Guro's tanpatsu ruumu
20210413_0
- !SYSTEM
- ゲームルームの設定が変更されました
- ゲームルーム名: Guro's tanpatsu ruumu
ゲームシステム: ソードワールド2.x
チャットタブ: メイン サブ
ステータス : HP MP 防護 HB
- !SYSTEM
- ヴィッキィが入室しました
- ヴィッキィ
- これくらいかなー
- ヴィッキィ
- ヴィッキィ
種族:ナイトメア(人間) 性別:女 年齢:15歳
ランク:- 信仰:なし 穢れ:1
技能:フェンサー5/スカウト3/エンハンサー2/アルケミスト1
能力値:器用24+1[4]/敏捷23+1[4]/筋力18+2[3]/生命19[3]/知力16[2]/精神16[2]
HP:34/34 MP:16/16 防護:3
- !SYSTEM
- ルーカスが入室しました
- !SYSTEM
- GMが入室しました
- GM
- ハハッ
- ヴィッキィ
- ハハッ
- ルーカス
- ルーカス
種族:ナイトメア(人間) 性別:男 年齢:23
ランク:短剣 信仰:“始祖神”ライフォス 穢れ:1
技能:ファイター5/エンハンサー2/レンジャー1/アルケミスト1
能力値:器用22+1[3]/敏捷16[2]/筋力23[3]/生命17+1[3]/知力14[2]/精神14[2]
HP:33/33 MP:14/14 防護:10
- ヴィッキィ
- つかみは完璧だね!
- 苗製で初のナイトメア割り振り100pt作成キャラなんだよ
- ルーカス
- 俺は裏コード:苗で生まれたキャラだよ
- ヴィッキィ
- そんなチートじみたことをしなくても
- 20000GMPを払えばこうしてボクみたいに強い子ができるんだよ
- ルーカス
- こいつのキャラ性を見ろ
- 割り振るとしても20000GMP払うわけないだろ。
- ヴィッキィ
- うわ、近寄りたくない
- ボクは上だけ見て他意から
- たいから
- ルーカス
- ひどいこと言われてる
- でも君のPLはこういうやつすきだよ
- ちょいりせきしてこよう
- ヴィッキィ
- いってらっしゃい
- !SYSTEM
- ノーラが入室しました
- ノーラ
- ノーラ
種族:人間 性別:女 年齢:14
ランク:- 信仰:“騎士神”ザイア 穢れ:0
技能:ファイター5/プリースト3/エンハンサー1
能力値:器用12[2]/敏捷11[1]/筋力22+2[4]/生命14[2]/知力22[3]/精神21[3]
HP:29/29 MP:30/30 防護:10
- GM
- かなしいなあ
- ヴィッキィ
- あ、後で良いとは思うけど
- ノーラ
- 協議の結果、数拡大とカマルチアクションとか器用そうなものは後回しになりました
- ヴィッキィ
- ノーラはザイア信仰分のGMPも払わないとだね
- ノーラ
- ああ、PLリストの方で反映してたとおもってたけど
- ヴィッキィ
- ああ、あっちで処理してあるなら大丈夫だねー
- みたみた。ごめんねー
- ノーラ
- うんキャラシにも書いておいた方がいいかもだね
- ちょうど経験点と所持金のGMP仕様の欄があったから書き加えた、ヨシ!であります!!
- !SYSTEM
- セブンスが入室しました
- GM
- ほぎょぎょ
- セブンス
- セブンス
種族:人間 性別:女 年齢:19
ランク:長剣 信仰:“賢神”キルヒア 穢れ:0
技能:プリースト6/セージ4/コンジャラー2/アルケミスト1
能力値:器用8[1]/敏捷17[2]/筋力19[3]/生命13[2]/知力29+2[5]/精神21[3]
HP:31/31 MP:47/47 防護:3
- ヴィッキィ
- ほぎょぎょ
- !SYSTEM
- メルウィロスが入室しました
- メルウィロス
- メルウィロス
種族:エルフ 性別:女 年齢:15
ランク:- 信仰:なし 穢れ:0
技能:フェンサー5/レンジャー3/ソーサラー2/エンハンサー2/アルケミスト1
能力値:器用21+1[3]/敏捷20+2[3]/筋力6+1[1]/生命13+5[3]/知力25[4]/精神25[4]
HP:33/33 MP:31/31 防護:2
- メルウィロス
- 整理していたら時間が危ない事に……
- GM
- きのせい
- ノーラ
- 時間、ヨシ!
- ルーカス
- よろしくおねがいします。
- セブンス
- よろしくお願いします
- !SYSTEM
- レディチェックを開始 by GM
- ヴィッキィ
- チェック:✔
- メルウィロス
- チェック:✔
- セブンス
- チェック:✔
- ノーラ
- よろしくお願いするであります!
- ルーカス
- チェック:✔
- ノーラ
- チェック:✔
- メルウィロス
- よろしくお願いします。
- ヴィッキィ
- よろしくお願いします!
- !SYSTEM
- ラウンドをリセット by GM
- ラウンド: 0
- GM
- よろしくお願いします(いってなかった
-
-
- イルスファール王都の冒険者の店〈星の標〉は、朝の喧騒に包まれる時間帯を越えて、静かな時間が訪れていた。
- 落ち着いた時間が流れるこのタイミングを狙って新たに冒険者登録するものも居れば、寝坊してきて依頼にありつけず肩を落とす者もいる。
- そんな店内で君たちは何をしているだろうか。
- GM
- 私です。
- ロールをどうぞ。
- メルウィロス
- 「――はい、書きあがりましたわ」 再三確認して、手元の書類を差し出したのは、薄紫の瞳と長い髪を持つ長耳の少女だ。
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM
- 街角の風景100%
- ルーカス
- もともとチンケな依頼をこなすことに定評がある俺は、今日はチンケな依頼を後輩に譲ったので暇をしている。
- メルウィロス
- 以前依頼を持ち込んだ際に顔を合わせているガルバを見上げる瞳には強い自信が込められており、表情にもその自信はありありと現れている。
- ヴィッキィ
- 「お邪魔しまーす!」 どん、と扉が開くと 元気いっぱいに茶色い髪をポニーテールにした女の子が飛び込んでくる
- ルーカス
- なので優雅にモーニングをのんびり食っているという寸法よ。
- ガルバ
- 「うむ」 受け取りつつ、書類に目を通す。 「しかし、本当にいいんだな? まあ、やめようと思えばいつでもやめられるものではあるが」
- ルーカス
- 今日のモーニングなに?
- メルウィロス
- ぴく、と長耳を揺らして、飛び込んできた少女を一瞥しつつ ガルバから返答があればそちらに視線を戻し。
- GM
- 新たな来店者には「いらっしゃいませー!」と元気な声が返ってくる。
- GM
- 場外のキャロラインと名前を忘れたあの子とイーライのな……
- もう彼らは……出てこないんだ……
- ヴィッキィ
- 「わー……広い、大きい。そして煩い!やっぱり此処だよね!」
- ノーラ
- 「――自分も記入完了であります!!」 エルフの少女に遅れて登録書類を持ってきたのは筒状の兜にフルプレートという完全武装のいで立ちの、声から推測するに少女だ
- GM
- 今日のモーニングは
- 小倉トーストだよ
- セブンス
- 「──ふう」栞を挟んだ本の傍ら、珈琲を飲んで一息入れる。朝はこの店で飲むと決めているのだ。
- ルーカス
- 美味しそうじゃん。
- ヴィッキィ
- 「ねぇねぇ、豪腕さんって誰か分かる?」 適当に店員を掴まえて尋ねる
- メルウィロス
- 「はい。元よりこの生き方を選ぶつもりでしたから――それが一段飛ばしになっただけの事です」 幼い胸元に手を当てて頷き、ぎょっとしながらノーラを見遣った。
- GM
- シュラの魔域のオワリミカワって国から仕入れた。
- ヴィッキィ
- オダって人が居そう
- ルーカス
- ヴィーネさんのこと忘れちまったってえのかよ
- メルウィロス
- 「ギャップが――」 すごい。長耳がまた揺れる。
- ノーラ
- 大きな声だが表情は兜のせいで全く見えない。
- GM
- テーブル拭きに従事している従業員に声をかければ、店長ならあちらですよ、とガルバを示す。
- ヴィッキィ
- 「あ、あの人だね!ありがとうー」 手をふりふり そのままカウンターへ
- GM
- もう1年半くらいは見てない気がする
- セブンス
- 「今日も新人がよく来るっすね」新人対応に追われるガルバへ
- ガルバ
- 「――おっと、またせたな」 メルウィロスの分の書類をすべて読み終えてから、ノーラの分も受け取って。
- ヴィッキィ
- 「おっと、先客先客……」 順番待ち
- ガルバ
- そちらにもまた、最初から最後まで目を通す。 「うむ。ふたりとも問題なさそうだな」
- ノーラ
- 「どうかしたでありますか? ……ハッ、申し訳在りません、先任殿でありましたか!」 >メルウィ
- メルウィロス
- ノーラと、後から駆けてきたヴィッキィに場所を譲りつつ、ガルバの話が聞ける位置にすい、と移動した。
- 「どうぞ、私はもう提出を終えましたので」 >ヴィッキィ
- ガルバ
- 「メルウィロスにノーラ。これでお前たちはこの店の冒険者だ。己の名、店の名に恥じぬ働きを期待する」
- ルーカス
- 「やれやれ」 まーたなんかキラキラした連中が来てんなぁと半ば呆れめいた空気を出しながら。 「キャロちゃーん、コーヒーおかわり頼むわぁ」 空になったマグを振りつつ呼びつけて。
- GM
- キャロちゃんが画面外で愛想よくコーヒーのおかわりをもってきてくれるよ。
- メルウィロス
- 「ああ、いえ。どうぞお気になさらずに」 やんわり胸元で手を振った。>ノーラ
- ヴィッキィ
- 「あ、ありがとうー」にぱっと笑って>メルウィロス 「店長さん店長さん、冒険者になりたいんだけど、どうしたらいい?」
- GM
- 奴らは使わないという鉄の誓い
- ガルバ
- 「何だ、そっちもか。今日は多いな」
- メルウィロス
- 忘れられたNPCの逆襲が今、始まる
- ヴィッキィ
- 「も?」
- ガルバ
- 「どれ――」 ヴィッキィをガルバ・アイで見てから。 「まあ、いいだろう。こいつに必要事項を記入してくれ」
- ノーラ
- 「失礼いたしました!自分はノーラ・ハルトマン,騎士神ザイアにお仕えする騎士見習い……手前であります…」勢いよく挨拶したが、見習い、というところで失速してバケツ頭を傾けた
- ガルバ
- 紙と筆記用具を貸し出しました。
- ノーラ
- >メルウィ
- セブンス
- 「……こりゃ、多すぎて話しかける間もないっすね」
- ガルバ
- 「丁度今、二人程新人を迎え入れたばかりでな」
- メルウィロス
- 「みならい……てまえ……?」 どうなさいましたの……
- ヴィッキィ
- 「はーいっ」 かきかきかきかきかきかき 「蘇生……はとりあえずチェック、と。えーと剣士と斥候と~」
- メルウィロス
- こほん、と咳払いをひとつして
- セブンス
- 次々とやってきた新人3人衆を眺めつつ。
- ガルバ
- 「――まったくだ。俺が二人いればいいんだがな」 新人対応をとりあえず終えたところで、肩を軽く回しながらセブンスに答える。 「何か注文でもあったか」
- ノーラ
- 「見習いの試験を……その……」しゅんしゅん
- メルウィロス
- 「私の名はメルウィロス・ベレスフォード。――いずれ、頂に立つ冒険者ですわ」 失速していったノーラとは対照的に、どこまでも自信に満ち溢れた表情を浮かべると、握手を求める様に手を差し出した。
- ヴィッキィ
- 「魔法使いの欄は外して…‥、そのうち魔法も使えるようになれたら良いなぁ…‥それから、名前、と」
- ルーカス
- 画面の外ならガルバに見つかる心配がないので今日のアフターに食事にでも誘ってるね。
- ヴィッキィ
- 「これでよーし、出来たよ店長さん」 ささささ、と書き上げると ガルバに渡す
- ガルバ
- ガルバキャノンは場外にも撃ち出されるぞ
- ヴィッキィ
- 肩から出そう
- ルーカス
- ばれなきゃ犯罪じゃあねーんですよ
- いや別にバレても犯罪じゃねえよ。
- ガルバ
- 「どれ――」 受け取り、しばし確認に努めて。 「うむ。問題はないな」
- セブンス
- 「いえ、注文は特に。依頼も誘われる事がなかったんで暇してるだけっす」あとにお疲れさまです、とつけつつ>ガルバ
- ガルバ
- 「ではお前もこの時から〈星の標〉の冒険者だ。己の名、店の名に恥じぬ働きを期待する」
- ノーラ
- 「頂き!頂点でありますか!なんと壮大な志!感服であります!! そうです、自分も別天地に来たからには騎士神の信徒として恥ずかしくないよう精進するであります!!」 ↑↑
- ガルバ
- 「まあ、この状況で俺に注文を持ってくるようなら他の奴に言ってくれと返すところだがな」
- ヴィッキィ
- 「うんうん。この店で一番の冒険者になってみせるよ!」>ガルバ
- ガルバ
- 「頂に一番に、今日は威勢のいい奴がいいな」
- ルーカス
- 威勢のいいやつがいい
- ノーラ
- 「……ところで、冒険者というものはこれからどうすればよろしいのでありましょうか?」バケツをクキッと傾げた
- ガルバ
- 多いだよ
- 今日は疲れてるんだ。
- ルーカス
- ちょっとは休んだらどうだガルバ。
- その間にキャロちゃん連れ出しておくから。
- ヴィッキィ
- 「だって冒険者で王様になるにはそれくらいの気概がなきゃね」
- ノーラ
- 名前を呼んではいけないあの人でありますね
- ガルバ
- 「いつもはあの掲示板の前に、もう少し早い時間に依頼が貼り出される。それを取ったり、取った奴に乗っかったりして依頼にありつくんだ」
- メルウィロス
- 「ええ、貴女も是非――、」 ノーラに微笑んだところで、横から聞こえた聞き捨てならない言葉を発した少女に視線を向ける。
- ガルバ
- 「ありゃあ別だ、別」 この国の王はな。
- セブンス
- 「残念っすけど、今日の分は捌けたっすよ」>バケツ頭
- ノーラ
- 「なるほど!早速行ってくるであります!!」 のったのったがしょんがしょん
- ぎぎぎばたん
- ヴィッキィ
- 胸に手を当てつつ 「──ふんふん、なるほど。まずはあそこからだねぇ……もうなんかすっからかんだけど」
- ガルバ
- 「おい、今日の分はもうあそこには残っちゃいないぞ」
- ヴィッキィ
- 「ん?どうかした?」>メルウィロス
- セブンス
- 倒れ込む音を背に本を開ける。
- ノーラ
- なんかものすごい重量級の音を立てて倒れこんだ。急には止まれないのであります
- ヴィッキィ
- 「あ、大丈夫ー?」 なんかすごい音した
- メルウィロス
- 「いえ、……同じ志を持つ方がいらっしゃったな、と」 ふ、と笑みを浮かべながら頭を振る。
- ガルバ
- 「……大丈夫か?」 あと店を壊すなよ
- ルーカス
- 「――」 眩しいもんだと聞こえてくる会話に目を眇めていたら、そんな感傷をぶち飛ばすような轟音が聞こえてきてぎょっとした。
- ノーラ
- 「なんの、これしき」ぎぎぎ、がしょん!と立ち上がった
- メルウィロス
- 振りつつ、ノーラの爆音には小さく飛び上がった。
- ヴィッキィ
- 「慌てん坊さんだなぁ……ほら」 と手を差し出して>ノーラ
- ルーカス
- 床死んだんちゃうか?
- セブンス
- 「店の床のほうが心配っすね」
- ヴィッキィ
- 「おお、がんばり屋さんだ」
- 「そりゃやるからには一番目指さないとねっ、まあ」
- ガルバ
- 「まあ、多少の傷くらいならいつものことだがな」 あんな争奪戦がある時点で
- ヴィッキィ
- 「一番は譲らないけどね」 にっと笑って>メルウィロス
- ガルバ
- いつもイーライが画面外で秒で直してるんだぞ、知ってたか?
- メルウィロス
- 「……」 頭とか打ってないかしらね……>ノーラ
- ヴィッキィ
- すごいーらいだ
- ルーカス
- さすがイーライだぜ
- ノーラ
- 「ありがとうございます!自分は大丈夫であります!頑張ります!」健在をアピールする、バケツの向きがちょっと曲がってるが >ヴィッキィ
- ガルバ
- 「ま、お前たちのやる気は買おう。掲示板には依頼は残っちゃいないが、さっき届いたばかりの追加の依頼がひとつある」
- メルウィロス
- 「ええ。私も、誰に譲るつもりもありませんわ」 自信に満ちた笑みで答える。>ヴィッキィ
- ヴィッキィ
- 「あああ…曲がってる曲がってる」 直さなきゃ 「せーの」 ごきっと逆側に>ノーラ
- ルーカス
- 「……」 あんな連中もよく見るけど、そのうちに現実を知って姿を消すのが大半なんだよな。みんな最初はやる気いっぱいなんだ。
- メルウィロス
- 画面外を駆けまわるイーライを見てしまったのでSANチェックです。
- ルーカス
- 「おい」 今。聞こえちゃいけない音がしたぞ。 >ゴキッ
- GM
- 1d100をどうぞ>メルウィロス
- ノーラ
- 「はうあ」半分暗かった視界が戻った。あなたが神か
- メルウィロス
- 「と、止めが刺されたような……」
- メルウィロス
- 大丈夫だろ……たぶん。
- 1D100 → 31
- ルーカス
- まずはSANチェックさせろよ。 >1d100
- ヴィッキィ
- 「これでよしと」 なおったなおった
- GM
- 俺はクトゥルフはやったことないんだ。
- メルウィロス
- 「……ホリスからこちらまで、荷物は後々届くとして」
- ヴィッキィ
- 「って、仕事があるの!聞かせて聞かせて」 ノーラの手を引いてカウンターへ戻る
- セブンス
- 「………」周りの騒がしさの中本を読み進める。依頼に誘われればそれに付き、なければ神殿の仕事をこなす。それが日課だ。
- ルーカス
- 「……」 心配したけど大丈夫みたいだ。
- ノーラ
- 「重ね重ねお世話になったであります」 表情は見えないが声音は嬉しそうだ 「なんと!」
- GM
- どの数値がアウトとか知りませんので
- アウトです
- メルウィロス
- 無情過ぎんか?
