加効果は……、命中+1もらっておきましょう
- ニス
- 名前長過ぎるから
- AFCとか略してもいいですか?(こごえ
- >宣言時
- GM苗
- いいよ
- グラーシャ
- 「守りを」気防陣を
- まずはアーニャ
- 1D6 → 3
- ニス
- アンビデクストリアス
- グラーシャ
- 今回はここまで
- ニス
- タイピングソフトに出てきたらちょっといらっとする打ちにくさしてる
- メグ
- 長さそのものより名前誤字りそうという意味で略したい
- グラーシャ
- HP:76/85 [-3]
- GM苗
- 文句はSNEに言って下さい
- ニス
- あんびで(ここで一瞬続きを見て止まる)クストリアス
- こんな気分。
- GM苗
- 私辞書で1発変換するから全文打たないもん
- ニス
- 登録してる……
- グラーシャ
- 「備えです」と、アーニャに操気による守りを施し
- 自分にヒルスプAをして
- HP:85/85 [+9(over1)]
- 行動
- アーニャ
- 誤字る要素ないぞ、アンビデクストラス・ハルバードは
- GM苗
- ゆとらいず製の2.0辞書だもん
- アーニャ
- 「あらありがと!」
- ニス
- 別モンじゃねーか!
- GM苗
- 草
- グラーシャ
- AFC略でいきます!
- グラーシャ
- かばうⅡをニス。牽制攻撃Ⅱを宣言したうえで、ロングバレル(バヨネット)で、AFCに攻撃。
- メグ
- 何かと思ったらインジャとストフリのあれじゃん
- グラーシャ
- 「どれほど通るかはわかりませんが。まずは位置取りをさせてもらいましょうか」と、位置関係を把握しつつ
- まずは命中力判定。
- 命中です。
- 2D6 → 8[4,4] +12+2+2+1+1 = 26
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- ニス
- 俺、この戦いが終わったら
- 王都に帰って新しい装備買うんだ
- それで回避力+1になるんだ……へへ
- グラーシャ
- 「ふっ──」と、まずはロングバレル先端についた刃を突き刺す
- 威力20 C値10 → 7[3+6=9] +16+2 = 25
- まあ、わるくないんじゃないすか
- アンビデクストリアス・FC
- HP:219/231 [-12]
- アーニャ
- ストフリもやってたっけ……(フリーダムの意識だけが残ってる
- メグ
- 無印ジャスティスとフリーダムも名前は同じだったか
- グラーシャ
- 「よっと──」と、くるりと銃を回転させ、一旦後退。「なるほど、以前の魔動機よりは固くはないようですが」
- チェック:✔
- メグ
- ストフリも同じ機能はあるみたいよ
- 劇中で使ったことはないらしいけど(
- アンビデクストリアス・FC
- ざっく、と突き刺さる銃剣、体液を吹き出すがそれはもう赤ではなかった
- アーニャ
- どうだっけ 連結状態は全部アンビデクストリアス・フルカスタムらしいよ
- グラーシャ
- 「ニスさん、続きを!」
- アーニャ
- なるほどね
- ニス
- くさ。 >劇中未使用
- GM苗
- 混ざってんじゃねえかww
- ニス
- 混ざっててくさ
- ニス
- 「あいよぉ」
- グラーシャ
- 草
- メグ
- 「うぅわ」 何の色やアレ
- アーニャ
- フリーダムだったかなんだかのビームサーベルが和訳するとトカゲビームサーベルになる事だけ覚えてる
- グラーシャ
- 「この体液……」と、ついた銃剣についた液体をはらって
- アーニャ
- ライフルの方は確か狼だったかな……
- ニス
- 【キャッツアイ】、【ガゼルフット】、【ビートルスキン】、【ジャイアントアーム】をマナチャージクリスタル5点を1つ分使用しつつ自分に【クリティカルレイ】A、《斬り返しⅡ》を宣言しながらAFCに攻撃です。
- MP:13/20 [-7]
- アンビデクストリアス・FC
- 黒にところどころ紫の発色があるそれが流れ出て 『お、オ…』 腕につけられたバルブが回るとそれが止まる
- ニス
- あ、命中+1もらいますレイモンド。
- メグ
- ラケルタはトカゲ
- アーニャ
- 「うわ、キモ……」
- アンビデクストリアス・FC
- うぃ
- メグ
- ルプスが狼
- アーニャ
- そういえばデスティニーくんのやつって名前ついたのかな>スペック2
- ニス
- 「そお、らっ!」 一時的にパンプアップした筋力で巨斧を振り回し、改造された妖魔へと叩き付け。
- 2D6 → 7[6,1] +14+1+1 = 23
- ありぱらやね。
- アーニャ
- まだ名無しなのかな……
- アンビデクストリアス・FC
- 命中やね
- グラーシャ
- ありぱら&レイモンド
- メグ
- わかんない
- ニス
- 全てに感謝をしながら、まっすぐに力と重さを刃に乗せての叩き付け。
- 威力59 C値11 → 14[1+6=7>9] +17+2+2+4 = 39
- さんきゅーやね。(ダメージが
- アーニャ
- デスノート対策とか言われてたの未だに好き>名無し砲
- アンビデクストリアス・FC
- HP:193/231 [-26]
- グラーシャ
- 39
- ニス
- チェック:✔
- アンビデクストリアス・FC
- が、っと装甲部分で受け止めて 装甲の裏から黒いものが滲む
- ではこちらだ
- アーニャ
- 「反撃、来るわよ」
- グラーシャ
- 「ふう、頑丈さはともかく──、やはり体力は相当のようですね」と、ニスの強烈な一撃も受けて見せている。
- アンビデクストリアス・FC
- まず、銃撃からー
- 対象はー(ドラムロール
- 【✔:アーニャ】
[×:ニス,グラーシャ,パック,メグ]
- アーニャちゃん
- ニス
- 「おっかない相手だが、まぁお前さんの見た後だと見劣りするって思っておくよ」 >反撃ーニャ
- アーニャーッ!
