- !SYSTEM
- なまこGMが入室しました
- マリー
- マリー
種族:人間 性別:女 年齢:18
ランク:- 信仰:“月神”シーン 穢れ:0
技能:プリースト10/セージ7/レンジャー5/ソーサラー2/アルケミスト2
能力値:器用10[1]/敏捷21+1[3]/筋力12[2]/生命17[2]/知力31+1[5]/精神31[5]
HP:49/49 MP:69/69 防護:2 - HB:
- !SYSTEM
- ユーリが入室しました
- ユーリ
- “紫刃舞踏”ユーリ
種族:人間 性別:男 年齢:16
ランク:宝剣 信仰:なし 穢れ:0
技能:フェンサー10/スカウト7/セージ5/エンハンサー3/アルケミスト1
能力値:器用24+1[4]/敏捷26+1[4]/筋力24[4]/生命20[3]/知力18+2[3]/精神18[3]
HP:50/50 MP:20/20 防護:3
- ユーリ
- よっと
- なまこGM
- こんばんは
- ユーリ
- こんばんは。とりあえず入力だけして時間まで放って置きます
- なまこGM
- 了解です
- ユーリ
- HP:2/50 [-48]
- HP:52/52
- ユーリ
- ちょっとお買い物しました
- なまこGM
- OKOK
- ユーリ
- 臨時収入はいったのて、装飾品うまりました
- ちょっと素振り(威力かわったので)
- 威力16 C値9 → 4[4+2=6] +18+2 = 24
- 威力14 C値9 → 1[2+1=3] +18+2 = 21
- よし
- なまこGM
- OK
- ユーリ
- 二つもとうとうついてしまいました
- 二つ名…
- なまこGM
- うむ
- !SYSTEM
- アッシャーが入室しました
- アッシャー
- アッシャー=ダスト
種族:人間 性別:男 年齢:28
ランク:名剣 信仰:“奈落の盾神”イーヴ 穢れ:0
技能:ファイター10/プリースト7/エンハンサー6
能力値:器用34+1[5]/敏捷19[3]/筋力25+2[4]/生命21+1[3]/知力13[2]/精神26[4]
HP:69/69 MP:49/49 防護:11
- アッシャー
- こんばんわ。
- ユーリ
- わんっばんこう
- アッシャー
- 平神官戦士の僕には縁のない話ですねぇ。
- 名剣の称号だけ正直投げ捨ててしまいたくなってるのではありますが。
- なまこGM
- こんばんは
- アッシャー
- あ、ゲニオがイグニダイト加工されてちょっとパワーアップしました。>GM
- なまこGM
- OK
- !SYSTEM
- レイヴンが入室しました
- レイヴン
- 実に
- なまこGM
- いい男だなあ…アッシャー
- レイヴン
- 久しぶりの出番だ
- なまこGM
- こんばんは
- レイヴン
- まだ準備中なんだ
- !SYSTEM
- 共有メモ1を追加 by なまこGM
詳細
英雄用妖精データ
[サラマンダー#seiaanne-m299]
https://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m299
[ウンディーネ#seiaanne-m298]
https://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m298
[フラウ#seiaanne-m301]
https://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m301
[フィルギャ#seiaanne-m300]
https://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m300
[スプライト#seiaanne-m302]
ttps://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m302
- レイヴン
- レイヴン
種族:人間 性別:男 年齢:17
ランク:宝剣 信仰:- 穢れ:0
技能:フェンサー10/コンジャラー9/レンジャー3/エンハンサー3/アルケミスト3/マギテック1
能力値:器用26+2[4]/敏捷28+2[5]/筋力30[5]/生命24+1[4]/知力14+2[2]/精神13+1[2]
HP:57/57 MP:46/46 防護:3
- アッシャー
- GMの賞賛がなんか怖く聞こえてしまうのですが
- レイヴン
- よいしょ
- アッシャー
- いらっしゃい
- !SYSTEM
- ジャックが入室しました
- ジャック
- オレ惨状
- なまこGM
- こんばんは英雄
- 妖精用データは許可もらって書いておいた
- ジャック
- やったぜ
- ジャック
- “未来の大英雄”ジャック
種族:人間 性別:男 年齢:16
ランク:魔剣 信仰:- 穢れ:0
技能:ファイター10/フェアリーテイマー8/エンハンサー4/アルケミスト1
能力値:器用26+2[4]/敏捷24[4]/筋力25[4]/生命26[4]/知力21+2[3]/精神15[2]
HP:73/73 MP:41/41 防護:16
- アッシャー
- やぁやぁ
- なまこGM
- そして私は前からアッシャー推しです
- ジャック
- なんか買い物忘れとかなかったっけなぁと思ったら妖精の石の入れ替え忘れてた
- 石の入れ替えというか契約だな
- 水風光闇以外ありえない…
- ヒトカゲ…ごめんな…
- アッシャー
- いい加減セービングマント買いたいと思いつつも
- ジャック
- イヌヌワンがどうしても闇が欲しいっていうんだ
- アッシャー
- ウェポンホルダーが下せない
- なまこGM
- でもアッシャー、僕思ったんだが
- ゲニオ以外の武器振ってるの
- 見たことないんだ
- レイヴン
- 剣なら
- 腰にさせそう
- ?
- ジャック
- こないだの卓では常時例のお守りが守ってくれてたが
- レイヴン
- ゲニオはむりぃぃぃ
- アッシャー
- まぁ、高レベルで闇というかブレハ―持ってないと舐めプと言われかねない
- ジャック
- 本当は防御面固めないときついんだよね…
- アッシャー
- 背中には
- カイトシールド背負ってる。。
- レイヴン
- ああ
- なるほどね
- ジャック
- オレ、あと金を何に使うかと思ったが防弾加工しないとだったなぁ
- なまこGM
- 防弾加工はやっておいて損はない
- ジャック
- あとは妖精武器か…炎氷はなんか補助でもらえる可能性があるけど雷は付けておいて損はないんだよな
- なまこGM
- 雷土だね。
- ジャック
- ガンナー以外のマギはほぼ駆逐されてるし
- アッシャー
- ゲニオを振らないアッシャーの存在が最近求められた試しがないだけなんです
- ジャック
- 土風は弱点もちあんまいないから…
- なまこGM
- いいことを教えようアッシャー君
- やられるまえに、やれ
- アッシャー
- アッハイ
- なまこGM
- まあでも盾はもっておいて損はない
- ジャック
- まぁでも俺、回避捨ててないから防弾加工の優先度はそんなに高くないか
- 捨ててない程度の回避でよけられるかって?ハハッ
- なまこGM
- 君にはウンディーネがいる
- ジャック
- それな
- ユーリ
- あ、そうだ
- ジャック
- 別にウンディーネ呼ばなくても自分で使えるんだぜ
- なまこGM
- さすがジャック
- アッシャー
- エピックトレジャリーがどっかいきやがった
- ユーリ
- 聞くの忘れてたんですけど、ヴィントリオーダーメイド加工が駄目なだけで、イグニ加工はどうなんですかね
- レイヴン
- ぐえええ
- 準備おわらねえ
- イグニ加工は
- もちろんありだ
- ジャック
- そう考えるとフェアテ前衛はほんと万能
- なまこGM
- だそうだよ作成者
- ユーリ
- 了解です
- レイヴン
- ちょい準備しながら
- なまこGM
- んだば、そろそろはじめてゆきましょい
- レイヴン
- はじめてもいいですか
- 僕
- なまこGM
- 買い物はまあしばら依頼説明だから
- 並行してしてていいよ
- レイヴン
- すまんな…
- なまこGM
- よろしくお願いいたします。
- レイヴン
- よろしくおねがいします
- ジャック
- フェアテ契約だけ切り替えた。買い物はなし。よろしくお願いします。
- アッシャー
- よろしくお願いします
- ユーリ
- 宜しくお願いします
- なまこGM
- 昔々、魔動機文明時代、この地にエデンという小さな国があった。
- 小さいながらもつつましく平和に暮らしていたエデンはある日大きな災厄に見舞われる。
- 7体の獣…後に災厄の獣達と呼ばれる彼らはエデンを国土を蹂躙し、食物を食い荒らし、人々の心を堕落させ、暴虐の限りを尽くしたと言われている。
- 人々は国を守るために死力を尽くして戦い、災厄の獣達は、多くの犠牲を払いついに封じられることとなる。
- かくして国の危機は去り、エデンに平和が戻るのであった。
- ある村の老婆の話
- 災厄の獣達:壱 愛欲のルクスリア
- 前編:帰郷の蝶 ~Call from Eden~
- イルスファール王国。星の標。
- 数多くの優秀な冒険者が所属するこの宿には様々な依頼が舞い込んでくる。
- 特に名剣、宝剣クラスともなれば指名依頼が少なくはない。
- 君達は店主であるガルバから頼みたい依頼があると言われ、応接室に集められた。
- ジャック
- オレ、勢いで二階級特進しちまったまんまだ、いいのか?? いいさ!!
