このログにはBGMが含まれています。
音量設定をONにしますか?
(後からでもメニューから設定変更できます)

#1435 駅近物件

20250209_1

!SYSTEM
BGMが入室しました
!SYSTEM
リュードが入室しました
リュード
龍星の魔術師Meteor Keeper”リュード・ヘブンス
種族:人間 性別:男 年齢:自称15
ランク:名剣 信仰:なし 穢れ:0
技能:ソーサラー10/コンジャラー9/セージ2
能力値:器用15[2]/敏捷14[2]/筋力12[2]/生命26[4]/知力36+1[6]/精神22+3[4]
HP:58/58 MP:84/84 防護:3 
!SYSTEM
ワガハイが入室しました
ワガハイ
ワガハイです
猫です。
ワガハイ
ワガハイ
種族:ミアキス 性別:オス 年齢:わからん
ランク:- 信仰:- 穢れ:0
技能:グラップラー9/レンジャー6/エンハンサー3/アルケミスト2
能力値:器用26+2[4]/敏捷28+2[5]/筋力16+2[3]/生命23[3]/知力13[2]/精神15[2]
HP:50/50 MP:15/15 防護:5 
!SYSTEM
ユウナミが入室しました
ユウナミ
りゅーどがイケメンに…
ユウナミ
ユウナミ
種族:人間 性別:女 年齢:17
ランク:大剣 信仰:- 穢れ:0
技能:フェアリーテイマー9/ウォーリーダー5/セージ4/コンジャラー3/アルケミスト2/ドルイド1
能力値:器用16[2]/敏捷14[2]/筋力12[2]/生命23[3]/知力34+2[6]/精神24[4]
HP:50/50 MP:65/65 防護:3 陣気:0 
!SYSTEM
シャールカが入室しました
シャールカ
参照先:https://sw.tale.blue/sheet/?id=kanoesw-024
HP: MP: 防護:
シャールカ
OH
!SYSTEM
ユニット「シャールカ」を削除 by シャールカ
シャールカ
シャールカ
種族:人間 性別:女 年齢:不詳
ランク:大剣 信仰:- 穢れ:0
技能:フェンサー9/ライダー8/エンハンサー5/アルケミスト2
能力値:器用26+2[4]/敏捷31+1[5]/筋力23[3]/生命21[3]/知力7[1]/精神19[3]
HP:50/50 MP:21/21 防護:0 
ワガハイ
oh
リュード
Ω
ユウナミ
ふう
BGM
音聞こえねえな…
ユウナミ
いや
じゃない
おや
BGM
固定と間違えてミュート押して店
ヨシ!
ユウナミ
ワガハイ
気楽にいこうや
ユウナミ
あ、ちょいと離籍。はじめててくれててOKです
BGM
はーい
お集まりありがとうございます
ではよろしくおねがいします
ワガハイ
よろしくお願いいたします
BGM
 
 
 
リュード
よろしくお願いします
シャールカ
よろしくお願いします
BGM
〈星の標〉。依頼がある程度捌けて落ち着いた頃合いだ。
店に残っている冒険者もまばら。それぞれ自由な時間を過ごしている。
各掲示板に残った依頼は、割に合わないか、君たちに適正ではなかったりするものしかなかった。
リュード
「最近はモブハントとやらが流行っているようだが……この僕に相応しい仕事とは思えないね。やはり僕が出向くからには、もっと優秀な才を必要とするものじゃないと」 のんびりと朝食を終え、コーヒー(砂糖ましまし)を飲みながら優雅な午前を過ごしている
BGM
といったところです。
リュード
ごめん、早すぎた
BGM
大丈夫w
リュード
傍らには、荷物運び用のゴーレム、オークがいる。というわけで、昨晩作ったってことで、時間拡大7倍くらいで判定しておいていいですか
ワガハイ
にゃー、とひと鳴きしてあくびを椅子の上でしたのはでかく丸っとした猫(?)である。
BGM
イイヨ~
ワガハイ
日当たりがよさそうなのか、うとうととしている。
リュード
華麗なるゴーレム作成!
2D6 → 3[2,1] +17 = 20
危ない。まあゾロったら変転するけど
BGM
無駄がない作成
シャールカ
叡智のとんがり帽子をかいました
BGM
りょ~です
ワガハイ
陽光をあびて、その毛皮はあたたかくもふもふとしている。
リュード
「しかし最近は、この僕を差し置いて天才を自称する輩が出没しているとも聞く。まったく、これだから勘違いした子供は困る。ここらで僕の実力を、改めて知らしめる必要があるのではないだろうか」 何かを呟きながら書き物をしているの図
シャールカ
「よしよし…… かわいいやつめ」 とその猫を撫でるシャールカ。 「お前、どこの子だー?」 ガルバも猫を飼うようになったのかな、とか
BGM
なのですの天才か、探偵もやれる方の天才か…
ワガハイ
猫はシャールカを見上げ、一瞬止まり、にゃーと鳴いた。
猫にしてはでかい。
BGM
こどもだから前者だなたぶん
ユウナミ
失礼
ちょいじかんかかっちゃった
ソル
なんだあの猫、でかいぞ。という顔でワガハイを見てる猫(使い魔)がもう一匹
BGM
おかえりOK
シャールカ
「しかしお前、育ったなあ。喰いすぎじゃないか?」 と笑いつつ、かしかしと猫の顎の下をくすぐる 
リュード
あ、ごめん。遅くなった洗濯物が終わったので、干してきます。進めておいてください……(何だったら依頼を受けたことにしてもいいので
BGM
だいじょうV
ワガハイ
にゃー、とくすぐったそうである。逃げないあたり人馴れしている。
ユウナミ
「店主さん」と、後から遅れて入ってくるのはプラチナブロンド色の髪の、シュラ風の服装(着物)を着た女性だ。「報告書となります」
ワガハイ
はてさて、知り合いであると言うべきか言わざるべきか。
ユウナミ
と、「やはり混沌の時化の影響が非常に大きいようで──ユディス方面にも広まらなければいいのですが……」
ガルバ
「帰ったか、ユウナミ。お疲れ様だ」
ワガハイ
近頃は人の姿に変化ばかりしていた、ゆえにこちらもワガハイであることを知らぬ方がおっても無理なしやむなし。
ユウナミ
「ええ。──して、店主さん。何かお困りごとでもありますか? ちょうど、私、手が空いていますから」
「なければ、溜めているごら──いえ、魔術の勉強の続きに、今日はお暇しようと思っていますが……」
ガルバ
ユウナミから報告書を受け取りなるほどなぁと頷いて、依頼だと思うので金の入った革袋をずいと渡し返す。
ユウナミ
ずい
ガルバ
ずずいのずい
ワガハイ
ソルからの視線に気づいた猫はそちらも向いて、にゃーと鳴いた。
シャールカ
帯剣しているが、戦士というにはあまりにもちっぽけな少女であった。悪戯っぽくくるくるとよく動く碧眼、頬には薄い傷跡がある。豊かな長い金髪は、寝起きみたいにあちこちピンピンと跳ねている。
ガルバ
「ああ、今はこれといってだな。ごら……別に取り繕わなくてもいいんだが」
シャールカ
ワガハイの鼻なら、少女本人のものとは違う、獣の匂いをまとっていることにも気づくかもしれない。
ガルバ
「まあこんな日もある」 皿きゅっきゅ
ワガハイ
もしお呼びがかかれば人の姿に戻ればよし
獣のにおい等、猫であれば慣れたものである。
ユウナミ
「いえ、そういうわけではなく」両手を軽く振りながら否定のポーズ。ごら、に関しては流して
「分かりました。では、お食事だけ頂いて、今日は失礼しますね」と、キャロちゃんに、ごはん頼んでおこ
シャールカ
「……なんだ、猫を飼うのが流行ってるのか?」 猫が鳴くのを見て、そちらを見ればまた猫。
ユウナミ
座りました(堂様
ワガハイ
そうそう。絶好の昼寝日和。人でいうしょぎょうむじょーというものもある。こういった日々は大切にせねばならん。
ガルバ
鎮座OK
ではそんなところに――
紛れもない天才が隠しきれない声
頼もーーーーーうッ!!」 バァン! と開け放たれた扉。
シャールカ
「!」 ぴょん、と髪が跳ねた。
ユウナミ
「ンッ」
ワガハイ
アッ 何かを察した猫。ああ、平和とはかくも儚いものであった。
紛れもない天才が隠しきれない声
閉めるまでもなくそのまま入ってくるなり、
「なんだ、ほとんど居ないじゃないか! いや、それでもガルバならなんとかしてくれる、そうだろうッ」
シャールカ
「なんだなんだ、うるさいやつだな」
ワガハイ
その声の隙にするりと抜け出し、猫はとん、とん、とん、と器用に階段を上がり
ガルバ
「要件は」 ため息もつかない。腕を組んでじろりと来訪者を見る。
シャールカ
「あ―― っと」 行ってしまった>猫
ワガハイ
入れ違いに降りてきたのは猫耳と尻尾がついた少年であった。
シャールカ
ちょうど区切りがついて、椅子から立ち上がって、ガルバの方へ行く。
紛れもない天才が隠しきれない声
「我が第ニ拠点を設営するッ! その! ための! 第一歩!」
リュード
戻りました
紛れもない天才が隠しきれない声
くるりとターン
BGM
おかえり
ワガハイ
猫の姿で依頼が受けれぬとは人の世とはかくもこちらからしたら不便なものである。とはいえ、郷に入れば郷に従え。
ユウナミ
「は、はあ……」第二拠点
紛れもない天才が隠しきれない声
「出たのだよ! 我が城の近く、望遠鏡ですぐ見える程度のところに!」
ユウナミ
えりおか
紛れもない天才が隠しきれない声
「遺跡らしき入口が、今! 正に!!」
ガルバ
「なんだって?」
ユウナミ
「──イルスファールの近く、ということですか」
リュード
「んん……ああ、もう! なんだよ、うるさいなぁ!! 人が気持ちよく居眠りしていれば、遺跡がどうしたって!?」
ワガハイ
「おぅ…元気がよいのはよいことであるが、ちと耳が…」声がでかい、でかい、猫の耳にはよりでかい、でかい。
リュード
「ん? 遺跡?」
ワガハイ
へにょん、と頭の上の猫の耳が垂れた。
シャールカ
「お前、もうちょっとふつうにしゃべれないのか?」 腕組みしたちっこいのが天才のそばに立つ。 「要は、助けを求めにきたんだろ?」
ワガハイ
「ワガハイはワガハイと申す者。ここ星の標の冒険者である」
紛れもない天才が隠しきれない人
「これはその画像であるッ! 見よ! ついでにマナカメラのテストも兼ねた!」
ワガハイ
「貴殿は何人であろうか」
ユウナミ
「……協会の所長であるマックスさんの性格を考えれば──これは助けではなく、正規の大発見。人類史に残る第一歩なのでしょうね……」
紛れもない天才が隠しきれない人
「おおっと! そうか! 私が何者かわからないのであれば致し方あるまい!」
ワガハイ
「まあまずは落ち着いて話をしよう。その様子だと遺跡から何某が出ただのという話ではあるまい」
ユウナミ
「あら、やはりワガハイさんでしたか。お久しぶりですね」
リュード
「まったく何だと言うんだ。天才と言えば僕のことだろうに。言外に天才アピールを繰り返すなんて、行儀が為ってないんじゃないのか」 近寄ってきた
ワガハイ
「失礼、ワガハイ流されものゆえ、不勉強なのである」
ユウナミ
と、猫状態には見覚えがあったが、声で確信した
シャールカ
「………」 こっちにも天才を名乗るやつが……
ソル
「にゃーん」 頭の上に白猫
ワガハイ
やあ、と知り合いのシャールカとユウナミには手を挙げて挨拶。
ユウナミ
「言霊──というのもありますし……」
紛れもない天才が隠しきれない人
「(偉大なる前略)我こそは時代の寵児!! “天才”マックス・フリューゲル、だッ」
リュード
「はぁ?」
ワガハイ
「おお!貴殿があの!歩く天災殿!」
シャールカ
「うん。ひさしぶりだな!」 >ワガハイ、ユウナミ  あの猫がワガハイだという事には気づいていない
「……うん? 聞いたことあるぞ。お前あれだろ、びっぐぼっくすの……」
ワガハイ
「お噂はかねがね。数々の偉大な発明を生み出した天災殿に会えるとは」
リュード
「ああ……聞いたことがあるな」
マックス
「……お? おお! これは良い感じに人が集っているのでは!?」
ユウナミ
「──して、協会が絡むということは、アル・メナス期の遺跡ではあるのでしょうけども……」
リュード
「“天才”じゃなくて“天災”じゃないか」
ガルバ
「まあ、まあまて、請けるとは言ってないし話を進めないでくれ」
マックス
「ンンン、些事! 些事だよそれは!」
ワガハイ
「そうそう。まずは依頼の詳細から聞かねばならぬ」
ユウナミ
「はい。一先ず、内容を簡潔に教えていただければ──」
マックス
マックスで手一杯で画像をお見せしてなかったよね。
シャールカ
「城の近くに、遺跡が現れたっていってたけど……」
マックス
なんか静止画像が映ってるマギスフィアを差し出しました。
ユウナミ
「これは──」ムムムポーズ
ワガハイ
「実に面白き御仁だ。ご多忙の身でなければ語らいたいところであるが今は困りごとを優先しよう」
リュード
「フン、日頃から狂った魔動機で周囲を騒がせているなんて、設計が甘い証拠だろう。それだったら天災で十分……ムム、これがこの近くに現れたっていう遺跡か」
ワガハイ
「おお。魔動機術の技術であるな。実にわかりやすい」
マックス
マギテック協会から望遠鏡で見たものをそのまま撮ったところらしい。周囲を見ればまあたぶんその辺りなのかもと思えます
ワガハイ
ほぅほぅほぅ
「随分とチカイところであるなぁ。これは場合によっては急がねばならぬ」
マックス
「おおよそ西の方に出現したこの遺跡……見給え! 私でもわかる! これは魔動機文明の遺構ッ」
「入口もでかい! 騎獣や魔動機もラクラクだ!」
リュード
「なるほどね、興味深い。魔動機文明というのが些かならず残念だけど」
マックス
「なんと都合良いことか!!」
ワガハイ
「素人のワガハイでも現代の建物とは違う事くらいはわかる」
ユウナミ
「──」
シャールカ
「この調子でいろんなものが流れてきたら、あちこちボコボコになっちゃいそうだな」
ユウナミ
「しかし、騎獣や魔動機が入れるうえでの──私たちに依頼が来るということは」
「周囲に相当な脅威が?」
マックス
「調査&調達&色々! やれることは多いぞさあ! さあ星の標の店主ガルバよ!!」
「請けるに値するだろうッ!!」
ユウナミ
「……ということでもなさそうですね」
ワガハイ
「今は混沌の時化なる奇妙な現象が起こっているとは耳にしている。突然現れたのならば、ワガハイと同じ流されものであろう」>シャールカ
ユウナミ
がっくりした
マックス
「出現したばかり何も見えん! 機先を制し、我らが手中に収めてもらうべく!!」
ワガハイ
「しかしながら無視もできまい。この距離だといささか王都に近いように思える」>ユウナミ
ガルバ
「まあ、調査から何まで、とりあえずやってくれということだな」
ユウナミ
「そうですね。遺跡のそのものの調査というよりも」
リュード
「この大陸、流されてくるものが多すぎる。このままじゃいつかの未来に、全てが混沌に沈んで何もなくなるんじゃないのか」
ユウナミ
「潜在的な脅威があるならば、先に潰しておいた方が良いという趣向の内容でしょう」
ワガハイ
「遺跡を拠点とするならず者が住み着く前に、どうにかしたいといったところだろう」
シャールカ
「街の中に現れたりしなくてよかったなぁ」>ワガハイ
ワガハイ
然り、とユウナミに頷いた。
ユウナミ
「そうですね……ともあれ、まずは目先の脅威を排除しましょう」
ワガハイ
「して、店主殿。この依頼、どのように扱われるか」
シャールカ
「なんだ、やっぱりそういう事か。それならそうと言ってくれればいいのに」>ユウナミ、ワガハイ
マックス
「まあこんだけ入口からして広いのであれば、それなりの魔動機はいるのではないか。とは私は思うが! 実際は中を見てみなければわかるまい!」
リュード
「やはり、謎を解いて解決し、流されてくることも出られなくなることもなくなるようにしなければならないな」 うん、天才に相応しい偉業だ
ユウナミ
「近くに出現しているという点で脅威だとは思いますが──。本格的な調査は後に任せればいいかと思いますし」
ワガハイ
「なるほど、なるほど。確かに大型の魔動機も通れそうな入り口であるなぁ。これならシャールカ殿の相棒殿も入れる」
ユウナミ
「一次調査という意味では、先手を打っておいた方がいいかと思いますが。ご判断は任せます」
ガルバ
「国近くに遺跡がある状態もそうは良くない。お前たちさえ良ければ、調査、脅威の排除、余裕があればそこな“天災”に何か持ち帰ってやればいいだろう……」
ユウナミ
「大型の魔動機が通ることができるというのが、少し気になりますね」
シャールカ
「そんなことできるのか? お前すごいな」>りゅーど
リュード
「魔動機文明時代の遺跡だろう? だったら、大型魔動機の出入りくらいは当然考慮されているだろうさ」 一家に一台
ワガハイ
「承知した。拾得物についてはでは協会の御仁方に任せよう」
シャールカ
「わたしは、大本の原因をなんとかしようなんて考えたこともなかった」>リュード
ワガハイ
「ははは。ただの民家ではないことは察せられるなぁ」
ユウナミ
「ドムズヴァー、エルトリアス、エルトマギア、コロッサス・ポーン、レイルウェイカノン──考えたくはありませんが、ドラゴンフォートレス……最後のものは場合によっては大遺産ですが」
リュード
「と、当然だ! 僕は、天才だからな!」
ユウナミ
「このあたりが起動して発進すると考えただけでも恐ろしいです」
ガルバ
「軽度であればそれでよし、あとは……そうだな、お前たち4人で判断してもらえれば、問題はなかろう」
ワガハイ
「ユウナミ殿、貴殿の知見、頼りにさせてもらおう」
リュード
「さすがにドラゴンフォートレスがここから出るのは無理筋だ。ドラゴンフォートレスならむしろ、この入口ごと浮上するぞ」
ワガハイ
「そうさなぁ。ある程度戦闘が発生するのはやむなし、とは。あとはいれぎゅらぁな場合は途中撤退もありうるくらいか」
ユウナミ
「低い可能性の話ですから本気になさらず……私も魔動機には詳しくはないので。とはいえ、遺跡自体が変形することもゼロではありませんから」
ワガハイ
「これも何かの縁。ワガハイは協力させていた…っと、そうそう、報酬を聞いていなかった」
ユウナミ
実際の大きさはわからんけど(描写的には)まあ、バカデカフォートレスだし、無理でしょう(Dフォートレス)
ワガハイ
「まるで御伽草子のような話であるなぁ。遺跡が変形」
ガルバ
「報酬が決めかねるな……。とりあえず3000Gは約束させてもらおうか」
ユウナミ
「先发制人、相手は人ではありませんが、それが通用するでしょう」
「報酬に関しては構いません。内容で最後は判断してもらえれば」
リュード
「いっそ本当にドラゴンフォートレスだったら、すごい大発見だぞ」 ちょっと心浮き立つ想像
ガルバ
本来なら君たちよりグレードが下の連中を行かせるんだが~とか言ったりした。
シャールカ
「これだけ近いんだし、とりあえずそれでいいぞ」
リュード
でかくて空を飛ぶドラゴン型メカが嫌いな男の子はいない
ワガハイ
「人の世ではソレも大事と聞く。相場というものはわからんがそこから逸脱しなければよかろう」たぶん、きっと、めいびー。
リュード
「ところでここ、具体的な距離はどれくらいなんだ?」
ユウナミ
「私はユウナミと申します。軍師をしております。お見知りおきを」
「そうですね。実際の地図を頂ければと存じます」
ワガハイ
「ワガハイはワガハイと申す者。噂に聞く龍星の魔術師、時代の寵児殿、よろしく頼む」
リュード
「ん? これ、僕も受ける流れか? ……まあ、暇、じゃなくて、急ぎの用もないし、遺跡に興味はあるから、別に構わないけど」
ワガハイ
「ん?これは失礼した。魔動機文明については専門外であったか?」
ガルバ
一日もかからなさそう。ジョナス側の線路とファティマのテとィの間らへん と打ったはいいけど望遠鏡で見えるくらいには近……近い……? 近いなたぶん
リュード
「僕はリュード。この名前、憶えておくといいぞ」
ワガハイ
興味ありそうな感じで聞いていたからてっきり。
リュード
「ところで……出発は明日でいいか?」
シャールカ
「リュードか。わたしはシャールカ。戦士だ」
リュード
リュード談:ゴーレム作る時間が欲しい
PL:どっちでもいいです
ユウナミ
「──リュードさん、龍星の魔術師の名は噂では。その卓越した魔法技術をお貸しいただけること、光栄に思います」
ガルバ
わかる
ワガハイ
「依頼主殿が問題がなければ?必要あれば、まあちと癖はあるが薬草はたこう」
リュード
「フフン、そうだろうそうだろう。わかってるじゃないか」
ユウナミ
「シャールカさんですね。よろしくお願いいたします」胸に手をあてて挨拶しよう
リュード
後衛に思うはちょっと笑っちゃう誤字
シャールカ
「この名前も、憶えておくといいぞ」 にひっ、と歯を見せてガキ大将のように笑う
ユウナミ
後衛だとおもいますよ
リュード
そうだね、後衛だね。って思っちゃった
マックス
「フ、決まったか? ならば後は頼んだぞ!」
ユウナミ
いけ、前衛!!