- アンビデクストリアス・FC
- 使うバレットはー
- グラーシャ
- 「(この手番は銃弾は温存、さて、行き先は)」
- アーニャああああ
- アンビデクストリアス・FC
- 【✔:【ショットガン・バレット】】
[×:【レーザー・バレット】,【バースト・ショット】,【クリティカル・バレット】]
- ニス
- ガンマンバトル始まったね。
- アンビデクストリアス・FC
- ショットガン!!
- グラーシャ
- きたわね
- メグ
- ぐえーんご
- グラーシャ
- きちゃったねえ
- アンビデクストリアス・FC
- ショットガン、ショットガン、ショットガン
- MP:56/79 [-3]
- ニス
- あまりに節操のない宣言。
- >ショットガン!ショットガン!!ショットガン!!!
- グラーシャ
- 「やはり散弾ですか。流石に撃ち落とせませんね」
- メグ
- えーと1/2やんね(ミサプロ
- グラーシャ
- なんと
- アンビデクストリアス・FC
- 〆銃撃でアーニャ(と巻き込まれるメグとパック)を射撃。牽制攻撃Ⅲを載せて命中は27です
- グラーシャ
- パックくんがさけても、連続は回避できる
- アンビデクストリアス・FC
- がしゃこん、と銃を持ち上げると迷わず後衛へ向ける
- メグ
- 「うげ」
- ニス
- 「質より量ってか」 顔を顰め。
- アーニャ
- 「まあそうよねー」
- アンビデクストリアス・FC
- ミサプロから判定どうぞ
- メグ
- うおおおまずはミサイルプロテクションやあ!
- 【✔:避】
[×:当]
- グラーシャ
- お
- やるやんけ
- 連続はこれで避けられたか…
- パック
- 【✔:当】
[×:避]
- アンビデクストリアス・FC
- ではメグが回避で連続攻撃は発動せず
- パック
- ぐえー!
- アンビデクストリアス・FC
- パックは命中らしい
- アーニャ
- 1d当、避
- @がいない。
- グラーシャ
- 受け止めてくれた
- ニス
- まあパックくんは
- アーニャ
- 【✔:当】
[×:避]
- ニス
- どうせ次帰宅する可能性も高いからね
- メグ
- まあはい
- グラーシャ
- まあね
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャもミサプロ発揮せず
- アーニャ
- 回避がこうなって
- 2D6 → 8[3,5] = 8
- アンビデクストリアス・FC
- 一応回避力振りな
- アーニャにどん
- 威力20 C値10 → 8[6+4=10:クリティカル!] + 8[5+5=10:クリティカル!] + 2[2+2=4] +15 = 33
- やったぁ
- メグ
- ぶっふぇ
- グラーシャ
- 「一つは風に逸らされた──となれば、散弾の起点の……」
- グラーシャ
- 気防陣くんが力を…!?
- アーニャ
- HP:22/45 [-23]
- グラーシャ
- 1人でもさけててよかったね;;
- アンビデクストリアス・FC
- パックくんも回避力どうぞ
- パック
- 回避ー
- 2D6 → 9[6,3] +12 = 21
- アンビデクストリアス・FC
- パックにどん
- 威力20 C値10 → 6[4+4=8] +15 = 21
- アーニャ
- 「いっ、――」 飛び込んで来る散弾のいくつかを急所に受けつつ、装備と操気によって意識は保つ。
- パック
- HP:58/79 [-21]
- ニス
- アーニャ12点も軽減するんか(こわ
- アンビデクストリアス・FC
- そして近接攻撃
- グラーシャ
- 「……レイモンドさんに資料をもらっておいてよかったです」
- と、ここで突っ込む
- アンビデクストリアス・FC
- 【✔:ニス】
[×:グラーシャ]
- ニスへ
- アーニャ
- 気防陣って3じゃなかったっけ(うろ
- グラーシャ
- 「この駆体も! 連続で射撃は行えない」と、かばうが発動
- ニス
- あれ
- アンビデクストリアス・FC
- 魔動機で動く回転鋸がニスに迫る
- GM苗
- 2だよ
- グラーシャ
- 2点だよ
- アーニャ
- あ、てか普通に計算間違えてるわ
- グラーシャ
- では一撃目は受けよう
- アンビデクストリアス・FC
- 牽制攻撃Ⅲを宣言して27だ
- ニス
- ああしゃっがんは避けたから連続攻撃発生しなかったのか(注意書き読みに行って納得
- アーニャ
- 3+4+2で9点軽減ですね
- アーニャ
- HP:19/45 [-3]
- ニス
- 「ひとつ任せた」
- アンビデクストリアス・FC
- 防護点半減 ずがががが
- 2D6 → 8[6,2] +17 = 25
- グラーシャ
- 「そのつもりです」と、強烈な一撃目をおさえにかかる
- HP:72/85 [-13]
- メグ
- 結果的に一番楽っちゃ楽なパターンやったね
- グラーシャ
- HP:71/85 [-1]
- ニス
- そしてまあ一応あれ、余計かもしれんけれども
- グラーシャ
- ごめん72であってたな
- HP:72/85 [+1]
- アンビデクストリアス・FC
- ◯連続攻撃Ⅱが発動 3回目の牽制攻撃Ⅲを宣言してニスへ
- ニス
- 当たる避けるの可能性は同じだけどミサプロが効果文としては1d6での回避判定だからそれ以外を用いる場合はGMに許可を得たほうがいいかもしれないとはちょっと思う次第。(貫通巻き込まれ判定もそうだし確率は一緒なんだけれども、効果で指定があるしねっていう
- ニス
- かーいひ!
- 2D6 → 5[4,1] +14+1 = 20
- GM苗
- まあそうね
- ニス
- あたった。
- メグ
- ハイ
- GM苗
- コインで判定するもんじゃないんで
- アーニャ
- GMが止めてないからじゃあこれでいいか……とやってたわ
- グラーシャ
- 「よっと……」と、初撃はおさえきったが「範囲が広い──」と、勢いが止まらない。
- アンビデクストリアス・FC
- ニスへダメージ
- 2D6 → 5[4,1] +17 = 22
- アーニャ
- 次は1dしましょうね
- アンビデクストリアス・FC
- 防護点半減
- ニス
- 防護:14 [+2]
- えーと半減で7
- グラーシャ
- ただ、ニスもそれは想定済みなのだろう。対処している。
- メグ
- 確率が同じならわかりやすいほうがいいかなってね!?