- なまこGM
- 応接室には見知った顔ぶれが揃っているだろう。
- なまこGM
- いいよ
- アッシャー
- そのまま聖剣までいっちまおうぜ!
- なまこGM
- (ロール適宜どうぞ)
- ジャック
- 「うおぉい!お前らぁ! ギルドになんて言った?! なんでオレだけ魔剣なんだよぉ!」 居合わせた野郎どもの顔をみるやこれだ
- レイヴン
- 「この面々は──フォールン以来か。久しぶりだな皆」と、腕を組んで答えるのは黒髪の青年だ。前よりも表情や雰囲気は明るくなってはいるのが分かるだろう。
- 「……俺はこの店に来てそこまで長くないからな。そういう意味でも古株であるジャックに白羽の矢が立ったんじゃないか?」
- ジャック
- 「ユーリの奴はともかく、お前らが据え置きっておかしいだろが!」
- ユーリ
- 「いや、ありのまま伝えただけなんですけどね」 可笑しそうに相棒を見ているのは紺色のポニーテールの少年だ
- マリー
- 「あら、それはおめでたいわね?お仕事終わったらお祝いにでも行く?」いいお店知ってるわよ?と微笑んだ >ジャック
- ジャック
- 「てめぇの仕業か!あぁ?言えっ、なんつったんだよ!」>ユーリ
- アッシャー
- 「ははは、おめでとうございます」
- マリー
- 「私ランクには興味ないのよねぇ」ガルバからじとりと睨まれたがどこ吹く風である。
- レイヴン
- マリーの言葉には少しため息をつきつつ
- 「ともあれ、昇進は祝おう。おめでとう」
- アッシャー
- 「ちなみに僕は『ジャックと愉快な仲間達』名義で報告しましたが」
- ジャック
- 「めでてぇっちゃ愛でてぇけどよぉ、いきなり、2ランクアップだぜ?洒落になんねぇよ…知らねぇ奴に追い回されたり声かけられたりよぉ…」
- ユーリ
- 「え、『魔剣級の人達にも物おじせずに、皆を引っ張っていって、鼓舞激励して敵を討ち果たし、きょうぢお15以上の魔域を見事攻略しました』って店長に報告しただけですよ?」
- ジャック
- 「て・め・えかぁーっ!!」>アッシャー
- ユーリ
- 脅威度ですよ
- マリー
- 「ふふ…だったらお忍びで行けるお店もいくつか教えておこうかしら?」デートにもぴったりよ? >ジャック
- アッシャー
- 「いやだって、自分で言ってたじゃないですか」けろっと。>ジャック
- ジャック
- 「バッカ野郎!オレぁ逃げも隠れもするもんかよ!」>マリー
- レイヴン
- 「……らしいぞ?」マリーに目を向け
- 「といっても、逆を考えれば」
- 「脅威度15にもある程度対応できる面々が集まった……詰まるところを言えば、それ相応の任務が用意されている。ということか」
- ジャック
- 「マジ…? 言ったか?オレ…言った…かも…?」勢いで言いそうだとは自分でも思ったようだ >アッシャー
- レイヴン
- 「──」ふむと考える。何となくどういう依頼であるかは予想はついているが……
- マリー
- 「あらそう。なら商業街のお肉料理が美味しい店後で教えるわね?」
- ガルバ
- 相変わらずよくしゃべるメンツだと思いつつ
- そろそろ来るはずだが…と時計を見やる。
- ジャック
- 「おう、それな! こんだけのメンバーが揃ってんだ、英雄になんのに相応しい大事件かもな! ドラゴン退治とか!」>レイヴン
- なまこGM
- とガルバが時計を見やるのとほぼ同時に、キャロラインの「どうぞ、こちらへ」という声が聞こえただろう。
- アッシャー
- [
- ユーリ
- 「ジャックほんと好きですよね、ドラゴン」
- トレーク
- ありがとう、という女性の声と共にドアが開かれ、入ってきたのは1人の女性である。
- アッシャー
- 「ははは、あんまりドラゴンと喧嘩はしたくないですねぇ」前に一頭やり合いましたが
- ジャック
- 「絵になるじゃねぇか。あー退治じゃなくて共闘もありだな」
- なまこGM
- アッシャーとレイヴンは見覚えがあるだろう。
- レイヴン
- 「ドラゴン退治は冒険者の華でもあるからな。邪竜討伐とでもなれば──とはいえ、彼らは知性が高いから、アッシャーにいうようにできればやりあいたくない類ではあるが……」
- トレーク
- 「申し訳ない、資料を用意していたら遅くなってしまった」
- なまこGM
- 見た目の印象をいえば…白い。髪も白く、肌も白く、服装も白を基調としている。
- ユーリ
- 女性には会釈しつつ
- なまこGM
- 女性はガルバにすすめられ、君たちのちょうど対面の椅子へと腰かける。
- レイヴン
- 「と、やはり貴女だったか」
- ユーリ
- 「(全身真っ白だな…そういう嗜好なのか、それとも別の理由でもあるのかな」
- レイヴン
- と、トレークに会釈して
- ジャック
- 「お、依頼主のご登場だな。オレはジャン=ジャック・カモミーユ、将来英雄になる男だぜ」
- トレーク
- ユーリとレイヴンの会釈には笑みを返した
- ユーリ
- 「ん、お知り合いですか?」>レイヴン
- トレーク
- 「はじめまして、私はトレーク。主にこの地の歴史を研究している、研究者だ」
- レイヴン
- 「少し以前、アッシャーと共に。とある遺跡の調査に行ってな」
- ジャック
- よろしくな!と裏表のない笑顔を向けた。女性に対しての反応としてはそこそこ慣れてきたのではなかろうか
- トレーク
- 「ああ、以前も今回と同じように見つかった遺跡の調査を依頼したんだ」>ジャック、ユーリ
- ユーリ
- 「なるほど、アッシャーさんともお知り合いでしたか」
- レイヴン
- 「その時の依頼主。および、研究者である御仁だ」>ユーリ
- ジャック
- 「ほーん、遺跡ねえ」
- ユーリ
- 「初めましてとレークさん。ユーリと申します」
- アッシャー
- 「ああ、先日の遺跡調査で、はいはい」
- トレーク
- 「よろしく、噂は聞いているよ。なんでも脅威度15の魔域攻略時、皆を鼓舞して多大な貢献をしたと」>ジャック
- ジャック
- 「どんなだったんだ?」>全開参加メンバー
- トレーク
- 「すごいな…さすがは店主、こちらの希望以上の面々だ」
- ジャック
- 「ぐはぁっ」だめーじをうけた
- アッシャー
- 「ええと、お姫様と騎士がいましたねえ」
- マリー
- 「はじめまして、私はマリー、よろしく」微笑んで挨拶 >トレーク
- レイヴン
- 「──なんといえばいいんだろうな。簡潔に言えば……昔、研究者によって生み出された無辜の怪物の資料を得たといったところか……。後は昔存在している都市の、資料があった。そんな感じか」
- トレーク
- 「ああ、貴方が…会うのは初めてだね、店主から優秀な方と伺っているし、今回の依頼は貴方の協力なしではできなかった」ありがとう、と >マリー
- レイヴン
- 「直接会うのは初めてだったのか……」トレークマリーみて
- トレーク
- 「うん、そのあたりについて…今から詳しく説明をするよ」>レイヴン
- レイヴン
- 「お姫様と騎士、言いえて妙だな」>アッシャー
- アッシャー
