このログにはBGMが含まれています。
音量設定をONにしますか?
(後からでもメニューから設定変更できます)

ゲームルーム[ツ]

20230103_0

!SYSTEM
GMッが入室しました
!SYSTEM
カルロスが入室しました
!SYSTEM
アコナイトが入室しました
アコナイト
アコナイト
種族:人間 性別:男 年齢:不詳
ランク:小剣 信仰:なし 穢れ:0
技能:ファイター7/エンハンサー5/レンジャー3/セージ2/アルケミスト2/マギテック1
能力値:器用16+2[3]/敏捷25+1[4]/筋力25[4]/生命22+2[4]/知力13[2]/精神14[2]
HP:62/62 MP:17/17 防護:3 
カルロス
カルロス
種族:人間 性別:男 年齢:23
ランク:小剣 信仰:“融合神”リルズ 穢れ:0
技能:プリースト7/セージ4/レンジャー3/アルケミスト1
能力値:器用14[2]/敏捷19+1[3]/筋力13[2]/生命19[3]/知力20+2[3]/精神18[3]
HP:42/42 MP:41/41 防護:4 
アコナイト
入ったので離席
カルロス
カルロス
種族:人間 性別:男 年齢:23
ランク:小剣 信仰:“融合神”リルズ 穢れ:0
技能:プリースト7/セージ4/レンジャー3/アルケミスト1
能力値:器用14[2]/敏捷19+1[3]/筋力13[2]/生命19[3]/知力20+2[3]/精神18[3]
HP:42/42 MP:41/41 防護:4 
!SYSTEM
ロゼットが入室しました
アコナイト
ろぜにゃ
ロゼット
1回成長があります
精神力 or 筋力
精神力です。
ロゼット
ロゼット
種族:人間 性別:女 年齢:不明
ランク:- 信仰:“賢神”キルヒア 穢れ:0
技能:グラップラー8/セージ3/エンハンサー3/アルケミスト3/プリースト2
能力値:器用22+2[4]/敏捷22+2[4]/筋力18[3]/生命24[4]/知力18+1[3]/精神17[2]
HP:50/50 MP:25/25 防護:3 
ロゼット
はいかわいいろぜにゃんです。
!SYSTEM
夜の終わりを歩むものが入室しました
夜の終わりを歩むもの
【夜の終りを歩むもの】
種族:リカント 性別:女 年齢:25
ランク:大剣 信仰:なし 穢れ:0
技能:バトルダンサー8/エンハンサー5/スカウト4
能力値:器用21+1[3]/敏捷28+2[5]/筋力21[3]/生命18[3]/知力18[3]/精神10[1]
HP:57/57 MP:10/10 防護:3 
カルロス
ミミカスが相手を3体倒しました。
ロゼット
ミミカス最強
カルロス
やっぱじゃれいらねえわ。(ドレパンでよかった場面が多すぎる
!SYSTEM
ベリルが入室しました
夜の終わりを歩むもの
イキリンコでガン積みして勝ったなって顔してるのを倒すと気持ちいい
ベリル
ベリル
種族:ルーンフォーク 性別:女 年齢:3
ランク:短剣 信仰:- 穢れ:0
技能:フェンサー8/スカウト5/エンハンサー5/マギテック1/アルケミスト1
能力値:器用26+2[4]/敏捷25+1[4]/筋力18+2[3]/生命20+4[4]/知力12[2]/精神12[2]
HP:50/50 MP:17/17 防護:2 
カルロス
うわあああーっ(いのちがけ
露出が凄い減ってる…… >ベリル
ベリル
これが
コンバットスーツよ
夜の終わりを歩むもの
露出
ふやす??
ベリル
???
カルロス
???
夜の終わりを歩むもの
穴あけ加工など容易
ベリル
夜の終わりを歩むもの
肉抜きは得だぜ
得意だぜ
ベリル
じゃあいい感じに…>ぶこ
カルロス
増やしに行った……
アコナイト
;;
GMッ
もうクリスタリアよりえっちだよ
対魔忍はお前だ
ロゼット
よろしくお願いします。
ベリル
それはない。
よろしくお願いします
アコナイト
よろみ
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GMッ
カルロス
よろしくお願いします。
GMッ
こいつは凄いレディチェックだ。
よろしくお願いします。





 
――王都イルスファール、冒険者ギルド支店〈星の標〉。
地方内外に名を知られるその宿には、新年も変わらず多くの冒険者と依頼が詰めかけている。
とはいえ、平時と変わらない依頼量に比べて冒険者の量は下がっており
本日の争奪戦は、普段の様なそれよりも幾分か落ち着いている。
君達は〈星の標〉を訪れていてもいいし、これから訪れる所でもいい。
それぞれ、どの様に過ごしているだろうか。
アコナイト
「──」さて、この青年。カウンター前に座り今日も本を読んでいた。内容は『昨今における魔域の発生とその事例』というもの。掲示板前には依頼はあるだろうが──それには目もくれず。ただひたすら読書に励んでいる。
カルロス
――それでも、依頼が余らなそうなところはさすがよねえ。あ、はいこれ、おみやげ」 インテリアにでもしてちょうだい、と。貝殻の化石のオブジェをごとりとガルバに渡しながら。暫く振りに顔を出した赤毛の男はカウンターで軽食とコーヒーを頼んでいた。
夜の終わりを歩むもの
――397…398…」まるで少年漫画のような片手逆立ち腕立て伏せトレーニングを隅っこでやってる
アコナイト
少し緑がかった灰色髪の男ある。
GMッ
突然の中国人で
ちょっと笑顔になった
ロゼット
この季節だというのに、胸の辺りだけを覆うだけの布に、ホットパンツを身に着けた程度の少女は、テーブル席に座って膝の上の子猫を無言で撫で続けていた。
ベリル
「散財しすぎたわ…」 じっと掲示板を見上げているルンフォ娘
店員
「……お待たせしました」 ことり、とカルロスが注文した品を運んで、そのままロゼットの席にも注文を置きに行く。
ロゼット
防寒着……なのだろうか。両手だけ、一応手袋を身に着けてある。
ガルバ
「頂いておく」 いつも何かとすまないな>カルロス
掲示板にはいろいろと依頼は遺っていて、
ロゼット
「どうも」 注文していたのは猫用のご飯だ。自分用ではない。
ガルバ
その中でもベリルの目につくのは奈落の魔域の破壊依頼だろうか。他に蛮族の討伐依頼等もあるが、報酬金額的にそれが一番楽しめそうだ。
アコナイト
ね、こ
夜の終わりを歩むもの
――ううむ、どうにも、最近は……殴り甲斐のある、猛者が、いないな」等とぼやきつつ争奪戦には参加してないのだ
ロゼット
テーブルの上に猫を置くと、がつがつとご飯を食べ始めたそれを無表情に見つめる。
店員
「……」 猫にご飯をあげてる……。
カルロス
「インテリアはもうちょっとあってもいいのよね、この店。女の子が多いんだし、可愛げが少しくらいあってもいいと思うわ。ね、あなたもそう思わない?」 注文を運んできた少女に笑顔で問いかけた。
カルロス
マオマオ。
店員
「明るくはありませんが、そういったものが設置されていても宜しいかと」 人気出るならいいんじゃない? の意。>カルロス
ベリル
「ふうん。魔域か」 丁度いい、か?
ガルバ
「お前の言う“可愛げ”がどこまでを指すかによるがな」 うちをどういう店にするつもりだ。
カルロス
「ほら」 この子もこう言ってるわ。 >ガルバニアン
ガルバ
「キャロラインに見繕わせてみるさ」 やれやれ、といった様子。>カルロス
夜の終わりを歩むもの
「店主、水をくれ。あと肉をくれ肉、にんじんいらないよ」等と汗をふきふきトレーニング終わってカウンターへやってくるのだ
ベリル
丁度電話がきてた
ロゼット
私がした
ベリル
「まあ……暇してるやつもいるだろうし」 ぺり
ガルバ
「少し待ってろ」 今朝は冒険者も少ないから仕事に余裕があるんだ。
カルロス
「取り敢えず食卓に造花の入った花瓶を置いたり、メニューに女性向けの物を増やしたりしてみたらどうかしらね。スイーツはもう十分そうだけれど」
ガルバ
ちょっとしたら水と肉、ニンジンを添えたものが姿を現します。 >エオス
ベリル
なんかコウ・ウラキがいるけど>にんじんいらないよ
カルロス
「あら、にんじんは苦手なの?」 くすくす笑いながら気さくに話しかけた。 >よわぽ
GMッ
阻止限界点突破、ヨシ!
ロゼット
「…………」 最近は新しい戦闘技術の習得のためにあまり構ってやれず、神殿に預けがちだったが、この猫はちゃんと自分のことを覚えていたらしい。かしこい。
夜の終わりを歩むもの
(・へ・)
ベリル
「さてと」 依頼を取ったらてくてくと顔見知りのところにいこう。お前だよわぽ
「エオス、暇?」
依頼書を片手にひらひら
夜の終わりを歩むもの
「リカントの戦士は肉があればいい、先祖伝来のこう、しきたりだ」への字口
ロゼット
猫がご飯を食べ終えたのを確認すると、逃げてしまわないように腕の中へ回収し直した。
ベリル
「なに。にんじん嫌いなの?じゃあ貰うわ」 ひょいぱく
ガルバ
「なるほど、リカントの戦士にはニンジンが食えない者も居ない筈だが」 好き嫌いするとよくないよ。
「……」 む。
夜の終わりを歩むもの
「ん、なんだおまえか。にんじんいr…いいぞ」
カルロス
「まぁ確かに。リカントなら肉食がメインになるかもしれないわね」 ふふっ。 「おはよう、お友達かしら」 >ベリル
夜の終わりを歩むもの
(*^^*)
ベリル
「ところで魔域ぶっ潰す依頼持ってきたけど」 「うん?友達?まあ知り合い」
カルロス
女口調だが発しているのは線は細いがどう見ても男性だ。
アコナイト
「──ふむ」と、ベリルの声が聞こえて本を閉じた、
夜の終わりを歩むもの
「おお、いいぞ。にんじんの恩もあるしそう言うのは得意だ」肉もぐもぐしつつ
カルロス
「年明けから精が出るわね」 魔域破壊の依頼にいくつもりらしいので感心したように言った。
夜の終わりを歩むもの
野菜なんて獣の食べ物じゃあないぜ、肉をよこしな
アコナイト
「その依頼。まだ空きはあるか。ああ、君か」と、ベリルのもとへやってくる。実は以前、変なビーバーとある効能がある滴の依頼で一緒したことがある。
ベリル
「じゃあ1人確保。えーと、貴方、貴女は?」
「買い物しすぎて金欠なの」
夜の終わりを歩むもの
「それはどうなんだ――それで、そっちのへんなのは知り合いか?」>べり
ベリル
「ああ、あんたか。見ての通りまだ2人よ」
カルロス
「それなら仕方ないわね」 金欠と聞けば小さく笑って。 「わたし?」
夜の終わりを歩むもの
じろじろ睨め回してくんくん匂いかぎ>カルロス
アコナイト
「なら同行させてもらおう。ちょうど読み終えた本との照合をしたかったところだ」
カルロス
あのときのビーバーは
別に変じゃなかったろ
アコナイト
れっきとしたつよいモンス
カルロス
変なビーバーってのはこういうのだよ。https://sw.tale.blue/sheet/?id=gamira-m026
ベリル
「はいじゃあこれで3人、と」 「いや、これ(エオス)の知り合いなのかなって」
アコナイト
これは
ホラー
アコナイト
と、言って。近く座って──また本を読み始めた。
ロゼット
「…………」 猫をくすぐって遊んでいたが、ふと顔をあげて。
夜の終わりを歩むもの
「うん、雄だな。雄のくせに女言葉はへんだろう」うん変だなって顔
カルロス
「ああ」 「いえ、ちょうどカウンターに来たから話しかけただけよ。勘違いさせてごめんなさいね」 ベリルの問に答え、エオスの仕草にくすぎったそうにしつつ。
ベリル
「まあ知り合いじゃないのね」
「いや別にいいけど」 変なやつだ
カルロス
「女系家系でこっちに慣れちゃったのよね」 >よわぽい
夜の終わりを歩むもの
「うむ、さすがにこう変わった奴をわすれはしないぞ」
ロゼット
年末はサボるやつも多いし仕事を嫌がるやつも多いから、進んで仕事をしてきなさいと神殿の人に言われた気がする。
ベリル
「まあ魔域だしヒーラーとあともう1人くらい欲しいところか」
カルロス
人の嫌がることを進んでやりなさい。
ロゼット
すたすたとベリルの方に近寄っていって。 「手は必要でしょうか」
子猫を腕に抱いたまま声をかけた。
ベリル
「ん? ああ、うん。いる」
「前衛でいい?」
猫をこしょこしょする
ロゼット
「はい。前に立たねば痛みを知ることが出来ませんので」
永遠の子猫
「にゃーん」
ベリル
「なに、ドM…?」
アコナイト
「──痛みの検証か。悪くないテーマだな」本を読んでいる視線はあげずに
ロゼットの言葉に反応した
ロゼット
「マゾヒズム的な嗜好は有していません」
ベリル
「そう……だとすれば何……いや、長くなりそうだからやっぱいいわ」
カルロス
「ヒーラーの宛がないのなら手は貸せるわよ。こうして知り合ったのも縁かもしれないし」
ベリル
「取り敢えず4人」
夜の終わりを歩むもの
「今日は変なのがおおいな」もぐもぐ
ロゼット
「簡潔な説明は可能ですが、了解しました」
ベリル
「うん?貴方が?」
アコナイト
「被虐的性質でなかろうとも、戦闘における痛みを感じることで、戦略を練り上げるような思考回路や。あるいは、痛覚が鈍いからこそ、痛みを知りたいという考えも多いだろう」
「君がそのどれか、というのは知らないがな」
カルロス
「ええ。これでもリルズの加護を受けてるのよ」 知らない神様かもしれないけれど。
ガルバ
「……」 きゅっきゅっ。俺は静かにお皿を磨く。この時間にだぜ?
ベリル
「いや普通にツッコムけど絶対多くないわ」>アコナイト
店員
仕事が終わったのでカウンター傍に戻りつつ、知り合いのベリルにはお辞儀しておきました。おはようございます。
ベリル
「あー、カミサマは正直よくしらないの。悪いわね。まあ、神官ということでいいのね」
ひらひら>対魔忍
ロゼット
「何故知るべきなのか、というのは私も知りません」 >アコナイト
アコナイト
「“融合神”か珍しいな」
ロゼット
感度3000倍
店員
対魔忍ではありませんが……
アコナイト
「ふうん」と、ロゼットに視線をやった。観察するような視線であり
ロゼット
「存じ上げない神です」 聞いたことあるかもしれないけど知りません>リルズ
カルロス
「大丈夫、知名度はかなり低い方の神様よ。教義は簡単に言えば、“愛は世界を救う”ってところかしら」
夜の終わりを歩むもの
「まあ知らん神おおいよな、都会は」
ベリル
「じゃあまあ、揃ったってことでよろしく。私はベリル。緑柱石と同じ綴り。槍を使うわ」
夜の終わりを歩むもの
「この面子でいいのか?」
ベリル
「愛………愛ってなに」
アコナイト
「君の感覚は“一般的”だ。社会に適応しやすい。大切にするといいだろう」>ベリルの いや多くないわに
夜の終わりを歩むもの
「ふりむかないことだ」
ベリル
「いいと思うわ」
「そうなの…?」>振り向かないこと
ガルバ
「集まったか」 
アコナイト
「アコナイト。前衛だ」そう答えて
夜の終わりを歩むもの
「いや、違った気がする」
ロゼット
「愛という曖昧な概念では、世界を救う作用を持つ力を行使することは不可能と考えられます」
ガルバ
皿洗いを卒業して君達に振り向いた。
カルロス
「カルロスよ」
夜の終わりを歩むもの
はてと頭を捻り
ロゼット
ガルバが……皿洗いを……卒業……?
ベリル
「ええ、魔域の破壊依頼」>ぺいっとガルバ
カルロス
「だけれど、世界なんてものを救おうと思うからには愛する人が必要なのよ」 >ロゼット
ロゼット
「両者の因果関係が不明です」
夜の終わりを歩むもの
「己は【夜の終わりを歩むもの】、見ての通りの戦士だ」横の鉄塊のごときデストロイヤーを示し
ガルバ
「……」 ふむ。用紙を見て。
カルロス
「愛っていうのは、そうね。自分以外の大切なものに向ける感情かしら」 >ベリル
ロゼット
「ロゼットです」
ガルバ
それぞれの名乗りが終わったら説明を始めるべく、ガルバはAUTOモードに入った。
アコナイト
「愛そのものの定義次第だな。まあ“融合神”の神官である以上、彼……いや、彼女。どちらでも構わないが。が、ある程度持っているだろう」
ベリル
「長いからエオスで良いらしいわ」>よわぽ
夜の終わりを歩むもの
「ああ、名はてきとうによべ。わかるならばこうでいはしない」
アコナイト
「ふむ、君の愛の定義は気になるところだ。後で聞いてみるとしよう」>と、いって本を閉じた。
「それで、魔域に関しての詳細を聞こう」
カルロス
じゃあベーコンむしゃむしゃくんで。って言われても受け入れるのかな……
ロゼット
よゆう
夜の終わりを歩むもの
おまえはそうよばれてわかるのか?
ベリル
「自分以外への大切な感情ねぇ」 「無いわね」 きっぱり
カルロス
けだまって言われて自分のことだと理解できるようになったから
呼ばれ続ければわかるよ。
ガルバ
「ああ。発生したのはエニア丘陵のリアン側の位置でな」
夜の終わりを歩むもの
じゃあ今からベーコンむしゃむしゃくんとよぼ
長いわ
カルロス
「そう。なら、いつかそういう人やものに出会えるといいわね」 にこ。
カルロス
夜の終わりを歩むもののほうが短いな。
夜の終わりを歩むもの
「肉は大事だぞ、にく」
もぐもぐ
ベリル
「それがいいのかどうかも分からないわ」 視線はガルバに向けつつカルロスに答える
ガルバ
「そもそも放っておけるものでもないんだが、年が明けた事もあって人通りも多くなっている。早急に処理して欲しい、というものだ」
「報酬は1人4500、経費は普段通りこちらから支給する」
カルロス
「いいことよ」 断言しつつ。 「あの辺りも問題が多いわよねぇ」 エニア丘陵周り。
ガルバ
「先日は蛮族がうろついていた事もあって、警戒の目が光っていた事が幸いしたんだ」 >早めの発見
ベリル
「まあいつも通りね。難度とかは測ってあるの?」
アコナイト
「日の出を見るための観光客も幾らか多いとも聞いたことはあるが──」
ロゼット
「立地上、仕方のないことではあります」 >カルロス
ガルバ
「12だそうだ、貸し出すから突入前にも確認してみてくれ」 >例のあれ
夜の終わりを歩むもの
「そのために命がけとは酔狂だな」もぐもぐ
ベリル
「たかが日の出見るために危険地帯に繰り出すってバカなの?」
アコナイト
「国境の狭間だからな」
ベリル
「はいはい。まあ別に改めて測らなくてもいいと思うけど」
アコナイト
「だが、実際にそういう需要があるのだから仕方ないだろう。現実に起きていることが全てだからな」
ロゼット
「お金のために危険に飛び込む冒険者も同様では?」 >ベリル
カルロス
「耳が痛いわねぇ」 生業が旅人なので。
ベリル
「いいのよ別に。私は戦いたくってやってるんだから」
夜の終わりを歩むもの
「どのみち多少成長していようと、壊さねばならんなら入る以外ないしな」ごちそうさま
ロゼット
「では彼らも日の出を見たいがためにやっているのかと」
アコナイト
「さて、12か。中々の脅威だな」
ベリル
「まあ死ぬかもっての折込済みなら別にいいけどね」>日の出みたい
ガルバ
「ただ、問題が一つあってな」
夜の終わりを歩むもの
「ひのでを見なければしぬのななら、まあその比較もなりたつな」
アコナイト
「ああ、君の意見に賛成しよう」ロゼット「結局のところ、人間とは自分の価値観でしか物事が測れない。そういうものだ」
「問題?」
夜の終わりを歩むもの
「もんだい?」
カルロス
「問題っていうと?」
ロゼット
「恐らく彼らは日の出をエニア丘陵で見なければ死ぬ呪いに掛かっているものと推測出来ます」
ガルバ
「大きさだけで見れば人族のものなんだが、中に踏み込んだらしい痕跡が一つあると報告を受けている」
ベリル
「あるかそんな呪い」
「ふぅん。先客か」
カルロス
「誰かが中に入ってるだろうってことね」
ガルバ
「可能ならだが、人族であれば保護を、蛮族であれば排除を頼む。お前達が何をするまでもない可能性はあるがな」
ロゼット
「ひとりで魔域の中に踏み込むような人間が居るとは、考え難いことですが」
ベリル
「はいはい。頭に入れとくわ」
ガルバ
「ああ。それについても報告によって報酬は増額される予定だ」 
アコナイト
「毎年の行事。病みつきになってしまった“癖”や“通例”そういったものを“呪い”と形容するなら、それも間違いではないだろう」
「飲み込まれた。ではなく、踏み込んだ、か」
夜の終わりを歩むもの
「それよりも、つまり出来上がっている可能性がたかくなった方がもんだいだな」
ガルバ
「報告によれば、痕跡は迷う様子もなくそのまま踏み込んで行っている、という事だったが」 どういうものかはわかんないにゃあ。>一人で入る奴がいるか?