- ニス
- HP:48/63 [-15]
- アンビデクストリアス・FC
- ◯連続攻撃Ⅱでニスへ
- 命中は24
- ニス
- 2つ目回避!
- 2D6 → 6[5,1] +14+1 = 21
- 出目が弱いけどまあダメージもそこまでじゃないしいいや。
- アンビデクストリアス・FC
- うおお、燃え上がれ俺のコスモ!!
- 2D6 → 6[3,3] +17 = 23
- 防護点半減
- ニス
- HP:32/63 [-16]
- グラーシャ
- OKOK
- !SYSTEM
- ラウンド: 2
- グラーシャ
- 「想像以上に暴れますね。この鋸──」と、敵をみてから
- ニス
- 「銃撃までこっち来てたら怖かったが、結果的にはいい具合に別れたな」 狙いが。アーニャには悪いが。
- メグ
- これはパックくん早退かな……
- グラーシャ
- 「ええ。お互いに対処はなれているようで」
- ニス
- マリオネット指示も1ラウンドは63+1かいm
- メグ
- なにて?
- ニス
- ごめんかいくんが飛び乗ってきた
- 1ラウンドには1回までだったよね確か、みたいな
- GM苗
- やんちゃ
- ニス
- 事を言おうとしてた
- パック指示して返して次にも指示はできなかったよな……というおぼろげな記憶
- グラーシャ
- うん
- 召喚だけは
- できるけどね
- パックに指示して、カエシて、召喚(命令はできない)なら可能
- メグ
- うん1回ね(念の為確認しにいった)
- グラーシャ
- 「物理に関しては一撃目は抑え込みます。二撃目、三撃目については、少しでも防御を固めますか」と言っても、削られそうだが
- グラーシャ
- どうせ、回復するなら、気防ここでばらますか
- ばらまくか
- メグ
- 魔法解除(補助動作でパック早退)、召喚(主動作)、指示(マリオネット)ならいける
- ニス
- まあそれはマリオネットなくてもできるしね。
- アーニャ
- 「はぁ、いったい……」 乱れた髪を戻して。
- ニス
- 希望の花ばらまいてメグ回復から動く感じかとりあえず。
- グラーシャ
- メグが賦術なにするかだな
- メグ回復する前に
- 渡し動くわ
- メグ
- 行動させて再召喚してさらに行動させるはわざわざ効果テキストにダメダヨ★って書いてる
- グラーシャ
- 気防ばらまいておく
- メグ
- 「うおお……うちは難を逃れたけどこらあかんな」
- ニス
- 実はアーニャにぱらみー任せられるからクラファンとかマナダウン入れるのちょっとありなのじわるよね。
- グラーシャ
- 「牽制しておきます。その間に状態を整えて」
- グラーシャ
- じゃあいっちゃうね
- メグ
- ここのぱらみーはほな任せよか
- マナダウンのが安全かなあ
- グラーシャ
- ターゲットサイトMCC5点から オートガードⅠ 残りの3点から 合計-1
- MP:35/37 [-1]
- ニス
- まあガン3連打ぁはなんだかんだこわいですからね。
- (ミサプロ保険があるとは言え
- グラーシャ
- 気防陣を2回
- まずはニス
- 1D6 → 3
- HP:69/85 [-3]
- メグにも
- 1D6 → 5
- HP:61/85 [-8]
- 「織り成せ──」と、ニスとメグの防御を固めつつ
- メグ
- 1/2を3回失敗くらいなら全然あるからな
- グラーシャ
- 自身のHPは最低限回復。〈ヒーリングポーション+1〉をポーマスから使用
- 防護:28 [+1]
- 回復
- 威力20 → 9[5+6=11] +12+1 = 22
- HP:83/85 [+22]
- 「ニスさん、保険です!」補助動作でバークメイルAをニスに使用しつつ
- 行動
- スマルティエの風斬り布起動
- ニス
- 防護:16 [+2]
- グラーシャ
- クリティカル・バレットを装填
- MP:33/37 [-2]
- 風斬り布の力を得て、高速でAFCに接近し
- 牽制攻撃Ⅱ宣言
- AFCに対して、ロングバレルで射撃
- 途中で、急ストップ。弱点である頭部にめがけて……
- 「3,2,1」と、狙いを定め
- 命中!
- 2D6 → 8[2,6] +12+2+2+1+1+1+2 = 29
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- グラーシャ
- 「ショット!」と、いえば後方にズれ
- 威力20 C値9 → 3[3+2=5] +16 = 19
- アンビデクストリアス・FC
- HP:174/231 [-19]
- グラーシャ
- すぐさまリロード。クイックローダー 自在弾を装填
- チェック:✔
- MP:29/37 [-4]
- アンビデクストリアス・FC
- 銃弾が至近で炸裂し身体がよろめく
- 『オ・・・オデ・・・コロス・・』
- グラーシャ
- 「命中はしましたが──、通りはあまりよくないですね」
- と、装填を終え、相手を見る
- グラーシャ
- おっとごめん命中27でした。失礼
- GM苗
- うぃ
- ニス
- 一応回復失敗に備えて(その時はひりぽ直飲み)めっぐの回復見てから動こう。
- グラーシャ
- そうね
- メグ
- 手番開始。レイモンド効果は魔法ダメージ-2と改めて宣言しつつ
- 『パックごめん! お歌はここまで!』 まずは補助動作でサモンフェアリーⅣの効果中断。
- パック
- えぇ~と不満げな様子を見せつつ帰る。
- !SYSTEM
- ユニット「パック」を削除 by メグ
- メグ
- 「そんでもって――」
- アーニャ
- 帰れよ。>パック
- 帰った……。
- メグ
- 再度【サモンフェアリーⅣ】、今度は【クーシー】を召喚!