- 「……思い返すと変な魔域でしたね。何かに反応して防衛用の魔動機が起動しましたが……」
- 魔域じゃない遺跡
- ジャック
- 「ムコノカイブツにお姫様と騎士??なんかよく分かんねぇが。おとぎ話みてぇだな、まるで」
- レイヴン
- 「妖精魔法と操霊魔法を使いこなすベアトリス。優雅に舞いつつ、それでいて、敵の攻撃を誘導するジルベルト」
- アッシャー
- 「いやだってそのまんまでしょあの二人」>レイヴン
- レイヴン
- 「まあ、機会があれば会えるだろうさ。ジャック」
- 「違いない」>アッシャー
- ジャック
- 「げっ、機械が出るのかよ」
- ユーリ
- 「へぇ、優雅そうですね。一度会ってみたいなぁ」
- なまこGM
- トレークはテーブルにこのあたりの地図を広げ、逢魔の森の一部とその周辺をくるりと囲んだ
- アッシャー
- 「あれ、何に反応したんでしょうねぇ……」 なんかレイヴンが引っかかったような気がするが、詳しい原因は分からなかったような。。
- なまこGM
- 「内容を簡単に言えば…遺跡への調査の同行と護衛をしてもらいたい」
- トレーク
- @こちらです
- 「君たちも知っていると思うが、この森ではたびたび遺跡が見つかる事がある。今回はそのうちのひとつの遺跡調査を依頼したい」
- アッシャー
- 「ふんむ、また新しく見つかったんですか」
- トレーク
- 「時代は推定魔法文明時代後期から魔動機文明時代初期…表層だけを調査した結果…はるか昔この地にあったと言われている、エデンという小国に関連する遺跡である可能性が高い」
- レイヴン
- 「さてな。トレークさんにあの後、俺の身体検査についての結果を教えてもらったが……何もわからなかったようだ」>アッシャーにいつつ
- なまこGM
- エデンについて見識どうぞ >ユーリ、ジャック
- ジャック
- 「遺跡調査なぁ…オレとかそいつ(アッシャー)はあんま向いてねえぜ?なぁ?」>アッシャー
- ユーリ
- 知ってますかねー
- 2D6 → 10[5,5] +8 = 18
- ジャック
- ケミ見識
- 2D6 → 6[4,2] +4 = 10
- レイヴン
- 「エデンについては前回の依頼を担当したが──俺も詳しく知らない。前回の任務が星を掴むような話だとしたら……。今回は過去をさかのぼるような、そんな感覚だな……」
- トレーク
- 「護衛という意味合いもあるよ。今回は私も同行するからね」>ジャック
- ジャック
- 「なるほどな。ま、そっち方面は相棒がいりゃぁ問題ねぇやな」
- マリー
- ユーリは冒頭で流したおとぎ話に出てくる国名で、文字通りおとぎ話レベルで存在を疑われている、と世間一般には伝わっているとわかっていい
- なまこGM
- @こっち
- マリー
- 「ジャック、貴方がさっき言ったこと、あながち間違いじゃないのよねぇ…」
- アッシャー
- 「前回みたいな防御機構が居るなら、ジャック君も手持ち無沙汰にはなりませんよぅ」
- ユーリ
- 「エデン…確か、7の獣の厄災に見舞われたと言われてる国でしたっけ?」
- マリー
- ねぇ?とユーリもおそらく知っているだろうと視線を
- ジャック
- 「オレが? おとぎ話みてぇだってとこか?」
- ユーリ
- 「僕も耳にした程度ですけど、御伽噺…でないとしたら。ううん、冒険心が擽られますね」
- マリー
- 「そう。今ユーリが言ったように、エデンはそういうおとぎ話レベルの存在と言われていた国なのよ」>ジャック
- ジャック
- 「流石に行って帰ってなんもしねぇでご苦労さんとは行かねぇやな」>アッシャー
- ユーリ
- マリーの視線には苦笑しつつ
- トレーク
- 「うん。実際おとぎ話レベルと今まで言われていたが…実はそうではないのではないか?と近年の研究でわかってきたんだ」
- アッシャー
- 「うーん、どうも御伽噺っていうほどふわふわした話じゃあ無さそうなんですが……」何かは有ったのは間違いないと思う
- トレーク
- 「前回…さっきから話に出ているけれども、ここの冒険者に依頼をして、大きな手掛かりを見つけてもらった」
- レイヴン
- 「実際に映像記録らしきものも残っていてな」
- トレーク
- 「結論、災厄の獣は実在し…そして、あまりよい報せではないけれども、現代まで残ってる可能性も出てきてる」
- レイヴン
- 「とはいえ、あれが何を意味しているのかは俺も不明だったが……」
- ジャック
- 「つまり、失われた伝説の王国の秘宝とか怪物とか、そんな感じのあれだな! やべぇ、ちょっと燃えてきたぜ」
- トレーク
- 「獣の存在を示唆する資料が見つかり、そして…防衛機構もその遺跡には残っていた。それをレイヴン君やアッシャー君達は撃破してくれたわけだけど…」
- アッシャー
- 「秘宝はともかく、怪物はあんまり残ってて欲しくはないんですが……」
- トレーク
- 「…撃破した魔動機は推定脅威度でいうなら13レベル、つまり…君達クラスじゃないと手に負えない可能性が高いんだ」
- ジャック
- 「なんかその最悪の獣?を倒すための伝説の武器とかねぇの?」わくわく
- ユーリ
- 「武器ならもう貰ってるでしょうに、あと鎧も」 まったくもう、と
- アッシャー
- 「ジャック君。それ以上曰く付きの武器防具を抱える事になったら、もう一階級上がっても知りませんよぅ?」
- ジャック
- 「うるせー、伝説の魔物と伝説の武器は抱き合わせが基本だろうが!」
- マリー
- 「でも、なんらかの要因で目を覚ます、あるいは…すでに目を覚ましてる可能性は誰も否定できない…かしらね」>アッシャー
- ユーリ
- 「件の魔域も十分に伝説級だったと思うんですけどね」
- トレーク
- 「うん、だから私はまず知るところから始めたいんだ。前回の遺跡からも資料は見つかったけど、今のままじゃ、あまりに情報が少ないからね」マリーの言葉に頷いて
- アッシャー
- 「なんかそんな感じでしたねぇ……呪いとしての不死、みたいな事も言ってたような言ってないような……」<マリー
- レイヴン
- 黙って話の流れに耳を傾けている
- トレーク
- 「場所は…昔、イーハトーブという街があったあたりで…今回はそのために、マリーさんに同行もお願いしたんだ」
- アッシャー
- 「まぁ、でもそんなのが起きてて騒ぎにも噂にもなってない、っていうのも信じられないんですが……」
- ジャック
- 「とりあえず、その遺跡に行ったら、そいつら(獣)と出くわす可能性があっけど、倒す手掛かりとも含めてそこにしかねぇって感じで、行かねぇって手はねぇみたいな感じか?」>トレーク
- マリー
- 「…不死ねえ。確かに魔法文明時代、魔法王たちはソレを追い求めていたとは聞いたことがあるけれども…たいていがロクな物じゃないわね?」>アッシャー
- ジャック
- 凄いふわっとし理解っぽさあふれる言い方になったぜ >感じが2回
- アッシャー
- 「イーハトーヴ」猫が列車に乗ってたりしたんでしょうか。え、原作は違う?