ベリル
「入ったやつの思考を読み取って中身が変わるってやつ?」
カルロス
「まあ規模が12まで育っているってことを考えると、今更誰かが入り込んだ事で中身が変わるかっていうと少し疑問ではあるわね」
ロゼット
「ともあれ、留意します」
アコナイト
「まあいい。優先順位が分かっていればいい」
夜の終わりを歩むもの
「おおむねそれがセオリーだ、というのが通説だからな」
アコナイト
「ああ。留意するくらいでちょうどいいだろう」
ガルバ
「カルロスの言う通りでもあるな。影響を受けている可能性もあるが、そうでない可能性もある、程度に考えておいてくれ」
カルロス
「何度かは踏み入ってるけれど、踏み入ったわたしたちの影響で変わったことは今のところないもの」
ガルバ
「こんな所か。他に質問があれば聞いておくが、どうだ」
ベリル
「まあ入ったやつのこと分からない以上は高度な柔軟性を保ちつつ臨機応変に対応するってやつよ」
ロゼット
「私からは特にありません」
カルロス
「行き当たりばったりって意味よ? それ」 >ベリル
ベリル
「そうだけど?」
夜の終わりを歩むもの
「うむ、単にめんどうさが上がる可能性がたかくなっただけだ」
ベリル
「私も特に質問も無いわね」
夜の終わりを歩むもの
「みて考えて対処すればだいたいの事はなんとかなるからな」>いきあたりばったり
カルロス
「あら、魔域なんて徹頭徹尾面倒なものだわ」 上がりようもないわ。
アコナイト
「俺もない。12くらいの脅威度ならばサンプルデータとしても申し分ない」
カルロス
「質問してわかることならもう説明されてるでしょうしね」 >質問なし
アコナイト
と、言って立ち上がり
ベリル
「じゃあ準備してくるわ。駅集合でいい?」
アコナイト
「では駅で待っていよう」
ロゼット
「了解しました」
夜の終わりを歩むもの
「わかった」
アコナイト
と、ベリルの言葉とほぼ同時に
店を出ていった。
ガルバ
では
こいつら……一番ランクが高いのがエオスだ……
ロゼット
私は神官補正があるので^^
カルロス
居着いてないから…… >ランク
夜の終わりを歩むもの
己はことばが拙いだけだからな
ベリル
「じゃあ、そういうことだから行ってくるわね」 桃色の髪の店員に声を掛けて髪を撫でつつ
夜の終わりを歩むもの
しごく真っ当な冒険者だぞ
ガルバ
でもエオスに持たせるよりカルロスに持たせる方が安心できるガルバは、とりあえず保存食や血晶盤を彼の前に置きました。
カルロス
神官補正ですね。
夜の終わりを歩むもの
その使えない頭かち割ってやろうか
店員
「いってらっしゃいませ、ベリルさん。お帰りの際は、お食事でも」 髪を撫でて貰いながら微笑み、見送りました。 >ベリル
ロゼット
マナチャージクリスタル5点をカッてからいきました。
カッ
カッ
カルロス
「じゃあ駅前で集まりましょうか」
では
/れあdy
カルロス
自爆するしかねえ!
あぁ!?
!SYSTEM
レディチェックを開始 by GMッ
では、君達は準備を整えて件の場所にびゅっと飛ぶ。
 
ドラスにて下車後、君達は移動を開始して
奈落の魔域が発生したという箇所へと向けて進んで行く。
道中はさした問題はなく、野営を挟みつつ歩を進めて行くと、
丘陵の只中に真黒い球体が浮かんでおり、その周辺に簡易的な柵を作って警備をしている面々が見えてくる。
ギルド員
5人ほどで警備しているギルド員達は、入り込んで行ったという足跡についても解り易く周辺を確保して触れない様にしており、
ベリル
「新年早々こんなとこに駆り出されて宮仕えも大変ね」 警備ソルジャーに声かけた
カルロス
「お疲れ様、調子はどうかしら。王都から冒険者を1パーティ、配達しに来たわよ」 気さくに声を掛けながら近寄っていった。 >警備兵たち
ベリル
冒険者ギルドだった…
ロゼット
「なにか変化はありましたか」
アコナイト
「何か変化はあったか」
ロゼット
冒険者ソルジャー
アコナイト
1st
ギルド員
ベリルが声をかけると君達へ視線を向けた。何人かは鼻の下が伸びた。
夜の終わりを歩むもの
「おなじこと言う奴らがそろってるな今回のぱーてー」
ロゼット
カルロスを見て鼻の下を伸ばしましたか点
ギルド員
「あ、変化は今の所何も、平和なもんですよ」 どうも、と1人が頭を下げた。
ベリル
スタイルならよわぽが一番 えっち度は君もまけてない>ロゼット
カルロス
その気になれば女の子にもなれるけれどもなってないわ。
ロゼット
てれる
ギルド員
人気度合いはこう。
(アコナイト,カルロス,ロゼット,エオス,ベリル) → アコナイトアコナイトベリルロゼットロゼット
夜の終わりを歩むもの
腹筋ドーン
アコナイト
「平和。特に異常はないということだな」
ロゼット
アコナイト!?
カルロス
女同士のカップルに子供を与えることはできそうだけれど
アコナイト
ホモにモテたか、女がいたかもしれない
ベリル
やっぱりホモじゃないか
カルロス
男同士のカップルに子供を生ませるのは難しそう
それがリルズだ
アコナイト
顔は強いからな…
ロゼット
時間超拡大!!!
カルロス
(ホモ,ヘテロ) → ホモホモ
ベリル
365倍拡大すればいけるいける
アコナイト
「なら、早速調査させてもらおう」
ギルド員
あっ……
ロゼット
やっぱりホモじゃないか
カルロス
どっちもホモだったよ
アコナイト
男5人じゃん
まあまてよ
ろぜにゃんにたいしても
やってみよう
カルロス
最低でもMP365いる
ライフォス神官の手を借りればいけるか?
ギルド員
「中に入って行った痕跡はこれですが、見て行きますか?」 わかりやすくしておいたよ。えらいでしょう。
ロゼット
プロミスト・サークル!!
ベリル
コールゴッドとか古代神クラスになると凄いMP必要だから
アコナイト
【✔:ヘテロ,ヘテロ】 [×:ホモ,ホモ]
カルロス
MP軽減!ブラロ!マナセーブ!アンナマリーア!
ベリル
何か供給装置みたいのがあるんだよきっと
カルロス
これで1まで減る
アコナイト
男5人じゃんw
夜の終わりを歩むもの
「べつにいらんだろう」
ロゼット
「拝見します」
夜の終わりを歩むもの
人気無いので塩対応
ロゼット
「そう時間が掛かるものではありません」
アコナイト
「ああ、そちらの検証は任せた」
ギルド員
けんしっきーでどうぞ
気にしてる……>人気
ベリル
ケモミミストがいなかったんだ
ロゼット
キルヒアん見識!
2D6 → 4[2,2] +6 = 10
アコナイト
といいつつ、ちらっとだけ見てから、勝手に探索始めよう
ロゼット
へ……へ……
しませんよ
カルロス
「ちなみに脅威度の変化はどうかしら」 今朝に変わりはなかった?
アコナイト
ひらめきん見識
2D6 → 4[3,1] +4+1 = 9
へ、へ
しませんよ
ベリル
アルケミスト知識
2D6 → 8[6,2] +1+2 = 11
アコナイト
探索OKになるまで待機しよう
ベリル
「測るなら預かってるけど」
ギルド員
人族っぽい。足跡の大きさや沈み具合から見てロゼットと同じくらいじゃ まで打ったけどロゼットの身長確かめに行ったら不明だった
ロゼット
多分私は
夜の終わりを歩むもの
「こまかく調べた所で、己達のやることにはえいきょうはない。中でみつかれば助けるしみつからなかったら運がない」
ロゼット
155cmくらいです。
カルロス
取り敢えず普通の靴跡かは見ておくか……。
2D6 → 6[1,5] +7 = 13
ロゼット
庭っ子は160あることはめったにないです。
ベリル
私165です
ギルド員
少なくともベリルやエオスのものよりは小さいし軽い。ロゼットのよりもう少しあるかもくらいか。
夜の終わりを歩むもの
己は180ちかい
ベリル
「小さいわね。女?」
ロゼット
「私より少し大きい人間、といった具合ですね」
ギルド員
普通のっていうとどういう意味だろう>カルロス
ロゼット
「男性でも体格に恵まれていない方はいます」
夜の終わりを歩むもの
みたまんまか、って話だな
>痕跡
カルロス
人族で一般に流通してるような靴跡っぽいかとかその程度ね。
ギルド員
そういう意味ならそう。普通のもの。
カルロス
靴跡っぽく見えて実は靴じゃなさそうとかもあるし
ベリル
「まあそうだけどね」
ギルド員
血晶盤を使う場合はツ卓においてはファンブル以外自動成功です。
ロゼット
わかりました。
カルロス
毎朝測ってるだろうと思うけど測ってないなら測るわ
ロゼット
痛みを知らない大人が嫌い。優しい漫画が好き。バイバイ>魔域
2D6 → 4[3,1] +11 = 15
夜の終わりを歩むもの
「ま、なんであれ運があればいきているだろう、みつけたら保護なりなんなりすればいい」
ベリル
魔法文明語ないと読めないんだもの。
カルロス
「一応は普通の靴跡ね。見たまま、なら確かに人族かもしれないわね」 蛮族が靴はいてたりケット・シーならしらなあい!
ギルド員
うーんこれは44号
12を指しました。変化なし!
アコナイト
「──そこに書いてあること以外に新しい発見はないようだ」といって戻ってきて。ロゼットの魔域チェッカー確認しよう
ロゼット
「計測は私が」 なぜなら失敗すると痛みが走るらしいから。
「脅威度に変化は見られません。12です」
ギルド員
そんなロゼットの目論見は残念ながら外れてしまった。君は失敗しなかった
カルロス
実は普通に基準値がロゼットのほうが高いわ
アコナイト
「ああ。失敗した場合、特殊な痛みが生じるらしいからな。君の求めている結果が出るかもしれないが。成功したか」
ロゼット
てれる
アコナイト
と、ロゼットが計測を申し出るのも道理だなと思いつつ
ロゼット
「そのようです」
ギルド員
「では、自分達は引き続きここを警備しますので」 まかせてください。
ベリル
「じゃあよろしく」
アコナイト
「なら、既に報告ある(前のギルド員の調査結果)以外に得られるものはないようだ」と、フラッシュライトだけつけておきます
魔晶石2点
ベリル
私はさっさと入ろうとしちゃう
夜の終わりを歩むもの
「うむ、てばやくすまそう」のっしのっし
ロゼット
「では、我々は突入を」
アコナイト
ぺかー
2D6 → 4[1,3] +3 = 7
カルロス
「明かりだけ確保させてもらえるかしら。中に入って何も見えないのも困るわ」
火ぃちょーだい! >ギルド員
ベリル
「ん。いいわよ」
アコナイト
「ああ、行くとしよう。何もなければ俺が先に入るが」と、ピカーしながら
ベリル
「まあ見通せる私が先行くわ」
ロゼット
頑丈なランタンを迅速の火縄壷でぼっ
アコナイト
「ああ。なら任せよう」
カルロス
「頼りにしているわね」 >暗視
アコナイト
べりるのあとにはいるとしよう
ベリル
では明かり確保できたの確認出来れば入ります
夜の終わりを歩むもの
「まあ、初手殺しの魔域とかみたこともきいたこともないがな」
では、君達は準備を整えて、黒い球体に触れる。
独特の浮遊感が君達を包み、意識が眩んで行き――
 
次に君達が意識を取り戻した時、そこは闇の中だった。灯りや暗視によって周囲を確認してみれば、
ベリル
「結果的に灯り確保して良かったわね。取り敢えず動かないで。周囲を見るから」
ロゼット
「了解しました」
周辺は岩肌に包まれていて、前後に道が伸びている。人の手が入っている様子はなく、道幅こそ広いものの何もない。
カルロス
「お願いね」 光が届く範囲の足元とかを確認しておこう。
空気は籠っていて重苦しいし、湿度が異常に高いのかいやにじめじめとしていて、長い間そこにいるだけでも不快になる条件ばかりだ。
アコナイト
「──ふむ」こちらも動きはしないが、明かりが届く範囲で状況を確認した
ベリル
「なるほど。左右は壁の岩肌で一本道って感じ」
夜の終わりを歩むもの
10秒ほどして「がうがう」
ベリル
「まあ前か後ろかどっちかに進むしかないわ」
ロゼット
「妙に湿度が高いですね」
灯りについても期待できる様子もない為、内部では灯りをしっかりと用意する他にないだろう。
アコナイト
『ああ、そういえばリカントだったな。リカント語ならば喋れるぞ』>よるぽ
ベリル
「確かにね。外とは全く違う空気」
君達にこれを見せるのはGMとしても心苦しいが
他に方法が無いんだ。許してくれ。
https://sw.tale.blue/p/?user/wannya#r8b8687c
ベリル
やめろ!
アコナイト
さて──と、腕を組み
あら~~~
ベリル
う、うわぁぁ
ロゼット
ばかな……
私はもう護衛はしませんよ。
夜の終わりを歩むもの
「がうがう『みょうに小器用だなおまえ』」
こいつら7しかいねえ……
ベリル
探索基準は7です。
巧妙な罠だこれは
ロゼット
地図基準は6です。
とおもったら
カルロス
探索も地図も6です
アコナイト
『知り合いに面白いリカントの神官騎士がいてな。覚えた。面白い妖精使いもいるから、次はそちらの言語を覚えようと思っている』
皆8だったわ(掌くるーてお)
ロゼット
くるーてお
アコナイト
俺は猫と眼鏡を開放すれば
自然なら7だな
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:0/24 地図:まだねえよ! 
夜の終わりを歩むもの
待たれよ卿
カルロス
『実は、わたしもわかるわ』 安心して。 >エオス
まあ自然でいいよ
夜の終わりを歩むもの
がうふぁう
ふぁう
ベリル
「急に動物だらけになったわね」 がうがうがうがう
カルロス
「どっちが前とも後ろともわからないし、あなたに任せるわ」 進む方向は。 >ベリル
ベリル
「じゃあ入った時に向いてた方向に進むわ」
アコナイト
「人間も動物の一つだ。まあ、君がいう人間とそれ以外という意味で区別していることは文脈から判断可能だが」
ロゼット
「リカント語ですね。私はまだ未修得です」
「了解しました」
アコナイト
「ああ、暗視持ちにメインは任せるとしよう」>ベリル
カルロス
「基本的にこちらの発言はわかってないわけじゃないんだし、あちらからの発言があった時に通訳するわね」
夜の終わりを歩むもの
『しんがりはまかせろ』がうがう
ロゼット
地図を誰かに任せるなら私はベリルの支援でもしますか
ベリル
「別になんとなく分かるからいいけど。雰囲気で」
カルロス
「そう? なら伝えたほうが良さそうな時にだけにしておくわ」
ベリル
じゃあ支援されました
アコナイト
探索に支援いれられるならばな警戒。支援がなさそうならメイン探索支援すっか
ベリル
「うん」
アコナイト
じゃあ待機勢
地図にも探索にも転がれる
(失敗したら
カルロス
取り敢えず地図予定で良いわね。
ベリル
では探索を開始します
2D6 → 8[4,4] +7+2 = 17
カルロス
問題のない探索だ。
ロゼット
やったあ
夜の終わりを歩むもの
つまり己はがうがういっていれば大丈夫だな
ベリル
そうだな
夜の終わりを歩むもの
護衛か警戒しとくか
アコナイト
あら、じゃあ
ベリル
警戒でもしとくといい
アコナイト
カルロス支援するわ
カルロス
地図作成えいえい。
2D6 → 7[4,3] +6+4 = 17
無駄のない達成値を出したわ
夜の終わりを歩むもの
番犬
カルロス
警戒心の強いちわわ
えらい
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:5/24 地図:+3
では最初のぬんだむはこう
【✔:エオス】 [×:アコナイト,カルロス,ベリル,ロゼット]
エオス、わぬんだむを振れ さもなくば食え
夜の終わりを歩むもの
2D6 → 9[3,6] = 9
カルロス
にんじんを?
ロゼット
きしゅう
カルロス
紀州だ。
アコナイト
9だ
ロゼット
予兆もあるぞ
アコナイト
うおお
ベリル
じゃあさくっとふっ飛ばすか。手数は多いし
アコナイト
うん
夜の終わりを歩むもの
そうしよう
ロゼット
私はわぬんだむ向きではありませんがまあみんなが頑張るならなんとかなります
9 奇襲 無警戒な敵の群れを発見しました。
奇襲を仕掛けるなら「HP:難易度×4、部位数:5」、1ラウンドで倒すと「進行度」が1d6増加します。
立ち去る場合は何も起こりません。
アコナイト
ベリルも乱撃あるしな
夜の終わりを歩むもの
これは警戒してたから
予兆はお前!
【✔:カルロス】 [×:ロゼット,ベリル,アコナイト]
夜の終わりを歩むもの
クリレイSのっけていいんだっけ
アコナイト
俺もわぬんだむ向きではありませんがみんなが頑張るから頑張ります
カルロス
まあ2回ぺちぺち出来る時点で強いは強いよグラってだけで
ベリル
そう>よわぽ
カルロス
ウワーッ!!(次のラウンドは?
@わぬんだむ → 2D6 → 11[6,5] :【大発見】
 攻略のヒントを発見しました。
 次のターンに行うイベントダイスの出目を「1d3」の範囲で増減できます。
ロゼット
手数多いって言っても複数回(体)攻撃はベリルと私だけでは?
カルロス
でぇはっけんだ
ロゼット
ウワー
アコナイト
ヤッター!