そうだね、後衛だね
ワガハイ
「ははは。いやはや、やる気があってよきことよきこと。星の標も安泰であるな、店主殿」
ユウナミ
「事実──私はウィザードに関連する魔法の扱いは得意とはいえないのです。操霊魔法を3階梯までおさめているくらいで──そういった意味での専門家がいてくださることは本当に心強いです」
ワガハイ
「承知した。吉報を持ち帰ることができるよう、努めよう」
リュード
「へえ。子供のくせに言うじゃないか。いいだろう、それだけの活躍をしてみせたら、憶えてやろう」> シャールカ
シャールカ
「ユウナミも、よろしくな。軍師付きで戦えるなんて。頼りになりそうだ」
ユウナミ
「はい。その辺りはご期待を裏切らないように努めさせていただきますね」シャールカ
マックス
吉報を! 待って! 居るぞー!! フハハハハッ」 足取りるんるんで開けっ放しの扉をそのままにして帰っていった。
リュード
「ま、星の標に人材が揃っているとはいえ、高位のウィザードともなればほんの僅かだからね!」 残当、あまりに残当
ワガハイ
「身の丈はそう変わらぬように見えるな。年頃も同じ、よき出会いとなるだろう」
よきかな、よきかな。
シャールカ
「? おまえ、わたしと同じくらいだろ?」>リュード
「わたしが子供なら、おまえも子供じゃないか」
リュード
「な、何を言うんだ! 僕はもう15(嘘)だし、大人だぞ!」
シャールカ
「あ、いつの間に…… あいつ、言うだけ言っていっちゃったな。ガルバ、もう良かったのか?」 天災さん
リュード
「なんて勝手なやつなんだ」
ワガハイ
「お立場的には多忙な方ゆえ、致し方ないのだろう」たぶん?きっと?めいびー
ガルバ
「大体いつものことだ、不備があれば別の奴がちゃんと連絡にくる」
ワガハイ
「やあ。嵐のような御仁であった。実に面白き」
「ここはゆにいくな人材にも事欠かんなぁ」
ガルバ
類は友を呼ぶ、という言葉がガルバの脳裏を過るが、店主としてこれは言ってはならぬと口を一文字にした。
ユウナミ
「随机应变の言葉にありますよう。貴方のお力を発揮できるように策を練りましょう」
ユウナミ
ウィザードまでいくと
リュード
スリーショットライトニングの使い手、未だに二人しかいないのか。まあ敢えて作る意味は皆無だしな……
ユウナミ
リュード、ソロル、リアレイラ
しかいねーんだよな
ワガハイ
「実に頼もしい」
ユウナミ
ソサorコジャなら
もうちょいふえるが
リュード
あ、リアレイラもか。3人だ
ワガハイ
まあでも決して弱くないよ
シャールカ
「ふーん……。別にいいけど」 「それなら、わたしも15ってことにしよう」
リュード
ロッセリーニでだいぶ強化されたよ
補助動作がないというクソ要素をごまかしやすくなったので……
シャールカ
「そういえば、本人が来るのははじめて見たな……」 周りの人がとめられなかったのかな…
リュード
「お前、言葉が変だぞ? どこの訛りだ、それ」
ワガハイ
「さて…本日は準備を万全に整え、明日明朝出発で………ん?」
ユウナミ
「失礼、時に随い、機に応じて変ず。状況に応じて柔軟に複数の戦略を使い分けることの、意味です」
シャールカ
中華フォントになっとる
ユウナミ
リュード
シャールカ
(日本語にない漢字なので
ユウナミ
はい
じきおうへん
でないんですよね
ガルバ
「俺も聞かない言葉だな……ああ、出発は明日でも構わんだろう。どうせあの協会の近くとわかっているのだから、何かあれば寄越してくるだろうしな」
ワガハイ
「承知した」
リュード
「意味くらいわかるさ、意味くらい。でも、フォントがあってないだろ!
リュード
字的には応変で対応してるんだろうけど
ガルバ
見えないものが見える気がするな、と目を擦る。
リュード
日本の熟語じゃないから、日本の字にする意味もないやつだね
ワガハイ
見えないものを見ようとして
BGM
急にフォントが違う
ユウナミ
「まあ、龍星の魔術師は、戦術にもお詳しいのですか──」
と、リュードの発言に乗ってきた
リュード
「(戦術……?) 当然だ、僕にかかればそれくらい……」
ユウナミ
「軍略についてお話できる方は少なく──とても嬉しく思います」なんか嬉しそう
BGM
まあそんなこんなでレディチェックをなげて
といれへいきたいとおもいます
リュード
「まあでも、忙しいからそれはまた今度な!」
BGM
ああ~~~すらっしゅか@かわすれました
!SYSTEM
ガルバはいつでもいいよの頷きをした。 by BGM
ユウナミ
「はい。まずは、目先の脅威を凌ぎましょう」
ワガハイ
「人と人が出会い交わり縁を結びまた新たなものが生まれる」
「よきかな、よきかな」尻尾がふりふり
シャールカ
「よし、それじゃわたしも用事を済ませてくる。きょうは、ライダーギルドに行くところだったんだな。また明日な!」
ワガハイ
「また明日お会いしよう」
リュード
「ところでずっと流してたけど……あれ、ミアキスってやつか? 初めて見たな」
BGM
準備おわってた。
リュード
「(でも何でずっと猫の姿をしてたんだろう)」
BGM
じゃあ良ければ場面転換しますよ
リュード
今日の夜に
ブラスウィングを作ります!
BGM
いいよぉ~
リュード
時間拡大4倍! 64消費!
2D6 → 3[1,2] +17 = 20
さっきと同値だ
ユウナミ
一先ず
BGM
なんて無駄のない少年なの。
ユウナミ
風光闇に
しておくか
ワガハイ
「ああ、やはりこのあたりではとんと見かけぬのだなぁ」
BGM
妖精の契約OK~
真鍮バード
近接航空支援ゴーレム(ブラスウィング)
分類:魔法生物 知能:命令を聞く 知覚:魔法 反応:命令による
言語:なし 生息地:様々
弱点:衝撃属性ダメージ+3点
先制値:13 生命抵抗力:8(15) 精神抵抗力:8(15)
頭部:HP:50/50 胴体:HP:60/60 メモ:防護:頭部5/胴体5 
ユウナミ
はやくフィルギャにかえて~~~~
BGM
まだまだまだ先~
ワガハイ
「ワガハイも同族殿に会ったのは2人のみ。元々異大陸にいたという話もあるらしいからさもありなん」>リュード
リュード
「ふーん……いつも猫の姿をしてるのが普通なのか?」
BGM
じゃあ大丈夫だね!?
ワガハイ
「個人差によるな。ワガハイは猫だから猫の方がしっくりくる」
ユウナミ
ウス樺地
BGM
樺ス
マグニ
マグニ(ティルグリス)
分類:幻獣 知能:人間並み 知覚:五感 反応:
言語:なし 生息地:
弱点:断空属性ダメージ+3点
先制値: 生命抵抗力:12(19) 精神抵抗力:11(18)
前半身:HP:86/86 後半身:HP:94/94 前半身:MP:28/28 後半身:MP:14/14 メモ:防護:前半身12/後半身12 
BGM
騎獣きた
リュード
「(猫だから猫……いったいどういうことなんだろう??)」
BGM
ではそんなこんなで明日を迎え、遺跡の前へと来ました――
リュード
格好いいやつだ
シャールカ
まあティルグリスでよいでしょう
BGM
事前に聞いた通り、見た通り。あれから魔動機が出てくるだとか、異常に繋がるものはなかったと、出立前にマギテック協会の職員さんが来て伝言してくれました。
シャールカ
シャールカは、大きなティルグリスを連れている。通常のものより大きく、赤い毛並みが特徴の、立派な個体だ
リュード
騎獣ってモンストラスロアには載ってないんだっけ
ユウナミ
「ティルグリスを乗りこなしますか──シャールカさんは相当の騎手なのですね」
シャールカ
敵としてのデータはのってるー
リュード
「おお……お前、イカすの連れてるな」
シャールカ
幻獣の欄にある。騎獣データはエピックトレジャリー
リュード
こちらは、荷運びオークと真鍮製の鳥を引き連れています
リュード
エピックかぁ
技能だからバトマス?みたいな顔で探してた
わかりにくい
BGM
一応るるぶⅢにもいた
シャールカ
本人は、要所を覆う革鎧で機動性を殺さず、背中には一振りの剣を携えていた。本人の体格からすると、やや大振りの剣だ
「ふふん。いいだろ。こいつはマグニ。わたしの大事な友だちだ」
ワガハイ
「うむ、此度もよろしく頼む」
リュード
「な、なあ。少しだけ、触ってもいいか……?」
マグニ
マグニは、長い尾をひゅんひゅんと揺らしながら、辺りを見回す。
ワガハイ
恐れている様子も、驚く様子もなく。自然体である。なぜならワガハイは猫であるがゆえ。
シャールカ
「いいけど、耳は触らないほうがいい。マグニがいやがるから」
リュード
「わ、わかった」 恐る恐る背中を撫でながら、おお、とか言ってたことでしょう
ワガハイ
「うむ。シャールカ殿は優れた騎手であり、マグニ殿と心を通わせておる。その力はワガハイも知っている」>ユウナミ
ユウナミ
「なるほど──」
マグニ
獣の瞳には理性がある。リュードが触っている間、しょうがねえなとじっとしていた。
ついでに、大きな顔を寄せてリュードの匂いを嗅ぐ。
リュード
一頻り撫でたくって、満足気な顔になった
リュード
マグニの上にワガハイを載せて、ワガハイの上にソルを載せれば……
ワガハイ
猫科三兄弟!
シャールカ
「疲れたら言うんだぞ。マグニに頼んで、乗せてやるから」
ユウナミ
猫猫猫
私は
海獣
;;
シャールカ
マグニ、なんとシャールカより頭がいい
リュード
「え」 すぐに疲れたって言う誘惑
シャールカ
人間並みだから
ワガハイ
かしこい
リュード
BGM
かしこい
リュード
シャールカ、なんだこの知力w
これ割り振り?
ワガハイ
「さてさて。友誼を結ぶのもよいが、やることはやってしまおう」
「妙なものは入り込んでいないだろうが…調べてみよう」
ユウナミ
私は地図が
かけるおんな!?
ワガハイ
入り口あたりの出入りを確認します。変なのが出てないか、変なのが入っていないか。
探索判定いいでしょうか>GM
BGM
あ、いっすよ~
シャールカ
「ありがとう。でもちょっと違う。こいつが許してくれたから、こうやって背に乗せてくれるんだ」>ユウナミ  あくまで上下はないのだと
BGM
ちょうどいい感じのBGMがすぐにとりだせなくて今涙ちょちょぎれてます
ワガハイ
なんとワガハイひらめき眼鏡
2D6 → 11[6,5] +6+2+1 = 20
猫張り切ってる
BGM
しゅごぴ
シャールカ
シャールカはわりふり!
ユウナミ
「成程、深い信頼で結ばれているのですね」
リュード
「ところでお前達、ロッセリーニの魔法印は持っているか?」
シャールカ
だったと思う
シャールカ
だいじょぶそうだけどライダー探索
2D6 → 9[6,3] +6 = 15
ユウナミ
「はい。【古モルガナンシン王国戦術魔導術】入門ならばおさめています」
リュード
綺麗に10が並んでるものな。知力以外はぱーふぇくと
シャールカ
「ああ。それってあれだろ? 魔法のやつ。それなら、このあいだ、こいつの分も描いてもらった」
ユウナミ
「故に、印も当然」と、記章をみせて
シャールカ
元・野生児なのだった
ワガハイ
「ん?魔法印とやらは刻んでもらった覚えがある」
リュード
「ふむ、それなら問題なさそうだな…………あっ」
BGM
中から何か出てきては居ない。周囲の足跡も、ここへと入った形跡がない。遠くの方でこちらへ駆け寄って来かけた足跡があったけど引きずって戻されてるような跡がありました。たぶんパッションが押さえきれなかったマックスが近くへ行こうとしていたかもしれません。
リュード
「(まずい。自分の分を描くの忘れてた! 今からこっそりやっておかないと)」
ワガハイ
「ふむ…何某かが近づいて引きずられて戻されておるような跡はあるものの」
「入り口から何かが出入りした気配はなさそうである」
リュード
というわけで、絵具を消費して自分に魔法印を描いておきます!