- 妖精魔法行使
- 2D6 → 10[5,5] +14+0+0 = 24
- クーシー
- HP:82/82 MP:66/66 防護:5
- メグ
- そんでもってえーと
- [補]【マナダウン】をA・FCへ
- 「次はこれっ!」 金カードAをシューターに装填して撃ち出す。
- お前のガンのダメージは-2されるッ
- アンビデクストリアス・FC
- 魔力が下がった!
- メグ
- チェック:✔
- グラーシャ
- 「(……ん、待てよ)」と、ふと思いついたように「(もし、次、私を狙ってくるなら……)」
- クーシー
- 続いてクーシーが対象ニス、アーニャへ【エクステンドヒーリング】
- あ、レイモンド効果は魔法ダメージ-2です
- 【エクステンドヒーリング】(24点回復)
- 2D6 → 9[6,3] +12 = 21
- MP:57/66 [-9]
- MP:48/66 [-9]
- チェック:✔
- グラーシャ
- しれっと外されてた(もし、83あればいいやろ
- アーニャ
- HP:43/45 [+24]
- ニス
- HP:56/63 [+24]
- まあまあ治った。
- ニス
- まあ2点の為にエクステンドヒーリングはせんやろ(しないよ
- メグ
- 流石にネ?
- なんだかんだ敵HPはまあまああるからMPの猶予も考慮しなければならない
- メグ
- MP:14/50 [-18]
- ニス
- アーニャとこっちはどっち先でもいいから先に雑に殴ってこよう。
- グラーシャ
- うむ
- ニス
- 【ジャイアントアーム】を再起動、マナチャージクリスタル5から3消費、自分に【クリティカルレイ】Aを使用、《斬り返しⅡ》を宣言しながらAFCに攻撃だ。
- 今度は遠心力を乗せてぐわん、と横に叩き切ろう。
- あ、レイモンド命中継続です。
- 改めて命中判定を、こう。
- 2D6 → 6[2,4] +14+1+1 = 22
- アンビデクストリアス・FC
- 同値回避である!
- グラーシャ
- 1たりぬ…
- ニス
- 割っても基準は落ちないし指輪を破壊して命中させよう。
- アンビデクストリアス・FC
- では命中!
- ニス
- 「ぉお、らッ!」 気合を込めて、噛み込んだ刃筋に力を一乗せ、叩き切り。
- 威力59 C値11 → 10[1+2=3>5] +17+2+2+4 = 35
- これは……変転しろって言われとるね
- グラーシャ
- 変転マーン
- ニス
- こんな事故の塊相手に長期戦はようないからね。
- 変転してドン。
- 威力59 C値11 → 17[12:クリティカル!] + 11[3+3=6] +17+2+2+4 = 53
- アンビデクストリアス・FC
- HP:134/231 [-40]
- グラーシャ
- よいですね
- アンビデクストリアス・FC
- ごっ
- 重たい一撃にたたらを踏んで
- グラーシャ
- 「──押し込みましたね。グッジョブです」
- ニス
- 「あんまり長いこと顔を見たい相手でもねぇしな」 押し込み時だったろ、と。
- チェック:✔
- アーニャ
- 追加ダメージ+2取得。
- メグ
- ええでぇ
- アーニャ
- 【パラライズミスト】Aをアンビデクストリアス・フルカスタムへ入れて回避が22に。
- 【ターゲットサイト】
- MP:26/45 [-2]
- 5点MCCを使用して〈煉獄の撃〉と〈デリンジャー〉にそれぞれ【クリティカル・バレット】装填。
- 〈煉獄の撃〉によるアンビデクストリアス・フルカスタムへの攻撃に《露払い》を宣言、達成値は以下。
- 16+1+1+5 = 23
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- アーニャ
- 「やられた以上に穴だらけにしてやるわ――!」
- 威力20 C値9 → 2[1+2=3>4] +15+2 = 19
- 変転だね。
- 威力20 → 10[12] = 10
- 27点から振り足し。
- 放たれた弾丸が魔動機との接合部を穿ち、それがさらに跳弾することで破壊範囲を拡大する。
- 威力20 C値9 → 3[3+1=4>5] +27 = 30
- アンビデクストリアス・FC
- HP:104/231 [-30]
- アーニャ
- これは〈デリンジャー〉。
- 2D6 → 8[6,2] +16+1+1 = 26
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- アーニャ
- 精度を度外視した速射の2発目。
- 威力20 C値9 → 4[4+2=6] +15+2 = 21
- アンビデクストリアス・FC
- HP:83/231 [-21]
- アーニャ
- 【クイックローダー】で〈煉獄の撃〉をリロード。2つ目のMCCから。
- チェック:✔
- グラーシャ
- 「…削れています。次を粘れば」と、相手の様子をみつつ
- アンビデクストリアス・FC
- 二発の銃弾を受けて更に体液が吹き出る
- アーニャ
- あ、即応弾です。
- アンビデクストリアス・FC
- ではいくぞ
- グラーシャ
- こい
- アンビデクストリアス・FC
- 銃撃からー
- 対象はー(ドラムロール
- 【✔:アーニャ】
[×:グラーシャ,クーシー,ニス,メグ]
- まあそうね
- グラーシャ
- 銃を構え、敵の行動を注視
- アンビデクストリアス・FC
- 弾丸はー
- 【✔:【ショットガン・バレット】】
[×:【バースト・ショット】,【クリティカル・バレット】,【レーザー・バレット】]
- まあそうか。。。
- メグ
- よっぽど銃撃戦がしたいらしい
- グラーシャ
- 草ァ
- アンビデクストリアス・FC
- ショットガン、ショットガン、ショットガン
- ニス
- あ。ごめんなさい、ファーストエイダー回復分です。
- HP:58/63 [+2]
- アンビデクストリアス・FC
- MP:53/79 [-3]
- グラーシャ
- 「また後ろですか──全く」
- ニス
- なんか
- ランダムなのに最善手とりまくりでくさデスね
- グラーシャ
- こいつ
- ニス
- >ほな後ろにシャッガンで
- グラーシャ
- アンミサを知っているのかもしれない
- アンビデクストリアス・FC
- 牽制攻撃Ⅲを宣言して、アーニャ(と巻き込まれるメグとクーシー)にショットガン・バレット
- メグ
- うおおお アンチミサイル!