でぇ……
では描写します。
 
君達が歩き出して、暫くして。
風景はほとんど動かず、息苦しさも湿度も変わらずに君達を包んでいる中、
暗視を持ち、先導していたベリルは前方に何かが現れるのを率先して視認する。
ベリル
「───ん」 槍を片手に構える
赤黒いスライムの様なそれが床を這いずっていて、
ロゼット
「敵ですか」
ベリル
「ええ。赤黒いブロブみたいなやつ」
アコナイト
「──ブラッドスワンプの亜種か何かか?」
と、ベリルの視線の先を追い
それらは岩壁の間からうじゅる、とはみ出していく。
夜の終わりを歩むもの
TATARI
ベリル
「道塞がれても厄介ね。やっとくか」
ロゼット
TATARI・Ⅱ
アコナイト
「ああ」
スライムの中には腕や足、眼球などが紛れ込んでいて、
ロゼット
「了解しました。排除します」
夜の終わりを歩むもの
がうがう
それが魔域由来の異物である事は一目で確認出来る・
ベリル
「あー、中に人のパーツが見えるわ」
夜の終わりを歩むもの
「がうがうがう」
ベリル
「取り込んだのか、元からそういう魔物なのかは知らないけど」
TATARI
HP:160/160 MP: 部位:5
ロゼット
「内部に入り込んだ人間のものでは――なさそうですね」 数からして。
ベリル
「ま、ひと当てしてくるわね」
ではそちらのラウンドだ。殺せ……
アコナイト
「──ああ。それに果たして刃が利くかどうかも微妙なところだが。一つ試してみるとしよう」
ベリル
だっとダッシュ
夜の終わりを歩むもの
「がうがうがうが」
カルロス
「魔神の中には、疑似餌のように少女の姿をした器官をぶら下げているものもいるわ。たぶん、あれも同じね」
ベリル
クリレイBを自分にかけて、乱撃2+必殺攻撃宣言
アコナイト
盾をしまって。IGフランベルジュ・カスタム+2になって、ベリル初撃を待つ
夜の終わりを歩むもの
しゃべりにくいがう
ロゼット
「奇妙です。リカント語が理解出来ている気がします」
ベリル
命中力/[魔]〈イグニダイト製のピラー+1〉
2D6 → 6[3,3] +13+0 = 19
最初の一発
威力18 C値8 → 6[2+4=6>7>8:クリティカル!] + 5[4+2=6>7] +13+0 = 24
命中ぎゃああああ
アコナイト
「なるほど。それで俺たちの動揺を誘うというわけか。面白い生態だな」カルロス
TATARI
HP:136/160 [-24]
ベリル
残り2発
威力18 C値8 → 6[5+4=9:クリティカル!] + 4[5+1=6] +13+0 = 23
威力18 C値8 → 2[3+1=4] +13+0 = 15
TATARI
HP:98/160 [-38]
カルロス
まあまあけずれましたね
夜の終わりを歩むもの
せっかくクリレイSあるし大回転させても良いのだろう?
ベリル
いいぞ
ロゼット
いいぞ
アコナイト
いいよ
ぞぶり、と貫いたベリルの一撃が、スライムの身体を大きく散らしていく。
アコナイト
「刃は有効のようだ」
身体から引き剥がされたスライムはじゅわりと影の様に溶けて消え、
ベリル
「ちゃんとダメージも通ってる」
夜の終わりを歩むもの
うおお切り返しⅡ!
痕跡も残さず消えていった。
夜の終わりを歩むもの
命中力/デストロイヤー
2D6 → 6[5,1] +13+0 = 19
ダメージ
威力35 C値10 → 10[2+4=6>9] +13+2+4 = 29
ごみめ
ベリル
悲しいなぁ
ロゼット
なんだって!? なんだって!? なんだって!?
アコナイト
ならちょいいってこよう
ロゼット
いけっ、あこにゃん!
アコナイト
マスベアつかっておこ~
夜の終わりを歩むもの
「がうがうう」
アコナイト
「──ふむ。打撃は通りは悪いか?」と、いいつつ
素MPからマスベア
ベリル
「なんか気を落としてるわ」
アコナイト
MP:14/17 [-3]
ずばん、と鈍い音を響かせて、スライムが大きく断ち切られる。
アコナイト
《必殺攻撃Ⅱ》を宣言して
カルロス
「ちょっとかわいそうね」
アコナイト
たたりくんに攻撃 両手持ち
まずはこう
2D6 → 7[2,5] +11 = 18
命中なんだなあ
アコナイト
「──ふん」と、特に工夫もない普通の横薙ぎをした。
威力45 C値10 → 6[2+1=3>4] +13+2 = 21
ロゼット
よわぽのダメージが反映されてませんよ
アコナイト
「なるほど。理解した。一点集中型の攻撃には強いらしい。分離したそれぞれが同等の力を持っているようだ。故に、ベリルのような複数個所を同時に攻撃できる攻撃は有効なのだろう」
おっと
カルロス
よわぽのダメージは反映するに値しないのだ
アコナイト
チェック:✔
TATARI
HP:48/160 [-50]
夜の終わりを歩むもの
しょぼーん
続けて撃ち込まれたアコナイトの一撃でもさらに身体が吹き飛んで、
アコナイト
「すまないが、追撃を頼む」>ろぜにゃ
周辺は赤黒いスライムだらけになっていく。
ロゼット
「了解しました」
ベリル
「いかんせん数が多いわね」
ロゼット
手袋を脱ぎ捨て、傷だらけでぼろぼろになった素手を露わにする。
マッスルベアーとヴォーパルウェポンAを自分に。
MP:22/25 [-3]
アコナイト
「ああ、君は。そちらの流派か」と、その素手をみて。頷いた。
ロゼット
「可能な限り数を減らします。追撃準備をお願いします、カルロス」
カルロス
「その手は……」 ちょっと眉根を寄せた。
ロゼット
「以前までの戦い方では、結局痛みを学ぶことは出来ませんでした」
「そのため、カスロット豪砂拳・バタス派の知己を作り、その技術を学ぶことにしたのです」
何の武器も持たぬまま、スライムの群れへと近付いていくと
ベリル
「ふうん。変わってるわね」
アコナイト
「なるほどバタス派であれば、素手を極限まで鍛える。その素手を鍛える過程で痛みを感じることもできるだろうし、また素手で闘うことを主とするならば、戦いにおいて痛みを感じられると考えたか」
夜の終わりを歩むもの
「がうう、がううががううが」
じゅるり、とスライムがその身体を拡げ、拳一つで飛び込んで来るロゼットへと襲い掛かる。
ベリル
「長い長い」
ロゼット
――……ふッ」 短い呼気と共に、極限まで鋭く、硬く鍛え上げられた拳を放つ。鎧貫きも意味ないのでただの攻撃です。
2D6 → 7[2,5] +13 = 20
素手は世界を救う。
威力15 C値12 → 3[4+1=5] +12+2+2 = 19
アコナイト
「道理にはあっている。──まあ、鍛えすぎて普段の生活における痛みなどは感じられなくなるだろうが……、それは彼女にとっては問題ではないのだろう」
カルロス
「女の子が両手をそんな風にするのは、余り良い気分じゃあないわね」 人の決定にとやかく言うのもなんではあるけれども。
ロゼット
「もうひとつ」 スライムの内部を掴むようにして、内側から粉砕する。追加攻撃です
2D6 → 7[2,5] +13 = 20
ごきゃっ。
威力15 C値12 → 4[1+5=6] +12+2+2 = 20
ベリル
いけ!カルロス!
カルロス
うおおおキック!
ベリル
ロゼット
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
TATARI
HP:9/160 [-39]
その容姿からは考えられない連撃によってスライムの体積も大きく削られ、
カルロス
「危ないわ」 背後から滲み出ようとしているスライムに【フォース】! 誰の背後だったろう。
【✔:あこ】 [×:よわぽ,ろぜ,べり]
アコナイトの背後だった。
残る僅かなそれが、アコナイトの背後からみょんと腕を伸ばし――
カルロス
ふぉーす!
2D6 → 9[5,4] +10 = 19
アコナイト
「──ああ、良いタイミングだ。よく見ている」と、カルロスの言葉に頷き
カルロス
威力10 C値10 → 2[1+4=5] +10 = 12
ぺちょ
MP:38/41 [-3]
ロゼット
べちょ
!SYSTEM
ユニット「TATARI」を削除 by GMッ
アコナイト
べちょ
僅かに残ったそれも、カルロスの気弾によって弾け飛び、
周囲はまた静まり返る。
GMッ
GM都合によってここに大発見を持って来させて貰うぜ!
カルロス
「増援は今ので最後……みたいね?」
ロゼット
大発見だあ
1d6もください
カルロス
このスライムの肉片(?)がでえはっけん……って事!?
アコナイト
「一つこいつらの攻撃を食らって、どの程度が検証しようと思っていたが──君が素早く、また周囲を把握できる人間だと実感できた。それを収穫としよう」カルロスに頷き
アコナイト
でっかいすらいむ
ベリル
緋の眼でも入ってたんじゃない?
GMッ
していいよ>ロゼット
ロゼット
これだけ進みました。
1D6 → 6
やりました。
ベリル
えらにゃんじゃん
夜の終わりを歩むもの
「がうむだに攻撃を受けるながう」
天才か?
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:11/24 地図:+3
カルロス
「そういうのは余裕を持って自分で治せる時にやって頂戴」
では諸兄は
ベリル
「前もそうだったけどこいつ頭が相当アレだからツッコムだけ損よ」
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
アコナイト
「勿論、俺のスタイルは自身を傷つけることも考慮に入れている。緑の賦術位用意してあるさ」
「さあ、案内を頼む。君の暗視は頼りになるからな」ベリル
夜の終わりを歩むもの
がう「即死攻撃だったらとかかんがえような」がう
ベリル
「暗視がない種族って不便よね」
> GMッ
黒猫隠蔽チャレンジ!
2D6 → 9[5,4] +9 = 18
わぁ……。
ベリル
支援を…支援をクレメンス…
ロゼット
「そうですね。暗視能力があればと思ったことはあります」
じゃああげます。
冒険者レベル+任意の技能で判定を行って頂こう。
ベリル
わぁい
ロゼット
でも
ベリル
うん?
>でえはっけんイベント処理
ロゼット
大発見が先ですよ。
アコナイト
『それならば、それまでだ。人間は死ぬときは死ぬ。死なないときは死なない。冒険者である以上。自身の死を考慮していない人文はいないだろう』
夜の終わりを歩むもの
表現スタイルが確立してきた
アコナイト
うん?
ロゼット
ろぜにゃんは天才なので器用で見つけました。
2D6 → 6[1,5] +12 = 18
にゃん。
アコナイト
リカント語
達成値はクローズですが、今GMが裏で張ったのであとで確認してください
ベリル
ああ(サブ欄みた
アコナイト
まあ、基本カルロスですが、ああこれが
ベリル
冒険者+敏捷 ひゅんひゅん
2D6 → 4[3,1] +8+4 = 16
アコナイト
俊足あるし、敏捷でやるかな
ベリル
使えないやつめ
アコナイト
こうです
2D6 → 9[5,4] +7+4 = 20
夜の終わりを歩むもの
がう「」がうでリカント語表現と言い張る我の強いやつ
アコナイト
わっておくね
カルロス
敏捷です。
2D6 → 8[6,2] +7+3 = 18
アコナイト
どうせ
1個しかもてないし
あくまででぇはっけん確実なのは間違いないので
アコナイト
割って付けかえます >GM
割っても具体的なメリットがある訳じゃないぜ! というのは言っておくぜ!
ロール的に良い結果になりはする。
夜の終わりを歩むもの
2D6 → 11[5,6] +13 = 24
ロゼット
つよい
夜の終わりを歩むもの
がうがう(はなたかだか
ベリル
えらい
アコナイト
つっよ
よわぽが24だし割らなくていいや
では
カルロス
つ、つよすぎる・・・
エオスは真っ先に、何者かの視線を受けている事を感じ取れる。
前方からじっと君達を見ているそれは、敵意を持って見ているというよりは観察する為に見ている様子だ。
続けてアコナイトもその視線に気付く事が出来る。
カルロスとロゼットは、指摘があれば気付けるかな。
ベリルはちょっとぴんと来なかった。
アコナイト
「──ふむ。ベリル。あれが何だかわかるか?」
と、指さした
ぴんとこないれんず
ロゼット
「……おや」
夜の終わりを歩むもの
がう「おさえる」がう と、飛び出して肉薄しちゃうぜ
ベリル
「うん? さあ、分からないわね」
アコナイト
「まあいいだろう」よわぽがいったので任せた
カルロス
「なにか見つけたみたいね」
少女の声
――落ち着け、リカント。敵じゃない」 エオスが飛び出せば、それを制する様に声を発して 身を隠していた身体をゆっくりと見せる。
夜の終わりを歩むもの
「がう?がうがうが、がううんがうがう」
ロゼット
「敵意は感じられませんが」
カルロス
「ベリル、ついていってあげてもらえる?」 ひとりで向かわせるのもなんだろうし。
アコナイト
「ああ、個人差があるか。なるほど」ベリルの様子に、そういう性質をもった“何か”だと考えたが
少女の声
姿を見せたのは軽装の射手で、背には弓を抱えている。背格好は入口で見かけた痕跡のものと近く思えて、
夜の終わりを歩むもの
油断はしないぞと剣を突きつけつつがうがう
ベリル
「敵じゃないって言ってもね」 駆けている
少女
「何を言っているかわからん。戻れ」 両手を挙げながら無抵抗です。
カルロス
周りに注意しながら歩いて近づこう。
アコナイト
こちらも遅れてついていこう
夜の終わりを歩むもの
ビーバーのリカント作るかな(作れる??作れない
少女
頭頂部には猫の耳が、腰からはかぎ尻尾の猫の尾がふわりと揺れた。
ロゼット
てくてく。
少女
背には弓を背負っていて、それに触れる様子もなく投降の姿勢。
ベリル
「ってことはあんたリカントじゃないんだ」
ロゼット
「リカントではない、ミアキスでしょうか」
夜の終わりを歩むもの
睨め回し怪訝な表情(獣)
ベリル
銀猫オルタ!?
アコナイト
「単刀直入に聞くが、君はこの世界をどのようなものだと認識している?」
少女
『お前にもわからんだろうが、ミアキスこっちの言葉は』 あーん? >エオス
夜の終わりを歩むもの
皆が合流してきたので突きつけてた剣は外して担ぎ
カルロス
ビーバーは何を食べるのか?
「ビーバー 食性」の画像検索結果
草食性で、日に2キログラムの木の葉や草、木の皮などを食物とする。 葉を食料とするために木をかじり倒すことも多い。 50センチメートルの枝ならわずか3分で丸裸にしてしまう。 池底に沈んだ白い枝はビーバーの食後の跡である。
草食だからだめですね
アコナイト
「こちらはこの世界を魔域だと認識しているが」
ロゼット
ジャイアントビーバーならどうでしょう
ベリル
だめかー
アコナイト
やばい
少女
「そうだ」 ロゼットの言に応えて、アコナイトに視線を向ける。 「奈落の魔域だろう、巻き込まれたんだ私は」
アコナイト
ジャイアントビーバーは妖精を喰う
ロゼット
「巻き込まれ? 踏み込んだのではないのですか」
カルロス
妖精は肉じゃないんで
ベリル
「ふうん」
カルロス
やっぱだめですね
夜の終わりを歩むもの
こいつ何言ってるんだろうって顔の犬の顔>小娘
アコナイト
はい
ロゼット
人間くらい食うでしょう
アコナイト
マナの塊です
少女
「……」 なんだこいつ。大きいからっていばるな。>エオス
アコナイト
こわ
アコナイト
「巻き込まれた、か」
少女
「歩いていたらここにいた。自分で踏み込んだ認識はなかったが、出入りする感覚からそう判断した」
カルロス
「余り喧嘩腰で突っかからないのよ」
夜の終わりを歩むもの
めきめきめき
カルロス
「ちゃんと前は見て歩いていたのよね?」 >ガール
ベリル
「で、誰かが来るの待ってたってワケ?」
夜の終わりを歩むもの
「己はべつに喧嘩するきはないぞ、ちび相手にみっともない」会話タイムのようなので戻った
少女
「し、それはその男が言う通りなら間違っていないようだな」 くったりと壁に背を預けて。
アコナイト
「なるほど。ならば、一旦君の言を信じよう」
少女
「ああ。ここから出たい、協力しろ」
ロゼット
「では、歩いていたら偶然魔域の出現座標とあなたの位置が重なってしまい、巻き込まれたと?」
夜の終わりを歩むもの
「あまりきにするな、たまに見えないものが見える質のようだ」
アコナイト
「ああ、1人であることも確認できた。それでいい。ならその代わり一つ質問に答えてほしい」
ロゼット
「かなりの確率ですね」
少女
「地図を確認しながら移動していた。注意を逸らしていたのは間違いないな」
ベリル
「そうね」
夜の終わりを歩むもの
己はなにをくちばしったのだ??
アコナイト
「君は、この魔域の原因についての把握。あるいは所感は持っているか?」
「知らなければ知らないで構わない」
少女
「私だって信じられんが、なっている以上飲み込むしかなかった。それなりに時間も立ったしな」 もう保存食もないないしたんだ。
カルロス
「さっきの話で持っていたら驚くけれど」
アコナイト
少女の話を聞きながら
カルロス
「あら。じゃあなにか食べる? 大したものは持ち込んでいないけれども、それでよければ」
ベリル
「じゃあ副次目標クリア、と」
夜の終わりを歩むもの
「まあ、ともかくお前は遭難者ということでいいのだな」
少女
「特にはない。が、先の方なら確認はした」 >アコナイト
アコナイト
「俺も知らないだろうと思って聞いているが、可能性が0ない限りは尋ねるても問題ないだろう」
「ああ、その返答で十分だ」
ロゼット
「先には何かありましたか?」
アコナイト
ロゼットの質問に対する答えを待つ
少女
「そうなる」 >エオス 「情報の対価ということにしてくれ」 >カルロス
カルロス
街で買ってきたシュトーレンとか……お食べになります?
少女
「今しがたお前達が処理した魔神が幾つか徘徊しているのと、」
カルロス
じゃあ先払いで渡しておくわね。
夜の終わりを歩むもの
「魔神、アレが魔神か?」
少女
「守護者の場所は確認した。ここからの経路も、ある程度案内できる」
「魔神でなければなんだ」 眉がきゅっとした。
カルロス
「救助と言うか、中に踏み込んだ人間の確認もこちらが受けた依頼に含まれているから気にしなくて大丈夫よ」
アコナイト
「なんだ。殆ど、把握しているじゃないか」
夜の終わりを歩むもの
「……魔法生物とかそういうたぐいだろう」ちょっと思案して
ロゼット
「アンデッドや魔法生物でも、あのような姿の魔物はありうるかと」
ベリル
「じゃあさっさと行きましょ」
カルロス
「外から見ると、あなたが目的を持って魔域に踏み込んだような足跡が残っていたの」」
アコナイト
「まあ、魔神かどうかはともかくだ」>ロゼットの言葉に頷き
ベリル
「アレがなんだとか別にどうでもいいわ」
少女
「…………」 まあ一直線に進んでいたのはそうなんだが。>カルロス
アコナイト
「ああ、位置が特定できているならばあとはそれを排してしまえばいい」
ベリル
「守護者ってのはどんなヤツよ」
少女
「武装を解除した方が良ければそうするが」 どちらにしろ君達に頼らないと死ぬほかない状況だったし。
>カルロス
「見たままだけで話すが、」
ベリル
「別にいいわ」
アコナイト
「むろん、この神官が疑うように外の状況と、君の発言は矛盾することもある。が、君を被害者と想定して、その話は外で聞く方がいいだろう」
ベリル
「別に疑ってないでしょ」
カルロス
「むしろ自分の身を自分で守ってくれるのならその方がありがたいと思うわ。嘘をついているようには見えないもの」
少女
「黒い霧で全身が作られている奴と、仮面をつけたひらひらだ」
アコナイト
「君も俺たちを信じられるかどうかは分からないはずだ。武装は解除しなくて構わない。俺たちも完璧に君を信じられるかどうかは、分からないし、君も当然然りだ」
夜の終わりを歩むもの
「めんどくさいのはいいだろう、どうせこいつ一人では外にもでれんのだし」此処でこっち襲ってくるいみはない
ベリル
「黒い霧ねぇ。知らないわね」 「仮面の方は分かるけど」
少女
「……」 このでかいやつむかつく。
夜の終わりを歩むもの
「己はどっちもわからんな!」
アコナイト
「ああ──それならば、魔神だな。ひらひらで、仮面の魔神」
ベリル
「仮面のひらひらはたぶんルンゼマーゼってやつ」
少女
魔物知識判定をどうぞ。外見を聞いているので+2をつけてOKです。
カルロス
「聞き覚えはあるわねぇ、なんだったかしら」 魔物知識の時間……!?
少女
名前も出たのでひらひらは+3でいいよ。
アコナイト
「黒い霧は──ふむ」
ロゼット
「ホルグラド、およびルンゼマーゼでしょうか」
少女
!!!!!!
+3でいいよどっちも!!!
アコナイト
「ああ、そういえば、ホルグラド。魔術師の特徴を持つ魔神か」
カルロス
ワァーッ! >ホルビー
2D6 → 10[4,6] +8+3 = 21
少女
特徴を言って行ってボーナスを挙げようとするな
ロゼット
「同時に相手にするのは、かなりの危険が伴いますね」
カルロス
知名度いくつなの?