シャールカ
「誰だろうな~……」
BGM
明確にそれらしく目立った音は、現時点では聞こえてこない。
<入口の方から
BGM
はぁい
ワガハイ
「んー…音もなし」
ユウナミ
「ふむ」
と、報告聞きながら
シャールカ
は、ガンタンをもっていない
ワガハイ
「入り口はマギテック協会員方も見張っておられるだろうから、現状目立った脅威はないと言える」
リュード
ライトの魔法でばんぜん
BGM
なによピカピカしちゃって。明かりいいよぉ~
リュード
「入る前に、この僕が魔法をかけてやろう。ただし、一人につき一つだけだ」
ワガハイ
「とはいえ、入って何某が起動する可能性もあるゆえ、万全な準備は整えた方がよい」
リュード
「お前たちには幾つかの選択肢がある。武器の威力を上げるか、鎧を頑丈にするか、あるいは抵抗力を嵩上げするか、だ。どれがいい?」
シャールカ
「えー…… 一つだけか。どんなのがいいかな」
ワガハイ
「んー、そうさなぁ…」
「魔動機文明時代の遺跡であれば、ガンを持っている魔動機がまず浮かぶ」
「ゆえにワガハイ達前衛と後衛、両人に利がある魔法…」
リュード
ブラロ購入は次回にまわしたけど
ワガハイ
「妖精魔法、光の体力増強が無難と考えるが、いかがだろうか」
ユウナミ
「そうですね。単純な障壁面を任せてくれるならば、仕込むのはそちらの系列の方が良いでしょう」
リュード
このムーブをするならやっぱり必要だなw MP食いまくる
シャールカ
「んー、武器の威力をあげる魔法!」 シャールカが問われたらそう応える
ユウナミ
「妖精の力に頼ることになりますが、私は攻撃中でも戦闘中でも後から増幅の魔術は使用できます」光の
ワガハイ
「あるいは、防御を考えれば、鎧を頑丈にしておいた方がよいのでは?ガンは遠距離から狙ってくるがゆえ」
「リュード殿やユウナミ殿の安全も確保するのが吉と考える」
ユウナミ
「銃に関しては鎧を頑丈にしたところで、そこまで。無論【プロテクション】あるいはその上位魔法は相応に有効ですが──」
リュード
「プロテクションは駄目だ。あれは適合しない」
対象:単体しか駄目なのよね
ユウナミ
あれ
プロテ全だったけ
ワガハイ
全じゃない
リュード
あ、見間違えた
これ射程じゃんwww
ユウナミ
いけるよね
リュード
ごめんね
ユウナミ
よかった
リュード
「あと僕に関してはどうとでもなる。気にする必要はないぞ」ブリンク
ワガハイ
「なるほど、なるほど」
ユウナミ
「リュードさん、私的には全員に【強壮タフパワー身】を仕込むことがどんな状況でも対応できるかと思いますが、いかがでしょう」
「勿論、武器の威力を上げる魔法も魅力的──ではありますが」
ユウナミ
ルビわすれていた
シャールカ
「えー」
ユウナミ
「私は抗魔までしか扱えず。申し訳ない限りです」
ワガハイ
「うむ、異論はない」
リュード
これ、対象1人につき1つまでという制約しか書いてないから、別の人に別のかけるのはできるんだよね?
ワガハイ
できる
ユウナミ
できはするが
まあ、揃えない意味はない(スペル・エンハンスな後衛はのぞく)
鎧に敏捷いらんやろとかね
シャールカ
「……まあ、軍師の言うことならそれでもいいか……」
ユウナミ
「兵は拙速をもって、巧遅に勝るという言葉もありますが──」
リュード
「それでいいのか? いいんだな? じゃあやるぞ」
ユウナミ
「それをするには、もう1名。攻撃手が欲しい所ですね」
「ええ、お願いします」
「その分、鼓咆による指示系統を攻撃面にシフトする予定です」
「どうかそれで、ご容赦ください。シャールカさん」
まあ、まだ攻撃しか使えないんですけどね ドッ
シャールカ
キャラならこう答えるだけでプレイヤー的にはタフパワーで良し!
リュード
「万能なるマナよ、彼の者たちを賦活し、強壮の身となせ!」
《戦域魔導術アンナマリーア》《戦域魔導術ベロニカ》《魔法拡大/数*3》《魔法拡大/時間*3》タフパワー>ワガハイ、ユウナミ、シャールカ
18消費。マナチャから5
2D6 → 8[4,4] +18 = 26
ユウナミ
もらいましたぁ
リュード
最大3時間まで遅延します
ユウナミ
メモ:タフパ
「素晴らしい魔力ですね──、確かに」
ワガハイ
わーい
リュード
そして自分には同じくスペルエンハンスを3倍で!
2D6 → 7[4,3] +17 = 24
こっちもマナチャ5消費
あああ、今度いろいろ買い込んでおこう
ワガハイ
まあ草も香水もちょっと買ってあるから
リュード
マナチャは予備の魔晶石5と交換しておきます
MP:71/84 [-13]
シャールカ
「……よし。これで準備は済んだか?」
ワガハイ
「リュード殿、薬草は持っておる。必要があれば言ってくだされ」
ユウナミ
「ええ、参りましょうか」
BGM
いっぱいあってな!
ワガハイ
「さて、あとは灯りか」
「ワガハイ、暗闇は見通せる」
リュード
MP:67/84 [-4]
シャールカ
たいまつに火をつけておきました
リュード
「そして、これはオマケだ。ライト
2D6 → 9[4,5] +18 = 27
あっ、Ctrl押しながら操作してたら
リュード
MP:66/84 [-1]
リュード
というわけでお待たせしました>GM
ワガハイ
入ります!
BGM
あるある
はーい
リュード
スペルエンハンスはアンナマリーアが効かないんだなぁ
BGM
準備万全! 邪魔もなく入ることが出来ます。
ユウナミ
はいるぜ
ワガハイ
暗視です。入るぜ。
リュード
いざ参らん
BGM
というわけで灯りを持って入っていくと
リュード
スペルエンハンスと、アンナマリーアと、拡大数の3箇所を照合しないと判断できなかったから、調べるの面倒くさかった……
ワガハイ
だいたいルンマスは忙しいものさ
リュード
悪用を防ぐための細々とした条件付が多すぎる
シャールカ
ざっざっ
BGM
足元に仄かな光が順に、一度走って見えて、奥の方で消えた。しばらくすると、遺跡全体、足元だけぼんやりと照らされるようになる。非常灯がついたようだ。
ユウナミ
ざっ
ワガハイ
「ふむ」
ユウナミ
「──ふむ、マナは生きているようですね」
ワガハイ
「まだ生きておるか」
リュード
「ほう、便利だな」
ワガハイ
警戒しながら進みます。なんか探索とか聞き耳とか必要あったらやります所存。
BGM
魔動機の駆動音の聞こえ始める。連動しているかもしれない。
はーい
わぬんだむですので
ワガハイ
ばかな、まだいきていたのかわぬんだむ
BGM
いつものこれを参考に https://sw.tale.blue/p/?user/wannya#r8b8687c
ワガハイ
探索8地図作成8必要あればリュードのマナ回復回復
じゃない、俺か護衛
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:0/18
リュード
地図8
ユウナミ
うぉおおおん
地図の構え
ワガハイ
シャールカ殿、探索を頼み申す
シャールカ
たんさくー
2D6 → 6[4,2] +9 = 15
BGM
キャラクターの行動を決めてもろて、イベント表をふるっと
ワガハイ
護衛護衛
リュード
地図やっとこう
ユウナミ
ならワガハイ護衛支援でいっか
ミスったら私が地図る(?
ワガハイ
手番余ってるかた、ワガハイの支援してもらうとワガハイ生き残る目が出ます(こそ
リュード
それなら、逆のがいいわね
こっちのが低いだろうし
ワガハイ
いきのーこりたいーいきーのこりたいー
リュード
ウィザード無能問題
ユウナミ
まあそれはそう
ではさきふるよん
リュード
頼んだ
ユウナミ
ゆうなみなみのちず
2D6 → 12[6,6] +10 = 22
BGM
!?
ワガハイ
つよい
ユウナミ
27ですかね
リュード
(あ、これこっち振る必要ないわって顔
シャールカ
つよい
ユウナミ
27/8 = 3.375
BGM
かなり正確ですよくぉれは
リュード
ワガハイ護衛支援。具体的にはゴレームをワガハイの援護に遣わそう
ワガハイ
やったああああ
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:4/18 地図ボーナス:+4
ユウナミ
「……なるほど。構造的にはそこまで複雑ではなさそうです。このあたりに制御区画があるかもしれません」
BGM
つよい
ユウナミ
「まずはそこを見つけましょうか」
BGM
じゃあイベント表をふってもらうぜ
ワガハイ
「承知した」
BGM
君だ!!1
【✔:ユウナミ】 [×:シャールカ,リュード,ワガハイ]
リュード
インテンスコントロールとか、騎獣への補助とかもやりだすと、MPの消費量が倍増しそう
ユウナミ
私は
よわい…
@わぬんだむ → 2D6 → 9[3,6] :9:【奇襲】
 無警戒な敵の群れを発見しました。
 奇襲を仕掛けるなら「HP:難易度×4、部位数:5」、1ラウンドで倒すと「進行度」が1d6増加します。
 立ち去る場合は何も起こりません。
シャールカ
「通路は、どこもだいぶ広いな。見通しはいいし、わるくない」
ユウナミ
なんかおるわ
BGM
なんかおりゅわ
リュード
これ、強くなったのウィザードじゃなくて、コンジャラーですね
ユウナミ
これはボーナスですね
ワガハイ
乱撃はもってるといえばもっている
BGM
ぼぼぼーぼぼーなす
シャールカ
なぎ払いはないけどブレスがあるわ
ユウナミ
範囲攻撃は
このPTつよいからな
リュードポン、私ポン
リュード
範囲攻撃、溢れてる
BGM
起動仕立てでスタートアップが終わっていないのか、配置されてるけど動いていない魔動機の群れが見えてきました。
リュード
騎獣にゴーレムまで
シャールカ
――、」
BGM
巡回用の魔動機っぺえですね
シャールカ
「魔動機の部隊だ。まだこっちに気づいてない」
ワガハイ
「ふむ…ユウナミ殿、アレは後の脅威となるか否か」
ユウナミ
「──予想通り。ですが、再起動して間もないようです」
BGM
あ、BGMわすれてた
適当に流しておいていい?
リュード
イイヨ
ユウナミ
「ふむ──いずれにせよ。私たちの侵入はどこかで気づかれるでしょう。であれば、挟み撃ち、そしてスタートアップしてから間もない。それこそ、連絡系統がまだ完全に起動していない今叩くべきかと」
ワガハイ
「承知した」
シャールカ
「賛成だ。いまなら、一気にやれる」
ワガハイ
「参ろうか、シャールカ殿、マグニ殿」
!SYSTEM
BGMを変更 by BGM
A Few Screws Loose100%
ユウナミ
「それに、この周辺に配置してあるということは、主要な区画がある可能性が高まりましたし」
ユウナミ
ここれは
タートルズ
BGM
適当に調整シテネ
ワガハイ
「消耗はないにこしたことはない。必要あれば援護を頼もう」>ユウナミ、リュード
BGM
イロゼロハッショウ! ヌルポ!
ユウナミ
「はい」
リュード
「やれやれ、脳筋だな。まあいいけど」
ユウナミ
体力をだすんだあおちよ!
ワガハイ
「ははは。すまぬな、ワガハイ、猫であるがゆえ、元は獣なのだ」
BGM
あっめんご
ワガハイ
では乱撃Ⅱ宣言をして、蹴ります。
ワガハイ
ぶれーき
巡回魔動機
HP:144/144 MP: 防護:
ワガハイ
うおおおおお!
ける
BGM
部位数5!
シャールカ
「マグニも元気いっぱいだ。まずは行く。残ったら、あと頼む!」
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 7[3,4] +14+0 = 21
ダメージ
威力33 C値11 → 10[5+5=10] +16+0 = 26
ダメージ
威力33 C値11 → 8[1+6=7] +16+0 = 24
ダメージ
威力33 C値11 → 10[4+5=9] +16+0 = 26
マグニ
一声、遺跡の中に咆哮を響かせて、シャールカを背に乗せたまま駆けだした
BGM
魔動機はまともに蹴りを食らい、床へと打ち付けられ、魔動機の部品が辺りに散らばる。
ワガハイ
猫、を自称する少年の動きは速い。軽々とそれこそ猫のように駆け、魔動機を蹴り倒した。
ユウナミ
「──相変わらずの俊敏さ、ですね」
シャールカ
いきまーす
リュード
「虎やライオンも猫の近新種と聞くが、これを見ると納得してしまうな」
シャールカ
「思いっきりやれ! マグニ!」
BGM
ほいほい
マグニ
雷嵐のブレス! かっ、と開いた口が光り出す。雷雨を呼んだかのように、いなずまが周囲を駆け巡った。
BGM
HP:-76 [-76]
BGM
わたししんだわ
シャールカ
巡回魔動機
HP:68/144 [-76]
!SYSTEM
ユニット「BGM」を削除 by BGM
マグニ
5体が入ります。雷嵐のブレス! ダメージは次に
2D6 → 8[5,3] +9 = 17
BGM
もうそれはばりばりと。
マグニ
威力20 C値10 → 7[6+3=9] +9 = 16
威力20 → [1+1=2:1ゾロ..] = 0
威力20 C値10 → 4[1+5=6] +9 = 13
威力20 C値10 → 6[5+3=8] +9 = 15
威力20 C値10 → 6[4+4=8] +9 = 15
BGM
縦横無尽に双つの獣と少女が、動かぬ魔動機部隊を蹴散らしていく。
巡回魔動機
HP:9/144 [-59]
マグニ
後ろ半身、尻尾の攻撃
2D6 → 7[1,6] +11 = 18
ダメージ
2D6 → 5[1,4] +15 = 20
ユウナミ
バイバイ──
シャールカ
リソース0! おいしい
リュード
やすーい
ワガハイ
「お見事也」
巡回魔動機
HP:-29/144 [-38]
マグニ
残った魔動機を、鞭のようにしなる長い尻尾が襲う。
巡回魔動機
魔動機は バラバラに なった!
リュード
「なんだ、僕らの出番はなかったな」
!SYSTEM
ユニット「巡回魔動機」を削除 by BGM
ユウナミ
「ええ、素晴らしいご活躍です」
BGM
がらんがらんごろん ドシャァ
ユウナミ
「援護なしでこの火力であるならば、防御面に仕込みをしておいたことはやはり正解だったかもしれません」
BGM
周囲に動くものはない。
ユウナミ
「さて、先を急ぎましょう」
BGM
そういえば奇数だったので
予兆でしたね
シャールカ
「よーし。これで、真っすぐ進めるな!」
BGM
てへぺろでやんす! ユウナミさんもいっかい振って
ユウナミ
ぼぼぼ
これ……コノママジャナイロボです
@わぬんだむ → 2D6 → 5[4,1] :5:【待ち伏せ】
 敵の待ち伏せを受けました。
「HP:難易度×5、部位数:3」、1ラウンドで倒せなかった場合「進行度」を1失います。
おるやんけ!
シャールカ
BGM
おやぁ
ワガハイ
あと一番いい1d6も頼む
ユウナミ
そうだ
進行度~~~
ほらよ
1D6 → 1
BGM
!?
ユウナミ
だめですね
BGM
そんにゃあ
シャールカ
かなC
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:5/18 地図ボーナス:+4
BGM
ビー! ビー! とけたたましい警報が鳴り響く。
ワガハイ
「ユウナミ殿の読み通り」
ユウナミ
「──ふむ」と、そこらの魔動機のデータ見て
ワガハイ
「ん?」
シャールカ
「しかし、いきなりこの調子だと、ここの守りは硬そうだな――
ユウナミ
「そうですね。それに、この討伐の速さで気づかれるとなると──」
ワガハイ
「言い換えれば、それだけのモノが眠っておるのだろう」
BGM
侵入者を知らせる警報の後、遺跡内に響く魔動機の音が徐々に増えていく。
シャールカ
「む、見つかったか。しょうがない、一気に突破しよう! 囲まれないように気を付けろっ」
リュード
「まったく面倒くさいな……とはいえ、僕らの体力も魔力も無限じゃない。速やかに進まないとジリ貧だぞ」
シャールカ
2R目の探索とか振ってからですわね
ユウナミ
「お互いの情報連絡機構もしっかりしているのかもしれません。隠れて行動してもよかったかもしれませんが──」
BGM
このまま留まると次々と現れるかもしれない……
ワガハイ
「魔動機か、魔法生物か、はたまた何かの研究か…いずれにしろ、悪党どもの手に渡る前にケリはつけたいところだ」
BGM
ですです
シャールカ
引き続き探索をします
ワガハイ
ワガハイ警戒でいいか
BGM
はーい次お願いします!
ユウナミ
「侵入が露見して挟み撃ちになるリスクを一つ減らせたとしましょう。参りましょうか」
ワガハイ
あるいはシャールカに乱撃Ⅱつけるか
ユウナミ
警戒に警戒しな
ああ
乱撃Ⅱつけよっか
ワガハイ
それなら交代だ、シャールカ殿
ユウナミ
ワガハイ探索
シャールカ
む、了解
ユウナミ
私地図維持
シャールカ
変更です、シャールカは警戒!