- ヴィッキィ
- 30も減ったら
- アウトですね
- ノーラ
- なんということでしょう
- ヴィッキィ
- 1度に10前後減ったら影響出るのに
- GM
- 「お前たちは登録したばかりだし、人数は5人くらいは居た方がいいだろう」
- ヴィッキィ
- 30も減ったら精神病院送りですよ
- ガルバ
- 俺だ。
- メルウィロス
- 「……よし」 うん、と頷いて 「私も伺いますわ」
- ガルバ
- 「メンバーを集めるのも仕事のうち。集められたら話をしてやろう」
- ルーカス
- まあまずチェックせず
- 直接1d100も減ったら
- 死ぬよ
- GM
- それほどまでに
- メルウィロス
- 恐ろしい世界じゃけえ
- GM
- キャロラインを見てしまった影響はデカかったんだな
- ヴィッキィ
- 「よーし、」 「えーとボクは剣と斥候術が出来るよ」 君たちは?とメルウィロスとノーラを見て
- ルーカス
- イーライじゃなかった?
- ノーラ
- 「なるほど、居合わせた面々で隊伍を組んで任に当たるのでありますか」
- メルウィロス
- ヴィーネですわね
- ルーカス
- もう誰のことか
- わからない
- GM
- メルウィロス
画面外を駆けまわるキャローラィーネを見てしまったのでSANチェックです。
- ルーカス
- これはコズミックホラーですわ
- ヴィッキィ
- 合体してる‥
- ガルバ
- 「そういうわけだ」
- メルウィロス
- 「私は剣術と野伏の経験と、それから真語魔法を少々」
- メルウィロス
- もうクソ卓じゃん>キャローラィーネ
- ヴィッキィ
- 「え、魔法使えるの…?」
- ノーラ
- 「自分は近接戦闘訓練を修了しております!また、未熟ではありますが騎士信様より奇蹟を賜っております!」
- GM
- だからSANチェック要求されるんだろ
- ヴィッキィ
- 「え、君も?」
- 「………」 むむむぅ
- メルウィロス
- 「第二階梯までであれば。……未だまだ駆け出しですわ」
- 「……?」 どうしたのかしら。
- メルウィロス
- は。
- ヴィッキィ
- 「使えると使えないとでは段違いだよ……よーし、とりあえず前衛はしっかり居るわけだね」
- メルウィロス
- この剣発動体じゃないので発動体化させてください
- GM
- かわいそう
- 100G持ってる?
- ルーカス
- だめだぞ
- メルウィロス
- 725Gのチョキが。
- ?
- 貯金が。
- GM
- パーにしろ
- ノーラ
- 「司祭様や神殿騎士様のように巧みに扱うことは出来ませんが…」しゅん
- ルーカス
- 銀とかで出来てそう >ちょき
- ヴィッキィ
- 「君はどれくらい魔法が使えるんだろう。癒し手になれる?」>ノーラ
- 「…そっかぁ…じゃあ探さないとだね」
- セブンス
- 「………」これが、まだ現実を知らない、研修前の新人なのだろうな、と心の中で思うのだった。
- メルウィロス
- 「では、募ると致しましょうか」
- ヴィッキィ
- 「それで5人、か後二人。1人は癒し手が欲しくて……、と」 んー、と考えて
- GM
- 今のうちに職場でもらったいちご用意してきていい?
- ノーラ
- 「自分の不明を恥じるばかりであります。ですが、いつか必ずこなせるよう努力する所存です!」
- GM
- いいよ
- ヴィッキィ
- いいよ
- ルーカス
- 「おいガルバ、あまりいじめてやるなよ。探させるにしたって、どんな内容かくらい聞かせてやってからにしてやりなって」 なにもわからないまま募ろうとしてるじゃん、可愛そうだろ。
- メルウィロス
- ふい、と視線を回せば、ルーカスをちらりと見遣り。
- ルーカス
- いいちこは?
- メルウィロス
- 丁度喋ろうとしてた処を見たんだろう。
- ルーカス
- 「まぁ、そんぐらい自分らで聞いてこいって思ってるんだろうが」 見るからに世間知らずの集まりじゃんか。
- ヴィッキィ
- 「お、慣れてそうな人。ねぇねぇ、一緒に来てくれない?」
- >ルーカス
- メルウィロス
- 口を開こうとした所で、ぱっと誘い出したヴィッキィに瞬きを一つして 彼女への返答を待つように、ルーカスを見上げた。
- ノーラ
- 「先任殿でありますか!?」こういう人、軍にもいたであります>ルーカス
- ルーカス
- 「内容次第な」 内容次第。はたはたと手を振って。 >ヴィッキィ
- ルーカス
- ヴィッキィって響き、ヴィッキィマウスっていうよりむしろ
- ヨッシーの鳴き声で脳内再生されて
- 困る
- ヴィッキィ
- でっていう
- ノーラ
- 適度な手の抜き方とカを教えてくれてるんだけど、ぜんぜんわからなかったであります
- メルウィロス
- クソ
- やめろ>ヴィッキィ(CVヨッシー)
- ルーカス
- ちょっとわかっちゃうだろ >メルウィロス
- GM
- もってきた
- ヴィッキィ
- 「じゃ、内容を聞いてみようー、店長さん、どんな仕事なの?」
- ガルバ
- 「内容は、村の近くで発生する異音の調査、だ」
- メルウィロス
- 「異音……、どの様なものなのでしょう?」
- ヴィッキィ
- 「異音の調査、となると音の識別ができそうな人も欲しいね」
- ガルバ
- 「基本報酬はひとりあたり1000。何かあれば、それに応じて追加の報酬は支払われる。最初の仕事としては丁度いいだろう」
- ノーラ
- 「異音、でありますか?」 ぐきごりっ、とバケツを傾けた。まだちょっと据わりが悪い
- ヴィッキィ
- おかえりー
- セブンス
- パタリ、と本を閉じ。
- メルウィロス
- 先日この宿に“実地研修”に訪れた際、同行者達がしていた質問等々を思い返しつつ
- ガルバ
- 「夜中になると、遠くの方から何かが走るような音やら、金属音らしき音が聞こえて来るという話でな」
- メルウィロス
- 「……異音、発生しておりますわね……」 ここで既に……>ノーラ
- 金属音らしき……異音……
- ノーラ
- 「金属音でありますか!」がしゃん
- ガルバ
- 「まあ、距離はそれなりに遠いらしく、ぎりぎり村に届くか届かないか程度で、今のところその村に何か影響が出ているわけでもないようだ」
- ヴィッキィ
- 「癒し手で学識──あ、」 セブンスが視界の端にうつって 「ねぇねぇ、そこの君」
- ルーカス
- 「聞くからに駆け出し向けって感じだな」
- メルウィロス
- 「とはいえ、看過しておくには不安である……と」
- ヴィッキィ
- 「その背中の刺繍って、キルヒアだよね。神官さん?」>セブンス
- メルウィロス
- 「……?」 首を傾げながら、ぴこぴこと長耳が揺れた。 「そう、なのですか?」 >ルーカス
- セブンス
- 眼鏡の位置を整え、椅子から立ち上がる所に「ええ、その通りっすよ」>ヴィッキィ
- ガルバ
- 「金属音など、普通村の周囲で深夜に聞こえてくることなどないだろうからな」
- 「不安に思うのも無理はなかろう」
- ヴィッキィ
- 「奇蹟は使える?」
- ルーカス
- 「報酬もそうだし、内容もな。解決じゃあなくて調査って辺り、『手に負えないようなら帰ってこい』ってことだ」 >メルウィロス
- セブンス
- 「使えるっすよ。まだ第六までっすけど」
- ノーラ
- 「夜間訓練であれば近隣に通達をするでありましょうし、やはり蛮族の仕業でありますか」
- メルウィロス
- ガルバには頷きを返しつつ、ルーカスの返答には小首を傾げた。
- ガルバ
- 「ま、手に負えるようならそのまま解決してくれるのが一番だ」
- メルウィロス
- 「それは、駆け出しでなくとも同じ事ではありませんの?」 >手に負えないなら帰っておいで
- ヴィッキィ
- 「十分だと思うけどなー司祭様クラスってことだし」 「暇してそうだし、来てくれない?」>セブンス
- セブンス
- 「……ウチの先輩が言うには、大抵の事は気合と根性で済ませたらしいっすよ」>メルウィロス
- ガルバ
- 「あと清楚な」
- セブンス
- 「いっすよ。暇っすからね」>ヴィッキィ
- ルーカス
- 「無理だと思ってもm突っ込むしかないような状況だってあんのさ、依頼によっちゃあな」 俺はごめんだが。 >メルウィロス
- m
- ノーラ
- 「気合!根性!なんと素晴らしいことでありましょうか!」
- メルウィロス
- 「……」 何を言っているんだこいつは、という表情を浮かべた。>セブンス、ガルバ
- m
- ヴィッキィ
- 「やったー」
- ガルバ
- m
- ヴィッキィ
- 「あと一人なんだけどなー」 ちらっ>ルーカス
- セブンス
- 「清楚感ないっすけどね、あの人」
- メルウィロス
- 「無理を徹すだけの力があるのであれば良いでしょうが、賢明な判断とは言えませんわね……」
- >ルーカス
- 「何を仰っていますの……」 清楚……感……?
- ノーラ
- 「流石は賢神様の教え、なんと含蓄のある……」あるか、含蓄?
- ガルバ
- 「それは言ってやるな」
- ルーカス
- 「賢明で堅実な生き方がしたいなら、冒険者なんて向いてないわな」
- ヴィッキィ
- 「無茶してなんぼでしょ。冒険だもん……それで、条件聞いた後どうなのさ」>ルーカス
- ルーカス
- 「まぁ、今回に関しては。調査メインで、解決がしんどそうなら他に回してくれるってお墨付きはあるわけだし。後輩の頑張りを眺めて1000なら、まあ悪くはないか」
- メルウィロス
- 「いいえ。冒険者として生きながら、賢明な判断をする――と言っています」 前提から崩さないでくださいまし。
- ルーカス
- 「なんやかんや言って、この大将が無体な条件の依頼を駆け出しに振るはずないしな」 な? >ガルバ
- メルウィロス
- 「――……」 この男性、苦手な人種の匂いがしますわね。
- ヴィッキィ
- 「じゃあ来てくれるってことだね…よーし、揃ったよ店長さん!」
- ノーラ
- 「ともあれ!任務の主目的は原因の確認。見極めの上で単独での解決または情報を持ち帰るということでありますね!」
- セブンス
- 「それが出来ればいいっすね」嫌味ではない。出来れば本当に良いと思っているのだ。>メルウィロス
- ガルバ
- 「何だ、一々確認しなければならない程俺は信用されていなかったか?」 >ルーカス
- メルウィロス
- 「ええ、その認識でおります」 >ノーラン
- ルーカス
- 「新人たちへのレッスンワンって奴だよ」 ほら、お前たちが世話になる店主はこういう男だぞ。
- メルウィロス
- 「出来ればいい、のではありません。するのです」 ふん、と息を吐いた。>セブンス
- ガルバ
- 「うむ。内容は先程言った通り。場所はデライラの北、ユスの森に近い場所になる」
- ヴィッキィ
- 「穿ってみてるから穿って返されるんだよ」>ルーカス 「ボクは自分が相手にされてるうちはそうは思わないよ」
- セブンス
- 「………」この威勢がどこまで持つだろうか。その辺りが少し気になった。>メルウィロス
- ガルバ
- 「村人も、俺が言った以上の情報は持っていないそうだ。拠点として使うのはいいだろうが、村での情報収集はあまり期待出来ないかもしれないな」
- 新しい情報があれば寄れば勝手に教えてくれる。
- ノーラ
- 「捜索にも検分にもお役には立てぬ不器用者ではありますが、全力で任に務めさせていただくであります!如何様にもお使いください!」 がしょんと敬礼
- ルーカス
- 「はいはい」 全く。
- ガルバ
- 「どうだ、請けるか」
- 「それと、聞きたいことがあれば今のうちにな」
- ルーカス
- 「ルーカスだ、前の壁が1枚増えると思えばそれでいいぜ」 集まってる顔触れに名乗っておいた。
- メルウィロス
- 「二言はありません。請負いましょう」 頷きつつ、自分からはない、と示すように手を示した。>ガルバ
- ヴィッキィ
- 「報酬は1000でしょ。情報は出てて…、後は村の周りを調べて、と」
- 「村までは歩き?」
- 結構掛かるなーと思って口にする
- ガルバ
- 「デライラまでの乗車券は出してやる」
- ノーラ
- 「自分はノーラ・ハルトマンであります!よろしくお願いいたします!」ぐんそうどの!>ルーカス
- メルウィロス
- 「メルウィロス・ベレスフォード。いずれ、頂に立つ冒険者です」 ノーラに名乗った時の様に、自信を持ちながら答えた。
- ヴィッキィ
- 「わーい」
- セブンス
- 「行きの移動費は基本ギルド側が出してくれるっすよ」
- ガルバ
- 「大丈夫なら、準備が整い次第出発してくれ」
- ノーラ
- 「じょうしゃ……?」ごききんとバケツを傾けた
- セブンス
- 「あ、ウチはセブンスっす」お辞儀。
- !SYSTEM
- レディチェックを開始 by GM
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM
- メルウィロス
- チェック:✔
- ヴィッキィ
- 「ヴィクトリア・ハーン。でも長いからヴィッキィって呼んでね。よろしくー」
- セブンス
- チェック:✔
- ノーラ
- ザーレスブルグというかザルツには列車はないよね…? 飛行船はあるが
- メルウィロス
- 「……」 じょうしゃ……? 長耳が垂れた。
- ルーカス
- 「……」 小さいくせに大きな口を叩くやつだなこいつら本当に。
- ルーカス
- ないね
- ヴィッキィ
- ザルツにはないね
- GM
- ないよ。
- ノーラ
- よし!
- ルーカス
- 「乗車券がなにかわからない、とか寝惚けたこと言い出さないよな」
- ヴィッキィ
- チェック:✔
- ルーカス
- チェック:✔
- セブンス
- 「……」新人達を見る。
- メルウィロス
- ルスルリアンから航路で来れば列車は知ってるだけで乗った事はないな。ヨシ!
- ルーカス
- 用意する金なかったわ。どわっはっは
- ノーラ
- 「はい!いいえ!わからないであります!!」
- GM
- 妖怪のせいなのね
- ルーカス
- 「どうやってここまで来たんだよ」
- ヴィッキィ
- 「セブンスって不思議な名前だね、ファミリーネーム?、ルーカス、ノーラ、メルウィロス……長いからメルウィでいい?」
- ノーラ
- 「……どうやってでありましょう?」
- メルウィロス
- 「……貴女……」 大丈夫なのかしら……>ノーラ
- ルーカス
- 「……」 大丈夫かよこいつ。
- メルウィロス
- 「あっと、」 ヴィッキィへ向き直り 僅かに屈んで頷いた
- ヴィッキィ
- 「た、大変だねノーラ……」
- メルウィロス
- 「はい。お好きにお呼びください。……私も、ヴィッキィとお呼びします」
- セブンス
- 「そっすよ。名前はごく平凡っすから、こっちの方が目立つんで」>ヴィッキィ
- GM
- ノーラえもんの死出の旅路の覚悟が出来たらいきます
- ノーラ
- 「自分はダーレスブルグ公国の出身でありますが、ある日、気が付けばこの地におりました!」
- ルーカス
- 「列車の乗車券だよ、列車の」
- ヴィッキィ
- 「うん。それで呼んで」 頷いて>メルウィロス
- ノーラ
- チェック:✔
- ヴィッキィ
- 「ダーレスブルグ…‥?」 ってどこ?ってセブンスを見た
- ノーラ
- 失礼しました!おっけいであります!!覚悟完了です!
- GM
- 遠すぎィ
- では。
- メルウィロス
- 「はい、ヴィッキィ」 頷きつつ、聞き慣れない地名には小首を傾げた。
- GM
- 君たちはお互いの自己紹介や出身地の話などを交えつつ、列車に揺られまずはデライラへと向かう。
- ノーラ
- 「れっしゃ……飛行船のようなものでしょうか?」ぐきごぎ
- ルーカス
- 「はぁ? ……あー」 聞き覚えもなにもない地名ってことは。 「流されモンってことか」
- ルーカス
- おっぱいであります!!に見えた
- メルウィロス
- 「流れ者……外からの漂着者?」 >ルーカス
- セブンス
- 「テラスティア大陸北部、ザルツ地方にある国家っすね。ルーカスさんの言う通り流されてきたようっす」
- GM
- 一部が初めての列車にどのような感想を抱いたかは、君たちの感想に任せるとして、
- ノーラ
- おっぱいはありません!