夜の終わりを歩むもの
「剣で切ってしぬならそれでじゅうぶんだ」
ロゼット
戦闘準備じゃないから
少女
ぼるびーは18/22 るんぜーは19/23
ロゼット
ペネトレイトをどっちに使っても良い……ってコト!?
ねこ?
突然、猫型のリュックサック(外見はこわい)がしゃべり始める
少女
天才か……?
カルロス
あ、セージ4だから基準値9だった
少女
ぃぃょ
カルロス
22です!
ベリル
弱点抜いてるじゃんえらい
少女
ぼるびーは弱点も抜けました
ねこ?
『一般、通例、斬撃、魔界』魔法文明語で呪詛めいた言葉を編み出す
カルロス
レンジャー基準値でしたごめんなさい
ベリル
「いい加減それ捨てたら?率直に言ってきもい…」
カルロス
ルンゼマーマ
2D6 → 10[4,6] +8+3 = 21
わ、わぁっ……。(割れば弱点抜ける
ベリル
かるろす「ぱりん」
まだロゼにゃんが…
カルロス
でもルンゼって衝撃弱点とかじゃないっけ。どうだっけ?
ロゼット
ではペネトレイトを使ってまずはホルグラドから。
2D6 → 5[3,2] +8+2+3 = 18
アコナイト
「ふむ。俺はそうは感じないが、不快なら使用をやめておこうか?」
ベリル
いや確か命中だよ
夜の終わりを歩むもの
「と言うかシンプルににあわんな」
アコナイト
>ベリル
少女
情報を開示しました
カルロス
あ、基準値直し忘れてる。(足りてない
ロゼット
次は同じくルンゼマーゼ。
2D6 → 7[2,5] +8+2+3 = 20
アコナイト
とりあえずホルグラドのまもちき
2D6 → 6[5,1] +4+2+3+1 = 16
ロゼット
ルンゼは弱点有用だったと思う。
カルロス
じゃあリンパで……。 >るんぜるんぜ
ロゼット
ホルグラドは覚えてない
少女
弱点はまだないな
リンパされました
カルロス
腕輪がなくなっちゃった
ベリル
ホルグラは知らない
少女
ML204p、ホルグラドとルンゼマーゼです
ロゼット
ただ覚えてるのは
アコナイト
ルンゼマン
2D6 → 4[3,1] +4+2+3+1 = 14
うむ
ロゼット
通常武器無効だから
武器を用いないとどうしようもないってこと。
ベリル
ロゼにゃん…
アコナイト
そうね;;
ベリル
無駄でもSWかければ魔法の武器に…!
ロゼット
いや
ホルグラドとルンゼマーゼを同時に相手するときに
この経験点帯で無駄行動する余裕は
ないよ。
アコナイト
うん
ベリル
それはそう
アコナイト
1体でもしんどいけど、この2体はなかなか
ヘビー級だな
カルロス
まあ先に前に出るのはルンゼと思ったけど前衛枚数的に引きずり出せるか
少女
あとSWは分類的に
ロゼット
いや
SWは
少女
魔法の武器にもならないんじゃない?>対象以外
ロゼット
魔法の武器化っていう効果がある
カルロス
いやかけた時点で魔法の武器扱いにはなるから
ロゼット
魔法の武器化は関係ない
>分類
カルロス
効果がないだけで
ロゼット
命中とダメージのボーナスがないだけ。
カルロス
魔法の武器扱いにはなる
少女
蛮族またはアンデッドに対して攻撃を行う時、ってあるけど
魔法の武器として扱い、命中ダメージ~だよ記述
夜の終わりを歩むもの
エンチャント系魔法は全部魔法の武器扱いにはなるな。ボーナスは乗らないけど
アコナイト
後、先制もなかなかきつめだから、かなり頑張らんといかんね
カルロス
あーうーん
読み直してみたけどたしかにこの記述だと
少女
この記述だとちょっとあやしいのではなかろうかと思った
カルロス
そう読めちゃうな
ベリル
あーほんとね
アコナイト
なるほどね SW
ロゼット
SWだけそうなると
カルロス
>アンデッド蛮族以外には魔法の武器として扱わない
ロゼット
めちゃくちゃ面倒くさいなエンチャント系魔法w
少女
他は関係ないんだっけ?
>対象系
夜の終わりを歩むもの
多分これ普通に全然意図してない表記ブレだとは正直思うw
ベリル
まあ対魔神SWあるわけじゃないので今回はいいとして…
ロゼット
分類指定のがそもそもあんまりないからね
少女
あー
カルロス
他は近接攻撃、遠隔攻撃って感じで書かれてるだけね
アコナイト
まあろぜにゃんの拳は、ホルグラドには通せないかんじだわね
ベリル
まあ蛮族、アンデッドじゃないのにSWかけるのを想定してないんだろうね
少女
「……今の言葉だけで通じたならそれでいいが。戦闘には協力する」
ベリル
(それはそう
ロゼット
まあそういう時用の武器は持っています。
アコナイト
うむ
カルロス
まあルンゼマーゼに投げで達成値下げてもらってる間に他でホルグラド投げるんでも良い気はする
他でホルグラド投げるな
少女
グラたくさん
ロゼット
それやるくらいなら
アコナイト
「──なるほど。その2体ならば、中々に対処が厳しいな」強敵だな、と
ロゼット
ルンゼマーゼをイージーグリップで投げると思ったけどこれまだ魔化してないや
ルンゼじゃない、ホルグ
アコナイト
「まあいい。踏み込んだ以上、処理するしかないだけだ」
カルロス
どっちにしても集中攻撃しても落としきれるかっていうと怪しいし、ないではないと思うわ >投げとこ
ベリル
「まあやらなきゃのたれ死ぬだけだし」
ロゼット
「ふむ」 じっと少女を見る。キルヒア様による戦力測定だ。
カルロス
「まあ守護者ってことならそうね。外から救助が来るのを待つよりは、やってみてもいいと思うわ」 絶対無理って相手ではなし
少女
「釣り出せるものなら釣り出してみせるが」
アコナイト
ルンゼにこちらのミラデイ投げておけば、回避自体はいけるとは思うんだよな。(こちらにくれば、反射でおいしいし
少女
「なんだ……」 こまったかお。>ロゼット
アコナイト
ホルグラドだけはどうにもならん
ロゼット
「戦闘において役に立つのかを判定していました」
アコナイト
「なるほど」>ろぜにゃ
ベリル
「格下の敵なんかと戦うよりよっぽどいいわ」 にやっとする
カルロス
「そうね、何が出来るのかしら」
少女
達成値は0/0です
ロゼット
役に立つんですか?
カルロス
尋ねました。
アコナイト
役に立つんですか?
ロゼット
弱点まで見抜きました。
2D6 → 4[2,2] +8 = 12
尻尾がよわいです。
アコナイト
えっちじゃん
ベリル
竜牙の矢を10本くらい持ってるとか
夜の終わりを歩むもの
「まあ、殺れなければどのみち死ぬだけだ。めんどうがなくて楽だ」
カルロス
弱いのはしっぽの付け根よ。 >ロゼット
ロゼット
MP:18/25 [-4]
アコナイト
あー
もうまもちきないし
マギスフィア(小)を背中にして
少女
「一人で旅をして苦労がそうない程度には、腕はある」
https://sw.tale.blue/sheet-free/?id=oMEi5W 具体的にはこうです
アコナイト
くそつよだった
ロゼット
先制を取るためだけに生まれましたみたいな顔するな
ベリル
コンポジットボウ バヌバヌ族の戦士フルバフ
カルロス
俺がやりたかった奴じゃん
夜の終わりを歩むもの
経験点たりてませんよ
ベリル
これはなんだよ
夜の終わりを歩むもの
(メガネクイッ
少女
今度作るだけだから大丈夫 おっと>-500
夜の終わりを歩むもの
Ⅹ回ほどファンブルしなきゃ
少女
流行り……>バヌバヌ族の戦士フルバフ
今度作るんだい……
アコナイト
「まあ、君に指摘されたことだし。これはしまっておこう」
ロゼット
「全くの役立たず、というわけではありませんが」
ねこ?
『消滅、消滅、消滅、消滅』といいながら
ベリル
「いや別にいいけど…」
ねこ?
しまわれました。
ロゼット
「ホルグラド相手を想定すると、カルロスの負担を無意味に増大させるだけになりかねません」
ベリル
ねこはいません
ねこ?
ねこはいません
少女
「踏み込んで注意を逸らしておく、程度はしよう」
アコナイト
「ああ、ルンゼマーゼだけであるならば、俺に集中させるように持ってはいけるが。やはり問題はホルグラド、だな」
少女
「惹き付けておける時間はそう長くないだろうが、そちらに加わると負担になるならば無いよりマシだろう」
アコナイト
「魔術師として相当高位、ということだけは知っているが」>ロゼにゃんと、カルロスが詳しく解説してくれただろう。
ベリル
「まあ出来るってんならいいけど」
少女
「自分で言ったろう」 ベリルに視線を向けて。 「出来なければ野垂れ死ぬだけだ」
夜の終わりを歩むもの
::::::::::」
カルロス
このエルエレナ秘伝はガンにバヨネット付けて使うのか……
ロゼット
こじゅううう
GMッ
エオスがこわれた……
ベリル
「あんたのその言葉を信じるかどうかってことよ」
アコナイト
「操霊術により、君の遺体が操られるような事態が起きなければな」>少女
こじゅうううう
夜の終わりを歩むもの
がうがう
ベリル
「さっき言ったように出来るっていうならそれで信じるけどね」
ロゼット
くそ
装飾品欄見たら
少女
「死なない程度にな」
ロゼット
左手と操りの腕輪に
両方エルエレナケープつけてるこの人
GMッ
夜の終わりを歩むもの
「そのへん言い出すと己らもおなじだからな」>ねくろまんしー
アコナイト
GMッ
消しそびれがいますね……
ロゼット
しかも左手の方は指輪と被ってる
GMッ
これ畳んでも
ロゼット
うん
GMッ
中の内容出て来ちゃうんだね……
ロゼット
消えないバグあるよ
カルロス
「まあ」
ロゼット
「不可能だった場合、死亡しても支障はないのでは」
アコナイト
「ああ、それに関しては同意する。が、一応はチームを組んでいる俺たちと、この推定被害者とでは信頼性が多少は違うということだ」といってから、カルロスを見て
「君の判断に従おう」
カルロス
「一蓮托生という意味では手を貸してもらっていいんじゃあないかしらね。彼女としても、わたし達だけに任せて外に出られなかったとなれば困るんでしょうし」
アコナイト
と、ヒーラーであるカルロスに最終判断を投げた
「いいだろう。癒し手である君の判断に従おう」
夜の終わりを歩むもの
「手があるなら使わないだけそんだしな。つかえるなら」
少女
「ふん」 へそをまげたねこ。>エオス
ロゼット
イキってるのに1ラウンド目は水風船で遊ぶんだね、かわいいね
ベリル
「じゃあ決まりね」
アコナイト
かわいいね
GMッ
うるさい
やめろ
ベリル
「で、休憩の必要はある?」
夜の終わりを歩むもの
「?」なにをさっきからツンケンしてるんだこのちびっこは
カルロス
「ただし特別扱いは出来ないし、場合によっては見捨てないといけないこともあるかもしれないわ。それでもいいかしら?」
GMッ
猫だからってなにをいってもいいとおもうなよ
ロゼット
「ありません」
カルロス
「休憩はともかく、やらなきゃいけないことはあるわ」
夜の終わりを歩むもの
「てを抜かなければもんくはないぞ」
少女
「問題ない。休憩も不要だ」 さっきシュトーレン貰ったし。
もぐ……
アコナイト
「俺も休憩は必要はない」
ベリル
「じゃあ行くわよ」
アコナイト
といいつつ、カルロスの言葉を待つ
カルロス
「カルロスよ、よろしくね。あなたのお名前はなにかしら」 握手する?
アコナイト
「ああ──」理解して「アコナイトだ」
ロゼット
「ロゼットです」
少女
「クロでいい」 握手は出されたらちょっと困った顔をしたけどしました。
カルロス
せめてターゲッティングがあれば
クロ
「……」 咄嗟に出したが、まあいいだろ。本名でもないし……。
アコナイト
ホルグラドのMP
ごっついなww
カルロス
後ろからぴゅんぴゅんしてもらえばええやろwだったんだがな
ロゼット
「猫みたいな名前ですね」
ベリル
「じゃ、取り敢えずこっちでいいのかしら」 特に名乗りもせずに尋ねました
カルロス
身体性能もまあまあごついよ
ロゼット
魔術師のくせに
回避も高い
GMッ
クロちゃんは任意のキャラクターと自分を1d2R除外する女になったよ>カルロス
アコナイト
あいつを見習え
ロゼット
最強モンスターだよ
アコナイト
この前アトランティスのあれででた
クロ
「猫なのだからそうだ」
アコナイト
魔術師としての誇りを忘れてないエネミーを見習え
クロ
「ああ。何かあれば都度伝える」
カルロス
「クロね。あの子はベリルで、リカントの方は【夜の終わりを歩むもの】よ」 名乗らなかった。
ロゼット
まあこのコンビ普通に8レベルの終わり際から9頭でも十分戦えるっていうか
アコナイト
エルガクレオさんだ
カルロス
なんかじょがいしてる……
ロゼット
ルンゼマーゼさんは★3の便利取り巻きだからな
アコナイト
9頭レベルなイメージあった
夜の終わりを歩むもの
「よびなはわかればなんでもいい、適当によべ。拘泥はしない」なんか紹介された
クロ
では遅れましたが3Rです。ここからは先に潜っていた猫の影響で探索と地図がそれぞれ+1されますが他に効果はありません。
アコナイト
ルンゼマーゼorホルグラドは単体で、欠片がんぼりで、レベル8のイメージがあったわ
ベリル
支援もろて
アコナイト
はんぼり!?
ロゼット
8レベル相手の12レベルは
基本単体よ
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:11/24 地図:+3 NPC効果:地図探索+1
アコナイト
うん
アコナイト
熱狂の酒飲んでから
ロゼット
支援あげる。
アコナイト
カルロス支援します
夜の終わりを歩むもの
ふふ
ベリル
探索
2D6 → 3[2,1] +7+3+2+1 = 16
アコナイト
あ、装飾品かえました
ベリル
うーん。
夜の終わりを歩むもの
魔法クリティカルの匂いがしてきたぜ
GMッ
ひゃい
夜の終わりを歩むもの
久しぶりにゾクゾクする
アコナイト
背中の猫が消えて、マギスフィアになりました
カルロス
じゃあ地図行くか。
ベリル
どうせこれ先取りの大発見だから
クロ
護衛も警戒もいらないぜ。
ベリル
エオスも探索でいいわね
アコナイト
なんもないんだよね
夜の終わりを歩むもの
そうね
ロゼット
いうほど大発見だったか?>黒猫
アコナイト
メモ:酒
ロゼット
(かわいそうな発言
ベリル
地図支援より探索支援でいいかも
カルロス
じゃあ地図支援にさよならバイバイしてそっちに支援回すか?
アコナイト
嗤っちゃった
夜の終わりを歩むもの
頑張っていわないようにしてたのに
クロ
地図と探索と魔物知識判定が+2されたが……?
地図と探索は+1でした(
ロゼット
地図と探索は+1しかされてないが……?
カルロス
取り敢えず地図支援を失って地図振るよ!
アコナイト
がんばえかるろす!
カルロス
地図!!!
2D6 → 11[5,6] +3+3+1 = 18
アコナイト
すげえ
ロゼット
すごい
カルロス
支援なんていらねえんだ
クロ
つ、つよすぎる……
夜の終わりを歩むもの
いーじゃんいーじゃん
じゃあ探索はわしとベリルでそれぞれ支援もらうでいいのだな?
ベリル
うん
夜の終わりを歩むもの
スカウト観察
2D6 → 8[3,5] +4+3+6 = 21
ベリル
つ、つよすぎる
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:17/24 地図:+3 NPC効果:地図探索+1
クロ
じゃあこうなって
アコナイト
うおおお
夜の終わりを歩むもの
ケモってればもうちょっと高かったんだけどな~~
クロ
こうです
【✔:ロゼット】 [×:ベリル,アコナイト]
ロゼットが振る……
ベリル
いけにゃん
ロゼット
では黒猫を死の罠にかけます。
@わぬんだむ → 2D6 → 9[3,6] :【奇襲】
 無警戒な敵の群れを発見しました。
 奇襲を仕掛けるなら「HP:難易度×4、部位数:5」、1ラウンドで倒すと「進行度」が1d6増加します。
 立ち去る場合は何も起こりません。
奇襲にゃん。
竜牙の矢持ってきてください。>黒猫
夜の終わりを歩むもの
あれ
アコナイト
ここは
カルロス
1d3を誰が振るのだ。大発見振ったしこっちが振るのだ!
ベリル
てかこの探索
アコナイト
ないんじゃなかったけ
夜の終わりを歩むもの
猫拾ったのがこんかいだよね
ベリル
そうよね
ロゼット
ですね
クロ
うん、次回のだね
ロゼット
じゃあこれは次ですね
クロ
1d6もつけていいぞ
ロゼット
さらにここに1d3ですね
クロ
1d6!?
カルロス
ふっとくのだ
1D3 → 3
クロ
3です
カルロス
わっ。
アコナイト
12なのだ
ベリル
わっ
クロ
ワッ……
ロゼット
財宝なのだ。
アコナイト
ずんだもん 財宝なのだ
クロ
12 宝物庫 財宝を発見しました。
「難易度×5×2d6」Gに相当する財宝を得ます。或いはGMは此処に任意のマジックアイテムを配置しても
構いません。出目上昇効果でイベントダイスの値が「12」を超えていた場合、超過分を「進行度」として
加算するか、財宝の決定ダイスを超過分増やす事が出来ます。
アコナイト
ずんだもん 荒稼ぎするのだ
GMッ
これ
読みはほうもつこだよな……??
ロゼット
ほうもつこですよ
GMッ
Googleくん、宝物子しか出してくれない……なに……?
ベリル
たからものこに見えるのか
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:17/24 地図:+3 NPC効果:地図探索+1 次回:宝物庫
ベリル
宝物庫
ロゼット
私はグーグル翻訳で出ますが
たまーに
ベリル
出ます
ロゼット
馬鹿になるんですよね
カルロス
宝物庫なのだ
アコナイト
ほうもつ、子
クロ
ではではもう一度行動をどうぞ。
カルロス
3の倍数なんじゃない? >ロゼット
GMッ
銀猫るな
ベリル
じゃあ支援もろて
ロゼット
探索支援です
ロゼット
世界のけだあつ
ベリル
探索じゃい
2D6 → 8[3,5] +7+6 = 21
アコナイト
支援継続。よわぽ探索
夜の終わりを歩むもの
この数値だと
カルロス
21出てるなら地図支援貰っても良い気がするのだ
アコナイト
ああ
これなら
夜の終わりを歩むもの
ああそうか差し替わるのかはあく
アコナイト
カルロス地図いってもろうか
じゃあ支援するのだ
カルロス
地図を作るのだ
2D6 → 5[2,3] +3+3+1+4 = 16
支援ある方が弱いのだ……
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:23/24 地図:+2 NPC効果:地図探索+1 次回:宝物庫
カルロス
人間は孤独でなくてはならない
夜の終わりを歩むもの
一応支援なしでふっとこう
アコナイト
俺は邪魔ものなのだ…
夜の終わりを歩むもの
スカウト観察
2D6 → 10[4,6] +4+3+4 = 21
ロゼット
支援に甘えるな
ベリル
匹敵してる
夜の終わりを歩むもの
(アーニャドヤ顔
カルロス
その+4どこから来た?