ユウナミ
リュード支援をシャールカ
ワガハイ
「シャールカ殿、代わろう。ワガハイ、先が見える」
ユウナミ
ミスったらリュードに渡す
リュード
おk
BGM
へーい
ユウナミ
地図だよん
2D6 → 3[2,1] +10 = 13
まあ、地図だしこれで
ワガハイ
探索
2D6 → 7[1,6] +6+2+1-1+4 = 19
ユウナミ
上下が激しすぎるよぉ~
BGM
はわわ~
シャールカ
「ん。頼んだ!」
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:10/18 地図ボーナス:+2
ワガハイ
薙ぎ払いⅡだな、つくのは。
BGM
では急ぎ駆け抜けていく君たち
リュード
そういえば拡大しまくるなら、事前にマジシャンを使っておけばMP節約になることもあり得るんだな
BGM
曲がった先、大きな壁と思わすような扉が憚る。ガシャガシャ、と複雑な遺構を解き、音を立てて開くと並んだ魔動機が君たちへ目掛け突っ込んでくる!
*魔動機*
HP:180/180 MP: 防護:
ワガハイ
いけいけごーごー
せっかくならシャールカちゃんごーごー
シャールカ
はい
シャールカ
「おらおら、退ぉけぇえええぇっ!」 《薙ぎ払いⅡ》を宣言して、
ユウナミ
「先ほどよりも強靭そうですね……」
ワガハイ
「問題ない」
シャールカ
2Hde
2D6 → 6[1,5] +15 = 21
魔動機の群れの中に突っ込み、一瞬も動きを止めずに駆け抜ける。駆け抜けざま、次々に剣で魔動機の駆動部や、動力パイプなどを斬りさいていく
威力42 C値9 → 13[5+4=9>12:クリティカル!] + 9[1+6=7] +16+1+1 = 40
BGM
ギエピー!
シャールカ
3bui dakke?
3部位だっけ
ワガハイ
うん
シャールカ
ほい
BGM
3でした
シャールカ
だめーじどん
威力42 C値9 → 7[3+2=5] +16+1+1 = 25
どどん!
威力42 C値9 → 7[2+4=6] +16+1+1 = 25
*魔動機*
HP:90/180 [-90]
ワガハイ
いけいけごーごーマグニー
マグニ
雷嵐のブレス
2D6 → 9[5,4] +9 = 18
威力20 C値10 → 5[2+5=7] +9 = 14
威力20 C値10 → 4[1+5=6] +9 = 13
威力20 C値10 → 4[1+5=6] +9 = 13
BGM
その半分以上は、斬り捨てるように薙ぎ払われ、
*魔動機*
HP:50/180 [-40]
リュード
「この分なら、前衛に任せておけば大丈夫そうだな。ほら、お前も適当に火でも吹いとけ」 真鍮バードの支援放火
マグニ
後ろ半身ゴー
2D6 → 2[1,1] +11 = 13
リュード
(言ってるだけです
マグニ
うしろはんしん!?
ユウナミ
半身!?
BGM
周囲へとコースアウトし、沈黙した。
後ろ半身くん!?
シャールカ
おわりです…
リュード
後ろ足の小指を角にぶつけてしまって
BGM
おうけいよ
ワガハイ
乱撃Ⅱ宣言 攻撃します
BGM
いたそう
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 5[2,3] +14+0 = 19
ダメージ
威力33 C値11 → 8[3+4=7] +16+0 = 24
ダメージ
威力33 C値11 → 4[3+1=4] +16+0 = 20
ダメージ
威力33 C値11 → 5[2+3=5] +16+0 = 21
BGM
残りがワガハイを取り囲んで――
*魔動機*
HP:-15/180 [-65]
ワガハイ
「うむ、問題なし」
BGM
誰!?
ユウナミ
「さすがですね。今のうちに進みましょう」
BGM
びっくりした
音楽普通にループしてくれんのか……まあしょうがないか
ワガハイ
ワガハイは護衛である。
リュード
「いつまでもちんたらしてると、また新手が来ないとも限らないからな」
ユウナミ
地図
BGM
開いた壁のような扉から更に奥へ行けるだろう。
探索地図どうぞ!
ユウナミ
地図よ
2D6 → 3[2,1] +10 = 13
すげえ
最低限をし続けている
悪い出目は取り払った
リュード
本当かな?
BGM
急だな…
シャールカ
「そうだな。……でも、ずいぶん元気な遺跡だ。これは、あいつが喜ぶだろうな」 ビッグボックスのやつ。
ユウナミ
シャールカが
証明してくれる
ワガハイ
「ははは。研究のし甲斐がある遺跡なのはそうである」
リュード
ワガハイ支援
シャールカ
探索ぅ!
2D6 → 5[1,4] +9+2 = 16
すまない…
ワガハイ
出目は上がってるからセーフ
リュード
駄目みたいですね……
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:14/18 地図ボーナス:+2
BGM
けらんだぁむ!
【✔:リュード】 [×:シャールカ,ワガハイ]
お振り!
ワガハイ
けらんだむ!?
BGM
あれなんかちがったっけ
リュード
えーと
リュード
@わぬんだむ → 2D6 → 8[6,2] :8:【近道】
「地図作成判定」「探索判定」を行ったキャラクターは判定を振り直す事が出来ます。
 地図ボーナスや「支援」効果は有効です。どちらの結果を採用するかは任意で選ぶ事が出来ます。
ワガハイ
ナイス!
ユウナミ
さすてん
シャールカ
おっ、運が向いて来た
ユウナミ
うおおお
BGM
おほ~
リュード
「む、こっちにも道があるみたいだぞ」
ユウナミ
地図ワンモア
2D6 → 4[1,3] +10 = 14
変わらず
シャールカ
うおおお、探索ワンモア!
2D6 → 8[2,6] +9+2 = 19
ワガハイ
俺達のわぬんだむはもういないんだ…嘘ですいます
ユウナミ
やったね
シャールカ
まともな出目になりましたよ!
リュード
(地図は変わらない
BGM
様々な遺構が待ち受け、駆け抜けていく中、リュードが目ざとくその道を見つけた。
ワガハイ
規模が+1ね
BGM
よすよす
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:15/18 地図ボーナス:+2
シャールカ
「おおー、本当だ! でかしたな、リュード!」
ユウナミ
「ナイスです。リュードさん」
ワガハイ
これなら死の罠は回避できそうだな
リュード
「フフン。ま、僕は注意深いからね」
シャールカ
フラグ
BGM
魔動機の音が遠ざかる。追ってくるほとんどを撒けそうだ。
さあ次のラウンド!1
リュード
「こっちならきっと、あの連中を上手く撒けるに違いないぞ」
ワガハイ
護衛!!
ユウナミ
地図ですねえ
シャールカ
――うん。機械の音が遠くなった。どうにか、切り抜けたみたいだな」
ワガハイ
あ、うーん
リュードMP大丈夫?
リュード
ん、大丈夫だと思う
ワガハイ
大丈夫じゃなかったら君が護衛で私が回復の草だ
シャールカ
「あんなやつら、いくらいたって関係ないけど、キリがないのは飽きる!」
ワガハイ
OKOK
シャールカ
どうせ戦うなら、もっと強いやつと戦いたいもんだ、とちっぽけな少女はもっともらしく嘯く
ワガハイ
あとリュード、使い魔のMPそれ入ってる…?
リュード
入ってない
シャールカ
探索ですよぉ
2D6 → 6[2,4] +9+2 = 17
BGM
どんちき└(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘♫どんちき
リュード
そうか、入れておいた方が楽か
ワガハイ
だいたい皆さん 猫 7/7 とかいれてる
ユウナミ
地図(一応ね
2D6 → 6[2,4] +10 = 16
2ずつあがってる
BGM
YOUいれちゃいなYO
BGM
うわむき
リュード
別口で入れるのは、それはそれで面倒くさいかな、とw
どうせそこまで消費すること、滅多にないし
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
難易度:36 規模:20/18 地図ボーナス:+2
BGM
最後のけらんだむ!
推定
ユウナミ
いお
お手洗い!
BGM
【✔:ワガハイ】 [×:シャールカ]
お振り!
BGM
いってあらい
なるぽよ
ワガハイ
うおおお、一番いいのをくれ
@わぬんだむ → 2D6 → 2[1,1] :2:【死の罠】
 パーティ全員で「難易度÷2(端数切り上げ)」を目標値に、「危険感知判定」を行います。
 失敗するとランダムでキャラクター1人に「難易度×1.5(端数切り上げ)」の物理ダメージを与えます。
「護衛」を行ったキャラクターは任意でこのダメージを引き受ける事が出来ます。
 また、ダメージを受ける代わりに、直後に行う通常の戦闘の最初のラウンドのみ全員が行為判定に-1のペナルティ修正を受けることも選べます。
 このイベントが複数回発生して、こちらの効果を選択した場合、ペナルティは重複します。
BGM
wwww
ワガハイ
フラグ回収したの笑う
シャールカ
ほらあああああああああああああああああ
BGM
フラグを回収するな!!!
リュード
ああでも、最後なら地図もいらないから、回復してもらう手も……アッ
BGM
おい!!
シャールカ
なんかそんな気はしたんだ
わらっちゃう
ワガハイ
36*1.5 = 54
54-5 = 49
ぎりぎりを生きているからセーフ
セーフ?
リュード
し、しなやす
BGM
パシュ、と空気を打つような音が遠くで、ワガハイの耳が捉える。
ワガハイ
「シャールカ殿、後ろへ」
シャールカ
「え――
ワガハイ
うおおお、俺は生きる!
ユウナミ
もどりりー
ユウナミ
やばすぎぃ
ワガハイ
危険がいっぱいです!危険感知!
2D6 → 9[3,6] +6+2 = 17
お、し、ぃ
ユウナミ
しかたないにゃあ
リュード
妖怪
マグニ
シャールカより、マグニの方が速く反応した。跳ねるように後方へとびすさる
BGM
オワー
シャールカ
「う、わっ」
ユウナミ
あーでも
これなら
行為判定-1のがよくないか?
ワガハイ
スマ布あるからやれないことはない
ユウナミ
まあまだ
シャールカのきけかんがあるが
BGM
しばしの間を置いて、縮尺を見誤るような大きさの誘導弾がこちらへと向かってくる。
シャールカ
あ、わたしもできるか
ユウナミ
「これは──」
リュード
どんな弾!?
シャールカ
うおおおお
2D6 → 7[3,4] +9 = 16
ワガハイ
お、し、ぃ
ユウナミ
なら、もうボスだし
シャールカ
変転もできない
ユウナミ
行為判定ー1もらおう
リュード
全員できはするんだけどね
BGM
なんかたぶんおっきいのよ(適当
シャールカ
そうだね
ワガハイ
そうだね
ユウナミ
はいこれ(きけかん
2D6 → 7[3,4] = 7
はい
シャールカ
ひとりで受けると、先制取れなかった場合がマズい
リュード
えいえい
2D6 → 12[6,6] = 12
ワガハイ
たぶん動きを鈍らせる毒ガスだったんだ(捏造
ユウナミ
!?
やるじゃねえか
リュード
今日もwwww
ワガハイ
リュード!?
BGM
やりやがった! 天才がやりやがった!
どんなロールでもいっすよ!!
シャールカ
リュードおまえタビットやったんか
ユウナミ
「……後ろにまだ、下がれる猶予はある。態勢は不利になりますが、攻撃を食らうよりは──」
と、言いかけた時だ
いけ天才!!
ワガハイ
「ふむ、致し方あるまい。なんとかしよ…」と言いかけた時だ。
シャールカ
そんな感じはする>毒ガス
ワガハイ
タビットは笑う
リュード
「コマンド! 命令受諾モードへ変更! 追従型運搬用ゴーレム、荷物を捨てて前にでろ!」
荷運びオーク
「マ゛ッ」
ワガハイ
「なるほど、かたじけない」
BGM
マ゙!
ユウナミ
「……リュードさん──いえ、素晴らしい采配です!」
シャールカ
――?!」
リュード
素早く、軽やかに全員の前に躍り出たオーク。誘導弾をまともにくらい……
ワガハイ
ゴーレム、誘導弾に散る…
散るの?
シャールカ
「……っ」 誘導弾の弾着の衝撃から身を庇い
リュード
「まったく、お前たち油断しすぎだ!」
リュード
散っとこうか。演出だけ
ワガハイ
「いざというときは蹴りでもくれてやろうと思ったのだが、うむ、とっさの判断お見事である」
BGM
誘導弾を受け止め、じりじりと暫く地を退り……
BGM
ええぞ~
リュード
「こんなところで消耗する方が馬鹿らしい。あれなら大して惜しくもないからな」
ユウナミ
「ありがとうございます。後手からの采配を考えていましたが──これで何とか持ち直せそうです」
リュード
投げ捨てさせた荷物は、真鍮バードに括りつけた
シャールカ
「そうか、ゴーレムを壁に……」
――ごめん、いまのは何も言い訳できないな。わたしは気付けなかった。ありがとう、リュード」 素直に頭をさげる
ワガハイ
さてゴールだ
リュード
「フフン、ま、以前にも似た運用をしたことがあったからね。そうした経験を活かすのも、天才ってやつさ」
!SYSTEM
BGMを削除 by BGM
ワガハイ
ちょうどBGMがいい感じに終わった
リュード
そう、後衛と前衛の間で遮蔽となり、毒属性攻撃を一身に受けるオークの姿が……あれ、これ2.0だから、前世の記憶だな?
BGM
ちょうどいいところっぽそうだったのできっといた
ワガハイ
うむ
BGM
こまけえこたぁry オークが身をはってくれている!
シャールカ
「………」 ふ、と笑う。自分と同じくらいの少年が、すごいことがうれしい。
――ん。どうした?」 リュードはどこを見ている……?
リュード
「お前も、これに懲りたら次からは失敗しないように気をつけるんだぞ。愚者は経験に学ぶというんだから、それくらいはしないとな!」 調子に乗る乗る
ワガハイ
「さて、あんなものまで用意していたが…この奥には何があるのやら」
シャールカ
世は戦乱の時代であった(1Hショットガン! 魔力撃三連撃!)
ユウナミ
「……ふむ」
ワガハイ
両手利きガンナー、FA、リピートアクション、ショットガンが1H…うっ、頭が…
リピアクが消えたのは残念だけどわかるなって思いました
リュード
嫌な事件でしたね……
BGM
特に罠らしきものが見られない扉の前まで辿り着いた君たち。
シャールカ
「おう。わたしはどんどん学ぶぞ。戦士はただ、力こぶだけがあればいいってわけじゃないからな」
ワガハイ
昔はのぉ、オプションというのもあってふがふが
シャールカ
――さて」
リュード
複数回攻撃って危険だから、一見派手なFEARゲーでもかなり厳し目に制限してるのよねぇ
シャールカ
「だいぶ奥まで来たが―― この扉は、ちょっと雰囲気がちがうな」
BGM
冒険の勘が告げている。何か準備するなら今が最後だと。
リュード
「中枢か」
ワガハイ
「ふむ…扉に罠はなさそうだが、何やら妙な気配がするなぁ」
ユウナミ
「魔法の効力は──」
リュード
ベロニカなしでもいけただと……
ユウナミ
まだあるのかな
BGM
スムーズに進んだしあると思うよ(
ワガハイ
やったあ
BGM
時間経過について注釈がなければ~ ないよな
ワガハイ
じゃあリュードの草1回やります。 わぬんだむは今のところないらしい。
BGM
うんなさそうね
ワガハイ
リュードに魔香草たきます
リュード
まあ3時間も行軍し続けたらめっちゃ疲れるし、そうそうネ
ワガハイ
10分はありそうでしょうか…?だめそうなら魔香水ばっちゃんします
BGM
10分あれば小休止も兼ねられるし、いんじゃないかなぁ
ワガハイ
ありがとうー
リュードに魔香草
威力0 → 3[6+4=10] +6+4 = 13
リュード
ビバーク
ワガハイ
よしよし、悪くない
リュード
「ふう、生き返る……」
MP:79/84 [+13]
シャールカ
じゃあマグニの装備を交換しておこう。前と後ろのフリッカーハンマーとメタルホーンをいれかえ
BGM
つよそう
ワガハイ
では皆の準備OKなら
あけます
シャールカ
――よし。いつでもいいぞ!」
ユウナミ
「ええ。参りましょう」
リュード
はよ開けろという顔をしている
ワガハイ
あけます ひらけごまー
BGM
草 ではワガハイが扉に手をかけ、重い手応えを感じながら開いていきますと
ユウナミ
いっけええええ(リーンガイア
リュード
ギギギギ……
ユウナミ
ギギギギ
リュード
ウィーン、じゃないんだな
BGM
たぶん動力たりてない
リュード
ダクソ風扉開け
BGM
手動で頑張って状態
リュード
せちがらい
シャールカ
ローディング時間をかせいでいる
ワガハイ
ディスクを読み込んでいます
BGM
大きな空間が広がる。その最奥に、わかりやすく大きなシルエットが…… あ、ワガハイくんは暗視だったね
BGM
ディスクシステム!1
リュード
動画を再生しながらディスクを読み込むゲームアーツの変態技術
ワガハイ
ワガハイ、猫ゆえ、暗視
ワガハイ
昔のソフトはディスク4まであったからなぁ、長いと
リュード
4? ハハハ
フロッピーディスクって、知っているかい──?