- GM
- あっという間にデライラへと到着し、そこからは徒歩で件の村へと向かうことになる。
- ヴィッキィ
- 「魔動列車はねー、すごい早い乗り物だよ。先頭の車両にいくつ後ろの車両をくっつけて線路を走る乗り物なんだよ」
- ノーラ
- 「!!ご存じでありますか!?」
- ルーカス
- 「列車ってのはー……面倒だな、案内してやるからついてこい」 見せたほうが早いわ。
- ルーカス
- この女ども大体ねーわ
- GM
- 王都を出て2日目の夕方過ぎには村へと辿り着くことが出来、その日は村に事情を説明して、滞在させてもらうことになった。
- セブンス
- 「この大陸、色んな"モノ"が流れ着くことで有名っすからね。その辺りへの興味は付きないっす」
- メルウィロス
- ありますが
- ノーラ
- 「ど、どうすれば帰ることが出来るのでありましょうか!」>セブンス
- GM
- その間、特に目新しい情報はなく、夜半時折まだ遠くからそのような音が聞こえて来ることがある、ということだった。
- GM
- ほんまに?
- セブンス
- 「その方法は未だ見つかってないっす。残念っすけど」>ノーラ
- ヴィッキィ
- 「あー……外に出る方法はないって聞くかなぁ…」 ちょっと言いづらそうに>ノーラ
- メルウィロス
- 「列車、実際に乗った経験はまだないのですよね」 興味を示しつつ。
- GM
- そして翌朝、君たちは森の調査へと踏み出す。
- ノーラ
- 「 」ぎぎ
- メルウィロス
- あるでしょう!
- GM
- というわけでお前たちの会話はここからは森だ。
- ヴィッキィ
- メルウィは乗ったことある気がしたよ(したよ
- 見学の時一度ジョナスまで行って乗ったじゃない
- GM
- この前の移動って列車ではありませんでしたか?
- だよね
- ヴィッキィ
- 「まあ、大丈夫だよノーラ」
- メルウィロス
- あれはジョナス付近まで馬車じゃなかったっけ?
- ルーカス
- もう忘れてやがるのか
- GM
- 馬列車
- ヴィッキィ
- 「ノーラが見つけちゃえば帰れるんだから、ね」 ぽんぽんと背中叩いて
- メルウィロス
- ジョナスというかジョナス付近にじゃなかったっけ
- GM
- さて、目の前にはユスの森の入り口が構えている。
- メルウィロス
- 列車でしたね!(ログ見てきた
- 痴呆です
- ノーラ
- しばらくは悄然としたバケツ情をしていましたが自分は元気であります
- GM
- 音はそちらの方面から聞こえて来るということだが……微かとはいえ村まで音が聞こえてくるのなら、そこまで距離は離れていないかもしれない。
- セブンス
- 「……さて、ここから現地調査っすけど──」新人3人を見やる。
- GM
- 列車の中で
- ルーカス
- 「無理なもんは無理って思わせてやっておいた方が良いとは思うがな、下手な慰めは却って逆効果だぜ。これまで、誰も見つけられてないもんが見つけられるかもしれない、なんてな」
- GM
- ぼーっとしてた記憶があるから
- 多分列車
- !SYSTEM
- ラウンド: 1
- GM
- 1にしちゃったけどまあいいや
- ヴィッキィ
- 「夢くらい見るでしょ。目標があったほうが良いに決まってるじゃん」>ルーカス
- メルウィロス
- 森を前にすれば、深く深呼吸して ルスルリアンとは異なる匂いに興味を示し。
- ルーカス
- 「ともあれ。この場合、どうするのが良いと思う?」 はい森につきましたー。 >新人たち
- GM
- ということで、君たちは森に踏み込んでの調査を始める。
- ヴィッキィ
- 「えーと、森から村まで聞こえてくるってことは、よっぽど甲高い音じゃない限りはそんな遠くない、と思う」
- メルウィロス
- 「……どうも、貴方は偏屈ですわね」 じと、とルーカスを睨みつつ、
- GM
- 迷わないように目印をつけたり、地図を描きながら慎重に探索を進めていくべきだろう。
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM
- 木漏れ日の中の静寂100%
- ヴィッキィ
- 「だから森の奥深くまで入る必要はなくて、手前あたりを重点的に痕跡探し、かな。たぶん硬い何かだろうからね」
- GM
- 準備が出来たら探索判定と地図作製判定を振っていいです。
- ノーラ
- 「はい!仮想敵の移動の痕跡を捜索、勢力の規模を確認の上、追跡が妥当と判断いたします!!」
- ルーカス
- 「出来もしない夢に縋らせるのは、よっぽど残酷だと思うぜ」 俺はな、と。 >ヴィッキィロス
- ルーカス
- 名前を混ぜただけなのに
- ヴィッキィ
- ボクが死んだみたいだね
- ルーカス
- ヴィッキィが死んだ辛さを抱えてるみたいになったなヴィッキィロス
- ね。
- GM
- かわいそう
- ヴィッキィ
- 大丈夫。蘇生するから
- ロストしたら残念だけど
- メルウィロス
- 「はじめから出来もしない、と括っている者が」
- ノーラ
- 「仮想敵が金属鎧を着用であれば紅軍速度は限られると推測されますので、野営の痕跡を見つけることも可能であるやもしれません!」
- メルウィロス
- 「どうしてその夢を叶えられるのです。……参りましょう」 さ、と森へと踏み込み。
- ヴィッキィ
- 「あ、メルウィ、方針立ててからだよー」
- ルーカス
- 「まぁ、後はこの場合、金属音が聞こえてる村の安全を確認するかどうかだな」
- セブンス
- 「……ともあれ、ここから先はそちら頼りですから、しっかりするっすよ」
- メルウィロス
- 「先ずは件の村の確認、ではありませんか? 立ち寄る必要はないと思いますが、何かが起きている可能性は否定できません」
- ルーカス
- あ、滞在してたわ
- セブンス
- 滞在してます
- GM
- 村はもう
- 滅びました。
- ルーカス
- 地の文を完全に読み飛ばしていた俺たち。
- 滅びろ。
- GM
- お前らが会話している間に時間は過ぎていたんだ。
- ヴィッキィ
- 村はもう通り過ぎたって感じかなって
- メルウィロス
- ああん。失礼しました。
- ヴィッキィ
- だからちゃんと提案しました ボクを褒めろ
- ルーカス
- えろい!
- メルウィロス
- よくできました。
- !SYSTEM
- ノーラが入室しました
- ヴィッキィ
- ふふーん あれ?
- ルーカス
- とりあえずまだ音は聞こえている程度ですね。
- GM
- すごいノーラになってしまった
- ノーラ
- すごい自分であります!!
- ヴィッキィ
- すごいのーら!
- フルアーマーノーラ
- 元からだった
- ノーラ
- グランドノーラ、略してグラノーラであります!!
- ヴィッキィ
- さくさくしてそう
- GM
- 夜中に聞こえてくることがある程度ですね。
- GM
- 朝食によさそう。
- メルウィロス
- 「音の発生方向を、先程ヴィッキィが仰ったように探索する方向で宜しいかと」 頷き。リテイク!
- ルーカス
- 「後は、そんだけの音がしてるってことは森の中にも何かしら痕跡くらい残ってるだろうな」 複数動いてるならなおさら、と。
「じゃあ、そんな感じでしっかり調べてみろよ」 よし、がんばれっ。
- GM
- 地の文を完全に読み飛ばされている危険性を考慮したので
GM
準備が出来たら探索判定と地図作製判定を振っていいです。
- ヴィッキィ
- 「夜まで出てこないと思うから……とりあえず今のうちに痕跡探してみて、可能ならノーラが言うように痕跡をたどる、でいいと思うな」
- GM
- もう一度いいました。
- ルーカス
- 俺は探索を行う?
- ヴィッキィ
- 地図はセブンスに任せて
- セブンス
- 「……言うだけ言って放任、上司の鑑っす」
- ルーカス
- ここは森か?
- ヴィッキィ
- 探索振っちゃう感じでいいと思う(思う
- メルウィロス
- 森の探索をするんだぞ
- ルーカス
- 言うだけ言って放任するフリをしながら探索を行う!
- 2D6 → 5[1,4] +3 = 8
- 完全に放任してる
- ノーラ
- 自分は聞き耳の邪魔にならないように動かないバケツになります!
- セブンス
- ようやく書きます。地図作成
- 2D6 → 7[6,1] +9 = 16
- メルウィロス
- 森の探索です
- 2D6 → 5[1,4] +7 = 12
- ヴィッキィ
- 探索判定だだだだ
- 2D6 → 7[5,2] +5 = 12
- ルーカス
- 出目は一緒なのに…………
- GM
- かわいそう
- では
- 広大なユスの森と言っても、浅い部分は人の手が入っていて、道もある程度踏み固められている。
- それを辿りながら、しばらく森の中を進んでいき……
- メルウィロス
- 炭酸をとってこよう。
- GM
- ある程度進んだところで、一度足を止めて、周辺の確認をしてみることにする。
- セブンス
- 「ユスの森は、常日頃から開拓の手が入ってるっす。深く入らない限り、そこまでの危険はないっすけど──」
- GM
- このくらいの距離ならば、大きな音なら村に聞こえてもおかしくはないはずだ。
- 周辺を調べていると、メルウィロスとヴィッキィはほぼ同時にとある足跡に目をつけた。
- ヴィッキィ
- 「〈ユスの戦い〉があった場所だもん、知ってる知ってる」
- GM
- 大きな動物の爪のような足跡。恐らくは四足獣のものなのだろうが……
- ルーカス
- 「まぁそうは言っても、たまに奥の山なんかから縄張りを追われたモンスターなんかが降りて来たりはするから油断は禁物だけどな」
- GM
- もう少ししっかり見てみれば、詳細が分かるかもしれない。
- ヴィッキィ
- 「──っと、」
- ノーラ
- 「何と深い森でありましょうか……これほどの森に開拓の手を入れるとは……それにあの列車」
- メルウィロス
- 「……」 ぱち、と目を開き
- ヴィッキィ
- 「ねぇ、セブンス。あれは何の足跡?」
- 指差し
- メルウィロス
- 「これは――」 ヴィッキィに頷きつつ、その傍に屈み 足跡を示す。
- セブンス
- 「ほんと、たまーにっすけどね」頷いた>ルーカス
- 「ん──」では見識をしましょう
- 見識
- 2D6 → 9[3,6] +9+1 = 19
- ヴィッキィ
- つよい
- GM
- かしこい。
- 確かに形状は四足獣のそれらしく見えるが、自然の動物のそれにしてはやけに角張っている気がする。
- ノーラ
- 「イルスファール王国、まことに――」賞賛の言葉を口にしようとしたが、痕跡を見つけた様子に押し黙る。みじろきひとつしない
- ヴィッキィ
- 「大丈夫だよノーラ、それくらいなら気も散らないから」 あはは、と笑って 「でも、ありがとうー」
- GM
- 丁度、動物を模した魔動機でも造ればこんな足跡になるだろうか。
- メルウィロス
- 「はい。……もっと楽になさってください」 完全に静止したノーラを一瞥しつつ、視線をセブンスに戻した。
- ルーカス
- 「ああ、後な。この依頼が終わったら、ひとまず落ち着く場所を確保したら世間勉強でもしてから次の依頼にいくようにしとけ」 この辺の常識、なんもわかってなさそうだし。>ノーラ
「キルヒア神殿の図書室ででも調べりゃマシになるだろ」 セブンスに遠回しに押し付けた。
- セブンス
- 「──といった感じっすね」周りに足跡を見た結果を伝える。
- ノーラ
- ぎ、ぎ、がしょん、と小さく頷いた
- ヴィッキィ
- 「動物を模した魔動機…‥、何か心当たり、ある?」
- メルウィロス
- 「奇特な……訳ではないのでしょうか」 色々聞きますからね、魔動機――
- ルーカス
- 「マギレプリカ、って奴か」
- ノーラ
- 「はい!了解であります、先任殿!!」>ルーカス
- ヴィッキィ
- 「なぁに、それ」
- セブンス
- 「……ここはいの一番に話した人から聞くっす」押し付けられたお返しにご教授してもらおう。
- ルーカス
- 「詳しくは知らないけどな、昔の連中は動物を技術で再現したりしてたんだとさ」
- ノーラ
- 四足の機械……興。o 0(http://www.nihonbinary.co.jp/Products/Robot/aliango.html)
- http://www.nihonbinary.co.jp/Products/Robot/aliango.html これだ
- GM
- よわそう
- メルウィロス
- 「……どうしてまた、そのような」
- ノーラ
- 蹴っても倒れないであります!
- メルウィロス
- 派手に転ぶ動画が浮かぶ
- ルーカス
- 「状況からして、それか、それらかは知らないが、なんかの原因で動き出したってのが異音の原因なんだろうよ」
- 「最初に言ったろ、詳しくは知らないって」
- ヴィッキィ
- 「ふぅん……、剣が効くといいんだけど」
- GM
- 少なくとも、自然界にあるものでないのは間違いない。この辺りをよりしっかりと調べて見て回れば、他の事も何か分かるだろうか。
- 追加で探索判定してもいいよ。
- ヴィッキィ
- 「流石に鉄を両断…とかは出来ないからね」
- ルーカス
- その探索判定は……さっきの判定に失敗していても……?
- ノーラ
- 「なんと、魔動機械でありましたか……では、野営などは致しませんし、疲れもしませんね……」
- ヴィッキィ
- 「追いかけられるかどうかやってみるよ」
- 探索さくさく
- 2D6 → 10[4,6] +5 = 15
- メルウィロス
- 「名だけ知っている、という事でしたか」 頷き。 「機械の身体を切る、突くのは……」 苦笑しつつ、頭を振った。
- 探索です。
- 2D6 → 11[6,5] +7 = 18
- ヴィッキィ
- ふふーん
- GM
- さくさく探索じゃん
- ヴィッキィ
- んが
- メルウィロス
- どうかなさいました?
- ノーラ
- 「自分の得物は叩くのみでありますから、問題ありません!」
- GM
- 振っていいよ……>ルーカス
- ルーカス
- 「よっぽどの力か技量か、どっちかがないと厳しいわな」 >鉄を両断ッ
- 今から振っても惨めになるだけだが?
- GM
- お前には
- ルーカス
- だから振るね……。
- 2D6 → 8[4,4] +3 = 11
- GM
- 6ゾロがある――だろっ
- w
- ノーラ
- 先任殿!お手本を!!
- ルーカス
- 4ゾロだったわ
- よせ……ッ、そんな期待に満ちた目で俺を……見ないでくれ…………
- GM
- 周辺を改めて調べて見れば、非常にわかりにくくはあるが、2種の別の足跡を見つけることが出来る。
- ノーラ
- 他の二人とは違うところを見ているであります!!
- GM
- メルウィロス、ヴィッキィ、ルーカスの順でな……
- セブンス
- 「元となった生物次第では足も速いっすから。何処までも追いかけるのは駄目っすよ」
- ノーラ
- 目の付け所が違うのでありますね!!!
- ルーカス
- 帰って酒のんでいいか?
- メルウィロス
- 察知すれば、すぐにそちらへと歩を進めて 同じく探索しているヴィッキィ、ルーカスに視線を送る。
- GM
- 隠匿されたその足跡は、2つとも人間のもので、ひとつは成人男性サイズのもの、もうひとつはそれよりやや小さくはあるが、まあ似たようなものだ。
- ヴィッキィ
- 「んー……、あれ」 続けて気がついて
- 「人の足跡……これ、隠されてるというか痕跡消してない?」
- メルウィロス
- 「此方を。……ええ、この程度では誰でも気付けますが」
- GM
- さらにそれらの足跡は、やや小さいサイズの足跡を追うようにして、もう1種の人間の足跡と先に見つけた魔動機らしき足跡が続いている形になっていることにも気付く。
- ヴィッキィ
- 「──、これ」
- メルウィロス
- 「……追われている、のでしょうか」 どうでしょうか、と見回し。
- ヴィッキィ
- 「誰か追われてる」 メルウィに頷いて
- ルーカス
- 「こっちの足跡は隠してない辺り、人間が関わってる事には気付いて欲しくないのかね、これは」
- ノーラ
- 「人を追跡する魔動機械、でありますか……?」
- ヴィッキィ
- 「かもしれないね…いずれにしても、急ごう。大変な事になってるかもしれない」
- セブンス
- 「恐らくは。足跡の追跡は可能っすか?」
- ルーカス
- 「単純にそれだけなら、少しはこの魔動機の痕跡も隠しそうなもんだけどな。まぁ、足跡だけじゃあなんとも言えないか」
- GM
- 可能っす(足跡追跡判定
- ヴィッキィ
- 「追いかけるよ」
- メルウィに視線を向けて
- ルーカス
- 追跡判定振るけど固定値の差がいじめてくるんです。なんとかなりませんか?(電話相談室)
- 2D6 → 12[6,6] +3 = 15
- なんとかなりました。
- メルウィロス
- 「はい。行きましょうか」 隣に立ち、頷きを返す。
- GM
- お前……ついに……
- ヴィッキィ
- 足跡追跡判定だだだ
- 2D6 → 6[4,2] +5 = 11
- メルウィロス
- おお……もう……
- セブンス
- お前……
- メルウィロス
- 追跡です。
- 2D6 → 7[1,6] +7 = 14
- あの
- ノーラ
- 「巻き込まれた無辜の民であれば保護せねばなりません。どうぞお願いいたします!」
- メルウィロス
- 固定値の暴力の残滓が見えます
- ルーカス
- 電話相談室すごい。
- ノーラ
- 先任殿!あの時あなたが見ていたのはこれだったのですね!!
- ルーカス
- やめろ!
- GM
- ルーカスの感覚が冴え、隠された人の痕跡を的確に追っていく。
- 追っていく最中、森のところどころで樹木に傷がついたり、足元や草花が焦げ付いた痕跡も見つけることが出来る。
- ヴィッキィ
- 「あれ、」 ボク達に任せてくれてたんじゃないんだ 「ってことは、本当に大変なことなんだね…‥」 急がなきゃ
- GM
- どうやら、ところどころ交戦しながら逃走、追跡を続けているようだ。
- メルウィロス
- 「戦闘が起きている様です。……急ぎましょう」 先へと進んでいくルーカスの背中を見つつ、歩調を上げて
- GM
- やがて、君たちの前に森の中には似つかわしくないひとつの建造物の前に辿り着く。
- ルーカス
- 「暴走した魔動機がやらかした、ってことにしたいってところか」 わざわざ人の足跡の痕跡を隠している辺り。
- ノーラ
- 「交戦しつつも撤退を選択する……強敵なのでありますね」
- GM
- 似つかわしくないとはいっても、その入り口の壁や内部も草木、蔓などに侵食されていて、森に溶け込んでしまっているが。
- ヴィッキィ
- 「悪事の予感がするね…」
- GM
- 森にある痕跡は、その遺跡の入り口のあたりにあるものが恐らく最後だ。
- ルーカス
- 「見るからに遺跡だな」 どうせ魔動機文明時代のでしょう?