黒猫を連れてより深くまで進んで行く君達は、その不快感がどんどんと増していく暗闇の中を進んで行く。
ベリル
地図+3とNPCの+1だろう
カルロス
でも+4なくても+1で18だから+3なのだ
ベリル
4+3が普通の探索性能だぞ>カルロス
カルロス
あれどこかで地図+3さらについてるんだっけ
クロ
「そこの二又を右に行けば、私が見た守護者の部屋だ」
ベリル
いまかきかわったけどさっきのでは。
アコナイト
「──ふむ」クロの発言に
クロ
「左は踏み込んでいない。行くか?」
夜の終わりを歩むもの
次の回は地図が雑魚になってしまうのか・・・
ベリル
「まあ一応ね」
ロゼット
「お任せします」
カルロス
ああ。探索を振ったのね
アコナイト
「ああ。後ろから奇襲をかけられることはないだろうが、一応はな」
カルロス
地図を振ったと思ってたんだよ。
では、ベリルが左の道を進んで行けば、
アコナイト
きづいちゃったんだけど
くろねこさん
夜の終わりを歩むもの
「己はさっさとやりにいきたいがなー」
アコナイト
げってんんぐあっても
ルンゼマーゼと相性最悪で
わらっちゃった
ロゼット
かわいそう
ベリル
「長そうだったら引き返すわ我慢なさい」
カルロス
「念のためってところね」 3体目がいるかもしれない
ぽっくりと開いた小部屋に出る。そこには魔神の気配はなく、
ここに至るまでただの洞穴でしかなかったが、その子部屋の奥には魔元素が凝縮されたものと思われる赤黒い血晶が転がっており、
識者がそれを調べてみれば、魔神らから入手できる魔神の血晶などと同様、買い手は付く様な代物だろうと思えた。
ロゼット
「魔神が消える際に残す残骸ですね。それなりの価値にはなりますが」
アコナイト
「──残滓、といったところか?」
或いは、それを砕いて武器に付与すれば、一定時間は魔法的な効果を持たせられるだろう、というのも浮かぶ。
非常に強い魔元素が宿っている為、短時間に限られるが利用する事が出来るだろう。
ベリル
だめだ
アコナイト
「価値はあることは間違いないが、ふむ」
ベリル
識者が論者に見えてもう。
GMッ
んんw
アコナイト
んんw
ロゼット
んんwwwwぺやっwwww
にわかはお帰りくださいですぞwwwwwwっw>GM、アコナイト
カルロス
「んんんwwwwwこのぎんのこなを手に付ければwwwwww○通常武器無効相手でも攻撃があたる、つまりとくせい:きもったまですなwwwwwっw」
アコナイト
ロゼット
ロジカル語法では最低でも芝は3つつける以外ありえないwww
アコナイト
ヤルグラドと、ヤンゼマーゼか
ロゼット
「うまく扱えば、一定時間武器などに魔法的な力を付与することも可能のようです」
クロ
「そこまで気にかかるものなのか」 その赤黒いの。
ベリル
「じゃあ持っとけばいいんじゃない?」
カルロス
「まあアビスシャードに近い性質があるみたいね」
利用する為に確保しても、持ち帰って売る分は遺るだろう。
200×2d6を……しろ!
ロゼット
「そうですね。私の素手でも、ホルグラドの核を捉えることが出来るようになるかもしれません」
カルロス
「ええ、取り敢えず回収しておいて損はなさそうね。見た目は縁起が悪いけれど」
アコナイト
「一つ気にかかるのは、この残滓も推定守。護者由来のものであることくらいか。下手をすればこちらの優位どころか、奴らの優位になるかもしれない。ということくらいか」
ロゼット
2D6 → 3[1,2] *200 = 600
ざっこ>魔神
アコナイト
「まあだが、検証してみることに関しては否定はしない」
ざっこ
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:23/24 地図:+2 NPC効果:地図探索+1 おかね:600
カルロス
ざこすぎる
夜の終わりを歩むもの
「まーだかー?」ぶんぶん
ではPTを通して3回まで、1Rの間補助動作で任意の武器を魔化出来るアイテムとして拾得しました。
ベリル
「待てくらいできないの? いや出来てたわね」
アコナイト
「いや──だからこそか」と、ロゼットの言葉に
「同じ性質を持つからこそ、素手でも捉えられるようになると考えれば理屈は通る、か?」
ロゼット
〈投げ〉は出来るんですか?>魔化
アコナイト
とかいいつつ
もどってきました
クロ
素手を魔化した扱いなので
ベリル
ロゼットに押し付ければよし
夜の終わりを歩むもの
「敵をまえに足踏みは戦士のすることではないからな」
クロ
投げもOK扱いで。
ロゼット
やったあ(エア本さん)
アコナイト
やったあ
クロ
「勇ましい事だな」 
ベリル
「顎でも撫でてあげるからもうちょっと待ちなさい」
クロ
「……」 犬かあいつは。 「では、行くか」
夜の終わりを歩むもの
「むう、己はいぬではなく狼の戦士だぞ」ぶんぶん
ロゼット
「では、これが私が保持しておきます。上手く扱えば、ホルグラドに対しても優位に立てるでしょう」
アコナイト
「魔神由来のものだから、痛みは変調を感じることはあるかもしれないが。君にとってそれを検証することは、悪いことでないだろう」
>ロゼット
「戦略的価値も含めてな」
ではラストラウンドをどうぞだぜ。
カルロス
「そう。あまりよくない気配があったら、無理に使わないように、気を付けるのよ」 >ロゼット
ベリル
「どちらも好きでしょそういうの」 こしょっと顎の下撫でつつ、本来の道の方に戻る
アコナイト
うおおお
夜の終わりを歩むもの
わっふー
カルロス
支援のない地図を振る気がするんよ
ベリル
わっふー
接敵系はボスとドッキングするぜ。
ロゼット
「そうですね。痛みをあわせて学べるのであれば幸いです」
支援する気がするんです。
クロ
「痛みを学ぶ……?」 胡乱な視線。
アコナイト
支援のような気がするんです(よわぽの
ベリル
探索するんです
2D6 → 7[4,3] +7+2+1+2 = 19
まあよし
GMッ
600/5 = 120
夜の終わりを歩むもの
まあ何をしても到達しますよね
ロゼット
「流派の理念として、原則武器を用いることはあまり推奨されていません。そのため、使用すべき場面では躊躇なく使用すべきかと判断します」 >カルロス
カルロス
「元が魔神の力ってなると心配にはなるのよ」 よからぬもののパワーを感じるから。
夜の終わりを歩むもの
じゃあこれは探索よりも警戒とかのほうがいいのか
カルロス
地図を振るだけ振っておくよ。
2D6 → 10[5,5] +3+3+1 = 17
やっぱ一人の方が強いな?
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
難易度:40 規模:28/24 地図:+3 NPC効果:地図探索+1 おかね:600
カルロス
警戒と警戒支援とかで敵に備えてもいいかもしれない
ロゼット
孤独に生きろ
クロ
じゃあ警戒してたら先制判定に警戒人数分のボーナスをあげよう……
アコナイト
「それに関してはカルロスに同感だな」
夜の終わりを歩むもの
警戒警戒
アコナイト
まじで?
カルロス
ドッキングしたら1Rだけ薙ぎ払い出来るってマジ?
ロゼット
それさきにいってよ~(名刺のCM
カルロス
センセイボーナスだった
クロ
それはないですね>薙ぎ払い
アコナイト
なぎぃ!?
ロゼット
それだったら私
アコナイト
じゃあ、警戒です。
ロゼット
支援する意味まったくなかったもん
クロ
後出ししたから
アコナイト
はい;;
クロ
いいよ(イケボ)
ロゼット
じゃあ警戒しました。
アコナイト
けいかい PP20/20を
3積しました
ロゼット
ちなみにカルロスも警戒の方がつよいよ(地図がほぼ無意味
クロ
ぐーんとあがった
カルロス
まあもう地図書く意味も状況的には薄いのもあるか。 >あとここ曲がるだけ
じゃあ警戒4べぇでいくか……
クロ
ぐーんとあがった
では。
 
黒猫が示した先を君達が覗き込めば、先程の小部屋よりもずっと広い空間があり、
君達から見て正面に、〈核〉である黒い剣が地面に突き立てられている。
ロゼット
「〈奈落の核〉を発見しました」
その周囲には、ホルグラドとルンゼマーゼが広間の中に静かに佇んでいて、〈核〉への道を閉ざしている。
アコナイト
「ああ。分かりやすくいるようだ」
ベリル
「言った通りのボスもね」
夜の終わりを歩むもの
「何のためにいるんだろうな、あれ」
何をするでも発するでもなく、じっとその場に留まっている。
夜の終わりを歩むもの
「正直めちゃくちゃひまそうだ」
ロゼット
「核を守護するためでは?」
クロ
「何か、待っている様にも見えるが。……さて」
「どちらの気を惹けばいい? そう上手く出来るかは保証できないが」
ベリル
「まあ核の方が呼び出すらしいから、拒否れないんじゃない?」
アコナイト
「奴らは知能が高い。ただ単に守護しているだけだとは考えにくいが──」
カルロス
「まあ守護者と考えれば壊しに来る相手を待っているんでしょうけれど」
アコナイト
「ああ。命令されていると取るのが妥当か」ベリル
ベリル
「知らんけど」
カルロス
「ううん、危険が少ない方と考えるとルンゼマーゼかしら。合流した後でも、ホルグラドが削れていればやりやすいでしょうし」
ロゼット
「先んじてホルグラドを排除出来れば、かなり優位に立つことが出来ます」
アコナイト
「そうだな。あのルンゼマーゼの攻撃を全て俺に誘導してくれるようにしてくれたら、一番効率がいいだろう」
夜の終わりを歩むもの
「こう、わざわざ見つかる場所につくって、挙げ句出さないは出来るのに入れるようにした上でまちぼうけの番人よういする」
ベリル
「そうね」
アコナイト
「その間にホルグラドを先に処理する」
夜の終わりを歩むもの
「番人にされたほうはたまったものではないな?などとふと思った己であった」
ベリル
「魔神なんかに気を使わなくていいのよ」
カルロス
「うん? この子が気を引いてくれるって話よね?」 >誘導してくれとか
アコナイト
これ、どういう処理になるん。片方だけなのか、なんか、位置関係が変わるのか
ベリル
単純に
そのRの間いないものになる。
ロゼット
黒猫と指定した1匹が
夜の終わりを歩むもの
「いや、無駄な上に切られるために居るのは不憫だなと…うん、すこし憐憫はあるな」
クロ
1d2Rの間選んだ方の魔神を除外します
ロゼット
1,2Rの間どっかにいくだけだと思うよ
アコナイト
「ああ、そこまでしてくれるのか。君の能力では惹きつけるのも難しいと思っていたが」
ああ
そういうことね
ログの意味が
やっとわかった
「いいだろう。上手くやってくれ」
クロ
分かり辛くてすまんのう
ロゼット
「では、黒猫はルンゼマーゼを引き付けておいてください」
クロ
「魔神共はこちらで斬られようがあちらに戻るだけで痛くも痒くもないと聞いたがな」 
カルロス
「無理だと思ったら素直に戻ってくるのよ」
クロ
「了解。可能な限り惹き付ける」
カルロス
ちょっととといれに
ロゼット
いっといれ
ベリル
「どうかしらね。そんなの奴らが強がりで言ってるだけかもよ」
アコナイト
いてらー
クロ
「事実かは、確かにな」 わからん。
「私が先んじて飛び出す。続いてくれ」
GMッ
いっといれ
ロゼット
「了解しました」
アコナイト
「ああ、そうさせてもらおう」
夜の終わりを歩むもの
「あそびであろうと、待ちぼうけで即落ちは己ならばやりたくはないな」
「即落ちさせる方だが」
クロ
手元から袋を取り出して弄び、腕輪を軽く振るえばそこに腕があるかの様に薄布がふわりと持ち上がる。
ベリル
「じゃあ行くわよ」
クロ
身軽な動きで飛び出し、指示された魔神――ルンゼマーゼの方へと一直線に駆けて行き、その距離を詰める。
君達へとその注意が向かない様、魔神と相対して足止めを試みる。
1D2 → 2
アコナイト
「エルエレナ惑乱操布術か。今日は色々な戦い方をよく見る日だ」
「実に面白い」
クロ
「長くは保たん。頼むぞ」
ロゼット
ひらひらvsひらひら
夜の終わりを歩むもの
「えれえれ・・・なんて?」
ロゼット
「では、我々も早急にホルグラドを始末しましょう」
アコナイト
『エルエレナ惑乱操布術だ』リカント語で返した
ベリル
「ほら、戦いでしょ、気にしなくてもいいの」
アコナイト
「ああ」
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
<>vs<> / ルンゼマーゼ:3R表、或いは呼べば前線エリアに出現
夜の終わりを歩むもの
「うむ、固有名詞はかわらんぞ」
アコナイト
「君に初動は任せよう」>ロゼにゃにいいつつ
クロ
では戦闘準備です。魔物知識判定は終了しているので準備後に先制判定です。
ロゼット
なんとMCCからガゼルフットが使えます。
夜の終わりを歩むもの
「流派というやつは、どれもこれもなまえがながったらしいのばかりだな」
アコナイト
魔晶石5点からケンタウロスレッグはつかっておこう
夜の終わりを歩むもの
けもけもしとこう
ベリル
一応パリィ&ブレイクとガゼルフット、ケンタウロスレッグ MCC5使用で自前1
カルロス
55555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555555
夜の終わりを歩むもの
か、かいくん!
GMッ
ゴゴゴゴゴゴゴ……
ロゼット
こじゅうううううううううう(ではない
ベリル
カイくん!>
アコナイト
かいくん!
ベリル
MP:16/17 [-1]
夜の終わりを歩むもの
MP:7/10 [-3]
ホルグラド
HP:144/144 MP:138/138 防護:9
夜の終わりを歩むもの
ガゼルだけつかっとこ
クロ
かけらは6/6で均等ぶり。
カルロス
ただいま
いすがのっとられてた
GMッ
おかえり
ロゼット
のっとった
ベリル
せんせいはプラスいくつになってましたか
カルロス
ご注文は器用ブレスですよね?
ロゼット
そうですね
アコナイト
先制は18ね
+4
カルロス
(先制取れた場合
クロ
+4っていわれてました
ロゼット
+4です
アコナイト
そうね
カルロス
準備はないです
クロ
ルンゼマーゼが存在しないので先制は18です
ベリル
じゃあ先制です。
2D6 → 9[4,5] +5+4+4+1 = 23
アコナイト
先制ー
2D6 → 6[3,3] +7+4+1 = 18
クロ
ゆゆう
アコナイト
うむ
カルロス
せーんせっ。
2D6 → 12[6,6] +3+3+4 = 22
クロ
なんだこのおっさん!?
ロゼット
カルロス!?
ベリル
カルロスでもとってた…
夜の終わりを歩むもの
スカウト運動
2D6 → 8[3,5] +4+5+4 = 21
クロ
では配置をどうぞ。
ベリル
前です
アコナイト
ロゼット
恐らく前です。
カルロス
うしろです
ベリル
ちょっといれ
夜の終わりを歩むもの
がう前がう
アコナイト
ろぜにゃんがこかして、ディスラプトで、物理攻撃は俺に任せてシャットアウトするでいいかしらね
ロゼット
防護点だけを下げるより、防護と回避を-2ずつしてくださいっていう顔をしていますね皆さん
カルロス
たぶん
アコナイト
ベリルが気軽に必殺できるだろうし。相手がマルチアクションしてきたら儲けものだし(してこなさそうだけど)
カルロス
物理攻撃してこないから
普通にダメージ刻む方が良いと思うわ
アコナイト
じゃあ片手必殺しておくかー
カルロス
なんだかんだ-4は痛いところある
知能高いし
アコナイト
多分魔法制御で
ロゼット
かしこいホルグラドちゃん
アコナイト
ガンガンやってくるとおもうんだよね
カルロス
ディスラプトしたらまずマルチはしてこないよ
アコナイト
ただこいつ
魔法使い集中して狙うってかいてあるから
後ろに行く可能性もあるよね(魔法使ったら
まあ
必殺します(回避余裕だし
カルロス
それは逆にどうせ止めようがない奴や
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
<>ホルグラドvsアコナイト、エオス、ベリル、ロゼット<>カルロス / ルンゼマーゼ:3R表、或いは呼べば前線エリアに出現
アコナイト
うむ
夜の終わりを歩むもの
むしろヘイトコントロールが楽と考え量
アコナイト
逆に、カルロスが請けてくれた方が(耐えれば)もうけものなんだよな
!SYSTEM
ラウンド: 1
アコナイト
「──ふむ」少し考え
ロゼット
そうわよ
黒猫の動きによって抑え込まれたルンゼマーゼの加勢にホルグラドが入ろうとするも、続けて駆けこんで来た君達にその行く手を阻まれる。
アコナイト
あれね
ベリル
「ちゃんと抑えてるわね。じゃあ今のうちよ」
アコナイト
ルンゼにはディスラプトはりつけしますね
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
アコナイト
「ああ、こちらの仕事を始めよう」
カルロス
普通に挑発でもいいかもしれない。るんぜの方は
2回攻撃やしな
アコナイト
いや
夜の終わりを歩むもの
実はがうがうといってるだけかもしれない
アコナイト
高いからきかないんじゃない?
カルロス
あー
クロ
――っ」 続け様に放たれる刃の数々に言葉を返す余裕もないのか、声は帰って来ないものの視線は帰った。>ベリル
アコナイト
俺バトタンじゃないよ
カルロス
こいつ高いだったか
近接だと高いイメージがなかった
ロゼット
「私が動きを抑えます。その間に攻撃を」
カルロス
それならそうだな
カルロス
「とりあえず手早く何とかして合流してあげて」【ブレス】を器用指定で。
アコナイト
うむ
ベリル
「了解」
ロゼット
かしこいるんぜちゃん
アコナイト
「ああ」
GMッ
かしこ
カルロス
《魔法拡大/数》を宣言してー。アコナイト、ベリル、よわぽ、ロゼットに。
アコナイト
「さて、あえて隙を晒してやるとしよう」と、いいつつ波打つ剣を取り出す
ベリル
弱点がありがたい
ルンゼマーゼ
HP:149/149 MP:60/60 防護:12
ホルグラド
MP:144/144 [+6/+6]
カルロス
5点のマナチャージクリスタルを使用して消費11だ
ロゼット
ホルグラド弱点取ってましたっけ?
ルンゼは取ってましたけど
クロ
どっちも取ってる
ベリル
とってる
カルロス
とってた。
ロゼット
ホルグラドもとってた
アコナイト
えらい
カルロス
行使えい。
2D6 → 7[2,5] +10 = 17
MP:27/41 [-11]
ロゼット
じゃあロゼにゃんの命中補正がなかなかのものになりました
アコナイト
もらい
アコナイト
ただ面白いことに
カルロス
チェック:✔
カルロスの祈りに応え、加護が授けられる
GMッ
ちょとおといれ
アコナイト
ベリルの必殺込みなら、この面子みんな
ロゼット
「それでは――
ベリル
「どうも」 槍を片手でくるくると回す
アコナイト
回避力同じなんだよなW
ロゼット
キャッツアイ、マッスルベアーをMCCのあまり2と本体4から発動。
アコナイト
ルンゼマーゼの知能が試される
ロゼット
MP:14/25 [-4]
さっきの魔神のおまけを1R分まず自分につかって。
アコナイト
「──さて」
ロゼット
掌で魔神の血晶を砕き、その力を一時的に素手に纏わせる。
ヴォーパルウェポンでいいですね。自分にヴォーパルウェポンAをかけておいて。
飛びつき蔓絡みを宣言。
GMッ
もどりました
カルロス
おかえらーぜ
ロゼット
――」 音もなくホルグラドの背後へと回ると、霧にも、外套を羽織った女にも見えるそれへと手を突っ込み、ぐい――と引き寄せてその動きを縛る。
2D6 → 11[6,5] +13+1+1+1+1+1 = 29
ダメージなしの代わりに、回避-2、防護-2です。
アコナイト
いいねえ
ベリル
「あれ拘束してんの」
ロゼット
纏い蔓寸隙打ちによって追加攻撃。
アコナイト
「──なるほど。やはり同質。ああ、美味く拘束できている」
ロゼット
変幻自在からそれに鎧貫きⅠを宣言。
ホルグラド
ぎゅ、っと絡み付いたロゼットに困惑する様に魔神語で漏らすと、それを振り払おうと素早く身体を動かすが――
アコナイト
「霧に対してマカジャハット・プロ・グラップリングの秘伝を当てるとは、中々みられる光景ではないな」
ロゼット
拘束したままもうひとつの手を霧の中へと伸ばして、
2D6 → 8[6,2] +13+1+1+1+1 = 25
夜の終わりを歩むもの
あ、あれは去武密死四!