シャールカ
――、」 何かいる。
BGM
大きく、6脚の、狸みたいな頭をした魔動機が居るのが見えた。
ユウナミ
「……これは、コロッサス・ポーン……でしょうか」
シャールカ
「っ」 シャールカは、松明を大広間に投げ込んだ。
リュード
信楽焼……かな
BGM
割れ物注意ですやん
ワガハイ
「おぅ…これはまた…見目はなんとまぁ…であるが」
BGM
もっと近づけばみなさんもその姿がわかります。
リュード
「うお、でっか」
BGM
あ、投げ込んでた 松明を
火の灯りに煽られ浮かんできたのはry
ワガハイ
「ころっさすなる魔動機であるならば、脅威となろう。このままおとなしくしてくれればよいのだが…」
なんかうぃーんって動きそうです?
リュード
「そういうわけには、いかなそうだぞ」
先行入力
BGM
狸の両目が赤く灯った。
ワガハイ
「うむ」
シャールカ
「こっちのほうが強そうだ。さっきの警備どもに比べれば、やりがいがありそうじゃないか」
ユウナミ
「──……ええ、起動したようです」
BGM
認識するように君たちの方へとじりじりと目を動かして
ワガハイ
「そうは問屋がおろさぬか」
BGM
――ID未確認、侵入者発見。排除致します』
リュード
「どうせ、こんなことだろうと思ってたさ!」 杖を構える
ワガハイ
「なるべく傷なし…と言ってられる相手でもなかろう」
ユウナミ
「この脅威がいるならば──我々が探索して間違いなかったのでしょう」
BGM
がしゃ、と一歩踏み出すと、鈴の音が鳴る。……よく見ると魔動機についていて……なんだかいろいろと装飾されているようです。
それらは全て戦闘に関わるものではありませんが
リュード
デコ魔動機
ユウナミ
「とはいえ、通常と同じ個体なら──戦闘経験はありますが──改造されていますね」
BGM
矢鱈とついてます。デコ魔動機!
ワガハイ
「然り。悪党どもの手に渡る前でよかった」
リュード
待てよ、今ならゲーミング魔動機の可能性も……
シャールカ
「……? なんでこいつ、じゃらじゃら飾りがついてるんだ? 鈴とか、タヌキの面とか……」
リュード
ブルーライトでビッカビカ
ユウナミ
「祭事用だったのでしょうか」
ワガハイ
「製作者の趣味?ユーモア?というやつだろう」たぶんきっとめいびー
リュード
「知らないよ! お祭りにでも使ってたんじゃないのか?」
シャールカ
「ふーん。昔のひとが考えることはよくわかんないな」
BGM
ばしゅうと煙を吹き出し、七色に光った!
戦闘準備!
シャールカ
「こういうのも、天才(天災)なら分かるんだろうか……」
ワガハイ
「あー、そういえばなんだ…昔そういう魔動機を作っておる魔動機師がおるとかおらんとか…たしかもてな…」
リュード
「くっ、この煙は……!」
「これただの煙幕だな!?」
ワガハイ
駅近物件に潜んでるのはいったい…
シャールカ
煙に視界を塞がれないように飛びのかせながら、剣を抜く。
ユウナミ
ネオンライト
シャールカ
――って、考えるのはあとか。やるぞ!」
ユウナミ
準備はねー
[準]【陣率:軍師の知略】
BGM
鉄扇みたいな武器を両手に持った!
シャールカ
【ガゼルフット】を使います
ユウナミ
武装は今はブラロ
タフパワーを起動
ワガハイ
戦闘準備 ガゼルフット起動 タフパ起動
シャールカ
MP:18/21 [-3]
ワガハイ
MP:12/15 [-3]
リュード
準備で《戦域魔導術ベロニカ》で仕込んだ魔法を発動。皆タフになってください。語録を使ってもOKです
シャールカ
そうだ、タフパワーも起動します!
ユウナミ
チェック:✔
シャールカ
チェック:✔
ワガハイ
チェック:✔
リュード
チェック:✔
あ、ブリンクやっておきます (後出し
BGM
ほいほい
リュード
マナチャ5
MP:74/84 [-5]
BGM
じゃあ魔物知識ですが
16/23
です!
ユウナミ
観察鏡ONして
リュード
よゆう
2D6 → 9[5,4] +10 = 19
ユウナミ
これでどうじゃ
2D6 → 7[2,5] +12 = 19
!SYSTEM
ユニット「*魔動機*」を削除 by BGM
ユウナミ
観察鏡ありで、ちょうどぬいた
リュード
観察眼鏡の効果で弱点も抜いた
シャールカ
ライダー魔物知識
2D6 → 8[5,3] +11 = 19
狩人の目、オン
BGM
ONON
ルルブⅡ430頁、ML165頁のコロッサス:ポーンです!
リュード
普通のモンスターだ……
シャールカ
見た目はだいぶちがいそうだけどな!
ユウナミ
BGM
ルルブⅡはエラッタ修正前なので自爆プロトコルの部分がアレです
普通です! 見た目がアレ!
ユウナミ
「──あれ、性能自体は……通常と変化なし……え、本当に──?」
BGM
かけらは核1他3ずつ!
ユウナミ
「ごほん、でも、それでしたら……腕部分の自爆プロトコルに注意して戦えば……何とかなりそうですね」
物理+2や
喜べ
リュード
「あれ、全部ただの飾りだな……ビカビカ光るのも、スモークで光条を強調してるのも、各所に変な装飾がついてるのも、中央に絵が描かれてるのも……」
BGM
精神抵抗力は+3して26のはず
リュード
「これ作ったやつは何を考えてるんだよっ」
シャールカ
―――、」 あの装甲、ずいぶん厚そうだ。隙間も少ない。刃が立ちにくいかもしれない。
リュード
26はちと高いのう
BGM
デコりたかったと供述しており(届かぬ想い)
ユウナミ
先制だけしーとこ
シャールカ
リュードならやってくれる
ユウナミ
中々はやいこいつ
2D6 → 8[4,4] +12 = 20
ワガハイ
先制ー
2D6 → 11[6,5] +6+5 = 22
ユウナミ
とったわ
リュード
抜くのは前提だよ?
ワガハイ
とったわ
ユウナミ
「──ですが。私も呆けたままではいけません」
シャールカ
「脚をぶった斬ってやれば、だいぶやりやすくなりそうだな」
BGM
先制はとれてますね でーたは いま にゅうりょくちゅう です
ユウナミ
「皆さん、後方に待機。私が先駆けをつくります。まだ本格的な起動までは少し時間があります──魔法の集中砲火、その上で一気に攻撃を叩き込んでいきましょう」
シャールカ
「わかった」
ワガハイ
うん
リュード
「まずは僕が一発、ぶち込んでやろう。お前たちは弱ったところを狙うといいぞ」
ユウナミ
「ええ、ただし腕と脚は確実に破壊するようにしてください」
ワガハイ
牙折りするわ、脚のこったら
ユウナミ
「爆発による被害が発生します」
ユウナミ
確実にのこるからしゃあないね
リュード初手なにする?
ワガハイ
牙折の説明見直して来たらあらゆる物理ってあったから
リュード
ブリザードでいいでしょ
ワガハイ
踏み荒らしもへる
ユウナミ
ブリザードなら、エコーじゃない方がいいな
リュード
エコーってなんじゃろ
ユウナミ
妖精
リュードの前に
接地しておいて
1ラウンド後なら
リュード
なるほど
ユウナミ
リュードの行使と、魔法そのまま
リュード
ならこっちが先に動こうか
ユウナミ
コピーして
いや
シャールカ
これ自爆は腕も脚もだよね
ユウナミ
私が動かんとだめ
ただし
リュード
ああ、コピーするのか
ユウナミ
そうだよ~
七色狸
核HP:125/125 核MP:61/61 核防護:10 腕A HP:110/110 腕A 防護:8 腕B HP:110/110 腕B 防護:8 脚A HP:125/125 脚A 防護:14 脚B HP:125/125 脚B 防護:14
ワガハイ
あ、こいつ、コア部位なしか
BGM
ないよー
ユウナミ
ただ
BGM
なんかちがうね…
ユウナミ
コピーの場合
ブリザードだと
範囲まきこむんで
エネジャベじゃないとだめ
で、それするなら
BGM
ちょっと並べ直そう
リュード
エネジャベ5倍うつ?w
!SYSTEM
ユニット「七色狸」を削除 by BGM
ユウナミ
クリティカルが通らんから
時間かかるんだよね
だから、考えてるのは
ウィンドストーム→エコー召喚(待機)
え、リュードジャベ5発
マリオでジャベ5発をコピー
エコー退散
私が回復処理
七色狸
核HP:125/125 核MP:61/61 腕A HP:110/110 腕B HP:110/110 脚A HP:125/125 脚B HP:125/125 核防護:10 腕AB 防護:8 脚AB 防護:14
リュード
バイオレントがなくなるから、突破率は落ちるけど
ユウナミ
あ、ちょいまってね(1分
BGM
ついでにといれいぐ
シャールカ
ちなみにクリティカルは通るぞ(ヴァルト式剣術
リュード
パリン込みで6以上かな
ユウナミ
ヴァルトあるならそりゃまかせつつ
リュード大丈夫だわ
ブリザードうってもろて
次の手番
エネジャベ5倍
可能かい?
ワガハイ
なんかワガハイは適当に乱撃か牙折りしてる
リュード
おk。よゆう
ユウナミ
そこで変転込みでいければ
最高やねというかんじ
(エネジャベ
では、私からいくわ(転倒させる
補助だけいれておくのと
おっとあぶない
!SYSTEM
トピックを変更 by ユウナミ
【1R表】<>シャールカ、ワガハイ、ユウナミ、リュード
!SYSTEM
トピックを変更 by ワガハイ
VS<>リュード&バード、ワガハイ、ユウナミ、シャールカ&マグニ
ワガハイ
おう、失礼、被った
!SYSTEM
トピックを変更 by ユウナミ
【1R表】VS<>リュード&バード、ワガハイ、ユウナミ、シャールカ&マグニ
ユウナミ
こうだな
マナコーティングあるから
ぶちぬかんとな
BGM
忘れてた
ユウナミ
うむ
では、はいちしてもろたら(ポポポン
動くわ
!SYSTEM
ラウンド: 1
リュード
魔法はただでさえ火力が前衛に劣りがちなんだから
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
【1R表】狸VS<>リュード&バード、ワガハイ、ユウナミ、シャールカ&マグニ
リュード
コーティングとかやめてくださいよぉ
ワガハイ
火力以外が強いからセーフ
ユウナミ
「──さて──まずは先駆けを作りましょう」と、補助動作から
BGM
防護無視スルジャナイデスカー
リュード
強い……強い……?
ユウナミ
ウィングフライヤーを素MPから ワガハイ&シャールカ(自然にマグニ2部位)
魔晶石10点から
BGM
当初予定してたやつか
陽気なやつか
どっちがいいですか どっちでもいいです わかる
BGM
ワガハイ
汝のなしたいようになすがよい
リュード
よさこい節
ユウナミ
「──その翼をもちて」
!SYSTEM
BGMを変更 by BGM
からくりでんでん戦100%
シャールカ
ありがたし
ユウナミ
「怒涛の如く攻め立てよ」
[補]【怒涛の攻陣Ⅰ】
!SYSTEM
トピックを変更 by ユウナミ
【1R表】狸VS<>リュード&バード、ワガハイ、ユウナミ、シャールカ&マグニ 【怒涛の攻陣Ⅰ】
ユウナミ
陣気:1 [+1]
ここで、ブラスタ⇔マナスタッフにもちかえてーの
シャールカ
シュラのまどうきかな?
(ゴエモンだし
ユウナミ
『ご助力を』ということで行動
ダブルキャスト宣言
ワガハイ
「それにしても随分と…丸い」
ユウナミ
ウィンドストームを前線に
BGM
一体どうしちゃったんでしょうねぇ…
ユウナミ
MP:56/65 [-9]
ワガハイ
「大きさと性能はともかくとしてどことなく愛嬌がある」
ユウナミ
行使
2D6 → 8[6,2] +15+1 = 24
抵抗いくつだっけ
リュード
26って言ってた
ユウナミ
26?
なら、変転ぱりんするか5+3+1
で、叡智割って
七色狸
ぐわー
リュード
8を変転しても駄目では
ユウナミ
5あ
ちゃうわ
8は8だね
残念
転倒はだめでーす
シャールカ
8を変転したら7→8だな
BGM
高音質だったらこちらどうぞ(すぐにみつからない) https://www.nicovideo.jp/watch/sm28374977
リュード
その構成なら、ユウナミもスペルエンハンスにしておけば良かったな
七色狸
はーい
ユウナミ
敵がわからんから
タフパワーでいいよ
「……ギリギリ足りませんか」と、風を起こすもののその態勢を崩すまでは至らない
シャールカ
削れるだけでもありがたいわよ
ユウナミ
ダメージ
七色狸
『敵勢力確認。迎撃します。迎撃します。あ、よいよい』 鉄扇を開き、がしゃがしゃと動きはじめた
ユウナミ
こっちでマナコはいれる
シャールカ
吹き荒れる嵐に、長い金髪を、シャツをばたばたとはためかせて
ユウナミ
威力20 C値13 → { 5[4+3=7] +16 = 21 } /2 -3 = 8
リュード
もうバイオレントなしでも割と突破できるようにはなってきてるんだけど
ユウナミ
威力20 C値13 → { 8[4+6=10] +16 = 24 } /2 -3 = 9
リュード
じゃあバイオレントなしで何をやるのか、と言うと
ユウナミ
腕B
威力20 C値13 → { 3[3+2=5] +16 = 19 } /2 -3 = 7
脚A
威力20 C値13 → { 7[5+4=9] +16 = 23 } /2 -3 = 9
リュード
禁呪しか思い浮かばない罠
ユウナミ
脚B
威力20 C値13 → { 10[6+6=12] +16 = 26 } /2 -3 = 10
七色狸
ひーこわい
核HP:117/125 [-8]
腕A HP:101/110 [-9]
腕B HP:103/110 [-7]
脚A HP:116/125 [-9]
ユウナミ
「──魔法による防御も高い──。私の魔力量の限界ですか」といいつつ
七色狸
脚B HP:115/125 [-10]
ユウナミ
風の残滓を扱い──
Wキャストからのー
七色狸
マナコーティングわすれてる… たす!
ユウナミ
サモンフェアリーⅡ
いや
シャールカ
いや入れてくれてるよん
ユウナミ
こっちで
七色狸
あ、はいってるか ありがとう
ユウナミ
ひいてる
リュード
いや、マナコは計算済み
ナマコみたい
ユウナミ
サモンフェアリーⅡからエコー召喚
『風の声、反響せよ』
魔晶石5点をいけにえに
召喚!
2D6 → 10[4,6] +15+1-10 = 16
シャールカ
めくれ上がったシャツの下に肌色が見えるが、シャールカは意にも介さず、仕掛けるタイミングを今か今かと、目を爛々と輝かせている
ユウナミ
彼女の隣に、小さな少女の姿をした妖精が出現し──
シャールカ
クリティカルキャスト
七色狸
ちりちりちりちりとけたたましく鈴が風に揺られ、体勢が危うくなるも踏みとどまってダンシン。
シャールカ
に乗り換える
リュード
差し替えはちょっと考えちゃうわね
ユウナミ
ウィンドカッター5部位拡散しても
こだまつかえるな
ヨシ
リュード
レベル11まで行けばなぁ。遠いんだよなぁ
ユウナミ
エコーに指示
ウィンドカッター5倍拡大
シャールカ
A-A構成だからのう
ユウナミ
『風の刃は折り返す』
対象はコロちゃん5部位
行使
2D6 → 9[6,3] +8 = 17
七色狸
ていこう!
ユウナミ
威力10 C値13 → { 4[5+3=8] +8 = 12 } /2 -3 = 3
腕A
威力10 C値13 → { 3[6+1=7] +8 = 11 } /2 -3 = 3
腕B
威力10 C値13 → { 3[1+6=7] +8 = 11 } /2 -3 = 3
脚A
威力10 C値13 → { 5[6+4=10] +8 = 13 } /2 -3 = 4
脚B
威力10 C値13 → { 1[3+1=4] +8 = 9 } /2 -3 = 2
硬すぎるな
リュード
マナコーティングは天敵ね
七色狸
なかなか軽減してる
ユウナミ
「──やはり、相性が悪いですね」と、脚Bあたりに
七色狸
核HP:114/125 [-3]
ユウナミ
パラミスAをいれて
おわり
七色狸
腕A HP:98/110 [-3]
腕B HP:100/110 [-3]
脚A HP:112/125 [-4]
脚B HP:113/125 [-2]
ユウナミ
ごめん脚Aだな
チェック:✔
七色狸
脚A回避-1! 20かな
ユウナミ
「すみません。大きくは有効ではなかったようです」
「次の一手を」と、任せましょう
リュード
「まあまあだな。でも、丁度いい。その風、利用させてもらうぞ」
七色狸
微妙にもつれそうになる脚A。
ユウナミ
「ええ、お願いします」
ユウナミ
まあ
リュード
「魔狼の咆哮、雪娘の抱擁……」散々に吹き荒れ、やもうとしていた風が、再び強くなり始める
冷気を伴って
七色狸
細かな傷が魔動機の装甲に作られていく。
ワガハイ
脚2部位と腕Aを乱撃2で削ってくる
ユウナミ
ちなみにワガハイは
うん
ワガハイ
ん?