- 1D6 → 1
- ぎゃあ
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャとメグはミサプロからどうぞ 1dです
- アーニャ
- 【ミサイルプロテクション】のアレがそれ。
- 1D6 → 3
- アンビデクストリアス・FC
- ではフルヒット
- 回避どうぞ
- アーニャ
- 回避。
- 2D6 → 4[3,1] = 4
- メグ
- 回避力
- 2D6 → 6[3,3] +0+0 = 6
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャ
- 威力20 C値10 → 5[3+4=7] +15-2 = 18
- クーシー
- 回避力
- 2D6 → 10[5,5] +12 = 22
- アンビデクストリアス・FC
- メグ
- 威力20 C値10 → 2[1+3=4] +15-2 = 15
- クーシー
- 威力20 C値10 → 4[2+4=6] +15-2 = 17
- メグ
- クーシー、頑張った
- アンビデクストリアス・FC
- ◯連続攻撃Ⅱが発動
- アーニャ
- HP:34/45 [-9]
- ニス
- 地味に惜しかったなクーシー
- グラーシャ
- 「……先程よりも厄介な場所にいきましたね」
- GM苗
- 牽制Ⅲ宣言してるからあまりおしくない
- グラーシャ
- 27男だからね
- アンビデクストリアス・FC
- 牽制攻撃Ⅲを引き続き宣言して後衛に射撃
- 回避どうぞ
- ニス
- そういやそうだ >牽制宣言ッ
- メグ
- HP:33/48 [-15]
- クーシー
- HP:65/82 [-17]
- メグ
- HP:35/48 [+2]
- クーシー
- HP:67/82 [+2]
- ニス
- これはレイモンド効果を思い出してHP修正したたれ。
- グラーシャ
- 俺は牽制Ⅲレザバレがみたくてよお
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャとメグはミサプロからどうぞ
- グラーシャ
- きぼうじんも
- メグ
- 弾除けー!
- 1D6 → 3
- グラーシャ
- いれるのよ(はいってたらごめんね
- アーニャ
- 【ミサイルプロテクション】が生えたらしい
- 1D6 → 3
- グラーシャ
- フルヒットだあ…
- アンビデクストリアス・FC
- 回避どうぞ>2人と一匹
- メグ
- ぐえー
- アーニャ
- 2D6 → 8[2,6] = 8
- メグ
- 回避力
- 2D6 → 8[5,3] +0+0 = 8
- クーシー
- 回避力
- 2D6 → 5[1,4] +12 = 17
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャ
- 威力20 C値10 → 5[4+3=7] +15-2 = 18
- ニス
- 2点でも削っておいて……よかったね!
- アンビデクストリアス・FC
- メグ
- 威力20 C値10 → 10[6+6=12:クリティカル!] + 7[4+5=9] +15-2 = 30
- やったぁ
- ニス
- (これで既に6軽減される
- メグ
- ぎゃあ!
- グラーシャ
- ぎゃあ
- アンビデクストリアス・FC
- クーシー
- 威力20 C値10 → 4[5+1=6] +15-2 = 17
- アーニャ
- HP:25/45 [-9]
- メグ
- HP:7/48 [-28]
- クーシー
- HP:52/82 [-15]
- アンビデクストリアス・FC
- ◯連続攻撃Ⅱでラスト
- メグ
- 頼むッ ミサイルプロテクションッ
- 1D6 → 1
- アーニャ
- レイモンド効果と気防陣入れてる?>メグ
- メグ
- (アカーン!)
- ニス
- 「好き勝手しやがって」
- メグ
- あ、きぼうじん抜けてたわ
- ニス
- どっちか忘れてそう
- メグ
- HP:11/48 [+4]
- アーニャ
- 1発目から抜けてるかもしれん
- GM苗
- 歌って踊るの邪魔したから
- アーニャ
- ヨシ
- GM苗
- 妖精がへそを曲げている…
- メグ
- ソンナー
- ニス
- 拗ねちゃったかぁ。
- アーニャ
- 【ミサイルプロテクション】くん。
- 1D6 → 6
- グラーシャ
- えらい
- アンビデクストリアス・FC
- ではアーニャ回避
- グラーシャ
- 「本当ね」
- アーニャ
- 「あっ、ちょっとメグ!」
- メグ
- ここでうちは6ゾロするッ!
- 2D6 → 5[1,4] +0+0 = 5
- クーシー
- 回避力
- 2D6 → 5[2,3] +12 = 17
- アンビデクストリアス・FC
- ではメグちゃん
- 威力20 C値10 → 5[1+6=7] +15-2 = 18
- クーシー
- 威力20 C値10 → 4[5+1=6] +15-2 = 17
- メグ
- HP:-3/48 [-14]
- ニス
- おやすみめっぐ。
- クーシー
- HP:37/82 [-15]
- グラーシャ
- なんだかんだ
- もろもろダメ軽減
- アーニャ
- ここで1ゾロしたら爆笑するんだけどな
- グラーシャ
- あってよかったね…
- ニス
- わろとる場合かッ
- メグ
- 生死判定だす。
- 2D6>=3 → 10[5,5] +9+3 = 22 → 成功
- アンビデクストリアス・FC
- では成功
- グラーシャ
- うむ
- アーニャ
- まあピンチェックみたいなもんだし
- アンビデクストリアス・FC
- 散弾の三連射がメグの意識を刈り取る
- アーニャ
- イレナの時とは違うから笑ってていいかなって(
- アンビデクストリアス・FC
- では近接攻撃行くぜ
- ニス
- イレナ元気?
- アンビデクストリアス・FC
- 牽制攻撃Ⅲを宣言して
- メグ
- 「―――ッッ!!」 やば、という間も無く。
- アーニャ
- 事務仕事してるよ
- アンビデクストリアス・FC
- 【✔:ニス】
[×:グラーシャ]
- ニスへ
- グラーシャ
- かばうⅡしたとおもってたら、宣言漏れしてたわ。ごめん(ログ遡ってた
- ニス
- 「っと、あっちばっか見てる場合じゃねぇか」 急所は外れてるな、と横目に確認しながら迫る鋸に意識を集中し。
- してなかったよ(わざとかなと思ってスルーしてた
- 1発目回避!