ホルグラド
命中!
ベリル
「解説が長い。まあいいけど」
ロゼット
――そこです」 霧の中にあるはずの核たる部分を掴み、ぐ、と掴み握りつぶす。防護点半減で算出。
威力15 → [1+1=2:1ゾロ..] = 0
おや。
ベリル
おや
夜の終わりを歩むもの
おや?
ホルグラド
ワッ
アコナイト
「珍しい。君にはこれくらいの説明が分かりやすいか?」>ベリル
おやおや
ロゼット
ふーむ、変転しても回転はしないんですよね。
アコナイト
これは
ベリル
「いや……ほんとマイペースよね」
アコナイト
ああ、貫きⅠだから、防護無視もないか
ロゼット
鉄砂拳系は元のCが12なので。
カルロス
鎧貫きだと13になっちゃうんだよね
アコナイト
あー
カルロス
まあでも
ロゼット
鎧貫きⅡも関係ありません。
アコナイト
そういうことね
カルロス
どうせいつでもクリティカルしないって意味では
今やってもいい気はするわね
ロゼット
そうですね。
さっさとホルグラドを落としましょう。
アコナイト
「よくいわれる」>ベリルちゃんぐ
カルロス
長期戦は多分回復リソースが尽きる。
夜の終わりを歩むもの
最大ダメージ出せるチャンス
ベリル
「でしょうね」
GMッ
なんでC12なんですか?(素朴な疑問)
ロゼット
ダメージはこうです。防護半減。
威力15 C値13 → 8[12] +12+2+2 = 24
GMッ
>SNE
カルロス
素手だからだけど?
ロゼット
今防護7なので、半減で4扱いですね。
ホルグラド
HP:124/144 [-20]
ベリル
素手は12ですからね
アコナイト
ですね(のむり
ロゼット
素手だからですが?
ホルグラド
防護:7 [-2]
ベリル
「じゃ、遠慮なくぶっ刺しに行ってくるわ!」
GMッ
磨き上げた拳が素手と変わらないC値なのは
もうちょっとなんかあってもよかったんでは?
ベリル
接近。キャッツアイ、マッスルベアー、クリティカルレイAを自分に
カルロス
威力が20も伸びてるんで
ベリル
MP:10/17 [-6]
ロゼット
まあ
アコナイト
威力0とは違うぜ
カルロス
素手って考えれば十分ではあるんですよ
アコナイト
!!
ロゼット
グラスランナーの筋力でも
カルロス
カスタム下バスタードソードと同じ威力だよ
ロゼット
必要筋力10とか15クラスのものが持てるって意味では
ホルグラド
握り潰したロゼットの手の中に、ぐじゅり、とそれが圧し潰されていく感触を返しながら、
ロゼット
つよいですよ
ベリル
変幻自在で必殺攻撃Ⅱと一応パリィ&ブレイクを宣言
夜の終わりを歩むもの
割と普通に破格だよね
ホルグラド
その身体をぶんぶんと振り回し、拘束から逃れようと試みる。
カルロス
命中も+1あるしな
ロゼット
「逃しませんよ」 しっかりと地に脚を付け、振り乱す動きにもまったく身体を動かさずに。
GMッ
魔化も自前で出来ないんだしSまで伸ばしたら多少は……いいんじゃないですか……?駄目っすか……?
アコナイト
「──一つ思いついた。試してみるとしよう」
ベリル
「そー、れっ!」 駆け抜ける勢いに回転させてた槍の遠心力を上乗せしてホルグラドをぶっ刺す
命中力/[魔]〈イグニダイト製のピラー+1〉
2D6 → 5[3,2] +13+1+1+1 = 21
ロゼット
まあ
ホルグラド
命中!
ロゼット
C11の方がそりゃ嬉しいけど
これでも使える強さだから
ベリル
ありがとうだいしゅきホールド
ロゼット
これを救う前に尻尾をどうにかしてやれよ
って感じのが強いです
アコナイト
ホールドさん!?
GMッ
尻尾「復讐したい奴がいる……」
ベリル
つん
威力18 C値8 → 6[3+3=6>7>9:クリティカル!] + 6[2+5=7>8:クリティカル!] + 5[3+3=6>7] +13+2 = 32
ホルグラド
ぎゃあ
ロゼット
つん。
アコナイト
やるじゃない
カルロス
つんってしたら弾けた。
ホルグラド
HP:99/144 [-25]
夜の終わりを歩むもの
でれてる
アコナイト
つづいていこう
ベリル
まだこんなものじゃないんだにゃぁ…
チェック:✔
アコナイト
魔晶石2点からマスベア 
MP:13/17 [-1]
ホルグラド
ベリルの一撃に合わせて、ロゼットごと貫かせようとぐいと身体を寄せる。
アコナイト
魔晶石5点から、ガゼルとキャッツ。ここではケンタウロスはきらない。
ベリル
「そう来るのは見え見えだってーの!」
アコナイト
MP:12/17 [-1]
ロゼット
――どうぞ」 別に貫かれても構わないと言いたげに、その動きに従って。
カルロス
「魔法使いのくせに身体能力高すぎるのよ魔神って奴は」
ベリル
「いやどうぞじゃないわよ!?」 ロゼットは避けてホルグラドのみを貫いた
アコナイト
といいつつ、ホルグラドに迫る。武装は、カスタムフランベルジュと、炎嵐の盾
『さて、魔神。俺は今から練技をセーブして、君を切ろうと思う』
ホルグラド
その合間を縫うように貫いたベリルの一槍に、ぐいと身体が刎ねる。
ロゼット
「ベリルであれば、下手に私が逆らうよりはこの方が対応しやすいかと思いまして」
アコナイト
『君の思考回路を見せてほしい』と、ホルグラドに魔法文明語で語りながら
ロゼット
「万一貫かれても、痛みを感じられるかも知れませんので」
ベリル
「まあそれはそうだけどね」 たんっと距離を取り
アコナイト
ミラデイAをホルグラドに。補助動作で
ベリル
「いやいや……」
アコナイト
必殺攻撃Ⅱを、宣言して。命中だ
こう
2D6 → 10[4,6] +11+1+1+1 = 24
ベリル
この娘も頭おかしい系だわ
ホルグラド
meityuudesu
アコナイト
「──ふん」と、剣を突き刺す。ダメージだ
威力35 C値10 → 7[1+4=5>6] +13+2 = 22
「なるほど、中々通りにくい」
チェック:✔
夜の終わりを歩むもの
ぎゅおーんと熊猫つかって
ホルグラド
『訳の分からぬことを――』 返答しつつ、貫かれた剣から仰け反って離れ。
夜の終わりを歩むもの
MP:1/10 [-6]
アコナイト
メモ:酒 猫熊鹿
ホルグラド
HP:84/144 [-15]
カルロス
あいつMPもうねえ
ロゼット
豆腐メンタル
アコナイト
『聡明な魔術師とは聞いていた。まさか、練技も、炎の嵐の盾の性質を知らない。ということはないだろう』
夜の終わりを歩むもの
ぎゅおーんと大剣ごと回転ノコのように勢い任せに突撃アンド斬撃の切り返しⅡだ
アコナイト
『だが、当然、俺は反撃を狙っていることも分かるはずだ。さて、君はどう考える?』
夜の終わりを歩むもの
命中力/デストロイヤー
2D6 → 4[2,2] +13+1+1+1 = 20
ロゼット
それは1足りてないですよ
夜の終わりを歩むもの
まあ素直に切り返しだ
アコナイト
そうですね
ホルグラド
避けた気がするぜ。
夜の終わりを歩むもの
回ればなんとかなる
命中力/デストロイヤー
2D6 → 9[5,4] +13+1+1+1 = 25
うおぉん、まるでその姿はパンジャンドラム
ホルグラド
『貴様にかけずらっている暇はない、』 目の前の鉄塊が!
アコナイト
『今の俺は全力ではない。そのうえで先が見越せて攻撃ができるか。あるいは俺を確実に落としてくるか』
夜の終わりを歩むもの
ダメージ
威力35 → [1+1=2:1ゾロ..] = 0
ロゼット
よわぽ……
ベリル
おまえ
パンジャンとか言うから!
アコナイト
『なるほど、そう考えるか』
ホルグラド
神は言っている
カルロス
パンジャンなんて出すから……
夜の終わりを歩むもの
パンジャンドラムはだめだったな
ホルグラド
パンジャンとか言うからだと
夜の終わりを歩むもの
チェック:✔
アコナイト
『構わない。君の思考回路をどんどんみせてくれ』
ホルグラド
迫るエオスの大剣を横から拳で打ち払って回避すると、
ベリル
ネビル・シュートがわっさわっさしてるぞ
カルロス
結果的にさっきの変転は
とても正解だった感
アコナイト
うん
カルロス
ものすごいですね
アコナイト
よかった
夜の終わりを歩むもの
正解でしたね
ロゼット
照れる
夜の終わりを歩むもの
ぱりんしなくてよかった
ベリル
次で頑張って落とさないと…
ホルグラド
態勢を整え、ロゼットが絡み付いたまま魔法を行使する。
夜の終わりを歩むもの
次はホルグラドだけを殺す兵器になろう
ホルグラド
マナ縛り……したかった……
ロゼット
――魔法が来ます」
いいんですよしても
アコナイト
『なるほど──、隙がある人間よりも魔法を優先するか』
『面白い。良い検証データが取れる』
ホルグラド
お前達を殺して俺も死のう。【シャイニング・スポット】を乱戦エリアに。
アコナイト
制御さんがいない…
カルロス
「気を付けるのよ、魔法の抵抗は気合なんだから」
アコナイト
「ああ」
ホルグラド
纏わりついてるのに制御してロゼットに当てるって
カルロス
制御持ってるのに……
ロゼット
「高位の真語魔法のようです」
ホルグラド
何だと俺の中の俺が疑問符を浮かべた
カルロス
制御はこれ正確には任意の対象を除外するだから
ロゼット
つまり
私を一緒に除外してくれる……ってコト!?///
アコナイト
自分以外を対象にすればいいんじゃない???
カルロス
自分自身を意識から除外するのはそこまでおかしくもないのでは?
ホルグラド
一緒に……死のう
アコナイト
優しい
夜の終わりを歩むもの
当然自分起点でも自分は排除できるがルールとしてはふつうだな
ロゼット
いいよ
アコナイト
まあ全員まきこみね
ホルグラド
という事で無制御でぶっ飛ばします。
ロゼット
地獄には自分だけで行ってください抵抗。
2D6 → 6[3,3] +10 = 16
アコナイト
抵抗だよ
2D6 → 8[6,2] +9 = 17
ベリル
「っ、これやばいやつ…!」
カルロス
拡大は使わなくていいんですか?
ホルグラド
22を抵抗してくれさい。
夜の終わりを歩むもの
抵抗なんて出来るわけ無いじゃん?
アコナイト
『意外と力づくなのだな』
夜の終わりを歩むもの
精神抵抗力
2D6 → 9[5,4] +9+0 = 18
ベリル
まあ私は抵抗するんだけどね
2D6 → 3[1,2] +10+0 = 13
なんて?
ロゼット
なんだって?
ホルグラド
このままでいいのだ。
なにて?
夜の終わりを歩むもの
なんて?
アコナイト
といいつつ、強力なマナの応酬に備える
ホルグラド
おれは自動で抵抗だ。
ロゼット
一緒にしのうっていったなら
抵抗しないよね? ねえねえ? あなたは私にうそをついたの?
ベリル
抵抗放棄しろよ
ロゼット
ねえねえねえねえ
カルロス
「なんでわざわざ自爆を……!?」
アコナイト
ねえねえねえ
カルロス
フォースエクスプロージョンでいいはずなのに……
アコナイト
ヤンデレロゼニャンCD
ホルグラド
しょうがないにゃあ……いいよ。
アコナイト
あいつ
ベリル
シャイニングスポットは
ロゼット
需要ありそう
アコナイト
しんせいないんですよwww
ベリル
C9だからな
カルロス
あれ
ああ
ロゼット
召異魔法がある!!!
GMッ
はい>神聖ない
アコナイト
しんご、そうれい、しょうい
なんだ
ホルグラド
うおおおおお
ベリル
ベリル死す!
カルロス
魔神に魔法が3つ並んでると
1つは神聖魔法だという思い込みが
ありました
ロゼット
「ふむ、ならば一緒に受けてください」 私は離れませんよ。
カルロス
謹んで謝罪します
夜の終わりを歩むもの
おっと、己より先に死のうだなんて抜け駆けはゆるさないぞ
ベリル
君の場合は
ホルグラド
『囀るな、蠅どもが!』 アコナイト!
威力40 C値9 → 9[1+6=7] +15 = 24
ロゼット
君の謝罪に一体何の価値があるというのかね
ベリル
本当に死にそうだから。
ホルグラド
エオス!
威力40 C値9 → 7[2+4=6] +15 = 22
カルロス
死のうとしないで。
ホルグラド
ベリル!
威力40 C値9 → 5[2+2=4] +15 = 20
アコナイト
「──上手いな」と、ロゼットが、術者すら抵抗しないように拘束したのを見て
夜の終わりを歩むもの
死体置き場は我がいちぞくのもの
アコナイト
HP:38/62 [-24]
ベリル
これは
ホルグラド
ロゼにゃん
威力40 C値9 → 7[2+4=6] +15 = 22
俺ェ!?
威力40 C値9 → 7[4+2=6] +15 = 22
夜の終わりを歩むもの
HP:35/57 [-22]
ロゼット
HP:28/50 [-22]
ホルグラド
HP:62/144 [-22]
カルロス
出目弱すぎるだろあいつ
ロゼット
なかよしだね……私たち///
ベリル
HP:33/50 [-17]
アコナイト
『──ふむ、確かに悪くない威力だ』と、体が焼け付き服の一部が焦げる
『だが、君は聡明と聞いていたが』
ベリル
ほんとに抵抗放棄してるの草
アコナイト
『いや、これが魔神なりの聡明なのか。なるほど、勉強になった』
ホルグラド
ロゼットの真上に輝きを集中させ、
強大な魔元素を炸裂させ、周囲を破壊する。
アコナイト
『もう少し君の思考回路が知りたい。俄然興味が湧いてきた』
ロゼット
「…………」 光条に焼かれ、露出した肌が焼け爛れていく。 「この程度では、まだ痛みは学べないようです」
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
ホルグラド
――、』 自分ごと吹き飛ばしてから、頭から抜けていた選択肢が雪崩れ込んで、
ベリル
「ねえエオス。こいつだけの言葉が聞こえなくなる耳栓欲しくない?」 よくわからない言葉でずっとうぞうぞ言ってる…
などと軽口を叩きつつ
ロゼット
あいつ
馬鹿だろwwww
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」>べりる
アコナイト
ホルグラド
ぐる、と震えながら、再びロゼットを引き剥がそうと身体を振り回す。
カルロス
弱いのは頭だったことになってしまった
夜の終わりを歩むもの
INTが平均的な個体より低いようですね
ロゼット
「皆、今のうちに」
アコナイト
『どうした? ああ、こちらの言葉の方が』と、魔法文明語から魔神語に切り換えて『君にとっては分かりやすいか』
ベリル
しかたねーだろ赤ちゃんなんだから
ロゼット
こいつ
クロ
足止めしつつバルーンを投擲。
威力0 C値10 → 1[4+2=6] +9 = 10
カルロス
キュアハートしてあげたいところだけどMP節約の為にキュアウーンズでごまかすね。
ロゼット
回避力は結構高いけど
ルンゼマーゼ
HP:139/149 [-10]
ロゼット
移動速度は10しかないんですね
!SYSTEM
ラウンド: 2
アコナイト
「ああ、俺は次のルンゼマーゼに備えておこう。足りないのならば、ホルグラドにとどめを刺す」
カルロス
もたもた
夜の終わりを歩むもの
はーい
アコナイト
>ロゼにゃ
ロゼット
しかも飛行はないのに移動方法が飛行とか
SW2.0の記述ルール忘れてるじゃん
カルロス
移動速度10の飛行とか
アコナイト
ベリル→よるぽをやってみて
ベリル
地面から1cmくらい浮いてるんじゃない
ロゼット
公式の雑魚め
カルロス
浮遊の間違いなんじゃないんですか
アコナイト
だめだったら俺行くわね
ベリル
「はいなっ!」
ロゼット
よろぴくお願いします。
ベリル
ターゲットサイト
アコナイト
いけたら
GMッ
トラえもん!?
夜の終わりを歩むもの
「がうが!」
アコナイト
ロゼにゃんと二人で
拘束+ディスラプトしようね
ベリル
必殺攻撃+パリブレ、 クリレイA
必殺はⅡです
ロゼット
え~~~、ろぜにゃん一撃万破・鉄砂崩拳もした~い
ベリル
「そーれっ!!」 攻撃ぃ
命中力/[魔]〈イグニダイト製のピラー+1〉
2D6 → 8[6,2] +13+1+1+1 = 24
アコナイト
え~~~~~
クロ
避けたかった
カルロス
2人だとまあぽんけんしないなら3ラウンド目に出て来てもらう方がいいっすね。
アコナイト
しょうがないにゃあ
ベリル
死ねー!(ぷす
威力18 C値8 → 4[2+1=3>4>6] +13+2 = 19
スン
ホルグラド
効かぬわ
カルロス
今度はぷすって感じだった
ロゼット
スン
夜の終わりを歩むもの
ダメージ出るだけえらいよ
ホルグラド
HP:50/144 [-12]
ベリル
そうね
カルロス
体を張ったギャグやめろ
夜の終わりを歩むもの
うおお、パンジャンは棄てた
カルロス
>ダメージ出るだけえらい
ベリル
「ちっ、微妙な」
ホルグラド
突き刺したベリルの槍を払い除け、今度こそロゼットに手を伸ばす。
夜の終わりを歩むもの
今の己はウルトラマン並に回ればなんとかなる
アコナイト
これは、3ラウンド目パターンだわね
ベリル
ジェァッ
夜の終わりを歩むもの
ぐるんぐるん切り返しⅡだ
ロゼット
『私に何か?』 魔神語でお応えしてあげましょう。
夜の終わりを歩むもの
命中力/デストロイヤー
2D6 → 10[5,5] +13+1+1+1 = 26
カルロス
そういえば
ホルグラド
命中
夜の終わりを歩むもの
ぐるるんるん!