- レイヴン
- 「要するに案件をまとめれば──」
- トレーク
- 「うん。なぜならその遺跡の表層では…災厄の獣のうちの1体、愛欲のルクスリアと呼ばれる獣について記述がある資料が見つかってるんだ」>ジャック
- ユーリ
- 「とりあえずは、調査という感じでしょうか」
- 「愛欲…」
- ジャック
- 「アイヨク??」藍の翼かな??
- アッシャー
- 「ロクなもんじゃないんですが、同時に全く成果が無かったわけでも無いですしねぇ」<魔法王の不死
- レイヴン
- 「俺たちはイーハトーヴにいって、推定エデンの資料。とりわけエデンの歴史の中核をなすだろう獣について残っている遺跡に調べてくる。という依頼でいいか?」
- トレーク
- 「プラス私の護衛だね」>レイヴン
- ユーリ
- 「フランメさんの親戚みたいなものだと思って下さい」>ジャック
- ジャック
- 「やべぇ奴じゃねぇか」
- レイヴン
- 「フランメか……確かに間違いではないだろうが……。意味合い的には」
- ユーリ
- 「まあ、どういう愛欲かにもよりますけどね…。国を襲った獣というぐらいだから、碌なものじゃなさそうです」
- アッシャー
- 「実に我々にしか通じないながら簡潔ないい説明ですねぇ」<フランメの親戚
- レイヴン
- 「無論、護衛に関しては認識しているさ」
- トレーク
- 「無論、足手まといにはならない程度の魔法は嗜んでいるし、君達の指示にも従おう。餅は餅屋、だからね」
- ジャック
- 「ま、何が相手だろうと、この面子ならどうにもなんねぇってこたぁねぇさ」
- アッシャー
- 「あんまりフラグ立てないでくれませんかねぇ……」ぼそりと小声
- トレーク
- 「そしてイーハトーブの街というよりは、そこから少し距離はあるんだけど…」とマリーを少し見て
- マリー
- 「…気を遣って隠すことではないわ、もう街自体はないのは知ってるわ」>トレーク
- ユーリ
- 「この面々なら、困難に相対しても立ち向かえるとは思っています。だけれど…『前も大丈夫だったから今回も大丈夫』なんて慢心はしないつもりです」
- ジャック
- 「シチューにカツってなもんだ、ははは!」シチュー(うまい)+カツ(うまい)=うまい 鬼に金棒的な意味だと思っている
- マリー
- 「イーハトーブ自体は普通の街だったわ、どこにでもある普通のね。13の頃までそこの孤児院にいたわ」
- レイヴン
- 「……どうやら、その街。マリーの故郷に関係しているらしい。そこが俺も引っかかっていてな……」
- ジャック
- 「って、今度はお前の故郷かよ!?」
- アッシャー
- 「『死中』とか魔神絡み以外じゃあ御免ですねぇ」
- レイヴン
- と、マリーが話し始めたので後は任せよう
- マリー
- 「もっとも…私が街を離れてから…よくある話よ、魔物に襲われて街自体の機能はなくなっているわ」
- アッシャー
- 「おやおや、今度はマリーさんですか……まぁフォールンもそうっちゃあそうでしたが」
- ユーリ
- 「…故郷巡りツアー…?」
- レイヴン
- 「……あのことは共有しておかなくていいのか?」>マリーに言って
- マリー
- 「数年だから建物自体は残っているとは思うけれど……」
- ジャック
- 「ヤベェ……オレの村、平気か……?」がくぶる
- マリー
- 「…そうね、関連があるかはわからないけど、そこに居た頃、ずっと悪夢を見ていたわ。それこそ、お伽話のような…小さな少女になって、たくさんの黒い手に連れていかれる夢よ」
- アッシャー
- 「(故郷……何処でしたっけねぇ……)」魔神狩りになる過程で、それ以前の記憶が朧になってる。
- マリー
- 「…最も、今回のことに関連があるかはわからないけれども、何かよくないものがいるんじゃないかとは思ったわね…結局、当時は見つからなかった…いいえ、今回の事がもし関連しているなら、見つけられなかったと言ったほうが正しいわね?」
- レイヴン
- マリーの発言に頷き
- アッシャー
- 「ほぉ……黒い手、ですかぁ」
- レイヴン
- 「あの時は、あの蟹のいけ好かない男が絡んではいたが……。縁というものは良いようにも悪いようにもつながることが多い」
- ユーリ
- 「…なんだか不気味ですね」
- マリー
- 「そう悪いことはしてなかったはずなんだけど、ね?」と少し笑って >アッシャー
- レイヴン
- 「端的に言えばフランメと俺の時のパターンが起こることも、想定して動いた方がいいかもしれんと思っているが……。正直、この面子じゃなければここまでは踏み込んでない。起こるとも限らないしな」
- 「頭の片隅には入れておこうとは思っている」と、自分の頭をコンと叩いて
- ここまで踏み込んだ話をしていない、だ
- ジャック
- 「あいつみてぇにマリーを連れてこうってやつがいるって? 流石に考えすぎじゃねぇか?」
- アッシャー
- 「なるほどねぇ……ま、嫌な予感ほど注意するに越した事ぁありませんしねぇ」
- トレーク
- 「報酬は1人10000ガメル用意、前金で半額用意するよ」
- レイヴン
- 「ああ、考えすぎなのは同意する。だけど、用心ってやつだな。ジャック」
- アッシャーの発言にはこくり、とうなずき。
- ジャック
- 「用心なぁ……知らねぇ奴と握手しねぇ、とかだな」
- レイヴン
- 「後は──、怪しい兵士がいたら注意しろ。という感じか」
- と、これは冗談で言っておいた。
- マリー
- 「…ふふ」思わず笑みがこぼれた
- アッシャー
- 「サインは頼まれたら断りますかねぇ」
- ユーリ
- 「そうですね。万全を期して尚、理不尽というのはその時に襲い掛かってこないと対処できないモノですし」
- ジャック
- ははは、とレイヴンと笑い合った。もう笑い話にできるようになった
- マリー
- 「ありがとう、皆。大丈夫よ。貴方達から離れないようにはするし、皆頼りにもしてるわ?」
- アッシャー
- 「それじゃあまぁ、請ける事には異論ありませんので」
- トレーク
- 「ひとまずこちらから提示できる情報はこのくらいかな…」
- なまこGM
- 質問あればどうぞ。あと見落としてたらごめん。
- ジャック
- 「なーに、もしも捕まって連れ去らわれたって、速攻助けに行ってやらぁ」
- レイヴン
- 「この依頼を優先的に店主に回してもらったのもある。断る理由はないさ」
- アッシャー
- 「出立の刻限を貰えれば出来る準備はしときますよぅ」
- ジャック
- おうちへいどうかいし
- ユーリ
- 「ジャックー。それはレイヴンさんに言わせてあげないとダメですよ」
- レイヴン
- 「そうだな。それに関してはジャックに完全に同意だ」
- アッシャー
- おつおつ
- ユーリ
- わぬのうごくいえ
- マリー
- (あら、ばれちゃってたかしら)とユーリを見て。まだ誰にも明言はしてなかったはず。まあ察しがよいユーリならば気づくのも頷ける。
- ユーリ
- 僕は無意識にこんなこと言う相棒に釘さしてるだけですよウフフ
- レイヴン
- 「別段気にしてないさ。むしろそういう言葉が、ぱっと出てくることが、やはりジャックらしさを感じるくらいだ」
- 「さて──」
- マリー
- 「ふふ…頼りにしているわ?未来の大英雄」
- レイヴン
- 「準備をしてくる。えっと、集合は……──」
- チェック:✔
- なまこGM
- さて…では問題なければ買い物準備タイムです。
- 旅費はトレークもちです。
- ユーリ
- お買い物は済ませてあります
- なまこGM
- メタいこと言うと、中編で買い物タイムはあります。
- ユーリ
- お布団を敷く準備をします
- レイヴン
- おかげさまで
- 準備終わりました
- レイヴン
- 準備終わりました
- なまこGM
- 後編はメタいこというと買い物タイムないですが
- ユーリ
- ユーリ君は前々からレイヴンとマリーのツッツキあいぶりをみて
- レイヴン
- カースレベリオンはかえませんでした
- ユーリ
- 「まぁ近くにはくっつくんでしょうね」って思ってたぐらいだよ
- なまこGM
- 開始時に買っておいた、という感じで処理するので買い物は許可します。
- レイヴン
- ヒャイ
- ユゥゥゥリリイリ
- アッシャー
- アイソアーマスクとかセービングマントとかうウェポンホルダー改とかディフェンダーなんかを買ったんですが
- なまこGM
- ディフェンダー!?