- 2D6 → 7[6,1] +14+1 = 22
- グラーシャ
- 「ええ。すみません、三連撃任せます」
- ニス
- 普通に貰い。
- アンビデクストリアス・FC
- ぎゃりりり
- 2D6 → 3[1,2] +17 = 20
- 防護点半減
- ◯連続攻撃Ⅱが発動
- グラーシャ
- と、ニスなら受けきれると判断。防御を増やしておいたので、位置取りを変えよう。
- アンビデクストリアス・FC
- もう宣言はない
- ニスへアタック
- ニス
- えーと防護8と【気防陣】で2軽減。
- HP:48/63 [-10]
- 2つ目回避!
- 2D6 → 10[5,5] +14+1 = 25
- 避けたわ。
- グラーシャ
- ナイス
- アンビデクストリアス・FC
- お、成功
- !SYSTEM
- ラウンド: 3
- アンビデクストリアス・FC
- ぶん、と鋸が空を切る
- メグ
- うおーッ [根性]ーッ!
- アンビデクストリアス・FC
- ではメグ復帰
- メグ
- HP:1/48 [+4]
- グラーシャ
- アンチエイミング仕事あるかなあとおもったけど
- あまりになくて
- 悲しくなった
- ニス
- 「後ろに意識やりすぎだった、なっ!」 大きく避けて、そのまま踏み込み。
- メグ
- 「―――ハッ!? あいだだだだだ!」
- アーニャ
- 「……そんだけ騒げるなら平気ね!」
- グラーシャ
- 「……おお、任せるとはいったが、避けましたか。見事」と、いいつつ賦術の準備をしている。
- アーニャ
- 「手当は……賄えそう?」 またあれ来るかもしれないけど。
- メグ
- 「いや全然平気ちゃいますけどぉ!?」
- ニス
- とりあえずこれは先に殴るだけ殴って残しちゃった場合はめっぐは全力でヒーリングウェイか。
- グラーシャ
- そうだね
- ニス
- (このラウンドしのげば流石に次はどうにでもなるだろう)
- グラーシャ
- メグさんには
- メグ
- とりあえず先クーシーからいかせるわ
- ニス
- 最悪クーシー回復からリターン自前回復でもいい。
- グラーシャ
- W妖精ヒールがあるしな
- クーシー
- 【エクステンドヒーリング】(24点回復)>メグ、ニス、アーニャ、自身
- 2D6 → 7[6,1] +12 = 19
- メグ
- HP:25/48 [+24]
- クーシー
- HP:61/82 [+24]
- アーニャ
- HP:45/45 [+20]
- クーシー
- MP:12/66 [-36]
- メグ
- うーん、ヒルスプでなんとか……なんとか……
- グラーシャ
- まあ
- メグにヒルスプA投げたら
- ニス
- 「すぐ方を付けるからフォローしとけ!」 言わんでもしてそうだが。
- HP:63/63 [+15(over9)]
- グラーシャ
- 45にはなるかな
- メグ
- あ、グラーシャもあるか
- ほなそれでなんとかなるな
- グラーシャ
- ニスの動きを見つつ、こちらも構える。
- ニス
- まあとりあえず殴ってしまおう。
- グラーシャ
- うん
- グラーシャ
- 攻めか、守りか
- ニス
- 【ジャイアントアーム】を再起動、マナチャージクリスタル2と自前1消費、自分に【クリティカルレイ】Aを使用、《斬り返しⅡ》を宣言しながらAFCに攻撃しよう。
- MP:12/20 [-1]
- アンビデクストリアス・FC
- 『コロシタ・・・ノニ・・・タチアガッタ・・・』
- メグ
- 「死んどらんわーっ! ひとをレブナントみたいに言うなっ!」 と言いつつシューターにカードをがしょがしょセットする。
- ニス
- レイモンド命中から!
- そろそろ動きも鈍くなってくるだろう、銃の側の腕へと狙いを付けて。命中判定。
- 2D6 → 7[1,6] +14+1+1 = 23
- ありぱらやね。
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- グラーシャ
- 「(散弾だけに気を取られていますが……、あれが1人に集中砲火した場合。面倒ですね)」と、考え
- ニス
- ずんばらり!
- 威力59 C値11 → 12[3+3=6>8] +17+2+2+4 = 37
- アンビデクストリアス・FC
- HP:59/231 [-24]
- ニス
- チェック:✔
- アンビデクストリアス・FC
- がん、と銃で斧を弾いて
- クーシー
- チェック:✔
- グラーシャ
- これは普通に、攻めるわね
- ニス
- 割とメグのごっつぁんキルもありうるわね。
- グラーシャ
- 「私も続きましょう」と、銃を防御の使ったタイミングを見逃さない
- ニス
- (ヒルスプ2枚からの)
- グラーシャ
- 構える
- ということで
- GM苗
- ごっつぁんされるのは果たしてどっちかな!?
- グラーシャ
- あ、おわりにヒルスプします(自戒
- グラーシャ
- タゲサ&オートガードⅠ素MP
- MP:23/37 [-6]
- クリティカル・バレット装填 自在弾
- ニス
- 忘れるの心配なら自分の手番なんだし今やっとくのが間違いないで!
- グラーシャ
- せやな
- グラーシャ
- 「……立て直しに使って!」と、少し後方に下がってきているので、メグにヒルスプAを投げてからの
- ロングバレルで、かばうⅡ&牽制攻撃Ⅱを宣言して……AFCに命中力判定
- 低く構え……、敵の弱点に照準を合わせ……
- まずは命中です。
- 2D6 → 7[3,4] +10+1+1+1+2+2 = 24
- 成功
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- グラーシャ
- ダメージはこう!