ダメージ
威力35 C値10 → 5[1+4=5] +13+2+3+4 = 27
るんるん
ホルグラド
HP:30/144 [-20]
夜の終わりを歩むもの
チェック:✔
ホルグラド
持ち上げた手を叩き潰され、
アコナイト
『ふむ、ロゼット後詰を頼むかもしれない』といいつつ
いきましょう
ホルグラド
寸断された腕がだらんと落ちる
アコナイト
タゲサを起動
ロゼット
「了解しました」
アコナイト
MP:10/17 [-2]
ベリル
MP:8/17 [-2]
カルロス
いやダメージが発生してないし効果もなんもないけど命中はしている状態か。
アコナイト
武装変更なし
カルロス
(だめーじふぁんぶる
ロゼット
はい
ベリル
うむ
アコナイト
『そうだな、斬撃がだめならば』と、剣をなんと、ホルグラドの前で蹴り上げて
いきます。《殺し打ち・電光》を使用。ホルグラドに命中判定
まずは命中
2D6 → 9[6,3] +11+1+1+1+1 = 24
ホルグラド
命中どす
アコナイト
刀身の部分を手でキャッチし、そして、拘束しているホルグラドの身体に柄を突き刺す
ほらよ
威力35 C値10 → 7[2+3=5>6] +13+2 = 22
HP:34/62 [-4]
ホルグラド
HP:15/144 [-15]
アコナイト
自分にヒルスプAをして
ロゼット
では確実に仕留めに参りましょう。
アコナイト
とおもったけど
うむ
ロゼにゃにまかせよう
ホルグラド
ごぼぼ、とくぐもった声が漏れ、身体を構成する霧が霧散していく。
アコナイト
おわりだ
HP:44/62 [+10]
カルロス
さっきも言ったけど
ロゼット
パラライズミストAをホルグラドに。
カルロス
このラウンドはキュアウーンズ、だけど。あれ結局使ったのね
ロゼット
2R目の魔神の残骸ボーナスを使いまして
ホルグラド
たんと食べろ……
ロゼット
《鎧貫きⅠ》を2回宣言予定。
カルロス
と思ったけどと言うから使わんのかと思ったわ。(
ロゼット
ぱ、と不意にホルグラドから離れれば、傷だらけの素手を再び霧の中へと突きこむ。素手アタック!>ホルグラド
2D6 → 3[1,2] +13+1+1+1+1 = 20
おっと
ホルグラド
避けたァ……
ロゼット
基準は下がりますがぱりんしないとよろしくないですね。
アコナイト
割ればあたるかな
夜の終わりを歩むもの
くそーパンジャンがちゃんと機能していればなあ
ホルグラド
エッでも一緒に死んでくれるんだよね
ロゼット
「ふッ――
威力15 C値13 → 5[2+6=8] +12+2+2 = 21
防護点は5扱いなので
落ちましたね。
アコナイト
いきましたね
見事です
ロゼット
割らなくても良かったかもしれませんが、まあなんとかなります。
!SYSTEM
ユニット「ホルグラド」を削除 by GMッ
ベリル
「やるわね」
アコナイト
「──見事な後処理だな」>ロゼット
カルロス
まあ変幻あっても出目次第じゃ落ちないからね……。 >1発じゃ
ロゼット
「いえ、まだ武器のように上手く扱えてはいません」
アコナイト
「なるほど」
ホルグラド
ごすん、とロゼットの一撃を受けて、
カルロス
「とりあえず応急手当よ」《魔法拡大/数》から【キュア・ウーンズ】をアコナイト、ベリル、ロゼット、よわぽに。
ホルグラド
ロゼットが絡め取っている身体が霧散し、消えていく。
カルロス
マナチャージクリスタルを5点使って消費は3
MP:24/41 [-3]
行使。
2D6 → 7[6,1] +10 = 17
ロゼット
実は武器を使うと専用化で命中があがるんですよ(誘惑)
カルロス
あこ
威力10 C値10 → 3[3+3=6] +10 = 13
アコナイト
ろぜにゃ!?
アコナイト
HP:57/62 [+13]
カルロス
べりっ
威力10 C値10 → 4[4+4=8] +10 = 14
よわ……
威力10 C値10 → 3[1+6=7] +10 = 13
アコナイト
「治療感謝する」
ベリル
HP:47/50 [+14]
カルロス
ろぜ
威力10 C値10 → 1[2+2=4] +10 = 11
ベリル
回復したベリ
ロゼット
HP:39/50 [+11]
きらわれてるべり
アコナイト
「さて、ようやく俺も本領が発揮できる相手、だな」と、次の刺客に備えて準備だ
夜の終わりを歩むもの
HP:48/57 [+13]
これで全員行動終了かな
カルロス
んーロゼットにヒルスプA投げておいてあげるか。
ロゼット
わーい
カルロス
ぺいっ。
ロゼット
HP:49/50 [+10]
アコナイト
やさしい~
ではラウンドが移るぜ。
夜の終わりを歩むもの
己は次にじこさいせいしとくよ
ロゼット
まあ割と
ベリル
「さて、あいつ生きてる?」
ロゼット
ロゼにゃんデバフは要ですしね
アコナイト
「頃合いだ。戻ってこい」
アコナイト
ええ
回避よりも命中が今回辛いからね
投げでも、防護でも
クロ
「これだけ突っ込んだら、な――!」 踏み込み、至近距離で一矢を放つ。
アコナイト
ロゼにゃんの勝だ──
カルロス
クロネチコヤン含めてブレス敏捷してあげたいところだけど正直その余裕はないので頑張れ応援しとくよ。
ロゼット
「黒猫、もう十分です。こちらへ」
クロ
ずだん、と一矢を放つと後方に宙返りし、ロゼットの傍らに着地する。
1D20 → 17
ルンゼマーゼ
HP:122/149 [-17]
カルロス
何か地味に減ったな。
ロゼット
頑張ったにゃん
アコナイト
「では、次の展開に移ろう。奴のめくらましはする。君を起点にプランを立てよう」
カルロス
フルバフならもっと頑張れるはずだ
アコナイト
と、ロゼットを見て
クロ
「囮くらいは、及第点だろう」 ぐいと汗を拭って。
「頼むぞ」
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
<>ルンゼマーゼvsアコナイト、エオス、ベリル、ロゼット<>カルロス
ベリル
「そうね。頑張ったんじゃない?」
!SYSTEM
ラウンド: 3
ルンゼマーゼ
3Rです。PCの手番からどうぞ
アコナイト
今回こそ、回避フルバフからの、ディスラプト予定
カルロス
フルバフ戦闘参加はしないのか?(単体ブレス器用なら入れる余裕はあるぞの顔
GMッ
フルバフって呼ぶのやめてくれないか??
ロゼット
割っちゃったから
カルロス
必殺使うNPCを戦闘参加させると、回るぞ?
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
<>ルンゼマーゼvsアコナイト、エオス、ベリル、ロゼット、黒猫<>カルロス
ロゼット
命中が安定する投げもどきの方かなー
GMッ
行動順は最後です。
ベリル
一応こっちもバフいれなきゃ
夜の終わりを歩むもの
逆マッチポンプじゃん
GMッ
キャラシに書かれている出来ることをします。
アコナイト
OK
ロゼット
ルンゼマーゼは通常武器無効なし、ヨシ!
アコナイト
そう
俺も
ロゼット
では私からいきますね。
黒猫
黒猫
種族:ミアキス 性別:女 年齢:?
ランク:- 信仰:なし 穢れ:0
技能:シューター7/スカウト5/エンハンサー5/アルケミスト1
能力値:器用26+2[4]/敏捷32+1[5]/筋力13+1[2]/生命14[2]/知力20[3]/精神10[1]
HP:35/35 MP:10/10 防護:0 
アコナイト
ブレスカが蘇る
うむ
ロゼット
ガゼルフットを掛け直し。
GMッ
1D34 → 29
黒猫
HP:6/35 [-29]
ロゼット
MP:11/25 [-3]
夜の終わりを歩むもの
極意の力は素晴らしいぞルーク
ロゼット
く、くろねこーッ!
カルロス
HP滅茶苦茶減ってて草。
アコナイト
がんばったんだな
ベリル
私はHP変換ってやつがあるのよ。
アコナイト
くそwww
ちょうど
一撃もらtぅてそうな
ダメージですねwww
ロゼット
まあパラミスは私が貼らないとどうしようもないので
カルロス
器用ブレスとか言ってないで回復投げなきゃだめだわ。
ロゼット
はってきます
ロゼット
パラライズミストAをルンゼマーゼに。
アコナイト
お願いします
GMッ
そりゃあ防護0で2Rルンゼマーゼと遊んでたから……
ベリル
ここで回復しとくなら
ロゼット
むしろ
ルンゼマーゼ相手に防護とか
ベリル
HP変換しといてええか?>カルロス
カルロス
どうせそこの黒猫に回復投げなきゃいけないから10点くらいなら使っていいよ
ロゼット
関係ないだろ
GMッ
半減されないから実質お得……ってコト!?
カルロス
ちょうどメインで答えたところだったわ
アコナイト
奈落~~~
ベリル
はぁい
ロゼット
飛びつき蔓絡みを宣言。
「こちらも動きを抑えます」 言えば、姿を消してルンゼマーゼの背後に周り、ひらめく繊維の一部を掴み、引き寄せる。
2D6 → 8[6,2] +12+1+1+1+1+1 = 25
防護-2、回避-2です。
アコナイト
素晴らしい
ベリル
えらい
ロゼット
さらに纏い蔓寸隙打ちで追撃!
ベリル
「よくやるわ」
ロゼット
鎧貫きⅠを宣言してー
アコナイト
「見事な動きだ」
ルンゼマーゼ
ふわりとゆらめく薄布の合間からロゼットの細い手足が伸び、
ロゼット
――ふッ」 背後から、体内を振盪させる一撃を放つ。これが鉄砂拳だ。
2D6 → 8[4,4] +12+1+1+1+1 = 24
ルンゼマーゼ
ルンゼマーゼの身体をぐいと拘束する。
ロゼット
ゴッ!(防護半減
威力15 C値13 → 1[1+2=3] +12+2+2 = 17
10の半減で5扱いですね。
ルンゼマーゼ
HP:111/149 [-11]
アコナイト
では、先行くわね
ルンゼマーゼ
あ、下がってるんだった。
カルロス
鉄砂拳は、大地を踏み締め乍ら行うものだからな
ルンゼマーゼ
防護:10 [-2]
カルロス
相手に絡みついている状態では本領が発揮できぬのも致し方ないことよ
ルンゼマーゼ
HP:110/149 [-1]
アコナイト
『さて──、君ならどうする』と、拘束されているルンゼマーゼに近づき
ロゼット
でも
アコナイト
魔神語で語り掛ける
行動
ケンタウロスレッグ、ターゲットサイトを使用
ロゼット
ステイブルフィートがこれ地にしっかり足をつけるためのものだから
アコナイト
MP:5/17 [-5]
ルンゼマーゼ
木面の奥から鈍い声が漏れ、体躯が揺れる。
ロゼット
上半身だけで絡みついて
下半身はぶれてない可能性
結構ある
夜の終わりを歩むもの
がう「さっきから魔神にぶつぶつ語りかけててちょっとこわいぞ」がう
アコナイト
ミラデイAを補助動作で、ルンゼマーゼに
カルロス
こぶしで殴るために踏み込んでるわけじゃないから……
ベリル
「気にしたら負けよ」 なんとなく察した
アコナイト
ほじぃってなんだよ
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
ロゼット
ほじぃ
アコナイト
炎嵐の盾を起動を予約して
GMッ
ほじぃって言えーーーー!!
ほ”じ”ぃ”!”!”
ロゼット
ド          ン         ッ
いごう!!!!
GMッ
ワンピ見たことないんだけど
あれは普通に良いシーンなの?(
ベリル
また6燃えるのか
ロゼット
私もない
アコナイト
ディスラプトを宣言して、ルンゼマーゼに攻撃。ロゼットが晒してくれている弱点に剣を突き刺す!
ロゼット
知らない
アコナイト
ほらよ
2D6 → 9[6,3] +11+1+1+1+1 = 24
ロゼット
多分仲間を誘ってるシーンだから
いいシーンなんじゃない?
GMッ
そうか……
アコナイト
「──ふん」と、そして突き刺したまま離脱。
威力35 C値10 → 8[6+1=7] +13+2-4 = 19
ルンゼマーゼ
命中だよぉ
アコナイト
炎嵐の盾起動
ルンゼマーゼ
HP:101/149 [-9]
ロゼット
ワンピースってそういうところでお涙頂戴する作品なんでしょ(偏見
アコナイト
炎上商法!!
1D6 → 5
いつも通りだな
HP:52/62 [-5]
チェック:✔
ベリル
いつも通りだな
ルンゼマーゼ
す、と滑り込む様に刃が突き立てられ、再びぐらりと身体が揺れる。
アコナイト
「これで準備完了だ」と、いいつつ、焔に呑まれた
おわりです
ベリル
ガゼルフット再起動。ケンタウロスレッグ、ターゲットサイト
MP:0/17 [-8]
からのー
HP変換 HP10をMPへ
MP:10/17 [+10]
HP:37/50 [-10]
ロゼット
ルンゼマーゼとは
9レベルで出会いたかったな
ベリル
必殺攻撃Ⅱ+パリィ&ブレイク
ロゼット
こいつにグレープバインホールドしてから
牙折りしたかった
ベリル
クリレイAを自分にはっつけて
GMッ
人の心とかないんか?
痛みを知りたがってるって事は無いか……
アコナイト
かわいそ~
ロゼット
ちょっとりせき
アコナイト
ろぜにゃはかわいいから
あるよ
夜の終わりを歩むもの
魔神が人の道をかたっておる
m9
ベリル
「行くわよ。 それっ!」 るんぜまーぜに攻撃だ
命中力/[魔]〈イグニダイト製のピラー+1〉
2D6 → 10[4,6] +13+1+1+1+1 = 27
ルンゼマーゼ
剣を打ち合わせ、ベリルの槍を打ち払おうとするも、彼女のそれを捉えるには至らなかった。
命中!
ベリル
なんとかなれーっ!!
威力18 C値8 → 7[6+2=8>9>11:クリティカル!] + 8[6+6=12>12:クリティカル!] + 0[1+1=2] +13+2 = 30
ルンゼマーゼ
乱高下激し過ぎる
ロゼット
ひとのこころないよ
ルンゼマーゼ
HP:81/149 [-20]
アコナイト
回ったフリってコト!?
ベリル
悲しい
夜の終わりを歩むもの
己もそろそろ回したい
うおお切り返しⅡ!
ロゼット
情緒不安定ベリル
ベリル
チェック:✔
ルンゼマーゼ
深々と貫いた槍をがしりと握り込み、
夜の終わりを歩むもの
命中力/デストロイヤー
2D6 → 8[2,6] +13+1+1+1 = 24
ルンゼマーゼ
ロゼットともども、ベリルの動きごと拘束する
夜の終わりを歩むもの
ダメージ
威力35 C値10 → 9[3+5=8] +13+2+3+4 = 31
ルンゼマーゼ
命中!
HP:60/149 [-21]
アコナイト
ぬぬぬ
夜の終わりを歩むもの
ダメージが出る、それだけで己は仕事が果たせているのだ
ベリル
「離せっての!」 げしげし
夜の終わりを歩むもの
チェック:✔
ルンゼマーゼ
その腕をエオスの大剣が叩き伏せ、
ベリル
2回まわしてる私よりダメージ大きいもの
夜の終わりを歩むもの
「がるぅ!」
アコナイト
「──さて、交代だ」
ロゼット
「させません」 素手で槍をつかむと、それを引き抜いた。
アコナイト
と、君たちが攻撃を終えれば
ロゼット
「どうぞ」 ご査収ください。>ベリル
ベリル
「っとと、助かったわ」
ルンゼマーゼ
大きく身体を仰け反らせれば、ロゼットがその槍を引き抜き再び彼女の拘束が始まる
アコナイト
「ロゼットそのまま拘束しておいてくれ。逃げ出そうとした時に、俺が動きを止めよう。何回もできないがな」
カルロス
「とりあえず、そっちも!」 黒猫も直さねば。《魔法拡大/数》からベリル、黒猫に【キュア・ウーンズ】よ。
MP:20/41 [-4]
ロゼット
「その予定です」
カルロス
2D6 → 6[5,1] +10 = 16
べり。
威力10 C値10 → 4[5+3=8] +10 = 14
アコナイト
「ああ、理解が早くて助かる」
カルロス
クロちゃん
威力10 C値10 → 4[2+6=8] +10 = 14
ベリル
HP:50/50 [+13(over1)]
カルロス
クロちゃんにヒールスプレーAしといてやるか……
アコナイト
やさしい
黒猫
HP:20/35 [+14]
カルロス
これで6ゾロ以外で落ちるまい……
黒猫
HP:30/35 [+10]
ロゼット
クロちゃん(黒人の蔑称)
クロ
けほ、と息を吐いて。 「助かる」
カルロス
くろんぼって言うよそっちなら
ロゼット
リルズ信者が差別するなんて……
GMッ
バヌバヌ族の戦士フルバフでいい?
アコナイト
『さて、君は機敏な魔神だという。その剣術を見せてくれないか?』
夜の終わりを歩むもの
そういえばじこさいせい忘れてた
ロゼット
畏れぬならやってみろ
ルンゼマーゼが
カルロス
まあぶっちゃけ
ロゼット
感謝してる……
アコナイト
ルンゼマーゼが
カルロス
回避ペナもなんもないしな
アコナイト
感謝してる;;
ベリル
「どうも」
カルロス
>フルバフ
GMッ
ロゼット
歴史がかきかえられた
カルロス
チェック:✔
クロ
【キャッツアイ】、【ジャイアントアーム】、【ガゼルフット】を自前から、5点石から【マッスルベアー】
黒猫
MP:1/10 [-9]
カルロス
ルンゼマーゼが動き始めた
ベリル
ずるいぞ
GMッ
アコナイト
強化ルンゼマーゼ!?
ロゼット
くろちゃんも
カルロス
また歴史が書き換えられた
アコナイト
正された
ロゼット
豆腐メンタル過ぎる
クロ
〈閃牙の矢〉を番えて《闇乃壱・虚心穿》を宣言
アコナイト
ここで
銀猫なのか、銀猫じゃないかが
決まる
ベリル
銀猫だろ
カルロス
NPCだからな
クロ
「おい、動くなよ」 拘束しているロゼットへ声をかけ、ルンゼマーゼの足元に滑り込むと金の瞳を見開いて狙いを定める。
カルロス
NPCで必殺使うと
クッソ回ってGMを微妙な気持ちにさせるという
夜の終わりを歩むもの
がう(技名しらふでさけべない恥ずかしさあるなあ)がう
カルロス
そういうジンクスはある
アコナイト
でも銀猫はNPCでもだめでしたよ ???
ロゼット
「了解しました」
アコナイト
まあ必殺じゃねえしなガハハ
クロ
短く吐いて、至近距離から射撃!
2D6 → 4[2,2] +13+1 = 18
カルロス
ロゼット
GMッ
カルロス
>クソ外し
アコナイト
w
カルロス
ああでも
ベリル
カルロス
回避今19?
アコナイト
19だね
夜の終わりを歩むもの
至近距離から外したwwww
ベリル
ほらパリンしろ
GMッ
あれパラミスあったっけ
アコナイト
あるよ
GMッ
あ、ロゼットがしてたか
カルロス
ロゼットが投げてるはず
夜の終わりを歩むもの
あるよ
ベリル
冒険者なら当然してるよナァ?
GMッ
全てに感謝
クロ
ぱりんこ……
アコナイト
「──」ふむ、ロゼットが調整してくれたアトモスフィアを感じた。
クロ
きゅっと唇を結び、狙いを定めて穿つ。
威力43 C値8 → 9[1+5=6>7] +13+2+2 = 26
ロゼット
はい
銀猫
アコナイト
はい
銀猫
GMッ
クリレイがあれば周ってるから
非銀猫
ロゼット
なんで
クリレイはらなかったの?
アコナイト
ロゼット
それが既に銀猫では?
GMッ
GMが悪いんだよ
ルンゼマーゼ
HP:44/149 [-16]
ベリル
みんないじめないであげて w
アコナイト
「──威力自体はそこそこだが。後は連携だな」
カルロス
何でクリレイあるのに使わなかったの?
キャラシにある出来ることをします。
アコナイト
「次のための参考にするといい」>クロ
ロゼット
「申し訳ありません。私がルンゼマーゼの位置を上手く調整すべきでした」
アコナイト
ベリル
「流していいわよ」
カルロス
お前も所詮ネチコヤンなんだよ
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
アコナイト
「さて、俺たちの仕事をやるとしよう」
クロ
しゅっと後退して。 「私の手落ちだ。お前じゃない」
ルンゼマーゼ
うおおおお
アコナイト
と、矢と入れ替わるように、ルンゼマーゼに隣接
ロゼット
こころのなかのろぜっと「はい」 >私の手落ち
アコナイト
ろぜにゃん!
アコナイト
『さて、検証させてくれ』
ロゼット
私が抑えている内にどうぞ。
アコナイト
うむ
カルロス
奈落の刃の
ルンゼマーゼ
まずはディスラプトしてるアコナイトに1発目!
アコナイト
うおおお
ロゼット
ルンゼマーゼの手番を飛ばそうとするな:(
カルロス
使い甲斐がない連中だな
アコナイト
かわいそう
ルンゼマーゼ
奈落の刃を宣言して
ロゼット
ですね(ノムリッシュ
アコナイト
21だね(命中
カルロス
回避ペナをくれるのか……
夜の終わりを歩むもの
防御固めるなんてだっせーよなー
アコナイト
ルンゼマーゼ
>2回攻撃&双撃でまずはアコナイトに
アコナイト
ああ
22だ
夜の終わりを歩むもの
帰って回避ダイスふろうぜ
GMッ
ここで半分にしているかどうかで
アコナイト
命中
ベリル
家に帰ってプレステやろうぜ
アコナイト
では
GMッ
世界を別つんだぞ
ロゼット
元は23ですね
アコナイト
回避だよん
2D6 → 8[3,5] +13+1+1+1 = 24
カルロス
完全に回避ペナを受ける為だけに宣言してやがる
アコナイト
よーし
変転もあるし
ぱりんw
ルンゼマーゼ
ではディスラプト成立
アコナイト
俊足が割れました
ロゼット
ブレスカ野郎!?