ユウナミ
乱撃Ⅱでよい
ワガハイ
うん
OK
ユウナミ
牙折りはいい
七色狸
ちりちり……チリチリチリチリ 逆風に吹かれ鈴の音が大きくなる。
リュード
「始源の巨人の悲しみの心。万能なるマナよ、氷雪の嵐となって吹き荒れよ!」 《バイオレントキャスト》【ブリザード】魔晶石5パリン
2D6 → 8[2,6] +18+1+2 = 29
ユウナミ
「これは氷嵐の──」
やるね
七色狸
ぎゃわー
エコー
HP: MP: 防護:
シャールカ
この詠唱なつかしいな
リュード
核 (マナコ計算済み
威力30 C値10 → 4[1+3=4] +18+2-3 = 21
シャールカ
やっぱこれだねトッポ感
エコー
HP:32/32 [+32/+32]
MP:20/42 [+20/+42]
リュード
腕A
威力30 C値10 → 7[4+3=7] +18+2-3 = 24
腕B
威力30 C値10 → 2[2+1=3] +18+2-3 = 19
BGM
ありがてえな
リュード
脚A
威力30 C値10 → 8[6+2=8] +18+2-3 = 25
脚B
威力30 C値10 → 9[3+6=9] +18+2-3 = 26
まわらねえ
シャールカ
つよい
ユウナミ
「……龍星の名は伊達ではありませんね──」
七色狸
おCのある
リュード
「これはオマケだ。行け!」
七色狸
核HP:93/125 [-21]
腕A HP:74/110 [-24]
腕B HP:81/110 [-19]
脚A HP:87/125 [-25]
脚B HP:87/125 [-26]
真鍮バード
冷え切ったボディに炎の息吹が迫る。熱膨張って知ってるか?
2D6 → 9[6,3] +8 = 17
えーと、こうかな。核
2D6 → { 3[2,1] +6 = 9 } /2 -3 = 2
七色狸
ていこう!
爆発しちゃうよぉ
真鍮バード
腕A
2D6 → { 9[6,3] +6 = 15 } /2 -3 = 5
腕B
2D6 → { 7[4,3] +6 = 13 } /2 -3 = 4
脚A
2D6 → { 6[4,2] +6 = 12 } /2 -3 = 3
脚B
2D6 → { 8[2,6] +6 = 14 } /2 -3 = 4
七色狸
『急冷却を感知――』 がしゃがしゃ、ぎぎぎ、と動きが悪くなったところをゴーレムに火を吐かれる。
リュード
「うーん……まあ、こんなもんか」 不本意そう
チェック:✔
ユウナミ
「ふむ──」
リュード
MP:69/84 [-5]
七色狸
ところどころ、静電気が弾けるように小さな爆発が起こる。
核HP:91/125 [-2]
腕A HP:69/110 [-5]
腕B HP:77/110 [-4]
脚A HP:84/125 [-3]
脚B HP:83/125 [-4]
シャールカ
「あはっ。派手にやるな、ふたりとも!」
ワガハイ
キャッツアイ、マッスルベアー起動 MCC5点自前1点 ヴォーパルウェポンAを自分 スマ布起動 乱撃Ⅱ宣言 腕A&脚ABの3部位に攻撃
リュード
しかしよくよく見ると、風で鈴が鳴ってるの、笑っちゃうんだけど
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 5[3,2] +14+1+1+2 = 23
OK
リュード
「こいつ、どちらかというと魔法への耐性のが高い。お前たちがさっさとぶっ壊してきてくれ!」
ワガハイ
腕A、脚ABの順
七色狸
『損傷中程度、早期手当を求む――よいさ、よいさ』 あたります!
ワガハイ
ダメージ
威力33 C値11 → 5[2+3=5] +16+2+1+3+2 = 29
ダメージ
威力33 C値11 → 11[6+6=12:クリティカル!] + 4[2+2=4] +16+2+1+3+2 = 39
ダメージ
威力33 C値11 → 3[1+2=3] +16+2+1+3+2 = 27
七色狸
おぎゃー!
腕A HP:48/110 [-21]
ユウナミ
HPは
30以下にならんようにしてね
七色狸
脚A HP:59/125 [-25]
ユウナミ
(まだ
七色狸
脚B HP:70/125 [-13]
シャールカ
うーん、難しいな
脚Aを殴ると30以下になっちゃいそうだ
Bかなあ
ユウナミ
だから殴れないのと
リュード
せやなぁ
ワガハイ
腕Bか脚Bを削っておくのが吉か
ユウナミ
これ、またマグニは
1ラウンドで撤退かもねえ
脚部残るから
連続攻撃で飛ぶ
七色狸
『腕部A、危険域。あ、それ』 がしゃがしゃ。
ユウナミ
腕部だ
そこに踏み荒らしはいると
ちょっともどしきれない
ユウナミ
腕Bだな
シャールカ
それならアレだ
ユウナミ
後方から尻尾で殴る?
シャールカ
うーんどうしようかな
BGM
ちりん! ちりん!
七色狸
ちりん! ちりん!
ワガハイ
あるいは1手もったいないけど、ティルグリスのブレスとか…?
七色狸
がしゃ! がしゃ! どす! どす!
リュード
うるさい!
ユウナミ
もうワガハイが
出たから
だめ
七色狸
狸は急に止まるがこいつは止まらない!
ワガハイ
しまったな
失礼した
リュード
ターゲッティングさえあれば……
ユウナミ
範囲だから
まきこむかたちになるんよね
ワガハイ
MP:11/15 [-1]
ユウナミ
何で、主戦力はリュードと、エコーのこだまで、次のラウンドで
前衛ズに
はかいしてもらうのがベスト
シャールカ
まあ連続攻撃がマグニに来ると決まったわけではないが…
ユウナミ
マグニをケアするなら
私は、クーシーを
ださないといけなかったね
リュード
動けないようにバイオペしたろか……
ユウナミ
光条+踏み荒らしはくる+何かしらの攻撃はくるだろうし
ただクーシーだすと、この相手だとかなりじりびんだからね…
まあ
最悪
七色狸
縛られ、まろびでる、立派な金袋……
ユウナミ
アスヒ×アスヒはできるから
やりようはある
ワガハイ
30以下で相手の手番をまわさなきゃまあ最小限なので
選択肢としては、腕Aを気合で削り切るか
腕Bをほどほどに削って備えるか
ユウナミ
腕Aを気合で削りきるというのは、一つありだな
ワガハイ
30以下はならない方がベストではあるけど
正直そこは運もあるからそう気にしなくていいよ
ユウナミ
マグニとシャールカで全力で
ぶんなぐれば
まあ、いけるだろう
ワガハイ
タフパももらってるしね
シャールカ
じゃあマグニから攻撃させて、それから決めよう
ワガハイ
うん
シャールカ
ふたつ当たれば圏内までいける
ユウナミ
追加はいれた?
ワガハイ
ワガハイ
リュード
カス残りなら、気にする必要もないしね
ワガハイ
まって、いれてない
リュード
ユウナミ
それなら
!SYSTEM
トピックを変更 by シャールカ
【1R表】狸VSワガハイ、シャールカ&マグニ<>リュード&バード、ユウナミ 【怒涛の攻陣Ⅰ】
ユウナミ
腕Aを
シャールカ1人でおとせるか
どうかだな
少しでも厳しいなら
シャールカ
まずは前線へ移動して
ユウナミ
腕A全力だ
リュード
しかし乱撃の後に追加入るのか。暴力だなぁ
ユウナミ
ワガハイの追加を
またれよ
ユウナミ
これ
ワガハイ
えーと、ダメージ最低27で、21削れて残り27
ユウナミ
乱撃だから、どこにでも
七色狸
傷つきながらも踊りを止めない狸。
ユウナミ
いれられるんよな
シャールカ
どこでもいけるよ
ユウナミ
(対象とったところなら
ワガハイ
腕A残り27ならいけそう?シャールカ
シャールカ
いけるでしょう
リュード
グラプラに乱撃、素直に強い
ワガハイ
OK、じゃあ追加いれるねー
失礼しました
ワガハイ
追加を腕Aに入れます
リュード
それに引き換え、テイルスイングってやつは……
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 7[1,6] +14+1+1+2 = 25
ダメージ
威力33 C値11 → 8[2+5=7] +16+2+1+3+2 = 32
チェック:✔
七色狸
腕A HP:24/110 [-24]
腕部Aにクリーンヒット、大きな火花が散る。
ユウナミ
「──ですが、一つは破壊できそうですね」
シャールカ
では前線へ移動して、まずはマグニから攻撃です
ワガハイ
「む、削りすぎたか、シャールカ殿、お手数だが頼む!」
七色狸
『被害大、被害大、自爆プロトコルの準備。ああ、げに、儚き。あ、よいよい』
ワガハイ
まあでもワガハイ君はこれでもダメージ低い方だよ、ベースパッシヴだからね
マグニ
【獅子奮迅】の効果で前半身、後半身両方でいきます。
前半身の2回攻撃!
腕部Aへ命中判定
2D6 → 7[5,2] +13+1 = 21
七色狸
わかりやすく、腕部Aがゆっくりと七色に明滅し始める。
リュード
そういえば、怒涛の攻陣って入ってるのかしら (効果説明なかったから、何だっけってなってる
七色狸
あたる~
シャールカ
だめーじ+1
ユウナミ
ただ物理だから
リュードは関係ない
ワガハイ
あたるか?腕部は回避22だよね
リュード
うん、それはわかる
魔法ダメージはそうそう増えないからな……
シャールカ
いま見てた
マグニ
腕は回避下がってないよね
ワガハイ
ない
七色狸
あれちがったっけ
ワガハイ
脚Aと多分間違えてる
七色狸
あ~脚Aか ごめんね
マグニ
2回攻撃の2回目です 命中判定!
2D6 → 8[3,5] +13+1 = 22
うーんだめか
七色狸
割るやつあればねぇ
マグニ
割るやつはあるけどね
後半身も命中判定!
2D6 → 10[5,5] +12+1 = 23
リュード
急募:騎獣用指輪
ユウナミ
まあフライヤーのみですからね
七色狸
そうかぁ
秘伝でPCにつけられる騎獣用の指輪あるよ
リュード
まじか……
マグニ
鞭のようにしなる尻尾。その先に備えられたメタルホーンが襲い掛かる
2D6 → 3[1,2] +12+1+2 = 18
七色狸
のらりくらりと、鉄扇で受け流したり、正常に回らないが故に軌道が逸れてしまったりする。
シャールカ
mcc5の自身4、【キャッツアイ】【マッスルベアー】【ジャイアントアーム】。【ヴォーパルウェポン】Aを自身に。
8ダメージ通るからー 残り16か
ユウナミ
まあ
物ダメもあるし、
大丈夫でしょう
むしろシャドステだけでいけたりすのでは?(回避の
シャールカ
追加ダメージだけでこえるわ
《シャドウステップⅡ》効果1を宣言して
ユウナミ
えっとまってね
七色狸
これは叩き壊されてしまうわぁ
ユウナミ
シャドステVS部位数はいけるかどうかやね
シャールカ
ああ、そっか
部位数が足りないな
ユウナミ
あれ、同じエリア内だよね
シャールカ
まあふつうになぐろう
そうでうS
ワガハイ
うん、シャドステⅡ効果2は、部位数を上回ってないと
ユウナミ
まあ
ワガハイ
できないからまだだね
ユウナミ
倒せなくても
ダメージ1~2点でしょう
ワガハイ
なんとかなるなる
ユウナミ
シャドステ回避だけたいておくとよし
ワガハイ
いけいけごーごー
シャールカ
あ、GM、マグニのダメージ反映おねがいしゃす
七色狸
シャールカ
なんか計算があわないなと
七色狸
腕A HP:20/110 [-4]
シャールカ
七色狸
失礼しました
シャールカ
さっきの18ダメージが命中したダメージです
七色狸
あみ間違えたわね
腕A HP:14/110 [-6]
シャールカ
ではいきまーす 《シャドウステップⅡ》効果1を改めて宣言して
露出した腕の駆動部を狙う
命中判定!
2D6 → 2[1,1] +15+1+1+1 = 20
くさ
七色狸
な、なんやて
ユウナミ
おっと
シャールカ
変転じゃい
ユウナミ
うん
七色狸
あたりまーす
ユウナミ
「──中々にしぶとい──ッ」変な動きであの魔動機、翻弄してきやがる
シャールカ
――その腕もらった!」
威力32 → 10[5+6=11] +16+3+2+2+1+1 = 35
七色狸
『自爆プロトコル、80%完了――
ワガハイ
ナイス!
七色狸
バギャァッ
ユウナミ
うむ
「これで、一つは落とせました。後は──」
七色狸
腕A HP:-13/110 [-27]
シャールカ
お待たせしてもうしわけない
リュード
「なんかさっきよりビカビカ光ってるぞ!」
七色狸
シャールカは持っていた鉄扇ごと斬り飛ばして、腕は床と壁をバウンドして、そのまま光らなくなり沈黙した。
ユウナミ
とりあえず
七色狸
『腕部A、消失。フォームの崩れ発生。どすこい、どすこい』
ユウナミ
腕1本とんだのは
でかいわ
七色狸
こちらの手番です
ワガハイ
いえいえーナイスですよ!
リュード
うむ。だいぶ楽になった
七色狸
狸の頭がびかびかびかと激しく点滅をし始め、
ユウナミ
実際、この戦いタフパワーもないと
七色狸
ミラーボールが反射したような光を撒き散らし、
ユウナミ
色々きつかったから
タフパワーは正解なんですよね
リュード
タフパワーは安定よねぇ
七色狸
』 リュードへ目掛け、一筋の光条が伸びる。
ワガハイ
wwwwwwwwww
リュード
「は? なんでぼk
ユウナミ
「──光条──きます」
シャールカ
「まったく、爆発させないよう気を遣う必要があるの、めんどうなやつだな」
ワガハイ
「おぅ?」
シャールカ
斬り飛ばした腕をけりとばしてやる
ユウナミ
まきこまれ私
1D6 → 4
七色狸
核、光条。23の精神抵抗力です
ワガハイ
まーきーこまれー
1D6 → 2
ユウナミ
エコーまきこまれ
1D6 → 4
よしよし
シャールカ
まきこまれない
1D6 → 1
ワガハイ
精神抵抗力
2D6 → 4[2,2] +11+2 = 17
シャールカ
リュード
精神には自信がない!
2D6 → 7[5,2] +14 = 21
ユウナミ
「──退避します」
マグニ
前半身
1D6 → 5
後ろ
1D6 → 6
リュード
ええと
マグニ
まぐには無事です
ユウナミ
と、光条の当たらない位置にあsける。エコーと共に、回避。
リュード
月光びりぃっ
ユウナミ
エコー避けたのはえらい
七色狸
はんげぇん!
ユウナミ
これで十全だ
シャールカ
精神抵抗
2D6 → 6[2,4] +12+2 = 20
真鍮バード
1D6 → 3
ユウナミ
ある程度マグニも戻せるな
七色狸
ワガハイ
2D6 → 11[6,5] +15 = 26
ワガハイ
HP:28/50 [-22]
ユウナミ
ワガハイさん
真鍮バード
2D6 → 7[1,6] +8 = 15
ユウナミ
ああ
グラプラだ。失礼
七色狸
シャールカ
2D6 → 5[3,2] +15 = 20
シャールカ
HP:34/50 [-16]
七色狸
リュード
2D6 → { 6[4,2] +15 = 21 } /2 = 11
バード
2D6 → 6[3,3] +15 = 21
リュード
HP-11
シャールカ
「あっつ……!」 じゅっ
リュード
HP:47/58 [-11]
「ギャーッ!!」
ユウナミ
「──」被害の状況を見つめる。
真鍮バード
あ、ばーどは2部位だから、2回まきこまれが必要か
さっきのは頭として、今回は胴体
1D6 → 5
七色狸
あ、なるほどね
胴体は無事ね
真鍮バード
頭だけ
頭部:HP:29/50 [-21]
七色狸
脚部の動きが激しくなるにつれ、鈴やら脚部やらの音も大袈裟に、その勢いで前線を踏み荒らしにくる!
」 がしゃチリがしゃチリがしゃチリ
シャールカ
「な、なんかコイツ頭に来るな……!」
七色狸
生命抵抗力22でおねがしゃす
ワガハイ
………まさかこいつ
インパクト?
ユウナミ
「前線を潰しに来ましたか──、皆さん、ここを凌いでください!」
シャールカ
生命抵抗
2D6 → 6[5,1] +12+2 = 20
ワガハイ
生命抵抗力
2D6 → 9[3,6] +12+2 = 23
シャールカ
〈陽光の魔符〉+2をびりり
ワガハイ
よっし!
七色狸
うおー!