- アッシャー
- ウェポンホルダー改以外は一先ず装備せず。攻撃を集めてもあんまりいい事ないんですよねぇ、僕。
- なまこGM
- あ、OKならチェックを。ジャックは移動中だろうから言葉でいってくれればOK
- ユーリ
- チェック:✔
- レイヴン
- うむ
- アッシャー
- チェック:✔
- レイヴン
- 何と俺は
- ライカ仕様くらいに
- 準備を終えている
- アッシャー
- 盾持ってディフェンダーもってアイソアー被ると防護13スタートなんですよぅ。
- それでもジャックより低いですが。
- なまこGM
- ジャックOKになったらすすめるよ
- レイヴン
- a
- あGM
- 移籍に入る前に
- なまこGM
- はいどうしました
- レイヴン
- 遺跡
- ゴーレムつくるね
- なまこGM
- あ、ゴーレムはいいよ
- レイヴン
- うい
- なまこGM
- マリーが魔香水で回復するから行使だけこっちでふってね
- レイヴン
- まじか
- なまこGM
- まじだ
- レイヴン
- じゃあもうふっておくか
- 作るのはストサバ
- 行使
- 2D6 → 7[5,2] +12 = 19
- https://sw.tale.blue/sheet/?id=seiaanne-m304
- こいつができる
- ストサバ
- ストーンサーバント
HP:60/60 MP:0 防護:7
- レイヴン
- ありあり
- レイヴン
- 護衛用に
- 相応しい性能だろう
- なまこGM
- ありがたや
- レイヴン
- ロックゴーレム「俺は?」
- レイヴン「つくれねえ」
- ユーリ
- かなしいなあ
- なまこGM
- かなしいなあ
- レイヴン
- まあ
- 星4はじまったらつくれる
- 経験値がきつのきつ
- アッシャー
- いいねPCは皆きつそうなイメージ。<経験点
- !SYSTEM
- ジャックが入室しました
- レイヴン
- よくわかっていらっしゃる
- なまこGM
- いいねくんPCは幅広い性能のために色々だからね
- レイヴン
- レイヴンは
- なまこGM
- きたな大英雄
- ジャック
- オレ参上!
- レイヴン
- 63000まで
- 11になれない
- アッシャー
- おかえり。
- レイヴン
- きたわね、ジャック
- アッシャー
- 63000は結構遠いな。
- レイヴン
- 変幻自在が消えて 武器達人&ルンマスになる予定の男だ(アッシャー
- なまこGM
- じゃあすすめていいかなー
- ジャック
- OK
- アッシャー
- 戦士なのにルンマスとはこれ如何に
- レイヴン
- うむ
- なまこGM
- OK
- ユーリ
- おっけい
- なまこGM
- アッシャー
- おけぃ
- ジャック
- オレは足さばきを覚えてもフローラほど活かせない男
- 故に、武器の達人をためらいもなくとれる!
- ユーリ
- セージあげるかスカウトあげるか悩みますね
- なまこGM
- 歴史を調べる学者、トレークの遺跡調査及び護衛を請け負った君たちは遺跡へと足を運ぶ。
- 道中は確かに多少の障害はあったが、君たちからすれば全く苦労なく突破できるレベルのものである。
- さて…君たちがトレークから渡された地図通りに進むと、確かに遺跡らしい入り口が見えてきた。
- アッシャー
- 僕ぁ正直武器達人か金属鎧Sか錬技の極意か迷ってますよ。
- なまこGM
- 見た目は魔法文明時代後期から魔動機文明時代前期と言われていた通り、どこかその2つの文明の特徴が見て取れる不思議な感覚を受けるだろう。アッシャーとレイヴンはつくりに見覚えがあるかもしれない。
- レイヴン
- 「後ろの護衛はある程度はこのゴーレムに任せられるだろう──なるほど」
- なまこGM
- 君たちは慎重に準備を整え中に入る。
- レイヴン
- 「確かに似ているつくりだな」と、先に示された遺跡を見て
- ジャック
- 前衛の弱点看破はうめぇぜ
- なまこGM
- 表層は調査していると言った通り、特に危険はなく…気配が変わるのは、奥に一歩足を踏み入れた時である。
- アッシャー
- 「やっぱりどうにも雰囲気が変わってますねぇ」
- ユーリ
- 「以前の遺跡もこんな感じだったんですね」
- レイヴン
- 常にトレークマリーにかばうを
- ストサバに指示させてます
- ジャック
- 「オレにゃあ違いがサッパリだぜ」
- レイヴン
- 「──よし」と、熱狂の酒を含んで
- レイヴン
- はいっていこう
- >のみました
- レイヴン
- うわあああああ
- ユーリ
- 「あ、レイヴンさんのソレ久々に見れましたね」
- ジャック
- 「それ、まさか酒か……?」
- マリー
- 危険がないことを確認した後、壁に触れたり、その遺跡のつくりを見ている。
- レイヴン
- 「これくらいやっておかないと、いざという時にどうにもならなくなるからな」
- マリー
- なぜだろう…妙な懐かしさを覚えた。
- レイヴン
- 「ああ、フランメの時の魔域にも飲ませてもらっていた。これがなかったら、もう俺はこの世にはいなかっただろうな」
- ジャック
- 「うえぇ、オレぁそんなん呑んだらそれこそいざって時にどうにもなんねぇや」下戸なのだ、オレは
- マリー
- 無論、初めてきた遺跡である。エデンに関わる遺跡も今回が初めてだ。そのはずなのに。
- レイヴン
- 「……大丈夫か?」と、マリーに聞きつつ
- マリー
- 「…ええ、大丈夫よ」>レイヴン
- レイヴン
- 「服用方法を間違いなければ──大丈夫なはずだが。酒というよりも薬剤に近い感じではあるが……」
- アッシャー
- 「……なんですかねぇ、以前にも増して、変な遺跡ですねえ」
- レイヴン
- 「そうか、分かった」
- トレーク
- 「貴女はこの地に縁がある可能性が高い…何か異変があったら、教えて欲しい」
- レイヴン
- 「だな」
- マリー
- トレークの言葉にも頷いて
- なまこGM
- いつものです。
- アッシャー
- 「まぁ元々百薬の長なんていいますからねぇ」<鮭
- 酒
- ジャック
- 「薬でも酒は酒だろ……で? こっからどうすんだ? なんかアテとかあんのかよ?」
- なまこGM
- 今回はマリーはNPCとして参戦です。
- レイヴン
- ういす
- ジャック
- わぬんだむも浸透(?)してきたな、ククク
- レイヴン
- 「以前と同じ構造なら──道なりに進んでいけばある程度は進路は見えるはずだ」
- アッシャー
- まぁ大分馴染んだ感はありますねぇ。
- レイヴン
- 「だが、一つ問題は。防衛システムとかが生きている可能性が非常に高い。前も確か、それを突破するために少々強行突破した覚えがある」