アコナイト
ディスラプト、ブレスカ、荊が成立
「──確かに早いな。だが」と、刺した剣を蹴り上げ
そのままルンゼマーゼに振りおろす
ほらよ
威力35 → [1+1=2:1ゾロ..] = 0
ルンゼマーゼ
新キャラ!?
アコナイト
やったあ
ルンゼマーゼ
変転だあ
アコナイト
変転!!!!!!!!!!!!!
ロゼット
やったあ
夜の終わりを歩むもの
変転とってて大正解!
アコナイト
+12からスタート
「ふん──」と、ひらひらを捉えてから
威力35 → 10[4+5=9] +11+2+12-4@ = 31
11+2+12-4+10 = 31
あってるな、よし
ルンゼマーゼ
なんだその@はと思ったけど計算には悪さしてないな?
HP:23/149 [-21]
アコナイト
くるりと回って、仕込んだ刃がルンゼを襲う!
ブレスカ!
こうです
威力10 C値10 → 3[1+5=6] +11 = 14
ルンゼマーゼ
HP:19/149 [-4]
アコナイト
更に、魔元素の荊が突き刺さり──
ほらよ
2D6 → 4[2,2] = 4
よっわ
ルンゼマーゼ
反撃に振るわれた刃とスカートに付けられたそれが身体を傷付け、続けて荊がその身体を蝕む。
HP:15/149 [-4]
アコナイト
『さて、次はどうする?』と、再びルンゼマーゼに隣接
ルンゼマーゼ
一度振るった時点でルンゼマーゼはそれ以上の攻撃を仕掛けるべきではないと判断し、
アコナイト
賢い
ルンゼマーゼ
刃を翻し、身体にまとわりつくロゼットにその刃を放つ。
ロゼット
「こちらですか」
アコナイト
「そのようだ」
ロゼット
ではまずは普通に回避です。ありがとうミラージュなんちゃら
2D6 → 10[5,5] +15+1 = 26
ルンゼマーゼ
くそが代……
アコナイト
よゆうでしたね
ベリル
あれ確かヴォパとかは乗るような気はした>ブレスカ
ロゼット
ヴォーパルやマッスルベアーなどはノリますよ
アコナイト
あ、マスベア抜けてるわ。ごめん。
ロゼット
>ブレスカ
ルンゼマーゼ
合計おいくら増える?
アコナイト
2!
ルンゼマーゼ
ぶん、と振るう刃を、身体に組み付いている筈のロゼットは回避していく。
アコナイト
失礼しました>GM
ルンゼマーゼ
その動きに眼前の二名に視線が向き、
お前らを殺す
(ベリル,エオス) → ベリルエオス
ロゼット
「ターゲットが移るようです」
ベリル
「そうそう。無視されたんじゃつまらないわ!」
アコナイト
「──さて、君はナルザラントの盾を構えているだろう」
ロゼット
先生、もう1回奈落使えますよ!!!
ルンゼマーゼ
その刃が再び翻り、身体を拘束されたまま飛び掛かる。
じゃあエオスに奈落の刃!!!!
夜の終わりを歩むもの
「がうがう」
回避力
2D6 → 8[5,3] +15+1 = 24
アコナイト
「後は任せた」>ベリル=さん
ベリル
「あー、確かそんな名前かもね」
パリィ!
2D6 → 6[2,4] +15+1+1-1 = 22
アコナイト
これ微妙に残るから
黒猫にチャンスあげるかw
ロゼット
しかも今
回避-4ですよ
ルンゼマーゼ
エオスへと振るった刃は寸前に躱され、ベリルへ再び刃が奔る。
アコナイト
うむ
GMッ
(ビキビキ
ロゼット
パリブレで
さらに-1で
-5になりましたよ
これなら黒猫さんでもぱりんなしであたりますよねw
アコナイト
やったぜ!
GMッ
(ビキビキ……
カルロス
黒猫さん
!SYSTEM
ラウンド: 4
カルロス
器用指輪で
ベリル
貴様の回避は-1だ
夜の終わりを歩むもの
そういじめてやるな、己がさっさときってこよう
カルロス
器用+2してたのはずるしててくさ
GMッ
あ、そこは書き換えてなかったところだな
直しておこう
ずるねこ!?
ロゼット
アコナイト
ずるねこ
カルロス
まあ成長でどうなるかはまだわからない
ルンゼマーゼ
では4R、PCの手番です
アコナイト
「さて、君。もう一度試してみたらどうだ。練習台としてルンゼマーゼは格好の相手だ。マカジャハットの拘束ができる相手と組めるのはめったにない機会だぞ?」>クロ
ベリル
ではパリィからの致命の一撃いれてきます
アコナイト
「──と、なら、任せよう」ベリルが動き始めたのをみて
ロゼット
ぐ、と繊維を引っ張って。 「どうぞ」
クロ
「別にそれを欲している訳じゃない。片付けて来い」
夜の終わりを歩むもの
がう「随分と基準高いまとだなそれ」がう
ベリル
「試すとかどうでもいいから倒すの!」 キャッツイマッスルベアー クリレイB(ケチ) 必殺2とパリブレ
ルンゼマーゼ
かつん、と弾いたベリルの盾によって、ルンゼマーゼの体幹が崩され
ベリル
MP:4/17 [-6]
「死ねっ!!」 あとタゲサいれて攻撃
ルンゼマーゼ
崩されればより大きくロゼットによって隙が晒される。
ベリル
MP:2/17 [-2]
命中力/[魔]〈イグニダイト製のピラー+1〉
2D6 → 8[6,2] +13+1+1+1+1 = 25
ルンゼマーゼ
命中!
アコナイト
『だが、一度会ってしまったものの対策をしないのは愚者がやることだろう?』>よわぽ
リカント語
ベリル
なんとかなれーっ!
威力18 C値8 → 8[6+4=10>11>12:クリティカル!] + 7[5+4=9>10:クリティカル!] + 4[3+2=5>6] +13+2+4 = 38
ルンゼマーゼ
ギャーッ
アコナイト
今日一番のダメージ
夜の終わりを歩むもの
がう「倒す前によゆうみせるほうがあたまはわるい」がう
ルンゼマーゼ
HP:-13/149 [-28]
ロゼット
なんとかなった
!SYSTEM
ユニット「ルンゼマーゼ」を削除 by GMッ
夜の終わりを歩むもの
胴体くんけしとんだー!
ルンゼマーゼ
態勢を崩した魔神へと、ベリルの槍が深々と突き刺さり
ごぼ、と体液を溢れさせ、それがベリルの槍を汚した。
アコナイト
『俺はいつでも必至さ。できることを全てやっている。余裕など全くないつもりだがな』真面目にそうおもっているようだ
夜の終わりを歩むもの
めきめき
やがてそれも消失していって、
アコナイト
「──処理完了したようだな」
周辺には魔神の気配もなく、あとは〈核〉を破壊するのみだ。
夜の終わりを歩むもの
「分断できたおかげでスムースにいったな、たすかったぞ」>ちび
っこ
ベリル
「消えろ消えろ!」 ぐさぐさ
ロゼット
「……」 ぱ、と拘束を解いて。 「戦闘終了です」
ベリル
消えた。。
カルロス
「ふう、何とかなったみたいね」
ロゼット
「お疲れ様でした」
ベリル
「大丈夫?ケガは?」>ロゼ
クロ
「……」 長く深く息を抜いて、そのまま膝をついた。
アコナイト
「ああ、この魔神を処理できたのは君のおかげでもあるし──」と、クロからロゼットに目が移り
ロゼット
「見ての通りです」 ありません。
カルロス
「お疲れさま、助かったわ」 >クロ
アコナイト
「素晴らしい働きだった。君がいなければ、この戦闘、もっと過酷なものになっていただろう」
ベリル
「そう」 ならいいわ
アコナイト
>ロゼット
カルロス
「破壊しに行く前に……」 とりあえず今の手傷を直しておくべき。
夜の終わりを歩むもの
「ああ、同時にたたかったら手強かったろうな」などといいつつさっさとコアをぶったぎるんのだ
アコナイト
「俺も勉強することが多かった。感謝する」
クロ
「……」 ぽて、とカルロスがやってくれば身体を預けた。
ロゼット
「技と敵との相性が悪くなかったことはその通りです」 >アコナイト
カルロス
アコナイトエオスクロにキュアウーンズしとこう。
2D6 → 4[2,2] +10 = 14
夜の終わりを歩むもの
デストローイヤー
アコナイト
ありがてえ
カルロス
宣言順
威力10 C値10 → 3[5+1=6] +10 = 13
威力10 C値10 → 3[5+2=7] +10 = 13
威力10 C値10 → 2[1+4=5] +10 = 12
無難に治った
MP:14/41 [-6]
夜の終わりを歩むもの
構造物破壊にボーナスとかあってもいいよなデストロイヤー
ロゼット
「猫に変化すれば、私が抱いて運びますが」 >黒猫
エオスの手によって音を立てて〈核〉が破壊され、
その場に現世へと帰還する門が開かれる。
ロゼット
「猫の扱いには慣れています」
アコナイト
「ああ。俺も拘束された相手に対する攻めの方法を改めて考える機会ができた」相性が悪くなかった
ベリル
「そういえば貴女最初猫抱えてたわね」
カルロス
「あらあら」 もたれかかってくれば支えて撫でてあげた。
夜の終わりを歩むもの
ガッシャーン
クロ
ぐったりとした身体はそのままへたれていて、返答は戻って来ない。
アコナイト
「猫の扱い、か」
ベリル
「うーん疲れてたのね」
カルロス
「よっぽど気を張ってたみたいね」
クロ
カルロスが触れてみれば高熱を発していて、息を切らしながらぐったりとしている。
ベリル
「てか顔真っ赤だけど」
ロゼット
「はい。ねこをさがしてくださいという依頼において確保した猫の主が、結局見つからず、私が預かったままの状態です」 >ベリル
ねこ?
『非存在、非存在、非存在、非存在』リュックが持ち物からでてきた
ロゼット
「……おや」
アコナイト
「おっと、俺のねこが」
カルロス
「熱も出てるし、早く休ませてあげましょう」
ロゼット
これはコロナですね。
アコナイト
あわてて、しまった
ベリル
「それ確保したの別の猫だったということ…?」
ちがいます!!
夜の終わりを歩むもの
すてていこう
ベリル
銀猫出てますよ
ロゼット
「野良猫だったのかもしれません」
カルロス
「多分疲労から来るタイプの熱だと思うわ」
失礼。かみまみた。
夜の終わりを歩むもの
感染源は焼却処分と中つ国でもさだめられている
ロゼット
「了解しました。では早急に休息を取らせましょう」
カルロス
ブカンウィルスとは違うのよ・
アコナイト
「ああ。彼女も被害者ということは間違いないだろう。仕事は果たした。戻ろう」
では、君達は門を通り、
入り込んだ時と同じ浮遊感を覚えながら帰還する。
 
君達が意識を取り戻せば、丁度明け方の空模様で
兵士達も後退後退で見張りについている所だった様だ。
ベリル
リトリートリトリート
問題なく魔域が破壊を終えた事を聞けば安堵した様に胸を撫でおろしていた。
アコナイト
「無事に完了した。ところで、キャンプに空きはあるか?」
担がれている黒猫については、内部に入ったものだろうと説明して
アコナイト
「推定被害者がひどく消耗していてな」とかいいつつ
ここに休ませてそのまま王都に向かう、でいいかな。起きるのを待つ事はしないかなと思ったけれど
夜の終わりを歩むもの
「しかし無事おわったはいいが、いまいち面白みはないばしょだったな」
ベリル
「はー。適度に疲れたわね」 エオスの髪を(勝手に)結う
カルロス
「熱も出ちゃってるみたいなの、少し休ませてあげられるかしら?」
待ってあげるわ
ギルド員
「ええ、お任せください。まだ空きはありますので」
ロゼット
周りに従います。
カルロス
悪化するようならキュア・ディジーズも使ってあげられるしね……。
アコナイト
「ルンゼマーゼ、ホルグラドという魔神と相対できたことは非常に良い経験になったがな」面白み
夜の終わりを歩むもの
「コーンロウでたのむ」>結う
ベリル
「うーん。もうちょっと手入れちゃんとしたほうがいいわね……」 櫛を通しつつ
「いや無理だけど??」
夜の終わりを歩むもの
「じょうだんだ。しかし別に髪で戦うわけではないからな、そんな手入れなど――いや髪でたたかうこともあるのか?」
ではとりあえずカルロスは残ったでいいのかな(たぶん
夜の終わりを歩むもの
辮髪で首を絞めよう
GMッ
ころしちゃった……
ロゼット
「髪で戦う魔物は居るかと思いますが、人間ではまだ見たことはありません」
カルロス
ころされちゃった……
アコナイト
死んじゃった……ってコト!?
ロゼット
護衛に残れと言われたら残りますし、帰れと言われたら帰ります。
アコナイト
う、わあ…
アコナイト
なんだかんだ残ってました
ベリル
「いや手慰みだけど」
カルロス
「女の子なんだし髪は整えておいても良いと思うけれど」
では残っていた面々は、強い疲労とストレスから体調を崩してしまっていた黒猫を待って王都へ帰還し、彼女を伴ってギルドに報告を行った。
夜の終わりを歩むもの
「己はおんなである以上に戦士だ、その役割を果たせればあとはたぶんに余計だ」
ベリル
まあ一応前衛がいたほうがいいだろうし帰っても暇だし…
念の為、いくつかギルドから調査を受けはしたものの、特段問題もなかった為後日無事解放されたとの事。
カルロス
「それでも、いざという時にはそれが女の武器になるのよ」
ベリル
「勿体ないからダメ」 手入れ手入れ
暫く後、ギルド員から聞いたのか、ガルバ預かりとして君達に荷を預かっているとの事で
夜の終わりを歩むもの
「己はまだ余分を持てるほど余力がないからな。精進あるものぐぇ」櫛引っかかって引っ張られた
ベリル
解放されたで猫の姿でぽいっとされるのが目に浮かぶ
開いてみれば、感謝の一言が印されたメモと一緒に菓子折りなんかが置かれていました。
ロゼット
高級菓子折り
猫化はしない
アコナイト
ショトレーン×5!?
シュトレーン
ベリル
「毛並みのいい狼の方が格好いいでしょ。ほら、手入れしてないから引っかかるのよ」
カルロス
「別にわざわざ気を遣わなくてもいいのにねえ」
彼女のその後の事については不明だが、縁があればまた会う日があるかもしれないしないかもしれない。
夜の終わりを歩むもの
「がうがうがう」
アコナイト
「もらえるものはもらっておこう」
ガルバはというと、新年早々大変だったな、と君達に頷いて
ロゼット
「律儀な人物であるのかと」
帰って来た時にでも食事を振舞ってくれるのでした。
 
ベリル
“山吹色のお菓子”でいいよ
お疲れ様でした。はぎとりをどうぞ
ロゼット
「新年に限った話ではありません」 >がるば
+も変転もなくなっちゃった;;
アコナイト
お疲れさまでした
ロゼット
おつかれさまでした
アコナイト
変転も+もなくなっちゃった;;
カルロスおね!_
ベリル
+1なら…
カルロス
実は変転残ってるからな
12D6 → 36[1,2,6,3,5,4,4,2,2,5,1,1] = 36
夜の終わりを歩むもの
なにもない
アコナイト
ルンゼの
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
2023/01/03_0 #1533 新年早々 経験点:1240 報酬:5000+はぎとり 名誉:36
アコナイト
理解できない仮面
カルロス
ホルグラドチャレンジからいくわ
アコナイト
自動なの
わらっちゃう
カルロス
うおー1ゾロ!!!
2D6 → 5[1,4] = 5
変転で10にしとくか
ロゼット
理解できない仮面
アコナイト
よしよし
ロゼット
好きそう>アコナイト
カルロス
4000でも
アコナイト
買い取りたいくらい好き
カルロス
正直十分だよね
ベリル
じゃあ
カルロス
ベリルパス
ロゼット
おいしい
ベリル
ルンゼやるか…
アコナイト
うおおお
ベリル
なんとかなれーっ
2D6 → 6[5,1] +1 = 7
はい
ロゼット
はい
アコナイト
はい
800+2000+4000+1100 = 7900
ベリル
使いすぎて効果薄くなってきたかも>なんとかなれ
7900/5 = 1580
!SYSTEM
トピックを変更 by GMッ
2023/01/03_0 #1533 新年早々 経験点:1240 報酬:6580 名誉:36
シュッ。
ロゼット
シュッ
カルロス
シュッ
これ
おみやもってってね
カルロス
いや
要素があったか?
>イベントの
ロゼット
と、年明けすぐだったから……()
新年で人通りが多くなってる近くの魔域があるから
ロゼット
君がミアキスでなく、虎のリカントだったなら……
それを壊せっていうのはあかんか……?
夜の終わりを歩むもの
タイトル以外は割と厳しいなw
アコナイト
と、年明けすぐってことでは…?
そういうこと……?>虎のリカント……
夜の終わりを歩むもの
己が
アコナイト
ホルグラドがブリザードがつかえる!!
夜の終わりを歩むもの
虎になれば全ては解決・・・か?
こ、こおり
ベリル
別にいいですよ
ロゼット
とりあえず成長1回なので器用か敏捷を伸ばします。
精神力 or 知力
まあなんか異議があるならなしで大丈夫です
ロゼット
うーんこれは精神力。
ベリル
新年早々ですから。
ロゼット
これでALLB3以上になりました。
アコナイト
まあ、最初に時期いってるし
ロゼット
ちゃんとガルバが
アコナイト
大丈夫じゃない?
ロゼット
新年早々大変だったなっていったからセーフ!!!!!!!!!!!
カルロス
あなたほどの神がそういうなら…… >ベリル
成長1回!!
ベリル
ということでスリップ貰います
カルロス
キャラ的にシュトーレン貰いそう
ベリル
成長は1回です
器用度 or 筋力
ロゼット
シュトーレンもらいます。
アコナイト
成長は1回だ
うぉぉ
ベリル
器用にしましょう。
アコナイト
筋力 or 器用度
夜の終わりを歩むもの
敏捷度 or 敏捷度
アコナイト
あー
カルロス
知力そろそろ伸ばさないと辛いの。
敏捷度 or 知力
知力。
夜の終わりを歩むもの
疾風になれとダイスが叫んでいる
アコナイト
筋力にしてフランベルジュレベルアップするか
筋力
ロゼット
よし
では更新完了で撤退です。
ベリル
https://sw.tale.blue/p/?event/07#reward はい
ロゼット
GMありがとうございました。おつかれさまー
!SYSTEM
ロゼットが退室しました
お疲れ様でしたー
アコナイト
よし
退散します
ベリル
ではGMありがとうございました
アコナイト
おつおつつ
カルロス
よしそれじゃあ、おつかれさま!
!SYSTEM
カルロスが退室しました
!SYSTEM
アコナイトが退室しました
!SYSTEM
ベリルが退室しました
夜の終わりを歩むもの
無難にシュトーレンだな
では撤退
しゅととと
!SYSTEM
夜の終わりを歩むものが退室しました

出目統計

23456789101112合計平均
23456789101112合計平均
GMッ
0.0%0.0%222.2%0.0%555.6%111.1%0.0%111.1%0.0%0.0%0.0%9回6.00
アコナイト
15.0%15.0%420.0%210.0%315.0%210.0%210.0%420.0%15.0%0.0%0.0%20回6.25
カルロス
0.0%0.0%28.0%416.0%416.0%520.0%416.0%14.0%312.0%14.0%14.0%25回7.24
ベリル
13.3%310.0%26.7%26.7%826.7%26.7%620.0%310.0%26.7%0.0%13.3%30回6.60
ロゼット
14.8%314.3%314.3%29.5%314.3%314.3%419.0%0.0%14.8%14.8%0.0%21回5.95
夜の終わりを歩むもの
16.2%0.0%16.2%16.2%212.5%0.0%531.2%318.8%212.5%16.2%0.0%16回7.56

キャラクターシート一覧

背景
BGM