ユウナミ
OK
七色狸
シャールカ
2D12 → { 17[8,9] = 17 } /2 = 9
ユウナミ
ありがとうタフパワー
シャールカ
HP:25/50 [-9]
ワガハイ
まって
七色狸
ちがう ちがくない!?
ワガハイ
になってる
2D12 → 21[9,12] = 21
七色狸
まってまってwww
ユウナミ
マグニもやね
これは違いますねwww
ワガハイ
 にーでぃー12!
七色狸
シャールカふりなおします!111
シャールカ
HP:34/50 [+9]
七色狸
シャールカ
2D6 → { 6[5,1] +12 = 18 } /2 = 9
マグニ
マグニ前抵抗
2D6 → 4[1,3] +12 = 16
うしろ
2D6 → 7[2,5] +12 = 19
リュード
12面体を使うSW
七色狸
マグニ前
2D6 → 5[3,2] +12 = 17
マグニ後
2D6 → 4[1,3] +12 = 16
マグニ
ダメージ同じで、二度見した
シャールカ
HP:25/50 [-9]
七色狸
草です
マグニ
前半身:HP:81/86 [-5]
後半身:HP:90/94 [-4]
七色狸
ワガハイ
2D6 → { 11[6,5] +12 = 23 } /2 = 12
マグニ
ぜんぜんいたくないぜ
七色狸
出目~
ワガハイ
HP:21/50 [-7]
ユウナミ
あぶなすぎる
ワガハイ
君、さっきからワガハイへの恨み強くない?
七色狸
当初は犬の頭が予定だったからかな……
ワガハイ
ワガハイが猫がゆえ…
七色狸
どっちのとは書いてなかったけど今の脚部Aね
脚部B! そのまま無作為に
ワガハイ
つまりワガハイが猫であるがゆえ、狙われるのは必然
七色狸
【✔:マグニ前】 [×:シャールカ,ワガハイ,マグニ後]
ワガハイ
猫科が狙われている…!
七色狸
ずどずどステップのまま、マグニの前半身に脚部Bの踏みつけ!
マグニ
ティルグリスは果敢に身を呈し、シャールカを庇う。
七色狸
命中23だね
マグニ
かいひ
2D6 → 7[4,3] +11 = 18
ユウナミ
まあ脚なら大丈夫だ
七色狸
ずど!
2D6 → 6[5,1] +15 = 21
マグニ
前半身:HP:72/86 [-9]
リュード
「くそっ。こいつ、ムチャクチャだ!」 チリチリ
七色狸
ちりん! ちりん!
――アニマル濃度、上昇中』
ユウナミ
まだ、1部位残っている。その動きを観察しつつ──
ワガハイ
「ん?今こっち見た?」
七色狸
命令によるからなぁ
狙い打つ宣言!
シャールカ
「おいっ、こっちを見ろ!」
七色狸
【✔:ワガハイ】 [×:ワガハイ,ワガハイ,シャールカ,マグニ]
ワガハイ
「いかにも、ワガハイは猫である」
ユウナミ
かわいそうなワガハイ
リュード
圧倒的ワガハイ率
七色狸
ぶおん、と腕が風を切り、鉄扇が振り下ろされる。
命中26ですよろしくおねがいします
ワガハイ
対戦よろしくお願いします回避
回避力
2D6 → 4[3,1] +17+1+1 = 23
うっそん
ユウナミ
はい
七色狸
うっ
うおお
リュード
ワガハイの命が危ない
七色狸
いっぱつ!
2D6 → 8[4,4] +14 = 22
ワガハイ
HP:4/50 [-17]
BGM
狙い打つはこの一発だけかな
ユウナミ
うん
連続だけが
シャールカ
ぬぬぬ、挑発がほしくなるな
BGM
おk
ユウナミ
発動します
七色狸
では連続攻撃が発動して
命中24! お避け!
ワガハイ
うおおおお!
ユウナミ
「──ワガハイさん、既に剣は振り上げられています。どうか避けて」
ワガハイ
回避力
2D6 → 8[4,4] +17+1+1 = 27
ユウナミ
OK
ワガハイ
さっきでよう?
ユウナミ
「──見事です。リュードさん。私に考えがあります」
シャールカ
よかったよかった
ワガハイ
「ははは!さすがに何度も当たってはいられんな!」
七色狸
もう一度、と軽やかに振り上げた勢いが――
リュード
「なんだ、何か良い手でも思いついたのか?」
七色狸
しかし同じところにワガハイは既に居なかった。
ユウナミ
「立て直しは私に。そしてありたっけの魔法を、コロッサスにぶつけてください」
!SYSTEM
ラウンド: 2
リュード
「フン、言われるまでもないね」
ユウナミ
「詠唱も含めて、完全に“再現”します」
リュード
「僕の全力を見せてやる!」
ユウナミ
「助かります。詰めと参りましょう」
シャールカ
「要領は掴んだ。次は“斬”るぞ」
リュード
とは言ったものの、4部位もあると、本当の全力は見せられないな
8倍消費は出せるけど、息切れしちゃう
ユウナミ
3部位でもいいよん
核だけなら
七色狸
『ミス。依然、敵の活動は衰えず……あ、よいよい』
ユウナミ
グレネードマンにやつはなるだけだ
リュード
なるほどね
ユウナミ
マグニは
前田家
前だけ
回復いれりゃいいな
シャールカ
うむ
ユウナミ
そして3ラウンド目は
轟炎にかわるから
七色狸
がしゃ! ちりん! がしゃ! 頭横に360度ぐるん!
リュード
であるなら……
ユウナミ
一気にぶちこわす
ここは3部位を確実にもっていこう
リュード
「これなるは、始まりの剣の切っ先が一欠なり」 【エネルギー・ジャベリン】《拡大/数》《拡大/ダメージ確実化》6倍消費、対象は核以外、魔晶石5パリン
「万能なるマナよ、光の槍となり、貫き穿て──ファランクス・シフト!」
2D6 → 12[6,6] +18+1 = 31
シャールカ
しゅごい
ユウナミ
「ワガハイさん、シャールカさん。核を見る必要はありません。光条の再発射には時間がかかります。あるとすれば──」
素晴らしい
「グレネードの投下だけ」
リュード
腕B
威力40 C値10 → 7[3+3=6] +18+2-3 = 24
七色狸
しゅ、しゅんごぉい
ワガハイ
「問題ない」
ユウナミ
「そして、奴の脅威は各部位の自爆プロトコル」
シャールカ
「ああ、わかってる」
リュード
脚A
威力40 C値10 → 7[2+4=6] +18+2-3 = 24
ユウナミ
「それを防げば、我々の“勝利”です」
リュード
脚B
威力40 C値10 → 6[4+1=5] +18+2-3 = 23
ふるわねえ
七色狸
ぴかっ ぴかっ と頭は緩やかに七色に明滅している。
ユウナミ
大丈夫
バードは何かする?
リュード
バードは待機やね
ユウナミ
OK
では
七色狸
腕B HP:53/110 [-24]
ユウナミ
マリオネットから
リュード
突っ込む意味もないだろうし
チェック:✔
七色狸
脚A HP:35/125 [-24]
脚B HP:47/125 [-23]
ユウナミ
『さあ、戦場に風の声を響かせましょう』
エコー
エコーから
主動作
リュード
うん、やっぱり4以下振り直しだよな(確認)。しょっぱくなったよなぁ
エコー
「これなるは、始まりの剣の切っ先が一欠なり、万能なるマナよ、光の槍となり、貫き穿て──ファランクス・シフト!」
七色狸
やかましく踊る狸の動きを縫い留めるように、リュードの鋭い光の槍が各部を貫いた。
エコー
ということで
リュード
2回のうち1回を選ばせてくれ
エコー
主動作でこだま
32-20
リュード
MP:20/84 [-49]
エコー
HP:12/32 [-20]
MP:0/42 [-20]
七色狸
『甚大、甚大。危険域、目前。あ、よいさ』
ぎぎ、ちり、ちりん……
エコー
エネルギー・ジャベリンをそのまま、コロッサスに
達成値は、リュードの受け継ぐ
対象もリュードを受け継ぎ
七色狸
トッパァ!
リュード
「僕の魔法を、再現しただって!?」
ユウナミ
『貫け!』
リュード
計12本の光の槍が降り注ぐ。絵面がいい
シャールカ
「あはは、リュードの声で喋ってる」
ワガハイ
「ほぉ。これはまた妙技なり」
ユウナミ
マナリングは乗らないので──
リュード
あー
ユニークウェポンの効果が乗るの、忘れてた
ユウナミ
腕B!
威力40 C値10 → 9[3+4=7] +18-3 = 24
腕A
威力40 C値10 → 4[2+1=3] +18-3 = 19
BGM
ありゃ
リュード
あれ毎度忘れる (条件がとても面倒くさい)
ユウナミ
脚B
威力40 C値10 → 5[1+3=4] +18-3 = 20
BGM
そういうこともある
七色狸
同じ箇所へと目掛け、再び鋭い光の槍が狸へと向かう!
腕B HP:29/110 [-24]
リュード
生命・精神抵抗に成功した後のダメージに+1とか、憶えていられない……
七色狸
脚A HP:16/125 [-19]
ユウナミ
『ありがとう──』と、エコーに告げて「勝利の兆しは見えた」と、エコーを送還
七色狸
脚B HP:27/125 [-20]
!SYSTEM
ユニット「エコー」を削除 by ユウナミ
リュード
魔力+1されてるのも忘れてた
七色狸
『腕部B、脚部A、脚部B、危険域。ダンシング・マッド。あ、よいしょ』
減らしとくからよぉ!
リュード
スペルエンハンスがダメージに載ってない……くっ
ユウナミ
「──旋風の如く、戦場を駆けよ!」と、ブラロに持ち替えながら──
BGM
-2しとけばええか??
ユウナミ
-1やね
ああいや、-2やわ
BGM
前ラウンド分もあるかとおもった
リュード
まあ適当にやっておいて……
BGM
おけ
ユウナミ
ああ
リュード
すまんの
ユウナミ
[補]【怒涛の攻陣Ⅱ:旋風】に更新
打撃点+1から命中+1に
七色狸
腕B HP:27/110 [-2]
脚A HP:14/125 [-2]
脚B HP:25/125 [-2]
ユウナミ
「そして、その傷を癒しなさい」と、フライヤーⅠを更新したうえで(ワガハイ、シャールカ)
MP:48/65 [-8]
シャールカ
乱撃でけっこう落とせそうだのう
ユウナミ
《戦域魔導術アンナマリーア》から
ワガハイ
運がよくて2部位かな?腕はまわらないとかなぁたぶん
シャールカ
うん
リュード
あれ、そういえば
ユウナミ
アドバンスドヒーリング 対象は、ワガハイ、リュードもネ、シャールカ、マグニ前
リュード
エコー分の、威力確実化は?
ユウナミ
4倍拡大 20消費になる
いや
リュード
載らないのか
シャールカ
脚がひとつ落ちれば回避が下がるから
マグニの命中の目もよくなる
ユウナミ
ああこれどうなるんだろうな
効果再現だから
のるわね
リュード
ですわよね
ユウナミ
腕Aが
ふりなおせるか
リュード
MP使った甲斐があった
七色狸
腕Aくん!?
シャールカ
どうなんだろうなこれ
ワガハイ
たぶん脚Aの事だと思う
ワガハイ
説明見る限り
シャールカ
宣言特技とか関係ないで、実際に使われた数と範囲のような気がするけど
リュード
死体撃ちになってた
ワガハイ
数と範囲ってあるから、これを魔法拡大数、魔法拡大範囲って考えると、宣言特技そのままのるってなるし
ユウナミ
能力を受け継ぐから達成値は
ワガハイ
シャールカの解釈だと
ユウナミ
うん
ワガハイ
のらないのよね
ユウナミ
GM判断でどうします?
ユウナミ
脚Aです
MP:28/65 [-20]
シャールカ
実際に現実に起こったことをこだまするようなイメージ
ユウナミ
まあ
ワガハイ
一旦GM判断してもらって
ユウナミ
時間も時間だし
BGM
マナリング分乗らずに同じの来てるって説明じゃなかったっけね
ワガハイ
ているんに相談だって投げておくのが
丸そう
ユウナミ
うん
マナリングは抜いてる
リュード
能力を引き継ぐ、とはあるのよねぇ
BGM
だからあのままでよかったんじゃないかい……?
ユウナミ
だから判断できないから
BGM
あーえーと
ユウナミ
投げるしかないね(これはまたこんど
BGM
腕部Aは普通にさっきからGMも脚部Aと見間違えてるから
対象は腕部B脚部ABでいいんだけど
今これ私何聞かれてんだw
ユウナミ
こだまにたいして
威力確実化は
ワガハイ
ちょっと
ユウナミ
乗るか否か
ワガハイ
おやによばれたので
ちょいりせきする
ユウナミ
いてら
BGM
いってらっしゃい
ユウナミ
ぶっちゃけ、これは判断できないところ
BGM
あれってどこまでこだまするんだろうなぁ
ユウナミ
再現するから再現されてもいいし、シャールカの説明の通り
リュード
再現の範囲が、曖昧なのよね
ユウナミ
起こったことの再現だから
BGM
結果だけコピペで今は、とりあえずそれでいいとさせてもらっていいかな?
ユウナミ
OK
リュード
実はマナリングの効果すら不明 (載らないとすると、じゃあマナスタッフは? という問題も出る)
ユウナミ
じゃあ、動き開始します
シャールカ
そうだねw>リングとか
ユウナミ
行使そのものはコピりそうなんだよね
シャールカ
はあい
ユウナミ
ということで、ヒール行使!
2D6 → 7[4,3] +15 = 22
リュード
全コピー、のが素直だとは思う。まあ後だな
BGM
具体的には違うんだろうけど、ごめんね この時間までありがとね
七色狸
かかるわ~
狸にはかからないけどね…… └(^ω^)┐♫┌(^ω^)┘♫
ユウナミ
対象者は23点回復
更に──
シャールカ
HP:48/50 [+23]
マグニ
前半身:HP:86/86 [+14(over9)]
ユウナミ
「万が一の備えを」と、ヒルスプAをワガハイに
ワガハイ
HP:27/50 [+23]
HP:37/50 [+10]
ユウナミ
チェック:✔
シャールカ
代理で反映しておきましたん>ワガハイ
BGM
39
ユウナミ
サンキュー
ワガハイが動かないと次が分からないから
ストップですね
BGM
トイレトイレトイレ
ワガハイ
しつれいしました
リュード
おかえり
シャールカ
おかえりー
ワガハイ
じゃあ乱撃ってくる
ユウナミ
「──この度の依頼はリュードさんにご迷惑をかけてばかりでしたから。せめてこれくらいは」
ワガハイ
腕脚脚
ユウナミ
と、回復作業まで終えて、リュードに返そう
ワガハイ
「かたじけない、ユウナミ殿」
パラミスAを腕Bにぺたり
ユウナミ
やってこい
リュード
「……おっかないことするな、お前」
ワガハイ
乱撃Ⅱ宣言をして、対象腕B脚A脚B
BGM
もどりおかえり
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 3[1,2] +14+1+1+1 = 20
わお
わっても22だから脚だけだな
七色狸
むむむ
シャールカ
部位が落ちたら数が減ったとみなしていいのよね? タブン
ユウナミ
「可操左券とは、このこと……ですが」
七色狸
『ダンス、ダンス、ダンス』
ワガハイ
ぱ、り、ん
ユウナミ
脚だけでももっていけ
ワガハイ
脚ABのみダメージ
ダメージ
威力33 C値11 → 10[4+6=10] +16+2+3+2 = 33
ダメージ
威力33 C値11 → 4[3+1=4] +16+2+3+2 = 27
リュード
HP:58/58 [+11(over12)]
ワガハイ
脚B落とすわ
!SYSTEM
トピックを変更 by ユウナミ
【1R表】狸VSワガハイ、シャールカ&マグニ<>リュード&バード、ユウナミ [補]【怒涛の攻陣Ⅱ:旋風】
七色狸
脚A HP:-5/125 [-19]
シャールカ
追加攻撃!
ユウナミ
うむ
七色狸
脚B HP:12/125 [-13]
ワガハイ
さてもう1回!
脚Bに攻撃
ユウナミ
「見事です。ワガハイさん」
ワガハイ
命中力/シンプレート+11H#
2D6 → 5[1,4] +14+1+1+1 = 22
ダメージ
威力33 C値11 → 6[5+1=6] +16+2+3+2 = 29
リュード
しかしあれだけ魔法を当てて、全然まわらなかったなぁ
ワガハイ
っしゃ、脚落ちた
シャールカ
――っし、よくやった!」
リュード
えらい
ワガハイ
チェック:✔
七色狸
ずどぉん! と、脚部が飛ばされ体勢を崩して床に落ち、引きずるような見た目に
ユウナミ
OK
後は腕おとして
七色狸
脚B HP:-3/125 [-15]
ユウナミ
次は、私、フライヤー更新して、粘着いれて
確実に殺しに行く予定
リュード
「よしよし、いいぞ。あと腕一本もぎとれば、ダルマの完成だ!」
七色狸
『脚部、全損。ダンスフォームの継続は断念。あ、それ』
シャールカ
ではいきます
ユウナミ
「はい。この調子で──参りましょう」
七色狸
腕ぶるんぶるん!