- GM
- そうですね。
- 様式はアル・メナスのものだと思われる。
- ノーラ
- 「事情は分かりませんが、追われている者あらば助けねば騎士神の信徒の名折れであります!」
- GM
- 灯りは一応生きていないこともなさそうだが……視界が完全に利くと言える程ではなさそうな、頼りない灯りだ。
- ヴィッキィ
- 「こんなのがあったんだ…」 はえー
- メルウィロス
- 「……踏み込みましょう」 ルーカスを見上げ。
- セブンス
- 「ちょっと落ち着くっす」バケツ頭を杖でコツン。
- ノーラ
- 「ハッ」くわん 「し、失礼いたしました!」
- ヴィッキィ
- 「メルウィ、真語魔法が使えるって言ってたよね、ライトって出せる?」
- ルーカス
- 「間に合うかどうかはわからないけどな」 救助が。
- ヴィッキィ
- 「ランタン準備するからちょっとまってね」
- メルウィロス
- 「勿論です。……灯りで感知されるでしょうが、致し方ありませんね」 発動体の細剣を引き抜き。
- ヴィッキィ
- という訳でガンタンオン
- セブンス
- 「……」そもそも、そのバケツ頭じゃ灯りがあっても見えないのでは、とは言わなかった。
- GM
- ガンタン先生……!
- セブンス
- ガンタンオン。
- ルーカス
- シィア! ここにいたのか!
- ヴィッキィ
- やぁ
- メルウィロス
- シィアがふたり!>
- GM
- シィアはここにいた――
- ルーカス
- オーバーレイネットワーク構築しそう。 >メルウィロス
- メルウィロス
- 「そちらに?」 ヴィッキィに小首を傾げつつ、ランタンを示した。
- GM
- 宣言すれば遺跡に進入出来ます。
- ヴィッキィ
- 「暗所だと明かりは2種類用意するべしってリチャード陛下の冒険譚にあったんだ」
- ルーカス
- 明かりを確保したら突入だ!
- ヴィッキィ
- 「魔法の明かりと、炎の明かり。片方が消されても、対応できるように」
- 「ううん、メルウィの剣の先とかどう?」
- ノーラ
- 「リチャード…陛下? 王様が冒険、でありますか……?」
- ルーカス
- 「あ、火ぃ分けてくれよ」 火口箱しかないから貰うほうが多分早いわ。
- メルウィロス
- くす、とヴィッキィの様子に笑みを零しつつ、
- ルーカス
- 何を使うって……たいまつだが?
- ヴィッキィ
- 「あ、いいよー」>ルーカス
- 「リチャード・イルスファール。ボク達の国の王様だよ」
- セブンス
- 「備えあれば憂いなし、っすね」先人の言葉は大切だと頷いた。
- ヴィッキィ
- 「冒険者から王様になった人なんだ」
- メルウィロス
- 「では、」 頷いて 『真、第一階位の彩。光、輝き――光明』 剣を払い、【ライト】を自分の剣に行使。
- ノーラ
- 「 」びっくりした様子だ
- メルウィロス
- シュッ
- 2D6 → 8[4,4] +6+0+0 = 14
- ルーカス
- 「だから言ったろうが、ひとまず落ち着いたらこの辺のことを調べてみろって」 >驚いてるノーラ
- メルウィロス
- 剣に光を灯しつつ、準備が出来たと頷いて見せる。
- ヴィッキィ
- 「ボクもそうなる……絶対に」 よし、と 「それじゃ、行こう」
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM
- メルウィロス
- 「では、かの王を超えねばなりませんね。貴女も、私も」 頷きつつ、ついて行こう。
- GM
- では遺跡に踏み込んでいきますか。
- ルーカス
- 「南の平原辺りを平定してくれんのかね」 そしたらメシの種が減るんだが。 >そうなる!
- ノーラ
- 「り、理解したであります……自分はすべきことを見失っていたようです」>ルーカス軍曹
- GM
- 軍曹になってる……
- ヴィッキィ
- 「そうなんだよねー、領土候補はそっちかなー」 なんて言いつつ
- ルーカス
- 昇格した……。
- セブンス
- 「……」英雄になるか蛮勇になるか。知ったことではないが。
- 遺跡に入ります。
- メルウィロス
- 軍曹って一番死にそうだよね
- GM
- 周囲と足元をしっかりと灯りで照らしながら、君たちは遺跡の中へと踏み込んでいく。
- ノーラ
- ぐ、軍曹殿ーーー!!
- GM
- 遺跡は、大型の魔動機の出入りが想定されているのか通路もかなり広く幅が取られている。
- ルーカス
- ソウスキー・セガールも軍曹だから大丈夫だろ
- メルウィロス
- 「……大きい……」 小さく呟きながら、周囲を見回す。
- GM
- 遺跡の灯りは先程も言ったように心もとなく、壁に掛けられた魔動灯が時折ばちっと音を立てて明滅する。
- ヴィッキィ
- 元ネタは曹長なんだけどね
- GM
- 遺跡の中へと入れば、彼らの痕跡は非常にわかりにくくなってしまう。しっかりと探索を行う必要があるだろう。
- ヴィッキィ
- 「薄暗いね……メルウィなら見えそうだけど」
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM
- Hide and Seek by Myself100%
- GM
- ということで探索判定と地図作製判定をどうぞ。
- ルーカス
- 「かくれんぼを続けててくれりゃあ間に合うかもしれないな」 これだけ広いなら。
- GM
- 地図作製は次以降になにかボーナスがついたりするかもしれない判定です。
- ヴィッキィ
- 探索さくさく
- 2D6 → 6[1,5] +5 = 11
- ノーラ
- 「……」がしゃん、がしゃんと自分の足音が響くのが申し訳ないであります
- メルウィロス
- 「はい。……先導、交代しましょうか、ヴィッキィ?」 ふふん、と挑戦的に笑いかけて
- 探索です。
- 2D6 → 12[6,6] +7 = 19
- ルーカス
- 俺は探索を一般人よりちょっとマシな程度の基準値で行う!
- 2D6 → 3[2,1] +3-1 = 5
- メルウィロス
- あっと、-1が抜けていますね
- ヴィッキィ
- 「そうだね。適材適所が大事だよメルウィ」
- ルーカス
- 同じ秒数で天国と地獄を演出するな
- GM
- 交代で6ゾロを出す作戦やめてくれません?
- ノーラ
- こ、これが未来の頂点の力……
- セブンス
- 「早速、腕の見せ所っすよ、お三方」
- ルーカス
- ペナもなんも関係ないだろうが! >6ゾロ
- セブンス
- 地図作製
- 2D6 → 7[3,4] +9 = 16
- メルウィロス
- 「では」 微笑みながらヴィッキィの横を抜けて先導する。
- GM
- 人間の足跡はわかりにくくはなったが、機械の痕跡は建物の中でも比較的分かりやすい。
- それを頼りに、君たちは先客の行方を追っていく。
- セブンス
- 「……と言っても、ノーラはウチの護衛を頼むっすけど」
- GM
- 遺跡はそれなりに広く、入り組んでいるようだ。
- ノーラ
- 「お二方とも、何と見事な……はっ、了解であります!身命を賭してお守りいたします!!」>セブンス
- GM
- ところどころにある研究室らしき場所を訪ねてみれば、この遺跡が魔動兵器の研究、開発を行っていた施設だと推察することは難しくない。
- ヴィッキィ
- 「──、工廠っていうのかな。そんな感じがするね」
- メルウィロス
- 「……」 すい、と歩を進めながら先導し、周囲の警戒を強めながら歩いていく。
- GM
- 灯りが生きているだけでなく、セキュリティも多少生きているようだ。不用意に進めば、何らかの罠が発動する可能性も十分考えられる。
- セブンス
- 「……根っからの軍隊気質っすね」逆に関心が持てる。>ノーラ
- GM
- 警報装置や罠を発見した場所、またその特徴から推測出来る他のそれらの場所を地図に記していきながら、君たちは探索を続けていく。
- ということで探索判定に+1のボーナスを受けた上で、もう一度探索判定を行っていいわよ。
- ノーラ
- 「これは騎士神の信徒たる者の誓いであります」
- メルウィロス
- 「……ヴィッキィ、ルーカスさん」 声をかけて、装置や罠を報告し合いつつ、探索を続けて行く。
- ヴィッキィ
- 「そこ、見えてると思うけど線みたいなの張られてるよ」 気をつけて、と
- メルウィロス
- 「はい。迂闊に触れない様になさってくださいまし」 探索ですわ。
- 2D6 → 9[6,3] +7+1-1 = 16
- ヴィッキィ
- 探索さくさくー
- 2D6 → 8[2,6] +5+1 = 14
- GM
- ここでルーカスが再び電話相談室作戦を!
- セブンス
- 「──なるほど。騎士神に仕える者でしたか。失礼したっす」
- ルーカス
- 任せて!
- 2D6 → 8[4,4] +3-1+1 = 11
- GM
- 俺が言うと
- ルーカス
- 俺は……だめなやつだ……
- GM
- 4ゾロ出すのは何なの?
- メルウィロス
- 4を示す男
- ヴィッキィ
- つまり電話相談室作戦って言いながら成長振らせるんだね
- GM
- それが示すのは……ノーラの……4……
- メルウィロス
- 生命or生命
- ルーカス
- 音読みで……し……
- セブンス
- 縁起でもないこと言うんじゃありません
- メルウィロス
- キャラ作成の時にその作戦を擦ればなんとALL8
- GM
- 時折、罠を利用したのか、あるいは新しく簡単な罠を作ったのか、軽い爆発が起きた痕跡があったり、金属片が転がっていたりする。
- ルーカス
- 「追われてる側もこの環境、慣れてないわけじゃあなさそうだな」 攻防してんじゃん。
- ノーラ
- 「はい!いいえ!自分はダーレスブルグ公国軍に所属しておりましたので、軍隊気質であることに間違いはありません!」>セブンス
- GM
- それを目ざとく見つけながら、君たちは追跡を続けて――やがて、ひとつの分岐点に辿り着く。
- メルウィロス
- 「……では、同じ組織の中での仲間割れの可能性も?」
- ルーカス
- 俺は後方したり顔で腕組してるから
- トイレいってくるね
- ヴィッキィ
- 「組織というか……こんな大きいの、村の人達が気づかない訳がないし、」
- 「流れてきたやつじゃないかな、これも」
- GM
- 道は左と右に分かれていて……一方は左、もう一方(魔動機の居る方)は右へと向かっているようだ。
- ノーラ
- 軍曹殿は我々に判断を任せつつ、全体を見ておられるのでありますね!!
- ヴィッキィ
- 「──っと、別れ道だね」
- メルウィロス
- 「ええ、施設と共に流れてきた方々が、という事ですわね」 頷きつつ、
- 「……どちらから当たりましょうか」
- ノーラ
- 「自分と同じでありますか……なんと、このような施設まで……」 流れてきた
- セブンス
- 「イルスファールにも小さいながらザイア信徒の集まる神殿があったはずっす。今度行ってみるといいっすよ」>ノーラ
- ヴィッキィ
- 無いからライフォスで合祀されてるよ<ザイア
- ノーラ
- かなしいであります。。。
- セブンス
- ライフォスで見てもろてたか
- ノーラ
- きっと、敷地内に
- GM
- ライフォス神殿のことだったんだよ
- ヴィッキィ
- 「んー……」
- GM
- <ザイア信徒の集まる神殿
- メルウィロス
- 「魔動機を伴った側から、が良いでしょうか」 対応する可能性が強いのはそちらだろうか、と
- ノーラ
- ちっちゃい社がありそう
- ヴィッキィ
- 探索してみても良い?
- GM
- いいよ。
- ヴィッキィ
- 「ボクの勘は、左って言ってるかな」
- 探索さくさく
- 2D6 → 4[1,3] +5 = 9
- むむ
- GM
- たんさくさくさく。
- メルウィロス
- 「あら、――」 たんさくく
- 2D6 → 11[5,6] +7-1 = 17
- GM
- 特に今言った以上の情報はない。
- ついでに言うと何を知りたいかが分からないと
- ここでのこれ以上の探索は答えが出しにくいな。
- ノーラ
- 「……ほ、本当ですか!? は、はい、訪ねてみます……っ」 やけにちっちゃい声(素)でこたえました>セブンス
- ヴィッキィ
- ああ、えーと
- メルウィロス
- 分岐点付近の探索、のつもりだったかな
- ヴィッキィ
- 足跡が隠されてないかなーって思ったんだ
- 或いは、右に誘導した痕跡が残ってないかなって
- ノーラ
- 痕跡隠しマンの動向、目的を突き止めようというのでありますね
- GM
- そうねえ。
- 分岐の少し先まで見てみれば、右の方に逃亡者と思しき方の微かな痕跡を見つけることが出来る。
- 一度右に行った後、左へと向かったようだ。
- ルーカス
- リターンした
- GM
- お前は人生をリターンした
- ルーカス
- 意味がわからないけどけなされたことはわかる
- ヴィッキィ
- 「……と思ったんだけど、」 んー、と痕跡が見当たらない様子で 「右かな」 どうだろう、とメルウィを見る
- メルウィロス
- 「――……いえ」 振り向き、頭を振って
- セブンス
- 暫しおトイレ
- メルウィロス
- 「そちらへ向かいましょう。……此方に踏み込んだ後、そちらに戻っています」
- ヴィッキィ
- 「ん、分かった」
- 「左に行こう」 頷いて
- メルウィロス
- 「ヴィッキィの勘が正しかった、という訳です」 そちらに歩いて向かい。
- GM
- 直前の探索の出目が良かったからちょっと省いちゃってたけど、左に向かってる足跡はわかりにくくはしてあります。
- ヴィッキィ
- 了解だよー
- ルーカス
- 「気をつけろよ、逃げてる奴が俺らも敵って認識しないとも限らないわけだしな」
- ヴィッキィ
- 「分かった。気をつけるね」
- メルウィロス
- 「はい。警戒は怠りません」 そのまま左へ向かっていこう。
- GM
- では左へと向かって、引き続き探索を続ける。
- ノーラ
- 「はっ……追われているからと言って、必ずしも巻き込まれた無辜の民とは限らないのでありましたね……」
- GM
- そこから先も入り組んでいて、構造からして、恐らくは右に行った道も結局は枝分かれして、またこちら側と繋がっているように思える。
- セブンス
- ただいま
- GM
- そんな中、痕跡を慎重に追い続けて……
- 危険感知判定をどうぞ。>全員
- ヴィッキィ
- 「隠し方からすると、だいぶ手慣れた人だとは思うよ」
- GM
- 目標値は12くらいでいいです。
- ヴィッキィ
- おかえり
- GM
- おかえり
- ヴィッキィ
- 危険が危ない 危険感知
- 2D6 → 3[1,2] +5 = 8
- あっ
- セブンス
- 平目です
- 2D6 → 11[6,5] = 11
- メルウィロス
- 「……」 心中で頷きつつ、
- セブンス
- おっしぃ…
- ヴィッキィ
- おしい
- ルーカス
- 危険を感知!
- 2D6 → 3[1,2] +3 = 6
- メルウィロス
- 危険を感知です。
- 2D6 → 5[3,2] +7 = 12
- ルーカス
- あっ
- ヴィッキィ
- あぶない
- GM
- セブンスに出目を完全に取られてて草
- メルウィロス
- あぶない
- ルーカス
- 全体的に出目がひどかったですね。
- ノーラ
- 危険が危ないであります!!