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 1T目 進行度:0/30 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- ユーリ
- サブ技能なくても活躍できるのはありがたいですよね
- レイヴン
- 「とはいえ──今回の面々を見れば……。ぶっちゃければ強行突破は最善手のような気がしないこともないが……」
- 「とにかくいこうか」
- なまこGM
- イレギュラーですがマリー分で地図作成判定は常時+3でいきます
- ジャック
- 「つまり、行き当たりばったりで出たとこ勝負ってわけだな! ヨシ!」
- レイヴン
- ひゃあい
- ユーリ
- わぉ
- アッシャー
- 「まーた壁でも抜きますかねぇ」縁起でもない
- トレーク
- 「うん…前回の遺跡のことを考えると、ここから先は番人や魔動機が徘徊している可能性が高い」
- ユーリ
- 「今回は流石にソレもできそうに…できるのかなぁ」
- トレーク
- 「中はなるべく傷つけないで欲しいけれども…そこは君たちの命を最優先で考えてもらっていい」>ジャック
- ジャック
- オレはひょっとしたら死の罠対策で護衛に回るのもありなのではと思わないではない
- アッシャー
- まぁ僕は普段通り警戒で行きますかねぇ。
- トレーク
- 「そ、それは最終手段…で…」小声 > アッシャー
- ユーリ
- +3常時ならそれもありかも
- アッシャー
- 「ははは、はいはい、いや冗談ですよ。冗談」笑顔。>トレーク
- ジャック
- 難易度次第ではユーリとかマリーがヤバイしね
- アッシャー
- なるほど
- レイヴン
- うむ
- ジャック
- 「まぁ、ここの壁は堅そうだもんなぁ」
- なまこGM
- 尚、ちょっとターンとターンの間にイベントとか描写適宜挟みますー
- ユーリ
- 「んー…。ジャック」
- レイヴン
- はい
- なまこGM
- 別名情報タイムね
- アッシャー
- まぁ僕は何かあった時に
- レイヴン
- 俺はユーリに対して
- アッシャー
- やられる前にやる担当で
- ジャック
- 「おう、なんだ? いつもの感じで手伝ゃいいか?」
- アッシャー
- (ジャックより前のめりなのでしゃ
- ユーリ
- 「いえ…トレークさんの言う事も気がかりですし、今回は護衛お願いできますか?」
- アッシャー
- では
- レイヴン
- 探索補助してもいいかもとおもったが、ユーリがミスった時のために。探索していこうか
- 「──確かに。その分、ユーリのフォローに俺が回ってもいい」
- トレーク
- 「いやもちろん、緊急時は…うん、かまわないよ。私は依頼人で研究者ではあるけれども…それと君たちの安全とは別だからね」>アッシャー
- ユーリ
- 「そうですね。レイヴンさん、その時は宜しくお願いします」
- ジャック
- 「おう!任せとけ!全員まとめて守ってみせらぁ! もちろん、お前もな」>ユーリ
- マリー
- 「私はいつも通り構造を書いておくわね?」
- アッシャー
- 「まぁアレですよ。左右から壁がせり出してきて挟まれそうになった時にはやるかもしれませんが、くらいですよ」>トレーク
- レイヴン
- 「ああ、頼む」>マリー
- ユーリ
- 「もう、ほんとズルイんだから…」という訳で探索します。
- 2D6 → 6[5,1] +10+3 = 19
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 1T目 進行度:5/30 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- ジャック
- 難易度40だと60ダメだからレイヴンももれなくペシャンだった
- ジャック
- オレは!盾を持って【護衛】だ!
- レイヴン
- そうだよ
- 熱狂が
- いきなりおわる
- レイヴン
- では探索ふっておくか…
- アッシャー
- 割とわぬんだむシステムは火力ヤバいですね
- ジャック
- オレの場合なら29/73になるだけでリカバーもしやすい
- レイヴン
- おまけ
- 2D6 → 8[2,6] +5-1+1+3 = 16
- なまこGM
- まあファンブルなんてそうそうでないさ
- レイヴン
- がんばったわ
- ジャック
- ハハハ
- レイヴン
- ああ、しまったな
- ユーリ
- がんばりましたね
- レイヴン
- 護衛に重ねたら
- よかったんだ
- 次からそうしよ
- マリー
- 【✔:ユーリ】
[×:アッシャー,ジャック,レイヴン]
- ジャック
- 良いことを教えてあげよう。わぬんだむ初回は いきなりファンブルだ
- マリー
- ユーリ君わぬんだむお願いします
- ユーリ
- いきなりですか。頑張ります
- 2D6 → 7[6,1] = 7
- アッシャー
- 早速ですかねぇ
- レイヴン
- 遭遇戦か
- なまこGM
- 斥候技術があるユーリの先導と、マリーが構造を解析し、修正をしていく。
- マリーが作成した地図は…いつもよりだいぶ詳細なものである。
- ジャック
- 200か
- レイヴン
- うむ
- !SYSTEM
- ラウンドをリセット by レイヴン
- ラウンド: 0
- トレーク
- 「…すごいな、さすが、優秀と言われている神官さんだ」
- なまこGM
- 7 遭遇戦 敵の群れと遭遇し、戦闘になりました。
「HP:難易度×5、部位数:4」、1ラウンドで倒すと「進行度」が1増加します。
逆に、「進行度」を1減らして戦闘を回避する事も可能です。
- ジャック
- 薙ぎ払いアッシャー⇒手数の多いレイヴン&ユーリ⇒オレだな
- レイヴン
- そうだな
- ユーリ
- ですね
- レイヴン
- 「──と」
- なまこGM
- しかし…中にいる警備の魔動機と遭遇してしまう。
- ユーリ
- 「…止まって」
- レイヴン
- 「いきなり敵の群れだな」
- アッシャー
- 頑張りますよぅ
- ジャック
- 「おーし、どっかでもかかってきやがれって……んだ?」
- なまこGM
- まだ気づかれていないようであるが…
- レイヴン
- あー
- 俺からいくわ。ヴォパが11枚あるから
- アッシャーにやる
- マリー
- 「…迂回するルートもありそうね?」
- ジャック
- いいね
- ユーリ
- 「魔動機の群れです。…どうします?僕等なら突破できるとは思いますけど」
- アッシャー
- 「ここもやっぱり魔動機ですか……」小声
- レイヴン
- 「……範囲攻撃で一気に片付ける。可能だろう。今なら」
- アッシャー
- それはありがたい。
- トレーク
- 「戦闘になるなら私は下がっていよう…ゴーレムのそばにいればいいかな」>レイヴン
- レイヴン
- マルアクはしないね
- ユーリ
- 「… … …。ここの魔動機がどんな感じなのかも見ておく良い機会かもしれませんね」