- 威力20 C値9 → 5[2+5=7] +16 = 21
- メグ
- HP:35/48 [+10]
- アンビデクストリアス・FC
- HP:38/231 [-21]
- どんっ、と銃弾が差し込まれニスの攻撃と合わせて態勢を崩す
- グラーシャ
- クイックローダーで、自在弾を念の為装填しつつ
- メグ
- マナコート買おうかなあと思っていたところに今回魔法ダメージがぽんぽこ飛んできてコンバットスーツとどっちにするか悩み始めている
- グラーシャ
- MP:19/37 [-4]
- 「しぶといですね……ですが」と、アーニャに視線を送る。
- アーニャ
- マナコートとセービングマントを買う
- グラーシャ
- チェック:✔
- GM苗
- マナコート1択だと思うなぁ
- アーニャ
- 追加ダメージ+2取得、【パラライズミスト】Aをアンビデクストリアス・フルカスタムへ入れて回避が22に。
- 【ターゲットサイト】
- MP:24/45 [-2]
- 〈煉獄の撃〉と〈デリンジャー〉にそれぞれ【クリティカル・バレット】装填。
- MP:20/45 [-4]
- ニス
- アーニャが賢い感はある
- アーニャ
- 〈煉獄の撃〉によるアンビデクストリアス・フルカスタムへの攻撃に《露払い》を宣言、達成値は以下。
- 16+1+1+5 = 23
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- メグ
- なるほどな……
- グラーシャ
- セビマンは(つよい)
- アーニャ
- 「いい加減しつっこいのよ!」 すたん!
- 威力20 C値9 → 6[5+2=7>8] +15+2 = 23
- アンビデクストリアス・FC
- HP:15/231 [-23]
- アーニャ
- 〈デリンジャー〉くんです。
- 2D6 → 10[6,4] +16+1+1 = 28
- アンビデクストリアス・FC
- 命中!
- アーニャ
- 〈デリンジャー〉くんです!
- 威力20 C値9 → 10[6+6=12:クリティカル!] + 7[5+4=9:クリティカル!] + 9[5+6=11:クリティカル!] + 0[1+1=2] +15+2 = 43
- ニス
- これは怒りのデリンジャーやね
- メグ
- ワッ……
- アンビデクストリアス・FC
- どっ
- グラーシャ
- やりますねえ!
- アンビデクストリアス・FC
- HP:-28/231 [-43]
- アーニャ
- 2連射された銃弾は、僅かな遅れを置いて2射とも同じ箇所へ着弾し
- アンビデクストリアス・FC
- アーニャの弾丸が頭部を撃ち抜き、そしてマギスフィアを完全に破壊する
- 『オ・・・オ・・・』
- どしゃ
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM苗
- グラーシャ
- 「ふう──、ナイスショット」
- アーニャ
- 1発では破壊し切れなかったマギスフィアを、続いて撃ち込まれた2発目の着弾と共に破壊する。
- レイモンド
- 『強力な個体は倒した、総員、押し返せ!』
- 小隊員
- 盾兵が引き、そして攻撃を加えるべく切り込み隊が前進する
- アーニャ
- 「……全くもう、ヤな手合いだったわ」 くるるる、と手元で銃を弄んでからホルスターへ戻す。
- メグ
- 「はぁー、命拾いしたぁ」
- GM苗
- 妖魔は逆撃に驚き、後ろを向くと
- 督戦していた個体が死んでいる
- それを見て完全にタガが外れて
- 悲鳴を上げながら南へ逃げ去っていく
- グラーシャ
- 「メグさん、大丈夫ですか? 必要であれば回復弾もありますが」と、近寄りつつ
- ニス
- 「やられて嫌なことをしてくる手合だったな、その辺の嗅覚は妖魔らしいか」 まったく。 「そっち、被害はどんなもんだ?」 後ろの2人にあらためて様子を伺い。
- メグ
- 「あー、だいじょぶだいじょぶ」 クーシーに頼むわ。
- グラーシャ
- かばうⅡ的な意味合いで
- 「ならよかった」と、頷き
- アーニャ
- 「私は何とも。メグの方が深刻よ」
- カンナミ
- 「防御円陣。波にのまれるなよ」
- 君たちを守るように兵士たちが円陣を作って 妖魔の波を防ぐ
- グラーシャ
- 「単体を狙う銃撃であれば撃ち落とす機会。あるいは、どうせ避けられないであろう私を狙ってくれば色々してやれたのですが」
- クーシー
- おんっ、とひと吠えすると回復魔法。
- グラーシャ
- 「流石に、散弾を撃ち落とすのは厳しいですね…」
- クーシー
- 【エクステンドヒーリング】(24点回復)がぴろーん。
- 2D6 → 6[5,1] +12 = 18
- グラーシャ
- やられて嫌なこと
- メグ
- HP:48/48 [+13(over11)]
- GM苗
- 前線が押し上げられ、君たちのいる場所も安全圏になるまでそう時間はかからなかった
- レイモンド
- 『追撃はいい、こちらに戻ろうとするものだけ徹底的に排除してくれ』
- メグ
- 「これで乙女の柔肌は大丈夫や、と――服は久々に台無しになったなあ」 うへー。
- レイモンド
- 指示を確実にするためだろう、レイモンドも前線までやってきて
- 「なんとか勝てたけれど少しひやりとしたね。お疲れ様」
- と君たちに声をかけ、君たちと共にいたカンナミを労う
- アーニャ
- 「あーあー……上着貸したげるから隠しなさい、あんたはただでさえ人目を引くんだから」 そのでけえのが……
- ニス
- 「一息入れたら手を貸しに行くか」
- レイモンド
- 「いや、大丈夫」
- ニスに首を横に振って
- グラーシャ
- 「あの状態で、後方を確実に狙う思考──妖魔だからこそ、嫌がることをしてきたのか。それとも、そういう風に思考を促すような工夫があるのか」
- ニス
- 「こっち使っておけ」 こっちのマントの方がサイズ的に隠すだろうよ。アーニャの言葉にメグにマント投げ被せ。
- メグ
- 「どわっぷ」
- ニス
- 「いらないか、恩くらい売っておこうかと思ったんだがな」 >レイモンド
- レイモンド
- 「必要以上に殺しても大した意味はないからね」
- 「いくらでも増えるし」
- グラーシャ
- 「いずれにせよ、厄介な手合でしたね」
- 「なるほど」
- アーニャ
- 「ん、よし」 問題なさそうだな。
- レイモンド
- 「恩なら十分に感じているさ」 と苦笑して
- 「勝ち戦のときほど、勝たせすぎるのは良くないんだ」
- 「次回もこうできればいいが、毎回こうはいかないからね」
- 「我々は守るんであって蛮族を殺し尽くすのが仕事ではないからね」
- メグ
- 「まあ口減らしなんやったら、逃げ帰ってった連中は結局コレになりそうやしなあ」 首切りジェスチャー。
- レイモンド
- 「うん。蛮族の方でも仕事をしてもらわないと割に合わない」 肩を竦めて>メグ
- ニス
- 「まぁ、それなら後はゆっくり戻らせて貰おう」
- グラーシャ
- 「なるほど。ちょうど良い頃合いを見ろということですね」と、レイモンドに頷き
- レイモンド
- 「うん。帰還してゆっくりしてくれ。幸い重症者は出たけど死者は出てない」
- メグ
- 「なんとも哀れな話やけど」 マントもそもそ。
- グラーシャ
- 戦利品。多分、変転残してる私がAFCくんをふれば、確定で珍しい武器回収できそう
- ニス
- 「こっちも肝が冷えたタイミングはあったしな」 戻って着替えさせたりするべ。
- メグ
- 任せてええんか?