- 2D6 → 5[4,1] = 5
- GM
- 通路の隅に仕掛けられた爆発物に、メルウィロスが感知される寸前に気付く。
- ノーラ
- 「確かに、交戦しつつ撤退を判断し、それを実行してのける手腕は並々ならぬものを感じるであります」
- メルウィロス
- 「いけない――ッ!」 反射し、理解して 声を張り上げて、続く仲間に警告する。
- GM
- あと数歩踏み込んでいれば、センサーに感知されて小さな爆発が起きていただろう。
- ヴィッキィ
- 「──っ、と、」
- GM
- 気付いてしまえば、範囲外から近付いて処理することも、遠距離から安全に破壊することも出来る。幸い、爆発の範囲はごくごく小さいものだ。
- ルーカス
- 「避けて通れそうか? 後ろから別の追手が来ること考えたら、解除しちまうよりはその方が良いと思うが」
- メルウィロス
- 「動きを、止めて」 額から汗を流しつつ、震えた息を吐き出し。 「……罠です」
- GM
- 察知されずに通り過ぎることも不可能ではない。
- ノーラ
- 「!!」 盾を構え、咄嗟にセブンスをかばうように動こうとした
- メルウィロス
- ルーカスの問いに、改めて罠の様子を確認しよう。
- ヴィッキィ
- 「──、どう?」 暗視がある方が確実に見やすそうなので任せて
- セブンス
- 「うわ──っ、と……ああ、センサー式の爆弾罠っすか」
- メルウィロス
- 全員が安全に通り抜けられるかどうかを勘案しよう。
- GM
- 慎重に行けば可能そうです。
- メルウィロス
- 「解りました。では、着いてきてください。……ただ、危険は大きいですから、集中してくださいね」
- 「慎重に、安全を第一に……です」
- ヴィッキィ
- 「いいよ。合わせる」
- GM
- では、仕掛けられた爆弾を起動、解除させずに通過して、さらに奥へと進んでいく。
- ノーラ
- 「……あ、あれを踏まないように、触れないように……」ぷるぷる
- GM
- ――と、通路の角から、微かな視線を感じた。
- ルーカス
- 「なんか言ったか?」 >ばけつ
- メルウィロス
- 「……大丈夫です。そのままゆっくり」 >ノーラ
- 「――……」 目を細め、視線の主を睨み付ける。
- ノーラ
- 「は、はい!いいえ、な、何でもございません!先任殿!」>軍曹殿
- ヴィッキィ
- 「──、」 「敵じゃないよ、少なくとも、今は」
- ルーカス
- 先任なのか軍曹なのかもうこれわかんねえな
- ヴィッキィ
- 両手をわずかに上げるようにして 視線を感じたほうを見つめる
- GM
- 君たちがそちらを見たり、声を掛けてみれば
- ふう……とため息まじりの息を吐いた後、1人の青年――というよりは、少年といった方が適切かもしれない――が姿を現した。
- ノーラ
- 再先任の軍曹殿であります
- 最先任
- メルウィロス
- ヴィッキィの言葉の手前、敵意を示すわけにはいかない。少年を注視しつつ、動きを観察しよう。
- ルーカス
- 「――、……」 口を開きかけたけれど、ひとまず任せるかと噤みなおした。
- 少年
- 黒い無造作なショートヘアに、羽織ったジャケットを始めとして衣服はやや薄汚れている。
- 少年
- 色と色が被ってしまった。
- 「……あんたたちは? 迷い込んできた、ってわけじゃなさそうだな」
- ルーカス
- 地味同士仲よくしようぜ。
- ヴィッキィ
- 「追われてたんだよね」 「ボク達は、機械音がするって報告で調べに来た冒険者なんだ」
- ノーラ
- 「自分達はダーr…イルスファール王国に籍を置く、冒険者であります!」
- メルウィロス
- 「正式な依頼を請けて行動しています。……あなたは?」
- 少年
- 「冒険者――確か、なんでも屋だったな」
- セブンス
- 「どうも、キルヒアのとこの神官っす」
- 少年
- 「お察しの通り、逃亡者だよ。面倒な奴に追われてるんだ」 肩を竦めて。>メルウィロス
- ヴィッキィ
- 「何でも屋…とはちょっと違うけど。まあ大体そんな感じ」 にこっと笑顔を向けて
- 「話を聞かせて欲しいな。ボク達の依頼にも関わりがあると思うしね」
- ノーラ
- 「自分は騎士神ザイアの信徒、ノーラ・ハルトマンと申します!そちらの所属とお名前をお伺いしても宜しいでありますか?」
- メルウィロス
- 「……追われている理由は、伺っても?」
- セブンス
- 様を付け忘れた……
- ノーラ
- 「同胞の要請あらば、これを保護・支援する用意があります!」
- 少年
- 「所属しているような組織はない。理由はあまり深く聞かないでくれるか。それがそっちのためでもある」
- メルウィロス
- 「……」 名乗ったノーラに小さく苦笑しつつ、 「私はメルウィロス・ベレスフォードです。……貴方は?」
- 少年
- 「名前は、ラミナでいい」
- ヴィッキィ
- 「じゃあ、簡潔に」
- 「あ、ヴィッキィって呼んで」
- ノーラ
- あってますよね? という具合にゴギギとルーカス先任軍曹殿の御顔を窺うのであります
- GM
- 合体した……
- ヴィッキィ
- 「追手に魔動機はいる?それもマギ・レプリカっていう動物を模したやつ」
- セブンス
- 「……」ノーラが振り向くと圧が凄い。「セブンスと言うっす」
- ラミナ
- 「ああ。獅子みたいな奴がな」
- ヴィッキィ
- 先任○○は階級的な意味じゃなくてこう、古株的な意味での敬意の払われ方するやつだね
- ノーラ
- そうであります
- ヴィッキィ
- 「それと戦ってたんだよね。もう1人、人が居なかった?」
- ノーラ
- この任務が自分と上級曹長殿の出会いでありました……
- セブンス
- 「マギレプリカの獅子っすか。ふむ……」
- ヴィッキィ
- 昇進してる…‥
- ラミナ
- 「居るよ。そいつに追われてるんだ。……っていっても、あんたたちみたいなのが絡んできたと分かったら、そいつは先に逃げそうだな」
- ノーラ
- 軍曹⇒曹長⇒上級曹長(あっ
- ヴィッキィ
- 「ボクたちも深い事情を知らない以上は、そのマギ・レプリカを対処するしか出来ないからね」
- ラミナ
- 「人を巻き込むつもりはなかったが、あんたたちみたいのだったのは不幸中の幸いか」
- ルーカス
- 「理由を聞くなって言うけどな、それでまた再発されるとこっちとしても困るわけだ。末端の人間に話せないってことなら、王都の方に来て上に直接話して貰いたいが大人しく同行するつもりは?」
- ノーラ
- 「何故、そのようなモノの追跡を受けているのでありましょうか?」
- メルウィロス
- 「……」 暫く黙りながら考えて、むむ、と眉根を寄せた。
- ルーカス
- 「すでに巻き込まれてるから、俺らみたいなのが派遣されてるんだよ」 まあ実害は睡眠妨害くらいだろうが。
- ルーカス
- 2階級特進……
- メルウィロス
- 「私達は、件のマギ・レプリカを排除する、或いはそれに係わる情報を王都へ持ち帰らなければなりません」
- ラミナ
- 「そりゃ、俺だってこんなことは願い下げだ」 しつこく追われるなんて面倒以外のなにものでもない。
- ヴィッキィ
- 「……、深く聞かないでっていうのは尊重しないんだね…」 困ったように笑って 「ごめんね」
- ノーラ
- 「魔動機械を保有する敵対勢力。看過できない存在と判断いたします」
- メルウィロス
- 「先ず、前者に……マギ・レプリカの排除に、協力はして頂けますか?」
- セブンス
- 「……まあ、ウチらの依頼はあくまで騒音の原因の調査っすから。これ以上首を突っ込む必要もないっすけどね」
- ルーカス
- 「こいつが起動した本人だって可能性も、まだないわけじゃあないからな」 >ヴィッキィ
- ラミナ
- 「この辺りの人間に話すかどうかはともかく、巻き込んでしまったからには同行しないってのも……まあ、不義理か」
- メルウィロス
- 「事情は伺いませんが、利害の一致はしていると考えておりますが」
- ヴィッキィ
- 「まあそれはそうだけど……、そうは見えなかったから」
- >ルーカス
- ラミナ
- 「排除したいのは俺の方だ。あんたたちに協力するんじゃなく、あんたたちに手を貸してもらいたいくらいだな」
- メルウィロス
- 如何でしょうか、と向けていた薄紫の瞳が、返答を聞いて瞬いた。
- ルーカス
- 「あいにく、人を見る目のなさには自信があるんでね」
- ヴィッキィ
- 「ボクはボクの目を信じるよ」
- メルウィロス
- 「助かりますわ。……マギ・レプリカの現在位置については、何かご存じで?」
- ルーカス
- 「つまり、とりあえずの協力体制はしばらく取れると。――俺は、ルーカスだ」 ラミナとか言ったな。
- ヴィッキィ
- 「右の通路に入っていったのはそうだけど、それ以降は分からないんじゃないかな」
- ラミナ
- 「一時的に撒いたが、いつまでも見つからずにはいられない。そろそろ、向こうから来るんじゃないか」
- ヴィッキィ
- 「だってラミナは此処で待ち伏せしてたわけだしね」
- ノーラ
- 「未確認の情報のみで安易に信用してはならない、そう仰るのでありますね!」>先任軍曹殿
- セブンス
- 「所で、あの爆弾はそちらが設置した物っすかね?」
- ラミナ
- 「ああ――」 セブンスにそう返したところで、ぼんっ、と小さな爆発音が聞こえて来た。
- ヴィッキィ
- 「気づいて、こっちに向かってくる……時にあれに引っかかってくれると良いんだ──」
- セブンス
- 「──」予想通り。「向かうっすよ」
- メルウィロス
- 「っ――」 ぴん、と長耳が跳ねる。
- ヴィッキィ
- 「──けど」
- ラミナ
- 「けど?」
- ヴィッキィ
- 「いや…びっくりして間延びしちゃっただけ」 あはは、と恥ずかしそうに笑って
- ルーカス
- 「わざわざ残してきた甲斐があったな、期待通り良い鳴子になってくれた」
- メルウィロス
- 「ふふ、残しておいてよかったですね。……破壊していたとしても、音で此方に来ていたでしょうが」
- ノーラ
- 「!!」 ぎゃぎゃり、と脚甲を床で軋ませつつ反転、盾を構えて最後(前)列へ
- ラミナ
- 「とはいえ、鳴子以上の効果はあまり期待出来ない」
- ノーラ
- 「な、なるほど!それであの時に処理をしなかったのでありましたか!!」
- ラミナ
- 「手伝ってくれるなら、付いて来てくれ」
- メルウィロス
- 「えっ」 「ああ、」 「そのぅ……」
- ヴィッキィ
- 「──うん、いいよ」
- ルーカス
- 「話し込んでるところを後ろから狙われるより何倍もマシってもんだろう」
- メルウィロス
- そういうことでは……。>ノーラ
- ヴィッキィ
- 「ラミナは何が出来るの?」
- メルウィロス
- んん、と咳払いをして ラミナに頷きを返す。
- ノーラ
- 「流石は冒険者の頂きを目指す方であります!」
- ラミナ
- 「近接戦闘なら、とりあえずは」
- セブンス
- 「……」下手に出るからこうなる。うんうん。
- ヴィッキィ
- 「ん、分かった」
- ラミナ
- 答えると、ラミナは部屋を出て音のした方へと先行していく。
- ヴィッキィ
- 「あ、待ってよ」 追いかけて
- ノーラ
- いたく感心した様子を見せつつ、大盾と大鎚を手に、がっしゃがっしゃと行軍を開始した。なお、歩みは遅い
- GM
- 部屋じゃなかった。通路の角だった。
- メルウィロス
- 「……さ、参りますわよ!」 ノーラの言葉は急かす事で振り切った。
- ノーラ
- 「了解であります!」
- セブンス
- 「ええ」頷いて
- GM
- 彼の背中を追っていけば、先程通った通路の隅から微かに煙が上がり、その近くに大きな機械の四足獣が待ち構えている。
- ルーカス
- 「でかいな」
- ヴィッキィ
- 「──、ライオンって言ってたよね」
- GM
- 通路がもう少し狭ければ好都合だったが、残念ながらこの遺跡の中ではそうはいかないようだ。
- メルウィロス
- 「……獅子、と聞いていましたね」
- ラミナ
- 「……」 周囲の気配を探って 「逃げ足が速いな。あんたたちが居る事に気付いて、あれを残してさっさととんずらしたらしい」
- ノーラ
- 「あの爆発を受けても健在、でありますか」
- ヴィッキィ
- 「まあボク達の痕跡は消してないしね…」
- メルウィロス
- 「ええ。……5人分の痕跡が残っていれば、そうするでしょうね」
- セブンス
- 「アレは鳴子としての役割でしたから。損傷を与える物ではないっすよ」>ノーラ
- ルーカス
- 「まぁ、別に俺たちも痕跡を隠してきたわけじゃあないしな。目撃者ごとまとめて消そう、って手合いじゃあないらしい」
- ラミナ
- 「いいさ。今はそっちの方が都合がいい」 ということにしておく。
- ノーラ
- 「あの魔動機械の随伴兵でありますか? 一体、どういった勢力の者なのでありましょうか……」
- ラミナ
- 「あんたたち、やれるか?」
- ヴィッキィ
- 「勿論!」
- ロングソードを引き抜いて 構えて
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM
- ノーラ
- ゴキキ、とバケツを振った。背後関係を勘案するのは上層部の職務だ。
- セブンス
- 「幸い、此処にはやる気なのが揃ってるっす」ねぇ?ルーカスさん?
- メルウィロス
- 「当然です――」 装飾された細剣を引き抜き、一つ払って 構える。
- ラミナ
- 「連携の邪魔にならないようにサポートする」 撃破は任せる。そっちの方が下手にそちらのリズムを壊さなさそうだ。
- ルーカス
- 「無理だ、つったら一人で片付けてくれるのか?」 背負ってた槍と盾を構えつつ。
- ノーラ
- 「問題ありません!」 重量級の鎚を片手で振り上げ
- ラミナ
- 「その場合は隙を見て逃げるおkとにするさ」
- こと。
- GM
- ということで、戦闘準備です。
- ルーカス
- 「なら、状況次第でまとめてとんずらだな」
- 装備したのでおkです
- 一応セブンスをかばっておくか。
- ノーラ
- クラッシャーとタワーシールドを装備、それ以上に出来る事はないであります!
- セブンス
- ペネトレイト~
- ヴィッキィ
- 【ガゼルフット】を起動して バックラーとロングソードを装備だね
- MP:13/16 [-3]
- セブンス
- 使用。
- MP:46/47 [-1]
- ルーカス
- ガンの波動がなければ問題ないが……。
- メルウィロス
- 【ガゼルフット】を起動
- MP:28/31 [-3]
- GM
- 準備が終わったら魔物知識は12/17らしいよ。
- メルウィロス
- 装備は〈ピアシング〉と〈バックラー〉を。
- ノーラ
- そ、それは、守護騎士の必須技能、かばう! やはり先任殿は見習うべきものを数多くもっておられる!!
- ルーカス
- 12ならひらめでも出るな
- セブンス
- わぁい、まもちきだ
- 2D6 → 10[6,4] +10+2 = 22
- GM
- 出過ぎィ!
- ヴィッキィ
- おー
- ルーカス
- うおおお! >お前
- 2D6 → 3[1,2] = 3
- 1と2が出たわ
- セブンス
- 草
- GM
- きれいにでたな
- ヴィッキィ
- 悪い出目を吸収したんだね
- 流石ルーカス
- GM
- ブレードライガー:https://sw.tale.blue/sheet/?id=haragurodou-m248 どうぞ
- これにかけら8個。均等割りです。
- ノーラ
- 先任殿!へんてんをすればわかるとおもいます!
- ヴィッキィ
- ぞ、ぞいど・・・
- メルウィロス
- まずいですよ!
- ルーカス
- 俺人間じゃねえんだわ
- GM
- あいつメアなんだわ……
- ルーカス
- マギレプリカじゃない!
- GM
- どうしてか教えてやろうか?
- マギレプリカなんて存在は俺がデータ作るときに完全に忘れてたからだよ。
- ルーカス
- 草。
- ヴィッキィ
- わろ
- メルウィロス
- かばいとう
- ルーカス
- あの説明だったらそうだと思うじゃん
- ノーラ
- なんということでしょう
- メルウィロス
- 気楽な先制です。
- 2D6 → 12[6,6] +6 = 18
- ヴィッキィ
- 6ゾロ出過ぎでは??
- ルーカス
- お前出目に愛されてないか?
- ヴィッキィ
- せんせーい
- 2D6 → 10[5,5] +7 = 17
- 魔動獅子
- ブレードライガー
前半身:HP:62/62 後半身:HP:54/54
前半身:MP: 後半身:MP:
メモ:防護:前半身:7/後半身:8
- GM
- お前ら
- メルウィロス
- 頂に立つと申した筈ですが
- ラミナ
- 俺が先制+1あげようか?って言うまでもなく
- ノーラ
- 流冒頂者
- ラミナ
- とりやがったな
- ゆるさん
- 魔動獅子
- 前半身:HP:82/82 [+20/+20]
- ヴィッキィ
- こわい
- 魔動獅子
- 後半身:HP:74/74 [+20/+20]
- ルーカス
- この流れなら俺もとれそう。
- 2D6 → 10[6,4] +1+2 = 13
- ラミナ
- 取れそう
- ルーカス
- 俺は俺なりに頑張ったんだよ
- でも、ダメだったんだよ……
- ノーラ
- わればとれるとおもいます!先任殿!
- メルウィロス
- さっきから
- ラミナ
- ラミナ先輩は
- メルウィロス
- 自分でキャラ性回収していくのずるいと思います
- セブンス
- ほんとにな
- ラミナ
- 前半身か後半身の命中力判定か回避力判定を-1してくれます。
- ヴィッキィ
- わぁい、ありがとうー
- ルーカス
- 決めた場所は戦闘終わるまで固定ですか先輩
- GM
- 1R開始ごとに決定できます。
- ルーカス
- くそ
- 上半身と前半身と下半身と後半身が
- ごっちゃになってることに気付いて笑ってしまった
- GM
- ほんとだw
- ヴィッキィ
- ああ、本当だ 部位が混ざってるww
- GM
- すごいカオスな生物になってるwwww
- ルーカス
- 前半身と下半身がある
- こわい
- ノーラ
- なんという事でしょう…
- ヴィッキィ
- キメラになってるww
- GM
- 寝起きで作ったから
- 仕方ないね。
- 直しました。
- ヴィッキィ
- はーい
- メルウィロス
- 1脚1部位になりそう
- GM
- 配置をどうぞ。
- ルーカス
- 言いたいことはわかるから大丈夫
- セブンス
- 「魔動機の例に習って、刃の通りは悪いっす。お気をつけて」
- ノーラ
- 前後と上下に変形するのでありますね
- ルーカス
- 前ぇ……ですかね。
- セブンス
- 後ろっす。
- ヴィッキィ
- 前線エリアー
- GM
- いまのうちに
- おといれ
- ヴィッキィ
- 「通るなら十分十分」
- !SYSTEM
- トピックを変更 by メルウィロス
- vsヴィッキィ、ノーラ、ルーカス、メルウィ<>セブンス
- メルウィロス
- 「通してみせましょう」
- ノーラ
- 「力の限り叩くまでであります!」
- ルーカス
- とりあえずは後ろの回避下げて貰うのが
- ベターですかね
- ヴィッキィ
- そうだね
- メルウィロス
- 後ろの回避提げて貰って命中ブレスであとは流れでしょうかね
- セブンス
- ベターですね
- ノーラ
- 順繰りに撃破していくのでありますね
- ルーカス
- 「斬鉄挑戦の機会は思ったより早かったらしいな」 がんばれ。
- セブンス
- 回避は大丈夫か?