- ジャック
- 薙ぎ払いが居れば余裕砂
- アッシャー
- まぁいざとなったらジャックがなんとかしてくれますよぅ
- レイヴン
- 「──いや、ゴーレムも使う。マリーの近くにいてくれ。戦闘が終了次第、すぐに配置を戻す」
- 「いくぞ」
- というわけでいこう
- 俺から
- レイヴン
- ヴォパAを補助動作でアッシャーに
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 1T目 進行度:5/30 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- アッシャー
- 「承知」警戒してたので剣の構えは万全だ。 さんきゅー。>レイヴン
- ジャック
- 「オレぁ後ろの守りについてらぁ! ヤバそうだったら声かけてくれ!」
- 警備兵
- HP:200/200
- レイヴン
- 「──これを使ってくれ」と、アッシャーに剣に賦術を投げつつ
- 「──」レイヴンは右から、ゴーレムは左から
- ジャック
- 別にそのまま倒しちまってもいいんだぜ
- レイヴン
- 挟撃体制を取り、まずは態勢を崩していく
- 俺の行動
- マリー
- 「わかったわ」こっちへ、とトレークと共に
- レイヴン
- バスタードソード&スパシーで攻撃
- ユーリ
- ああっと、しまった。ヴィンデミアのC値間違えてますね
- 8だ
- レイヴン
- 宣言特技はなし
- ユーリ
- なおしなおし
- なまこGM
- 警備兵は「侵……入者アリ、侵入者アリ」と魔動機文明語でアナウンスしている
- レイヴン
- 『雷』
- と、剣、盾両方に紫電をまとわせ
- 攻撃だ
- なまこGM
- 若干音にノイズが混ざっている。見れば装甲は一部腐食している、やはり経年劣化はしているようである。
- レイヴン
- バスター命中
- 2D6 → 10[6,4] +16 = 26
- ダメージ
- 威力20 C値9 → 7[5+4=9:クリティカル!] + 8[6+4=10:クリティカル!] + 3[3+2=5] +16 = 34
- スパシー命中
- 警備兵
- 部位数:4 [+4]
- レイヴン
- 2D6 → 8[3,5] +16-2 = 22
- 警備兵
- HP:166/200 [-34]
- レイヴン
- 「──ッ」と、盾でひるませて、から瞬時に後ろに下がった。と思いきや
- 威力18 C値9 → 4[5+1=6] +16 = 20
- なまこGM
- 雷を纏う剣が魔動機の回路の動きを止める。
- ジャック
- 珍しく盾の方がふるわないな…(ふつうです
- レイヴン
- 違うサイドから、ゴーレムの攻撃が襲い掛かる
- 警備兵
- HP:146/200 [-20]
- レイヴン
- 命中
- 2D6 → 8[2,6] +8 = 16
- ダメ
- 2D6 → 4[1,3] +6 = 10
- 2回攻撃
- 警備兵
- HP:136/200 [-10]
- レイヴン
- 命中
- 2D6 → 9[6,3] +6 = 15
- ダメ
- 2D6 → 4[2,2] +6 = 10
- なまこGM
- いやこれ
- レイヴン
- うむ
- なまこGM
- 盾を先に振ってるから
- 盾がふるってる
- 警備兵
- HP:126/200 [-10]
- レイヴン
- いや
- バスタードからふってるよ
- なまこGM
- ちがったわ?
- アッシャー
- mala
- 普通はこうですよねぇ
- なまこGM
- 的確なレイヴンの指示により、ゴーレムは正確な追撃を加える。
- レイヴン
- 「──アッシャー。今だ」と、宙返りし、バトンをパスする。
- なまこGM
- 一部装甲がひしゃげた。
- ジャック
- もうこれで片付くんじゃなかろうか
- なまこGM
- (これアッシャー君で終わるんじゃないか?(訝しんだ
- ユーリ
- 棘盾神スパシーって過ったんですけど盾神ならイーヴでしたね
- アッシャー
- 「さぁって、それじゃあ――ちょぉっと離れておいてくださいねぇ」
- なまこGM
- そこにイーヴいるよ
- アッシャー
- ぬるり、と最前線に躍り出る。
- ユーリ
- 「はぁい」
- なまこGM
- 魔動機はぴーがががががと煙を出している。
- アッシャー
- マッスルベアジャイアントアーム起動。石5自前1
- MP:48/49 [-1]
- なまこGM
- 「しん…にゅうしゃああああああ」とだいぶダメージを受けたようだ
- アッシャー
- 薙ぎ払いⅡ宣言。
- なまこGM
- イーヴのごみ処理係が…。
- アッシャー
- 「どっこいせぇ、っと」ゆるん、と身体を翻したと思った次の瞬間、颶風が駆け抜ける。命中
- 2D6 → 6[2,4] +17 = 23
- 一発目は警戒の効果乗りますよー。
- 威力60 C値10 → 16[4+4=8>11:クリティカル!] + 10[1+4=5] +18+5+2 = 51
- 警備兵
- HP:75/200 [-51]
- アッシャー
- 2ぃ
- ジャック
- 的確に警戒効果を活かしてやがる
- レイヴン
- まだ3発ある
- ひええ
- アッシャー
- 威力60 C値10 → 15[2+5=7>10:クリティカル!] + 9[3+1=4] +18+5+2 = 49
- 威力60 C値10 → 13[6+2=8] +18+5+2 = 38
- 警備兵
- HP:26/200 [-49]
- HP:-12/200 [-38]
- チェック:×
- アッシャー
- おっと御免
- !SYSTEM
- ユニット「警備兵」を削除 by なまこGM
- レイヴン
- さすがだぜ
- アッシャー
- 二発目、クリレイ残ってた
- ジャック
- 「あん畜生、まぁた腕を上げてやがる…」
- なまこGM
- ではアッシャーの嵐のような薙ぎ払いで魔動機はせん滅された。
- レイヴン
- 「──さすがだな」
- アッシャー
- まぁそれでも3発目には落ちたからいいか。。
- トレーク
- 「きゃっ…うわぁ…」
- 「まるで嵐のようだね…」
- ユーリ
- 「もはや暴風ですね。いつぞやのシリカさんを思い出します」
- マリー
- 「相変わらず豪快ねぇ…ふふ、素敵よ?」
- ジャック
- 「たっく、オレの出番がありゃしねぇぜ……あ、最初っからねーか」どうせ次は相棒が刈り取ってただろうし
- アッシャー
- 「ふぃー……あの鍛冶師、いい腕してますねぇ」やや輝きの質を変えた大剣を撫でて
- なまこGM
- もうこのジャックの信頼度
- どう思いますかユーリさん
- ユーリ
- 僕が外してもジャックがとどめを刺してましたよ
- レイヴン
- 「むしろ、英雄だからこそ、俺たちの切り札なんだ」
- ユーリ
- ふふふ
- ジャック
- お前が外すわけねぇだろ??