マグニ
脚おちてるから、核・脚 回避力判定-4だろうし あてるあてる
ユウナミ
せやな
七色狸
うで18、かく19!
ユウナミ
矢すら必要ねーから、矢うつか
七色狸
来な!
マグニ
―――」 魔動機の脚を駆け上がり、腕を引きちぎらんと襲いかかる
獅子奮迅、前半身の2回攻撃から
腕bへ命中判定!
2D6 → 3[1,2] +13+1 = 17
もうちょっとがんばれよ
七色狸
床に落ちた衝撃で鈴の一部も床に転がったり
ユウナミ
アグニくん!?
シャールカ
しょうがないな… 〈草原の友の輪(宗匠)〉を割るか
シャールカ
がんばれえ!
ユウナミ
アグニくんって
旋風
うけれないっけとおもったけど
七色狸
不意な動きにマグニの照準がずれたと思いきや――
ユウナミ
それでも1たりなかった
マグニ
ダメージです
2D6 → 10[5,5] +12+2 = 24
七色狸
腕B HP:11/110 [-16]
ユウナミ
やるね
マグニ
2回攻撃の2回目! 命中判定
2D6 → 5[4,1] +13+1+1 = 20
ユウナミ
全てに感謝
七色狸
あたってるよ(ねっとり
マグニ
ダメージ! 鋭い爪で機関を切断する
2D6 → 8[4,4] +12+2 = 22
七色狸
しゅぱん!
リュード
やったか!?
七色狸
腕B HP:-3/110 [-14]
ユウナミ
「──お見事。後は……!」
マグニ
後半身は核へ。尻尾で攻撃。命中判定!
2D6 → 2[1,1] +12+1+1 = 16
はい
ユウナミ
はい
七色狸
なんでや!
ワガハイ
はい
リュード
はい
シャールカ
【ジャイアントアーム】を継続使用。【クリティカルレイ】Aを自身に。《殺し打ち・電光》《シャドウステップⅡ》効果1を宣言して
リュード
戦闘前にMP回復してもらっておいて良かったわ。まだ打てる安心感
シャールカ
いやごめんなさい、《シャドウステップⅡ》効果2! ダメージ+4の方を選択します
ユウナミ
やったれシャールカ
シャールカ
MP:15/21 [-3]
七色狸
狸は無理に動いて、規則性のなくなった動きが噛み合い、結果尻尾の攻撃をはずすことは出来たものの――
シャールカ
これもう回避判定をふることはないな
ワガハイ
うん
シャールカ
盾を捨てて、両手持ちに。
ワガハイ
いけいけごーごー
BGM
ピカピカ光るくらいしかできないよ!
ユウナミ
もう
グレネード男よ
シャールカ
核へ命中判定!
2D6 → 6[2,4] +15+1+1+1+1 = 25
リュード
FE外伝ボストドメ演出
七色狸
あたるのよ~
シャールカ
―――ッ」 渾身の力で振るうが、がぎぃん! と核が刃を受け付けず―― 「こんのぉっ!」 刃が食い込むのも構わずに、その上からもう片方の腕で抑えつけ、押し切る。 うおおおダメージ!
威力42 C値9 → 12[6+2=8>10:クリティカル!] + 13[6+5=11:クリティカル!] + 7[4+2=6] +16+3+2+2+1+1 = 57
ユウナミ
やったぜ
シャールカ
HP:44/50 [-4]
七色狸
あぎゃー!
シャールカ
チェック:✔
マグニ
チェック:✔
ワガハイ
あれ?
リュード
やったぜ
七色狸
核HP:44/125 [-47]
ワガハイ
電光ってことは
必殺だから
ちょいちがくないか?出目
シャールカ
あれ、ごめん!が抜けてるな
ユウナミ
!が
ないから
威力42 → 13[11] = 13
ワガハイ
11.12.7になるな各出目
ユウナミ
威力42 → 13[12] = 13
威力42 → 9[7] = 9
BGM
60か
ユウナミ
13+13+9+16+3+2+2+1+1 = 60
こうか
シャールカ
+3ダメージです! ごめんなさい
七色狸
核HP:41/125 [-3]
がぃん! 頭がぐるぐるぐるぐるぐるぐるーーーーっと回った。
ユウナミ
「──これならば……」
七色狸
核部分が大きくひび割れていく。
リュード
「あとちょっとで終わりだぞ!」
シャールカ
わたしの変転、どこにいっちゃったんだい
ワガハイ
「戦いは相手が倒れるまで油断はできぬ」
ワガハイ
次のトドメのために待機してるんだよ
七色狸
『爆発、爆発。巻き込み注意、ああ、いざ、さらば。あ、よいさ』
BGM
(巻こうと思っていた顔
ユウナミ
フィオリが
ワガハイ
もしくははぎとり7600円
ユウナミ
たべたよ
シャールカ
撒いてもいいよw 41ダメージはやめてくださ(爆風に消える
七色狸
ぴかぴかぴかーーっと七色に明滅して、【グレネード】!
精神抵抗力20ね
リュード
GM「グレネード。あ、まわった。もう一回、またまわった。また
ユウナミ
「──自爆、どうか耐えて!」
シャールカ
こわいよ
BGM
こわいこわい
ユウナミ
無制御だ~~~~
シャールカ
精神抵抗!
2D6 → 11[6,5] +12 = 23
よし
ワガハイ
精神抵抗力
2D6 → 11[6,5] +11+2 = 24
ユウナミ
えらい
リュード
オフセだと、一回ずつ振り足すんだよねぇ……
ワガハイ
ヨシ
ユウナミ
えらい
マグニ
精神抵抗 前!
2D6 → 5[1,4] +11 = 16
うしろ!
2D6 → 3[2,1] +11 = 14
リュード
よしよし
七色狸
カッ――― 色が一度、視界から失われるような光
ワガハイ
「ん?」
BGM
抵抗って捨てていいんだよね…
リュード
いいよ
シャールカ
はい
BGM
うおー!!
ユウナミ
素てな
捨てな
七色狸
まず自分
威力30 C値10 → 9[6+3=9] +20 = 29
ワガハイ
うおー!
リュード
ここで大回転したらクなんだけど
残念
七色狸
当たりどころが!
ユウナミ
残念
七色狸
シャールカ
威力30 → { 6[3+3=6] +20 = 26 } /2 = 13
リュード
1足りない
シャールカ
追加ダメージは… 13だよ――
七色狸
ワガハイ
威力30 → { 6[1+5=6] +20 = 26 } /2 = 13
マグニ前
威力30 C値10 → 9[6+3=9] +20 = 29
ワガハイ
HP:24/50 [-13]
リュード
よく見たら+20wwww
七色狸
マグニ後
威力30 C値10 → 8[4+4=8] +20 = 28
ユウナミ
+20wwwww
BGM
シャールカ
魔力20はやばい
BGM
13やね
リュード
凶悪すぎる。……いや、今のリュードは+21だったわ
シャールカ
へらしておきます
BGM
適当に死なない程度に!
シャールカ
HP:34/50 [-10]
マグニ
前半身:HP:64/86 [-22]
後半身:HP:69/94 [-21]
ユウナミ
「──ですが、光条よりはまだ何とか……ッ」と、爆風がようやくあけてきた
BGM
では巻きます
ワガハイ
はい
!SYSTEM
BGMを削除 by BGM
シャールカ
「こいつ、自分ごと爆発するつもりだぞ! 離れろ!」
ワガハイ
「ふぅ…いやはや難敵であった」爆風がおさまったあとひょっこり
シャールカ
爆風の中から、マグニ共々とびだしてきて
七色狸
ばごぉん! 大きな爆発を一つすると、誘爆したかのように各部位が小爆発を起こし、燃え始めた。
リュード
「こいつ、見た目だけじゃなくて、骨の髄からほんっとにろくでもないな!?」
ユウナミ
「──どういう設計で作られた──のでしょうか」
七色狸
遅れて散らばった腕や脚も爆発を起こし、
ユウナミ
「強敵、でした」
シャールカ
「燃えていく……」
ワガハイ
「あーあーあー…」
七色狸
それが何故か周囲に伝染して爆発が広がっていき
リュード
「まったく、これだけ魔力を消費したのも久しぶりだ……疲れた」
シャールカ
――そうだな。結局なんだったんだろう、コイツ。戦のためっていうよりは……」
七色狸
部屋を巻き込むようにどんどん燃えていく………
ワガハイ
「一旦退散であるな。爆発が広すぎる」
シャールカ
「なにかこう、お祭りでもしてるようなコトばかり言ってたな」
ユウナミ
「ええ──」
ワガハイ
「はい、走って!」
ユウナミ
と、走ります。走ります。
ワガハイ
「シャールカ殿、リュード殿とユウナミ殿を背に」
リュード
「ちくしょう! 爆発オチなんて最低だぁっ!!」
シャールカ
「あ、あー…… リュード、氷の嵐で何とかならないか? このままだと全部燃えちゃうぞ」
BGM
なんだか爆発にしては種類多く爆発しているような気がしますが……
シャールカ
いいのかなぁ……と
ユウナミ
花火かな?
シャールカ
花火ぽい
BGM
急いで脱出をしていく君たち……
リュード
「止まってる余裕があると思うか!?」
ワガハイ
「ありのままを報告するしかあるまいて」
シャールカ
「……まあ、それもそうか」 走るマグニの上であぐらをかく。
BGM
爆発する遺跡の中から5人と1匹が出て、少しの間を置いて、
ニチアサよろしく大爆発をバックにすることとなる。
ユウナミ
「ただ、万が一これが起動して──」
リュード
「………………なあ」
BGM
遺跡は大爆発!
ユウナミ
「王都に来たということを考えれば……これで」
ワガハイ
「おー」
BGM
ひゅるるる~~~~…………  どぉぉん!!!
シャールカ
「……ん?」
ユウナミ
「どうされましたか?」
BGM
大花火が頭上に打ち上がった。
リュード
「僕たち、いったい何のためにここに来たんだろう……?」
ワガハイ
「まー、生きてればこういうこともあろう」
ユウナミ
「脅威を防いだということにしておきましょう…」
シャールカ
「ちゃんと調査はしたぞ、調査は」
BGM
遺跡の入口はもうぐちゃぐちゃだ。
ワガハイ
「あとはまあ、専門家の方々にお任せしよう」丸投げた
BGM
脅威の排除は完了したッ!
ユウナミ
あーもう
シャールカ
「結果は――……まあ、不幸な出会いだった。うん」
ユウナミ
めちゃくちゃだよ(杉田
リュード
「なんかもう……どっと疲れた」 へたり
BGM
これで王国周囲で不穏な動きは現れないだろう。
ワガハイ
「さようだなぁ…これならこちらの方がよいか」ちょっと失礼
シャールカ
「ん……」 リュードに歩み寄って、手を差し伸べる。その後ろにティルグリスが寄ってきて
ワガハイ
てててーと物陰まで走り
ユウナミ
「私もです──一先ず報告書は書きますね…」
ワガハイ
ずーりずーり、と口に荷物を加えて戻る猫
シャールカ
「それじゃあ、帰りは乗せてやる。リュードもたくさん頑張ってたからな」
BGM
平和な日常を取り戻し、星の標に帰って報告等して報酬を受け取ったら、今日の依頼は終わりだ!
リュード
「おお……おお、うわぁ……」
「……今日から、ここに住もうかなぁ」 マグニの上で寝そべる姿がそこに
ワガハイ
でかい猫だ。どこかで見覚えがある。
ユウナミ
まだ
私の変転はあるかもしれない?
ワガハイ
つまり
出目11*5
リュード
こっちも変転あるわ
シャールカ
「馬に乗れるならだいじょうぶだ。鐙はないから、脚と身体でバランスをとるんだ」
ユウナミ
ふっておこう
うおおおお
BGM
マギテック協会からのどよめきが、君たちの耳に届いたかもしれない……
BGM
といったところで大体おわり! あとはロールのままに!
ワガハイ
「ご説明は頼む、ユウナミ殿」
マグニ
――……」 背中の少年を落とさないように、いつもよりゆっくりと歩みながら
シャールカ
おつかれさまでした
ユウナミ
「ええ」
リュード
ユウナミも補正はなし?
ユウナミ
なし
ワガハイ
おつかれさまでした
ユウナミ
まだセージが1たりん
シャールカ
「あれっ、お前は―― あれっ?」>猫
リュード
じゃあ一緒に振っちゃおう
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
20250209_1 #1435 駅近物件 経験点: 報酬: 名誉点: >イベント報酬おわすれずに<
ユウナミ
りょ
2D6 → 5[4,1] = 5
リュード
2D6 → 10[4,6] = 10
ユウナミ
変転!
リュード
2D6 → 3[1,2] = 3
変転!
ユウナミ
いいね
リュード
いいわね
BGM
んほぉ~
ユウナミ
2400+2400+7600 = 12400
ここまできた
BGM
名誉ァ!
13D6 → 50[5,6,4,1,6,6,6,6,2,1,3,2,2] = 50
ユウナミ
12400+5000 = 17400
リュード
あとは、誰も補正なしか
ワガハイ
「あ、申し遅れた、ワガハイ、ミアキス族なのだ」
ユウナミ
うん
BGM
そらもう国近くの脅威排除したんだから様々よ
ユウナミ
じゃあ、俺らでもう1回ふるか
リュード
じゃあ振っちゃおう
ワガハイ
「まあつまり、ワガハイは、猫である」
リュード
おk
ユウナミ
2D6 → 5[3,2] = 5
リュード
2D6 → 10[5,5] = 10
よしよし
BGM
計算ありがてえ
ユウナミ
12400+900+2400 = 15700
15700/4 = 3925
うめちゃん
BGM
マギテック協会では悲喜こもごもだ(主に一名)
ユウナミ
経験点は1650だな
リュード
「いや、見ればわかるけど……」
シャールカ
「そうだったのか―― ほんものの猫にもなれるなんて、羨ましいな!」
ワガハイ
「ははは。ワガハイからすれば、人に化けるといった方がしっくりくる」
BGM
適正レベルの報酬なので、6000+3925でいくんよ
ユウナミ
!SYSTEM
トピックを変更 by BGM
20250209_1 #1435 駅近物件 経験点:1650 報酬:9925 名誉点:50 >イベント報酬おわすれずに<
ワガハイ
イベント報酬はお肉でー
ユウナミ
「──うーん」
報告書に悩む私でした
シャールカ
おにくもらっとこ
ユウナミ
成長は
2回あるらしい
スタドリもらいます
リュード
肉やね
成長一回
ユウナミ
いや、私は肉だわ
肉~~~~
シャールカ
イベントを走るユウナミ
ユウナミ
ダッシュ
BGM
肉肉肉ぅ!
リュード
生命力 or 生命力
ユウナミ
1回目
知力 or 敏捷度
リュード
また
生命かよ!!!!!!!
ユウナミ
ライカまた泣いた
BGM
生命みなぎりすぎるw
ユウナミ
知力
2回目
精神力 or 敏捷度
ふう
シャールカ
成長1回
ユウナミ
ライカなかなかった整身
リュード
なんで知力と生命の伸びが同値なの??? おかしくない???
ユウナミ
精神!
シャールカ
生命力 or 筋力
ワガハイ
成長ー
シャールカ
筋力もらとこ
BGM
ぞるそももそうなんだよなーせちがらい<伸び同値
ワガハイ
精神力 or 筋力
リュード
やっぱランダムってクソやわ
ワガハイ
お、筋力もらっとこ
BGM
ムキ!
リュード
おお、ゾルソモすごいな……
ワガハイ
皆さんありがとうございました0
リュード
下3つが同値で、3つめまでリーチがかかってる
BGM
酷いことになってるw まあいいのよぞるそもだから…
ユウナミ
よーし
リュード
ひどい
ユウナミ
では、撤退しよう
BGM
おつかれさまでした、長くなってごめんね
ワガハイ
おつかれさまでしたー
ユウナミ
GMおつあり~~~~~~~~
リュード
お疲れ様でしたー
BGM
ありがとうございました! またよろしく
ユウナミ
またね~~~
シャールカ
油脂
!SYSTEM
ユウナミが退室しました
シャールカ
ヨシ「
BGM
油脂
シャールカ
おつかれさまでした。またよろしくおねがいしますー
!SYSTEM
シャールカが退室しました
!SYSTEM
リュードが退室しました
!SYSTEM
ワガハイが退室しました
BGM
おわり~~~

出目統計

23456789101112合計平均
23456789101112合計平均
BGM
0.0%0.0%16.7%213.3%640.0%0.0%213.3%213.3%0.0%213.3%0.0%15回7.07
シャールカ
48.3%36.2%12.1%510.4%1122.9%714.6%816.7%48.3%24.2%36.2%0.0%48回6.54
ユウナミ
0.0%311.1%311.1%311.1%13.7%725.9%311.1%27.4%311.1%0.0%27.4%27回6.93
リュード
0.0%517.9%13.6%13.6%310.7%517.9%414.3%517.9%27.1%0.0%27.1%28回7.07
ワガハイ
0.0%26.7%516.7%516.7%13.3%620.0%13.3%310.0%310.0%310.0%13.3%30回6.97

キャラクターシート一覧

BGMリスト

背景
BGM