- ルーカス
- 「まあ、鋼よりは柔らかそうだし練習相手にはちょうどいいだろ」
- 魔動獅子
- 機械の獣は咆哮をあげる代わりに、口をあけてその中に内蔵した砲塔を見せつけながら、君たちへと襲いかかって来る。
- ヴィッキィ
- うん。前半身直接は厳しいかも
- ノーラ
- はい!いいえ!大丈夫ではありません!
- 魔動獅子
- ということで、1R目の行動をどうぞ。
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM
- 魔動獅子vsヴィッキィ、ノーラ、ルーカス、メルウィ<>セブンス
- !SYSTEM
- BGMを変更 by GM
- Stake Everything Strategy100%
- セブンス
- ノーラ君。気合と根性と清楚だ。
- ヴィッキィ
- 「こんな所で止まってられないからね──、ボクの夢のためにも!」
- メルウィロス
- 牽制乗りじゃなければまあ多分。
- GM
- 清楚が大事だぞ
- ノーラ
- 了解であります!清楚を遂行いたします!
- ルーカス
- 「――は」 小さく笑いが零れた。
- GM
- 下げるのは
- 後ろ回避でいい?
- ルーカス
- サブで相談してたけどラミナ先輩は後ろの回避をお願いします。
- メルウィロス
- 「ええ。……これは、頂に立つ為の第一歩――」
- ラミナ
- はい
- セブンス
- 「今見えた砲塔。アレが最も厄介っす。……と言っても、回避のしようがないっすけど」
- ヴィッキィ
- うん
- ラミナ
- 「……随分と志の高いのが揃ってるもんだ」
- ルーカス
- ブレス器用重ねるなら前の回避下げて前狙いでもいいのではとよぎったけど
- 僕たち稼働初期、指輪の貯蔵が十分じゃない
- 素直に後ろからそごうな……
- セブンス
- はい
- ラミナ
- 「ああ。この通路じゃ爆発したら避けきれない。十分に気をつけてくれ」
- ヴィッキィ
- 命中的に厳しいと思うんだよね
- ノーラ
- 「聖堂騎士を志す身として、一歩も退くわけには参りません! この盾より後ろには何人も通さないであります!」
- ラミナ
- 言ってから、鎖を取り出し、それを機械の獅子の後半身へと向けて繰り出し、巻きつける。
- メルウィロス
- 18以上で命中になるから
- ノーラ
- 指輪を売っているところが分からず、貯蔵がありません!
- ラミナ
- ということで後半身の回避が-1になりました。
- メルウィロス
- まあ渋い……
- ルーカス
- 鎖を使い始めた。つまり……庭のものか
- メルウィロス
- 庭少年、参戦!
- セブンス
- 下半身から安定して潰しましょう
- ヴィッキィ
- 「うわ、すごい。器用だね」
- メルウィロス
- 「動きが鈍りましたね――畳みかけます」
- ノーラ
- 非合法組織、討つべしであります
- セブンス
- ブレスは器用でいいね?
- ヴィッキィ
- いいよ
- ノーラ
- はい!
- ラミナ
- 「長くは保たない。感想は後にしてくれ」
- ヴィッキィ
- 「そのつもり!」
- ノーラ
- 「戦場において期を見出したるはこれを逃すべからず、戦訓通りであります!」
- ルーカス
- 「まぁ、向こうがその気になりゃ引きずられるだけだろうな」 馬力が違う。
- セブンス
- MCC5点から魔法拡大/数、4倍拡大。ノーラ、ヴィッキィ、ルーカス、メルウィロスを対象に【ブレス】器用を行使。
- 「賢神よ──、彼の者に神の息吹を──」行使
- 2D6 → 11[5,6] +12 = 23
- MP:35/47 [-11]
- GM
- すごいブレスがかかった
- ノーラ
- 流石は賢神の清楚殿であります
- ルーカス
- すごいちからだ。
- ヴィッキィ
- よーし
- ルーカス
- ちょっと尿意が襲ってきたのでトイレに走ります
- GM
- うむ。
- メルウィロス
- 「――、」 くん、と細剣を振るい 一歩踏み出そうとして――
- セブンス
- 「さあ、そちらの実力を見せるっすよ──」
- メルウィロス
- と どうぞ
- ヴィッキィ
- いいよ、メルウィ
- 先行って 確認もしないといけないから(ルーカスに
- ノーラ
- 「承知!」
- メルウィロス
- はい。では
- 《魔力撃》を宣言。【クリティカルレイ】Aを自身へ付与。
- 【キャッツアイ】。
- MP:31/31 [+3]
- MP:/31 [-31]
- GM
- そのうち荷電粒子砲搭載したやつ出すね
- メルウィロス
- MP:25/31 [+25/+0]
- ルーカス
- ただいまこわい
- ゴジュラスは?
- GM
- いたなそんなやつ……
- ヴィッキィ
- デスザウラー…
- メルウィロス
- 弾かれた様な速度で急速に接近し、細剣の切先が獅子を捉える。
- ヴィッキィ
- ルーカスは誰をかばう感じ?
- 魔動獅子
- 来いよ
- メルウィロス
- 「先ずは一撃――!」 魔力を徹された刃が、奔る。後半身へ命中判定
- 2D6 → 6[4,2] +9+1+1 = 17
- 魔動獅子
- 命中!
- メルウィロス
- 装甲と装甲の合間を縫い 貫く!
- 威力14 C値9 → 4[2+3=5>7] +9+6 = 19
- 魔動獅子
- 後半身:HP:63/74 [-11]
- ルーカス
- 見た感じだと君では? ただなぎはらい来たらかばえないから頑張れになる
- 魔動獅子
- 魔力を宿す刃が装甲の継ぎ目を狙い、突き刺さる。
- ノーラ
- 「ああ、やはり、メルウィロス殿も使えるのでありますね……」刃に魔力を纏わせる様子を見て
- ヴィッキィ
- おっけい
- じゃあちょっと無茶してこよ(状況次第で
- メルウィロス
- 「――ッ、く」 大きく踏み込み穿つも、承知の上でこそあったもののその堅牢さに表情が陰る。
- 魔動獅子
- 刃が食い込むものの、貫くには至らず、刃を叩き折ろうと獅子が暴れまわる。
- ルーカス
- もともとは武器Sじゃなくて全力攻撃を持ってたんだが
- 武器Sくん「俺ならノーペナな上に宣言枠も食わずに追加ダメージも2しか違わないで」
- メルウィロス
- 「何と無様な――」 少なくとも、あの日見た冒険者達は、こんなものではなかった。
- ルーカス
- ってそそのかされてしまってな……
- メルウィロス
- チェック:✔
- GM
- かわいそう……
- メルウィロス
- 舌打ちを一つ零しながら、後方に跳躍して距離を取る。
- ヴィッキィ
- しかもかばうⅡにならないと同時宣言は出来ないしね
- 最後にいくー、必殺するかどうかはダメージ見て判断
- ルーカス
- まあ7で取るんですが……。
- ノーラ
- では続こう
- ヴィッキィ
- そりゃそうだよねって感じの
- ノーラ
- 「ノーラ・ハルトマン、吶喊するであります!!」 大盾を前面に構え、大鎚を振りかぶりつつ突撃!
- ラミナ
- 随分目標が高いんだなとメルウィロスを一瞥しながら、鎖を操り、敵の動きを制御する。
- ノーラ
- 《魔力撃》を宣言、【キャッツアイ】を使用。片手持ちのクラッシャーで後半身を討つべし討つべし!命中!
- 2D6 → 5[4,1] +9+1+1 = 16
- GM
- あなたの名前は今日から姉様よ>ルーカス
- ラミナ
- 当たるんですねえ
- ルーカス
- なんで??
- セブンス
- 草
- GM
- レティシアと構成が似てるから……
- メルウィロス
- 彼らは遠く、目指すべき頂は更に遠い。自分の現在地を理解し、次へ備える。
- セブンス
- 兄様にしとくか……
- ノーラ
- 「やああああ!!」 インパクトの瞬間に合わせて、体内に蓄積させたマナを放出!
- 威力34 C値12 → 8[4+3=7] +12+7 = 27
- ルーカス
- 武器と防具どっちを先に取るかの違いですねこれ……
- 魔動獅子
- 後半身:HP:44/74 [-19]
- ヴィッキィ
- そうだねw<武器と防具
- 魔動獅子
- 大きな槌が名前の通り、機械の身体を粉砕する。
- 魔力まで乗せたそれは、装甲を変形させ、べきべきと遺跡内に痛快な音が響いた。
- ヴィッキィ
- 「ノーラすっごい!」
- GM
- そうよ……
- やつはブルジョワだったから
- 最初からドントレシアを着るために防具Sを取っただけ……
- ノーラ
- 「効果、あり。敵、なお健在――」 敵を強かに打ち据えつつ、盾を構えて間合いを取り直す
- 「打撃武器は有効なようであります!」
- ルーカス
- どうせS鎧買う金ないしプレートアーマーとタワシ強化すればいいなって思って防具後回しなんですね……
- ラミナ
- 「……」 女の割に、大した膂力だ。
- GM
- わかる
- 妹を守りたい気持ちが強すぎて……
- メルウィロス
- 「良い一撃です。この調子で――」」
- ノーラ
- 自分も、金属Aは今の段階では無用なのではと思ってしまいます
- ルーカス
- MP:5/14 [-9] 防護:13 [+3]
- 【キャッツアイ】【ビートルスキン】を使いつつ、自分に【バークメイル】Bランクを使用して。
- ノーラ
- MP:27/30 [-3]
- GM
- 金属習熟Aは
- 正直
- 防護+1のためだけのものだよね
- ルーカス
- Sへの繋ぎっすね
- ノーラ
- はい!
- ルーカス
- いやフォートレスとか装備できるなら
- GM
- S取るのが大分遅いなら
- ルーカス
- いいんですけどね
- GM
- Aドントレシアとかフォートレスとか
- きればいいけど
- 確かヤクザが着てるって思って
- キャラシを見ようと思って
- 「ヤクザ」で一覧検索した
- 出なかった
- ルーカス
- 「――どれ」 前の2人に続く、でもなく。どちらかというと引き気味に、槍を後半身に突き入れよう。
- ノーラ
- 先に武器Sを取ってしまったので防具更新は後れがちになるであります。。。
- ヴィッキィ
- 笑っちゃうでしょ
- ルーカス
- ダクソ直伝の盾からの槍ちく戦法!
- 2D6 → 10[6,4] +9+1+1 = 21
- 魔動獅子
- 槍ちく強いぞ
- ルーカス
- ちくちく!
- 威力28 C値11 → 6[3+4=7] +13 = 19
- 魔動獅子
- 後半身:HP:33/74 [-11]
- ルーカス
- 無難なダメージだ。
- メルウィロス
- (火炎壺を投げる)
- ノーラ
- あの間合いから、メルウィロス殿と同等の一撃を!
- ヴィッキィ
- 33だとちょっと怖いから2hはやめとこ
- 魔動獅子
- 先の二人の派手な一撃とは異なり、堅実な一撃が後半身へ加えられる。
- ルーカス
- 《かばうI》でヴィッキィをかばっておいてやるか。いらなければポイしてね。
- ヴィッキィ
- いるいるー
- 魔動獅子
- 狙いを定めた攻撃は、威力としては決して前の二者に劣っていない。
- セブンス
- 「……経験が如実に表れるっすねぇ」
- ヴィッキィ
- 「よっし、──行くよ」 踊るようにステップを踏みながら
- 【キャッツアイ】を起動
- メルウィロス
- 「――」 一撃を与えた後のルーカスの様子を一瞥しよう。
- ヴィッキィ
- クリレイAを自分へ 《必殺攻撃Ⅰ》を宣言
- MP:10/16 [-3]
- ルーカス
- 「――」 もとより大して期待していない威力だ、多少なり削れば良いだろうと。後ろに引いた位置のまま、突撃しそうな小娘をカバーできる位置を確保しに入った。
- ノーラ
- 「……」 ルーカスの立ち回り方をつぶさに観察している。味方を守る位置取り、教練では教わったが実践では全く出来なかった
- GM
- めっちゃ観察されてる……
- ヴィッキィ
- 「──せぇのっ!」 踏み込み、 す、と刃を通すように斬撃を加える 後半身へ命中判定
- 2D6 → 10[5,5] +10+1+1 = 22
- ダメージだよ
- 威力10 C値10 → 7[6+5=11>12>12:クリティカル!] + 4[1+6=7>8] +12 = 23
- 魔動獅子
- すごい
- ノーラ
- ともすれば敵よりもガン見であります
- 魔動獅子
- 後半身:HP:19/74 [-14]
- ルーカス
- こわい
- ヴィッキィ
- 「──よし、通った」
- メルウィロス
- 入れた一太刀よりも、その後の情勢を考える様子に、ゆっくりと視線を逸らし
- 魔動獅子
- もろくなった装甲の合間を縫い、刃がその奥へと突き刺さる。
- セブンス
- バケツフェイスでガン見こわ……
- メルウィロス
- 「――お見事です」 ヴィッキィの一撃には、普段よりもぶっきらぼうに呟いた。
- 魔動獅子
- 度重なる攻撃にがくんと獅子の後肢が崩れ掛けるが――
- うおおおおお
- ルーカス
- おおおお
- ヴィッキィ
- 「それじゃ、よろしく」 ルーカスの後ろに隠れるように距離をとって
- ノーラ
- 「ハッ……お見事であります!ヴィッキィ殿!」 しかし、この戦い、学ぶ先は先任殿ばかりではなかったのです
- 魔動獅子
- 前半身、魔動砲ッ!
- ノーラ
- グポォンと中で光ります(ひかりません
- 魔動獅子
- 口を開き、先程見せた砲台を再び覗かせれば――
- ルーカス
- 「突っ込みすぎだ」 体幹が崩れてるじゃないか。
- 魔動獅子
- カッ――!と強い閃光と共に、そこから炸裂弾が発射される。
- セブンス
- 「砲撃、来るっすよ」
- 魔動獅子
- その反動を利用し、獅子は大きく後退し、爆発の範囲から逃れる。
- ヴィッキィ、ノーラ、ルーカス、メルウィロスに生命17!
- ルーカス
- 生命抵抗ッ!
- 2D6 → 11[5,6] +8 = 19
- 成功しました
- ヴィッキィ
- 抵抗!
- 2D6 → 9[3,6] +8 = 17
- 魔動獅子
- なんやて!?
- ヴィッキィ
- よっし
- ノーラ
- 気合で抵抗であります!! 2d6+7-2
- 2D6 → 8[4,4] +7-2 = 13
- 魔動獅子
- ルーカス;;
- 2D6 → { 7[6,1] +10 = 17 } /2 = 9
- ヴィッキィ;;
- 2D6 → { 9[6,3] +10 = 19 } /2 = 10
- メルウィロス
- 生命抵抗しました!
- 2D6 → 8[2,6] +8+-2 = 14
- ヴィッキィ
- いったぁ
- 魔動獅子
- ノーラ死んだああああ
- 2D6 → 6[5,1] +10 = 16
- ヴィッキィ
- HP:24/34 [-10]
- 魔動獅子
- メルウィロス死んだあああ
- 2D6 → 3[2,1] +10 = 13
- ノーラ
- HP:13/29 [-16]
- ルーカス
- HP:24/33 [-9]
- 魔動獅子
- は?
- メルウィロス
- HP:20/33 [-13]
- ルーカス
- 抵抗失敗した組に優しいですわね
- 魔動獅子
- ね。
- 後半身ッ
- 【✔:薙ぎ払い】
[×:全力]
- ノーラ
- 「――ッ」爆発の衝撃力は楯も鎧も貫通して中身を揺さぶった
- メルウィロス
- 「あ、ぐ――ッ」 悲鳴を漏らしながら、それでも着弾点からは外れていたこともあってか被害は最小限に留められた。
- 魔動獅子
- 外される奴!
- 【✔:メルウィ】
[×:ノーラ(振り直し),ヴィッキィ,ルーカス]
- ヴィッキィ
- 「──っ、くぅ」
- 魔動獅子
- ヴィッキィ、ルーカス、ノーラに17でアタック!
- ラミナ
- 「立て直せ、来るぞ!」
- ノーラ
- 何故、自分は振り直しでありますか!!
- ルーカス
- 「――あー、ありゃダメだ。ぶん回し来るぞ」 かばいきれねーわ。
- セブンス
- 「……うまい事できてるっすねぇ」反動で範囲外に出るとは
- ルーカス
- だが俺は避けるぞ。
- 2D6 → 7[6,1] +5 = 12
- ヴィッキィ
- 「──いいよ、なんとかする」 ステップ踏んで 回避!
- 2D6 → 12[6,6] +11+1-2 = 22
- ルーカス
- だめでした。
- ヴィッキィ
- よし
- テイオーステップ発動した
- ルーカス
- 6ゾロが良く出ますねえ
- 魔動獅子
- 獅子は拘束の鎖を強引に破り、素早い動きで攻撃を繰り出して来る。
- セブンス
- この卓、光り過ぎじゃない?
- 魔動獅子
- ゆるせねえよ苗……
- ノーラ
- 「……!?」 クワン、クワンと衝撃に揺れていたがハッとして盾を構え
- 2D6 → 6[2,4] +4 = 10
- 魔動獅子
- 死んだルーカス!
- 2D6 → 7[3,4] +11-3 = 15
- ノーラに全力しておけば倒せていたのに!