- グラーシャ
- ああ
- そういえばメグちゃん
- レイモンド
- 「毎回君たちに頼めるわけじゃないし、こっちはこっちで頑張らないといけない」
- 「でもまた、があったらその時はよろしく頼むよ」
- グラーシャ
- 最強でしたね。でも、原種で11だすかたが
- アーニャ
- 「じゃ、さっさと帰りましょうか」 長居はしたくないや。
- グラーシャ
- 仕事できそう
- メグ
- まあ変転は使ってもうたから
- AFCのほうは任せたわ
- グラーシャ
- 「いえ、こちらも色々とお世話をかけました。私であれば、また。個人的に差し入れをもっていきたいですしね」
- グラーシャ
- おk
- ニス
- 「払いが良けりゃあ喜んで」 に、と笑って返し。
- グラーシャ
- じゃあAFCふるわね~
- アーニャ
- 「そっちは機会があったらね」 >また
- GM苗
- その後、バルトロメオに帰還し、改めて傷の有無などを確認しつつ衣服を整えて休息する
- グラーシャ
- 「24時間働けますか?という触れ込みの、ドリンクなんですけど……」とレイモンドにいいつつ
- レイモンド
- 「それは飲みたくないなぁ」 苦笑して
- グラーシャ
- 「でも、効果バツグンですよ。私も呑むことあります」
- グラーシャ
- では
- GM苗
- その後の処理はすべて軍の方で行うとされ、君たちは一足先にユディスを経由して王都へ帰還する
- グラーシャ
- AFCフライドチキン
- 2D6 → 3[2,1] = 3
- 変転
- メグ
- 「そういうんは寿命縮まるからやめといたほうがええで……」
- メグ
- ほなこっちで通常の方 えいやっと
- 2D6 → 2[1,1] +2 = 4
- GM苗
- 一緒にダイアンへ休暇を挟みに行く兵士たちの軽口が飛びかうのを君たちは聞く
- メグ
- アァ!?
- ヘンテナイ
- ニス
- 変転があればなぁ
- グラーシャ
- 「飲み過ぎ注意とはいわれています」
- 小隊員
- 「ほら今回も生き残っちまった」「美人と寝る機会があると良いな」
- グラーシャ
- 珍しい武器を、データのために
- 小隊員
- 「うちの隊長の下なら、長生きが出来そうだしチャンスはまだまだあるさ」「それは違いない」
- グラーシャ
- レイモンドに献上しておきましたというふれこみで回収
- 4500/4 = 1125
- 小隊員
- 勇将、智将、それぞれ指揮官のスタイルでそう呼び習わされる事がある
- そして名将とは、部下に不敗必勝を信じさせるものとされる
- イルスファール軍は、名将と呼ばれる指揮官を生み出しつつあるのかもしれない
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- 20250713_0 #1935 BV⑰ 改造妖魔の侵攻 経験点:1240 報酬:8000G 名誉:13D6
- GM苗
- ちょっと下回りそうだったから
- 追加しておきました。諸々のボーナスです
- 13D6 → 45[6,1,1,5,2,1,3,6,5,2,3,6,4] = 45
- メグ
- ワァイ
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM苗
- 20250713_0 #1935 BV⑰ 改造妖魔の侵攻 経験点:1240 報酬:8000G 名誉:45
- ニス
- ワーイ
- グラーシャ
- ヤッタア
- GM苗
- では最終はこうです
- メグ
- 成長は1回でーす
- 器用度 or 精神力
- これは精神力
- アーニャ
- お疲れさまでした
- GM苗
- 成長後解散です。お疲れ様でしたー
- アーニャ
- 成長無いのでお先に撤退します
- ニス
- これでアームズスフィアを買って
- おかねがないなる
- アーニャ
- GMありがとうございました。撤退ー
- !SYSTEM
- アーニャが退室しました
- メグ
- おつかれさまでしたー
- グラーシャ
- よーし
- 成長は1回
- 敏捷度 or 器用度
- ニス
- 成長1回や。
- メグ
- ありがとうございました! 撤収!
- グラーシャ
- おーん
- !SYSTEM
- メグが退室しました
- グラーシャ
- 器用
- ニス
- おら! そろそろ敏捷、出せ!
- 生命力 or 敏捷度
- 敏捷やね。
- グラーシャ
- では、さらば!GMありがとう!
- やるやん
- あ
- 仕込めるフェアリウィスパーが増えた!(いらない
- ニス
- お疲れ様でしたー。
- グラーシャ
- では、撤収!
- !SYSTEM
- ニスが退室しました
- !SYSTEM
- グラーシャが退室しました