- 2D6 → 9[3,6] +11-3 = 17
- ルーカス
- 2点も抜けた……っ
- メルウィロス
- きらきら光っている
- 魔動獅子
- ほんとに倒せてて草
- ルーカス
- HP:22/33 [-2]
- ノーラ
- HP:6/29 [-7]
- メルウィロス
- 「――、倒れている人は――いませんわね」 薙ぎ払われた一撃を見つつ、仲間の様子を確認する。
- 魔動獅子
- ずんずんずん
- ノーラ
- 後足の一撃が楯と衝突し、鈍い音を響かせて、小柄な体躯を吹き飛ばす
- !SYSTEM
- ラウンド: 2
- ヴィッキィ
- 「ノーラっ」 崩れた体幹、それを活かして絶妙なタイミングで回避しつつ 味方の被害を見て声を上げる
- 魔動獅子
- ずんずんタイムを越えて2R目です。
- ノーラ
- 否、盾を床に突き立てて後退を良しとはしなかった
- セブンス
- 「そんな焦るもんじゃないっすよ」回復やるど
- ラミナ
- 舌打ちを一つ。流石にいつまでも縛り付けておくには馬力が違いすぎる。
- ノーラ
- 「自分はまだやれるであります!」
- ルーカス
- 「ぐらついてる割には気合残ってるな」 感心した。
- セブンス
- 「ラミナも一度、鎖を戻して。逆に振り回されるっす」
- ルーカス
- ノーラに魔力アタックで後ろ落として貰う方向で、前の回避下げてもらうのがよさそうかな。
- ヴィッキィ
- 「うん、分かったよ!」>ノーラ
- ノーラ
- 「兵士は泣かない、へこたれない、でありますから!」
- ヴィッキィ
- そうだね
- ルーカス
- 今回はノーラかばうわ。
- ノーラ
- 変転をしてでも当てれば良いでありますね!
- ラミナ
- 「分かってる」
- ヴィッキィ
- 「ラミナ、頭の方よろしく!」
- ラミナ
- 頷きを返して、手元へと引き戻した鎖を今度は前半身、首の接続部へと向けて巻きつける。
- メルウィロス
- 「――」 ふう、と息を吐いて 立っている仲間の事は心配しない。
- ルーカス
- 「俺はあっちのフォロー行くからな、適当にやってこいよ」 お前はなんか自分でなんとかしちまうタイプの人種だ。 >ヴィッキィ
- ヴィッキィ
- 「はいはい、任せてってば」
- セブンス
- とりあえず回復先で良いよな?
- ヴィッキィ
- うん
- ノーラ
- 「鎖を頭に……成程、ならば、自分の務めは――」 後半身を見据えた
- ルーカス
- そうね。最悪ノーラだけ回復すればよいくらいの気構えで。
- 「――キラキラ、キラキラ。眩しいったらないな」 目が眩むんで勘弁して欲しいと独り言ちつつ、ノーラをフォローする位置取りにじりじり。
- メルウィロス
- 回復待ちつつ後半身はこっちから行こうか
- ルーカス
- 6+6の輝きが眩しくてしょうがない
- セブンス
- 「……じゃ、整えるっすよ」MCC5点より魔法拡大/数、4倍拡大のノーラ、ヴィッキィ、ルーカス、メルウィロスに【キュア・ウーンズ】を行使。
- GM
- わかる
- ルーカス
- いやノーラの魔力撃がそこそこの目で落とせるんでそれ狙いですね。 >メルウィロス
- セブンス
- @MP-3 行使
- 2D6 → 7[3,4] +12 = 19
- MP:32/47 [-3]
- ノーラ
- 威力10 → 6[6+5=11] +12 = 18
- ヴィッキィ
- 威力10 → 2[1+4=5] +12 = 14
- ルーカス
- 威力10 → 2[3+2=5] +12 = 14
- ノーラ
- スゴイであります!!
- メルウィロス
- まあどっちにしろ出目8以上出さないと落とせないからあれですね
- ヴィッキィ
- HP:34/34 [+10(over4)]
- セブンス
- メルウィロス
- 威力10 → 3[4+3=7] +12 = 15
- 魔動獅子
- ノーラを殺さなければ……!
- ノーラ
- HP:24/29 [+18]
- メルウィロス
- HP:33/33 [+13(over2)]
- セブンス
- 補助動作、ヒールスプレーBをノーラへ。
- ヴィッキィ
- 「──、よし、これなら。ありがとうセブンス」
- ルーカス
- ノーラが7で落とすから……
- セブンス
- 「──こんなものっすね」ふう、と一息。
- ノーラ
- 「これが、賢神様の癒しの奇跡……ありがとうございます!」
- HP:27/29 [+3]
- ルーカス
- 7を出すことは期待できる魂の持ち主だよ。
- セブンス
- ルーカス回復して?
- ルーカス
- HP:33/33 [+11(over3)]
- ノーラ
- 爆発と打撃で負ったダメージはほぼ癒えた。健在を示すように重量級のメイスを片手で振り回し、遠心力を高めていく。
- ルーカス
- このHPまで回復したならフォローもいらんのちゃうか。ボブはいぶかしんだ。
- ノーラ
- 問題ありません!
- ラミナ
- 傷は問題なさそうだ。君たちから視線を外し、敵の動きの制御に注力する。
- ルーカス
- いやでもそう判断したら6ゾロ2回とか食らって落ちるタイプの魂の形してる、油断できない
- ノーラ
- 魔力撃を宣言し、高半身を討つであります!!
- ヴィッキィ
- 何が見えてるんだろう…
- GM
- 俺は――そのつもりだぜ?
- ルーカス
- しかも1ゾロして死ぬんだよなあ
- ノーラ
- 「ノーラ・ハルトマン、再び吶喊、であります!」 ぶんぶんと振りまわしたメイスを打ち付ける
- 2D6 → 5[3,2] +9+1+1 = 16
- ラミナ
- 命中だあ!
- ノーラ
- 「てやああっ!!」 インパクトぉ!!
- 威力34 C値12 → 8[6+1=7] +12+7 = 27
- 魔動獅子
- 後半身:HP:0/74 [-19]
- これははらがみインパクト
- ヴィッキィ
- 「豪快!いいね、ノーラっ」
- ノーラ
- 「効果、あり――撃破!」
- 魔動獅子
- ノーラの気合の乗った一撃が、後半身の中枢部分を叩き壊す。
- ノーラ
- 自分はへこたれません!!
- メルウィロス
- 「お見事です、これで動きも――」
- セブンス
- 「……体幹、なんすかねぇ」よく転ばなかったなとしみじみ。
- 魔動獅子
- 各部位を接続するケーブルがむき出しになり、ばちばちと火花を散らす。
- ノーラ
- 「先任殿!自分は問題ありません!どうぞ、存分に力をお振るいください!」
- 魔動獅子
- 俊敏性を失った獅子の前半身は、今なら十分に狙えそうだ。
- GM
- 攻撃障害を
- ◯俊敏な動き
- っていう名前にするかは
- ちょっと悩んだ
- ルーカス
- そしたらお前、エリートブレードライガーって名前だったよ
- GM
- わかる
- ヴィッキィ
- こわい
- ノーラ
- 立ち位置から自分のカバーに回ろうとしていてくれたことを察してのこたえだ
- ノーラ
- エリートなら
- ヴィッキィ
- 「──よっし、それじゃあ行ってみよう!本命!」
- ルーカス
- 「比率で言えばそれでも問題ある側なんだ、大人しくカバーされておけ」
- ノーラ
- 後半身には酸的な毒が…
- ルーカス
- あと魔法の対象にもできなかったよ
- GM
- そうだよ
- ヴィッキィ
- 【クリレイ】Aを自分へ 《必殺攻撃Ⅰ》を宣言
- セブンス
- 「問題ない側が少なすぎるっす」
- ノーラ
- 「しかし、自分は騎士神の――」見習いの手前でしかない
- ラミナ
- 前半身へのラッシュが始まることを悟れば、ぐ――と鎖を引っ張り、敵の脆い部分を君たちの方へと晒させる。
- ノーラ
- 「了解であります…」
- ヴィッキィ
- 「──えいっ!」 リズムを取るように、1歩、2歩 そして畳み掛けるように刃を振るう 前半身へ命中判定
- 2D6 → 4[3,1] +10+1+1 = 16
- ありラミナ
- 魔動獅子
- ありがとう鎖
- ヴィッキィ
- 「──ありがとうラミナ!」 斬撃
- 威力10 C値10 → 5[5+1=6>7>9] +12 = 17
- 機械の身体ー
- 魔動獅子
- 前半身:HP:72/82 [-10]
- ありがとう機械の身体!
- セブンス
- 身体君効きますねぇ…
- ノーラ
- へんてん()をすればいいであります!
- セブンス
- チェック:✔
- ルーカス
- 「――」 はあ。 「俺がお前を守ってやる、お前は皆を守ってやれ」 それなら納得できるだろ。 >騎士神云々
- ノーラ
- チェック:✔
- 魔動獅子
- 刃は上手く命中するものの、獅子はやはり乱暴に暴れ回り、致命傷となる前に攻撃から逃れる。
- ルーカス
- 言い捨てて相手に向き直った。
- ヴィッキィ
- 「──、あっとと、絡んじゃう」 コードに引っ掛けそうになるとそのまま後退して
- ルーカス
- お前は……人間じゃない……? >ヴィッキィ
- ヴィッキィ
- 「質がいいのはいまので打ち止めなんだよねぇ……」 あーあ、と
- ノーラ
- 「 」 やだ、バケツが沸騰しそうだよぉ
- ラミナ
- 「……」 さっきの一撃で十分周りを守ることには繋がっているとは思うが。二人の会話を聞いて、心の内でそんな感想を漏らす。
- ヴィッキィ
- 人間じゃあないよ
- GM
- あいつは……メアだ……
- メルウィロス
- 穢れくさいですわね……
- ヴィッキィ
- こんな人間いたら
- ルーカス
- 12くん呼んでくるね。
- ヴィッキィ
- ウィンターどころの騒ぎじゃないよ
- メルウィロス
- 自分から掘り起こしていくのか……
- ルーカス
- 普通に後半身に攻撃しつつノーラに《かばうⅠ》しておくか。
- 前半身だわ。死体蹴りはしない
- 盾ちく! >前
- 2D6 → 4[2,2] +9+1+1 = 15
- おや?
- セブンス
- おや?
- ヴィッキィ
- おや
- メルウィロス
- 割ればあたりそう
- ルーカス
- まあいいか。
- 割ってもどうせこのラウンドじゃあ……。
- ノーラ
- これは高度な技、フェイントというもの…
- 魔動獅子
- だがその蓄積が
- 次のラウンドで勝負を決めるかもしれない……
- ルーカス
- 俺が目を引いた、お前がその隙を突け。
- ノーラ
- 劣り攻撃を使うのですね!!
- メルウィロス
- 通しでいいのね
- ルーカス
- 俺は……お前たちの劣化品だ……。
- 魔動獅子
- いいわよ
- メルウィロス
- 獅子!?
- ルーカス
- うむ。
- セブンス
- 劣りに意図的なものを感じる…
- GM
- どしたん? 話きこか?
- ヴィッキィ
- チェック:✔
- メルウィロス
- 《魔力撃》宣言、【クリティカルレイ】Aを自身へ付与。
- ルーカス
- チェック:✔
- メルウィロス
- 「――、」 他を感じずに、自分の感覚だけを感じ取る。全神経を、全感覚を尖らせて――肩の力を、二割抜く。
- 魔力を徹した細剣を手繰り、傷付いた装甲を穿つ。命中判定
- 2D6 → 4[1,3] +9+1+1 = 15
- 魔動獅子
- どしたん? ぱりんしよか?
- メルウィロス
- ンイー 割っておこう
- 魔動獅子
- ンイー
- メルウィロス
- ダメージ!
- 威力14 C値9 → 5[6+1=7>9:クリティカル!] + 6[5+5=10:クリティカル!] + 3[1+4=5] +9+6 = 29
- ヴィッキィ
- 基準下がるんじゃない?大丈夫?
- ルーカス
- 今ナチュラルに
- ルーカス
- わあ。良いダメージ出ましたね。
- 魔動獅子
- 前半身:HP:50/82 [-22]
- ヴィッキィ
- よしよし
- メルウィロス
- 1下がるけど結局残したところでって所
- ルーカス
- 今割っても次割っても同じだしなって考えててさ
- 次もハズす前提だったわ
- セブンス
- なんで???
- 魔動獅子
- 急所から外れかけた瞬間、鎖が引かれメルウィロスの剣先とそこが重なる。
- ルーカス
- 出目に自信がなさすぎる男だった
- ノーラ
- 先任殿は自分達を信じて託してくれるのでありますね!
- 魔動獅子
- それを逃さず、加速した細剣が鋭く弱点を突いた。
- ヴィッキィ
- 「──やるじゃんメルウィ!」
- ノーラ
- 「あの細剣を深々と……!」
- 魔動獅子
- 深々と突き刺さった剣は機械の獅子の動きを鈍らせる。が――
- うおおおおお
- メルウィロス
- 「――、……」 感触に、ぱっと笑みを浮かべて 直後に理解して、ラミナを一瞥する。
- ラミナ
- 「おい、狙われてるぞ――!」
- メルウィロス
- 「……今のは、私の力だけでは――」
- 魔動獅子
- うおおお
- メルウィロス
- チェック:✔
- セブンス
- 「そこ、思案してる場合じゃないっす」
- 魔動獅子
- 牽制攻撃Ⅰッ!!
- ルーカス
- 「さっきの大技は連発出来ないだろ、素直に殴ってくるぞ」 多分な。
- 魔動獅子
- Ⅰ回目の攻撃は19、2回目は18でメルウィロスへアタック!
- ノーラ
- 「メルウィロス殿!」
- ルーカス
- 「――」 あんだけ派手に打撃を与えるんだったら、あっちのカバーに入るべきだったなと思うが結果論。
- メルウィロス
- 剣を引き抜き、左右に身体を振り 前へ踏み込み回避する。
- 2D6 → 9[4,5] +11+1 = 21
- 魔動獅子
- どしたん? 1ゾロにしよか?
- メルウィロス
- キングボンビー!?
- 魔動獅子
- 2回目の18もあるぞ!
- 避けた矢先に、反対側の爪が迫る。
- メルウィロス
- 迫る二撃目にも、退くずに 真正面から受けて立つ。
- 2D6 → 10[5,5] +11+1 = 22
- 退かずに。
- 魔動獅子
- は~~~~~~~~~~~!
- !SYSTEM
- ラウンド: 3
- 魔動獅子
- 爪の鋭い連撃を上手く捌き、敵に大きな隙が出来る。
- GM
- 隙が出来る(とはいっていない)
- メルウィロス
- 流れ的にこのまま行っちゃおう。
- ヴィッキィ
- 「──、」 ふ、と笑って 「いいね」
- 「ごめんラミナ、後ちょっとだけ頑張って」
- ラミナ
- 鎖は前回避継続だな
- メルウィロス
- おねがいしもうす。
- ノーラ
- 「……はぁ……っ」 兜の中で安堵の息を吐きつつ、本来なら自分が受けるべきところだったのだと反省
- ルーカス
- ※演出上の表現であり、実際に不利なペナルティが発生するわけではありません。
- ラミナ
- 「分かってる。早めに決めてくれ」
- メルウィロス
- 「私が目指すのは、全ての頂――」 《魔力撃》宣言、【クリティカルレイ】Aを自身へ付与。
- 「――最強の、その名のみ!」 剣を翻し、穿つ。命中判定!
- 2D6 → 10[6,4] +8+1+1 = 20
- ルーカス
- 「……ああ、なるほど」 アイツらは同類なのかと得心した。
- メルウィロス
- ダメージ!
- 威力14 C値9 → 4[3+3=6>8] +9+6 = 19
- 機械の身体ァ!
- ルーカス
- いい仕事してますねぇ
- 魔動獅子
- 前半身:HP:38/82 [-12]
- ルーカス
- ヴィッキィが2H必殺したいって顔してる。
- ヴィッキィ
- 「──、合わせるよ」 〈バックラー〉放棄
- 魔動獅子
- これが特殊能力の“頂”だ
- セブンス
- 言ってるね
- メルウィロス
- したいじゃなくて
- すると言ってる
- ヴィッキィ
- 〈ロングソード〉を2hで装備 【ガゼルフット】を再起動
- MP:7/16 [-3]
- 魔動獅子
- カウンターとして放たれた魔力を帯びる剣が、痛烈な一打を加える。
- メルウィロス
- と、ごめん待ってね
- ルーカス
- 1秒早く発言出来たから、予想で合ってる。
- 魔動獅子
- 待ちました。
- メルウィロス
- 【ガゼルフット】かけ直し!
- MP:22/31 [-3]
- ヴィッキィ
- 【クリレイ】Bを自分へ 《必殺攻撃Ⅰ》を宣言
- メルウィロス
- チェック:✔
- ヴィッキィ
- 「──、」 リズムを刻むようにステップを踏んで接近すると、 斬り上げる 命中判定を前半身へ
- 2D6 → 7[3,4] +10+1+1 = 19
- 魔動獅子
- 命中だよぉ
- ヴィッキィ
- 「──、一番は、譲らないよ!」 ダメージ!
- 威力20 C値10 → 7[1+6=7>8>9] +12 = 19
- メルウィロス
- 「く、――」 捉えた。彼の力もあり、完全に捉えていたというのに――徹せなかったのは、自分の実力不足だ。歯噛みしながら、その場に立ち尽くす。
- ヴィッキィ
- 機械の身体ァ
- 魔動獅子
- 機械の身体ァ
- ルーカス
- クリレイAならなあ
- 魔動獅子
- 前半身:HP:26/82 [-12]
- セブンス
- 機能してんなぁ…
- ノーラ
- 「ノーラ・ハルトマン、追撃であります!!」 盾を手放し、クラッシャーを両手持ちに。《魔力撃》を宣言
- メルウィロス
- 出目1不足もダメージも同じで笑顔になりました
- 機械の身体を許すな
- 魔動獅子
- 鋼鉄の身体に刃は阻まれるが、ダメージは確実に蓄積し、見るからに敵の動きは遅くなっている。
- ヴィッキィ
- 「──、くぅ」
- ノーラ
- 大鎚の柄を両手でしっかりと握り、身体を大きく捻り、下段に構え――独楽のように体を回転させながら大鎚を振り回し、前半身へと迫る
- セブンス
- 「……競い合うのはいいっすけど、功を奏するのは良くないっすね」
- ノーラ
- 命中であります!!
- 2D6 → 8[3,5] +9+1+1 = 19
- メルウィロス
- 「……ヴィッキィ、来ます」 下がりますよ、とノーラを示し。
- 魔動獅子
- 命中であります!
- ヴィッキィ
- 「うん、分かってる」
- ノーラ
- 「やあああああっ!!」鉄の旋風と化して獅子の頭部を連続して叩く叩く叩く!
- 威力44 C値12 → 13[5+6=11] +12+7 = 32
- 魔動獅子
- つ、つよすぎる……
- 前半身:HP:1/82 [-25]
- メルウィロス
- つ、つよすぎる……
- ルーカス
- 「――……」 これで決まれば良いし、ダメならフォローくらいは出来るだろう。
- 1残ってる……
- ヴィッキィ
- つ、つよい
- メルウィロス
- ルーカスくん
- 魔動獅子
- 鎖に縛られた機械獅子の頭部を、何度も槌が殴打する。
- ルーカス
- 盾ちくの出番だ。
- メルウィロス
- 出目と状況が一々キャラ的に美味しいの
- ノーラ
- 「敵、撃破で――」
- メルウィロス
- 笑っちゃうな
- ヴィッキィ
- チェック:✔
- セブンス
- 「──まだっす」
- 魔動獅子
- 形が変わり、ひしゃげ、砲門がぷすぷすと煙をあげ始める。
- ラミナ
- 「最後まで油断するな」
- メルウィロス
- 「まだ動きます、……ノーラさん!」
- GM
- 運命力の申し子
- ルーカス
- この状況なら、と。盾放棄して2H装備だ!
- ノーラ
- 勢いを失くすと武器の重さに身体を振り回され、態勢を崩す
- ヴィッキィ
- 「いいとこ見せてよね!」
- ルーカス
- 命中が1上がります(盾を捨てる意味
- ノーラ
- 「……あ」
- GM
- 存じております
- ノーラ
- 先任殿の本気をついにこの目で
- ルーカス
- 盾ちく、じゃなくて突進して突きました。 >前
- 2D6 → 7[3,4] +10+1+1 = 19
- どすっ。
- 威力33 C値11 → 10[4+5=9] +13 = 23
- 魔動獅子
- 体勢を崩したノーラへと、その砲門が向けられ――
- 前半身:HP:-15/82 [-16]
- たところで、槍がひしゃげた頭部を貫いた。
- !SYSTEM
- BGMを削除 by GM
- GM
- ずず――ん……
- ルーカス
- 「間には合ったな。――まぁ」 俺がダメでもあっちがやってたろうがと。後衛のセブンスを見た。
- メルウィロス
- 「――やりました、ね」 沈み込んだ巨体を見ると、安堵した様に小さく頷いた。
- GM
- その一撃で機械獅子の巨大な身体が完全に崩れ落ち、停止した。
- ヴィッキィ
- 「──、」 どうかな、と目を向けて 「止まった、かな」
- ラミナ
- 「ああ。もう動かないみたいだ」
- 巻きつけた鎖を回収して、わかりにくい場所に隠した。
- ノーラ
- 「――……ハッ、も、申し訳ありません…っ、た、倒せたと、ば、ばかりっ」
- セブンス
- 「さすが先人っす」
- ヴィッキィ
- 「大勝利ー!」 いえーい 「自爆溶かされないと良いなって思ったけど」
- ルーカス
- 「お前が追いかけられてたのは、これ一機なのか?」 盾を回収しつつ。
- ヴィッキィ
- とか
- ラミナ
- 「こんなのが何体も居たら、とっくに死んでるさ」
- ルーカス
- 熱した酸を周囲にぶちまけるタイプの自爆攻撃
- ヴィッキィ
- バックラーを拾って ロングソードを納める
- ルーカス
- いやらしすぎない?
- GM
- すぴったーじゃん
- メルウィロス
- 「……ば、爆発は……しなくて良かったですね」 隠れる場所もありませんし……
- ラミナ
- 「あいつらも、俺一人くらいにそこまで労力を割いたりはしないだろうしな」 分からないけど。
- ノーラ
- バケツ頭をガシャガシャと下げて、自分の油断を謝罪した。声ちっさくて聞こえないかもだが
- メルウィロス
- 「……支援、感謝します」 ラミナに一礼して
- ヴィッキィ
- 「ノーラ、終わり終わり。落ち着いて」
- ルーカス
- 「実際、9割はやってたろう」 あながち間違いじゃあなし。
- メルウィロス
- 「もう戦闘は終わりました。……ヴィッキィの言う通りです」 おちつくのよ。
- ラミナ
- 「さっきも言っただろ。手伝ってもらうのはこっちだって」
- ノーラ
- 「……」がしょん…
- ラミナ
- 「……」 実力はあるみたいだが、あんまり実戦に慣れてなさそうだな。
- ヴィッキィ
- 「ノーラが一番頑張ってたんだから、しょんぼりする必要ないよ」
- メルウィロス
- 苦笑しつつ、否定はせずに。
「……この後は、どちらへ?」
- ルーカス
- 「お前ひとりの重要度も追われてた理由もわからないけど、騒音の元がこいつだったってならこっちの仕事も大体は終わりだな。まぁ、お前さんには一応参考人としてついてきては貰うが」
- ヴィッキィ
- 「とりあえず……機械音もこいつが犯人で良いかな」
- 「そうだね。王都までくればこんなのがけしかけられることもないだろうし」
- 「どうかな、ラミナ」
- ルーカス
- 重要参考人ですよ重要参考人。VIP
- ラミナ
- 「同行しろと言われたし、ひとまずはそうする。冒険者ってのは、丁度いい隠れ蓑かもしれないしな」
- ヴィッキィ
- 「なんでも屋が好き?」 あはは、と笑って
- ノーラ
- 「はい、いいえ、自分はまだまだであります…」>ヴィッキィ
- セブンス
- 「……ま、そうかもしれないっすね」>隠れ蓑
- メルウィロス
- 「この後も音が続くようであれば、また調査に訪れましょうか」
- ラミナ
- 「俺がこれを起動して暴れさせてたんじゃない、っていう証言も欲しいしな」 人里に出るなら。
- メルウィロス
- ないとは思いますが、と続けて
- ノーラ
- 「……この魔動機械は何処からやって来たのでありましょうか?」
- メルウィロス
- 「では、他に何か送り込まれても厄介ですから。……脱出しましょうか」
- ルーカス
- 「――……店主には事情くらい話しておくんだな」 俺? 聞くと何かに巻き込まれそうだから遠慮しとく……。
- ラミナ
- 「好き……ではないな」 そもそも好きとか嫌いとか考えるようなことでもない。
- 「必要があればな」
- ヴィッキィ
- 「じゃあ、何でも屋とどう違うか、自分で確かめてみるといいよ」
- ラミナ
- 「ああ、さっさと出よう」
- ヴィッキィ
- 「それじゃ、帰ろ帰ろ」
- セブンス
- 「ええ、退散っす」
- メルウィロス
- 「……」 打ち込んだ感覚を確かめる様に拳を握っては開いて
- ラミナ
- 「何処から来たのかは、追手に聞いてくれよ」 ノーラに肩を竦めて返してから、帰路についた。
- メルウィロス
- きゅっと拳を握ると、仲間について歩いた。
- GM
- そうして、異音の正体を突き止め、排除した君たちは保護(?)した少年と共に王都へと帰還する。
- ノーラ
- 「ですから、あなたの所属と敵の……」
- ルーカス
- 「またぞろ面倒くさそうなやつが増えそうだな」 あの店に……。
- ヴィッキィ
- 「賑やかな方が楽しいよ。楽しいのは好きだから大歓迎」
- セブンス
- 「はい、前見て歩くっす」ノーラのバケツをカツンと叩いて。
- GM
- 事情を説明すれば、それが異音を起こしていたものに間違いないと判断され、またその後音はとんと止んだこともあり、事態は解決した。
- ノーラ
- 「あっ」コイーン
- ルーカス
- コイーン、コインコイーン、コイコイコイーン(マリオの各氏ブロックを叩く音)
- ラミナ
- 「聞いても何の得にもならない」
- ノーラ
- 1UP1UP1UP1UP
- (その一方で減っていくノーラの残機)
- メルウィロス
- 「得にならずとも、伺いたくはありますわね……」 どういう状況だったのか、くらいは。
- GM
- 君たちには、危険度などを考慮した追加の報酬が支払われ、追手の謎等は残りながらも、ひとまず今回の仕事は無事に終了となる。
- ルーカス
- どうしてえええええええ(アイデンティティ
- ラミナ
- 「厄介な職場から逃げてきた。それでいいだろ」
- GM
- ということで
- 戦利品の時間だああああ
- ヴィッキィ
- 「話したくなったら聞かせてね」
- GM
- おいしいまどうき
- ルーカス
- やったあああああ
- ノーラ
- 「職場から逃げ……」
- ルーカス
- 変転持ち!
- ラミナ
- 「……物好きにも程がある」
- ルーカス
- 不幸そうなバケツしかいねえ!
- セブンス
- ?
- ノーラ
- 試験前に失踪、ああああああ
- ヴィッキィ
- 「じゃなきゃこれを仕事に選んでないよぉ」
- セブンス
- ウチ人間っす
- ルーカス
- 「聞いたら巻き込まれそうだしな」 俺は遠慮するよ。
- 眼鏡もいた!
- メルウィロス
- 「同感です」 くすくすと笑って。
- ラミナ
- 「それもそうか」 納得してしまって、少しだけ笑った。
- ヴィッキィ
- じゃ、頼んだー
- つられて笑って
- ノーラ
- 自分も控えに回ります!
- セブンス
- しかも幸運のお守り持ちだぞ
- 1ぶーい
- 2D6 → 11[5,6] +1 = 12
- ラミナ
- 「俺もそう思う」 だから話したくないんだ、と。>ルーカス
- あぶない!!!1
- セブンス
- 2ぶーい
- 2D6 → 6[2,4] +1 = 7
- へんてーん
- ルーカス
- 「自分じゃあ聞きたくないが、依頼達成の確認のためにな」 店主とはナシつけてくれやって言ってた。
- ヴィッキィ
- 900+900+300 = 2100
- ラミナ
- 「軽くは話しておく」
- ヴィッキィ
- 2100/5 = 420
- セブンス
- 「初仕事お疲れ様っす」>新人3名に向けて
- メルウィロス
- 「……拠点とされるなら、説明はなさった方がいいのでは?」
- ヴィッキィ
- 「うん、付き合ってくれてありがとう!セブンス、ルーカス」
- GM
- 8D6 → 27[1,4,3,6,3,1,6,3] = 27
- ノーラ
- 「仕事……任務を、やり遂げた、のでありますね……」
- !SYSTEM
- トピックを変更 by GM
- 2021/04/13_0「#1076 the Runaway」経験:1,160 報酬:3,220G 名誉:27
- ルーカス
- 「仕事でやってるんだ、礼を言われる筋合いはないな。――まあ、お前らなら旨い事やるだろうよ」
- メルウィロス
- 「ノーラさん? どうかなさいましたの?」 体調でも?
- ラミナ
- 「迷惑を掛ける事になるなら、さっさと出ていくだけだ」
- ノーラ
- 「………」物凄く逡巡した様子を見せてから、バケツ頭を取った。なんと中身がある
- GM
- ということで成長とかしたら解散です
- メルウィロス
- 「……ノ、ノーラさん……?」 どう……なさって……?
- ラミナ
- 「……」 取るのか。いや当たり前だけど。
- メルウィロス
- 成長は1回らしいです。
- 器用度 or 精神力
- 器用です。敏捷どこですか?
- ルーカス
- 「……」 中身があったのか……。
- ノーラ
- 「あ、ありが、とう。ござい、ました。と、とても勉強に、な、なりました…」
- GM
- ありません
- セブンス
- 「どうっすかね。この店、色々居ますから」本当に色々なのが。
- ヴィッキィ
- 「……えっと…」 ボクと同じくらいだった
- ラミナ
- 「……別人みたいだな」
- ノーラ
- 色白で、アッシュブラウンの髪とヘイゼルの瞳をした内気そのものの少女は、か細い声でそう告げると、素早くバケツを被った
- 後ろ前だった
- メルウィロス
- 「……ええ、と。もう少し、声を大きくして頂けませんか……?」
- ヴィッキィ
- 「……の、ノーラ?もうちょっと大きく声出せな──って、ああまた」
- セブンス
- 成長1回
- 筋力 or 知力
- メルウィロス
- 「あの。……逆ですわよ」
- セブンス
- 知力
- ヴィッキィ
- 「こっちこっち」 ぐるぐる ごきん
- ルーカス
- なんと1回成長があります。
- ヴィッキィ
- がちゃ
- メルウィロス
- 「ヴィッキィ?」 今ごきって……
- ルーカス
- 「……」 面倒くさそうなキャラしてるな?
- ノーラ
- 「も、申し訳ございません!今ので精一杯であります!精進いたしま――あ」
- ラミナ
- 「……」 大丈夫か今の音。
- ノーラ
- 真っ暗な視界に光が、貴方が神か
- ルーカス
- メルウィロスが求めてて俺がいらないんで敏捷がここにいそうな気がしてなりません!
- 精神力 or 器用度
- ヴィッキィ
- 「これでよーし」
- ルーカス
- よかったいなかった。器用です。
- 俺は小器用に生きていく。
- メルウィロス
- この流れは
- ノーラさんが出しますわ。
- ヴィッキィ
- 成長は1かーい
- 敏捷度 or 器用度
- 敏捷!
- メルウィロス
- ヴィッキィ!?
- セブンス
- 「……」ため息を一つ「ノーラさん、以前言ってた神殿に案内するっすよ」
- ノーラ
- 成長は一回であります!
- 敏捷度 or 器用度
- メルウィロス
- うっ……
- GM
- 器用も出しやがったぞ
- ルーカス
- 本当に出して草。
- ノーラ
- 器用であります!!自分は器用になります!
- メルウィロス
- その敏捷をくださいまし!!
- ノーラ
- 「お願いするであります!」
- ルーカス
- 「そうだな、しっかり勉強させてやれ」
- 「それじゃ、俺はこの辺で。――精々頑張れよ」 ひらひら手を振って雑踏に消えるんだ
- ルーカス
- 圧倒的に負けたのが悔しかったからレンジャーが2になるのは秘密だ
- !SYSTEM
- ルーカスが退室しました
- ヴィッキィ
- 「よーし、とりあえず部屋借りないとだし」
- ノーラ
- 「先任殿!またお会い出来ますでしょうか!」
- メルウィロス
- 「……はい、またお会いしましょう」 ルーカスを見送り
- ヴィッキィ
- 「またねールーカス」
- ノーラ
- 「ああ…」 行ってしまわれた
- ラミナ
- 「そうだ。礼を言ってなかった――……」 言っちゃった。
- メルウィロス
- 「……宿を併設されていると伺っています。ヴィッキィとノーラさんも一緒にいかがです?」 借りに行きましょうか
- ラミナ
- 「……まあ、いいか。あんたたちだけにでも言っておくよ。助かった」
- ヴィッキィ
- 「ううん。困ってる時はお互い様だよ」
- 「うん、そうするつもり……、でもメルウィ大丈夫なの?」 すごい育ち良さそうだけど
- メルウィロス
- 長耳をぴこんと跳ねさせて、ラミナに向き直ると胸元に手を当てた。
「また何かあれば、いつでも駆けて行きますわ」
- セブンス
- 「……じゃ、ウチはノーラさんを待ってるんで。店長、珈琲を──」と、カウンターに座り
- メルウィロス
- 「定期的にホリスへ渡りますが、それ以外では自由にできますので」 問題はありません
- セブンス
- お疲れさまでした。撤収し~
- ノーラ
- 「……神殿にご迷惑をおかけする訳にも参りませんから、自分もお供させていただくであります」
- セブンス
- し~?
- ラミナ
- 「何かがないことを願っておいてくれ」
- セブンス
- 撤収します。
- GM
- し~
- !SYSTEM
- セブンスが退室しました
- ヴィッキィ
- 「あったほうがボクは歓迎だよ」
- ノーラ
- 「先に神殿へご挨拶に伺ってくるであります!」
- メルウィロス
- 「ふふ。では、何が無くとも」
- ヴィッキィ
- 「楽しいからね」 あははと笑って
- 「いってらっしゃいー」
- メルウィロス
- 「いってらっしゃいませ。……では、私達も伺いましょうか」
- ラミナ
- 「今回みたいなのは楽しくないな。……それじゃ、俺もこれで」
- ヴィッキィ
- 「うん。次はもっと楽しい話だといいね」
- 「ラミナにとって」
- 「またね、それじゃメルウィ、話聞きに行こ」
- ラミナ
- そんなのがあるかは分からないなと言いつつ、何処かへと去っていった。
- ヴィッキィ
- ではてったーい
- GM
- ばいばい
- メルウィロス
- 更新が済みましたのでこれにて。お疲れ様でした、GMありがとうございました。
- ヴィッキィ
- GMありがとう。お疲れ様ー
- !SYSTEM
- メルウィロスが退室しました
- !SYSTEM
- ヴィッキィが退室しました
- GM
- 〆っぷん
- ノーラ
- 更新完了であります!お疲れ様でありました!感謝いたします!
- 撤収!!
- !SYSTEM
- ノーラが退室しました
- !SYSTEM
- GMが退室しました