- レイヴン
- 「今はどんと構えているがいいさ」
- ジャック
- 「ちぇっ、言ってくれらぁ」
- レイヴン
- 「なるほど──確かにシリカさんの薙ぎ払いをほうふつとさせるな?」
- なまこGM
- 君達は障害を排除し、先へと進むと…研究員控え室、とかすれているが案内が書いてある部屋へと入ることができる。
- ユーリ
- 「そういう事です。…とりあえず、これといった特徴のない魔動機…でしたかね」
- レイヴン
- 「まあいい、進もう。次の魔動機が来る前にな」
- アッシャー
- 「それじゃあ進みましょうかねぇ」と言って隊列の中に戻るのだった。 「ジャック君はPTの必殺技なので温存ですよぅ」
- ユーリ
- 当てますよ、それはもう
- なまこGM
- 前回の遺跡でいう、最初の休憩室のようなところであろう。何やら音楽を再生する装置やら、書物やらが置いてある。
- ジャック
- 「よせやい、おだてやがってこの野郎」相好を崩すあたりがのせられてるのだが
- レイヴン
- 「──娯楽品か。任務でなければ気にはなったんだがな」
- なまこGM
- 君達は念のため部屋を調べるが、危険はなさそうである。
- 調べることも可能だ。
- トレーク
- うずうずうずうず
- マリー
- 「んー、資料がいくつかあるわねぇ…読んでも大丈夫かしら」
- レイヴン
- 「──」と、左右に視線を走らせ
- マリー
- レイヴンとユーリに視線を。
- ユーリ
- 「…調べてみましょうか」 後ろでウズウズしてる人もいますし
- レイヴン
- 「あちら側のドアはゴーレムに守らせておく。俺はあっちをみておこう。その間に調査をお願いしたい」
- なまこGM
- 判定はなしで大丈夫よ。
- レイヴン
- じゃあその間に
- 俺は手持ちの魔晶石5点をわって
- カウンターセンスしておくわ
- ジャック
- 「こんなもんに罠しかけてるたぁ思えねぇが、勝手にいじくんなよ? いいな? 触んなよ??」>トレーク
- レイヴン
- 『魔感』
- 行使
- 2D6 → 7[4,3] +12 = 19
- なまこGM
- さて…ユーリやマリーが調べるが、部屋全体に罠はなさそうである、と断言できる。
- トレーク
- 「大丈夫、確かに研究者としては資料というのは魅力的だけど、それはそれこれはこれ」
- レイヴン
- メモ:魔感 熱狂
- トレーク
- 「不用意な行動で君達に不利益をもたらさないさ」
- マリー
- 「…大丈夫そうね」そっちは?と >ユーリ
- ユーリ
- 「んー…これと言った罠もなさそうですね」 マリーに振りむきつつ
- ジャック
- 「そういうのは不用意とか不利益とかってんじゃねぇよ、同行してる以上は仲間だろ? 無駄に怪我すんなってこった」
- マリー
- OKよ、とみんなに伝える。
- トレーク
- きょとん…とした、どこか年相応の少女のような表情に一瞬なり
- レイヴン
- 手を挙げて返事しておいた
- トレーク
- 「ふふ…ありがとう」と少女らしく微笑んだ >ジャック
- アッシャー
- まーた人たらし始めたんですか我らが英雄は。
- レイヴン
- わるいおとこだ
- ジャック
- 「怪我したら治しゃいいってもんでもねーしな、へへ」
- なまこGM
- さて…君達含め、トレークが資料を調べると、ある仮説が浮かび上がる。
- トレーク
- 「ん…これ…」
- 「ちょっと、これらの資料を見てくれないか?」
- 「資料の記述なんだけど…ある年を境に、記述が変わってるんだ」
- アッシャー
- マリーユーリレイヴンに見せて、その後覗き込もう
- ユーリ
- 「ン…どれどれ」
- トレーク
- 「こっちは[獣]と記述しているのに対して、こっちは[獣達]と記述してる」
- レイヴン
- 「──少し警戒を任せる」といって、さっと内容を見よう
- ジャック
- オレはいつだって【護衛】中さ…そう、わぬんだむでイベントダイス増加が出るまでね!
- マリー
- 「…最初は1体だった、でも、何らかの要因で分かれた」そう呟いた
- レイヴン
- 「統合されていたものが分裂した」
- 「そういうところか」
- と、マリーと大体同じタイミングだったかもしれない
- 「とはいえ、その[獣]それ自体が何者かがわからないと──なんともいいようがないな」と、考え込む。
- トレーク
- 「うん…断言はできないけれども、これだけはっきりと記述が分かれているのは、不自然だ」
- ユーリ
- 「となると、どうしてそうなったかですけど…書かれてませんよねぇ」
- トレーク
- 「分裂した…あるいは、分かたれたのか…」
- アッシャー
- 「あるいは、一個の存在が複数の存在を影響下に入れたのかもしれませんねぇ」
- まぁ僕資料読めないんで適当言いますけど。
- レイヴン
- 「なるほど。アッシャー。それこそ、侵食のような形か」
- 「分裂でなくとも、眷属は作ることもできる。それこそノスフェラトゥのように、か」
- ジャック
- 「誰かが真っ二つにぶった切って倒したと思ったら、分裂して生き返ったりとかだったりな」
- アッシャー
- 「まぁまさにそういう事で。浸食、感染。その類ですねぇ」>レイヴン
- トレーク
- 「うーん…他の部屋を見ればまたわか…っと」うっかり何かをぽちっと押した。
- レイヴン
- 「──なんだが、妙に実感がある言い方だな? ジャック」
- 「──……」
- なまこGM
- その機械から流れてきたのは…オルゴールの音楽である。
- レイヴン
- 「侵食に関しては俺の故郷で嫌ほどみたからな……」アッシャーにはそう答えて
- ジャック
- 「そりゃ、お前……ん?」
- アッシャー
- 「はて?」<音楽
- なまこGM
- その音色は心地よいもので…おそらく子守歌のようなものであろう。ところどころノイズがはしっているが。
- レイヴン
- 「──……」
- トレーク
- 「っと…申し訳ない」機械をしばらく眺めて、ボタンを押して消した。
- ユーリ
- 「… … …このオルゴール?」
- マリー
- 「………」
- レイヴン
- と、そのオルゴールの音を聞いて、少し顔を顰める。多分……聞き覚えがあるような。そんな気がする。
- ジャック
- 「だぁから、押すなって言ったろがよぉ!?」
- マリー
- 「…トレーク、その歌についてはわかるかしら?」
- トレーク
- 「ん?ああ…これについてはわかるよ。他の遺跡でも確認されてる。子守歌だけど…おそらくは研究者達の癒しというか眠りを安定させるためにあったんじゃないかな」
- レイヴン
- 「ほかの遺跡でも確認されていた──か」
- ジャック
- 「ま、ただの音が出るだけのやつで良かったぜ…」 護衛役を買って出たのに役割を果たし切れていなかったようなもんだ
- トレーク
- 「あるいはこの土地に伝わるのか…何か、気になることでも?」
- マリー
- 「…イーハトーブにいたころ、いいえ、物心ついた…正確には、あの夢を見始めたころから、その歌を私は知ってたの」
- アッシャー
- 「呪歌ってぇわけじゃあ無いんですねぇ」
- マリー
- 「孤児院の先生が最初は教えたのかと思っていたけれども…誰も知らなくて…」
- ジャック
- 「ん? 歌なのか? ただの音楽じゃなくて」
- マリー
- 「ええ、呪歌ではないわ…歌詞も、メロディも、他の子守歌とそう変わる物じゃない」>アッシャー
- ユーリ
- 「歌…どんな内用なんですか?」
- マリー
- 「…いえ、ごめんなさい、考えすぎね」
- 「よくある祈りの歌よ、悪いものが襲ってこないように、眠りを守れるように、祈る歌」>ユーリ
- アッシャー
- 「なるほど……ふぅむ」
- ユーリ
- 「まあ…子守歌ですから、そういう類ですよね」
- レイヴン
- 「──……俺もその歌に助けられたよ。フランメからマリーに、実質的には助け出されて」
- 「眠れないときに歌ってもらったことがある。なるほど、しかし……──」と、考え込み
- アッシャー
- 「どうやって伝わったかは……後で専門家が調べてくれますかねぇ」ちらっとトレーク見て
- トレーク
- 「わかった、ありがとう。その線も調べておくよ」
- レイヴン
- 「そうだな。ここで深く考えても仕方なさそうだ」>アッシャーに頷きつつ
- ジャック
- 「は?」 お前、謳って貰ったの?子守歌、マリーに???って顔>レイヴン
- なまこGM
- ちょっと諸事情で進行度さげます…
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 1T目 進行度:5/20 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- ジャック
- わかるー
- レイヴン
- 1d6を
- ふるか
- レイヴン
- 「昔は色々とやんでいたからな……夜も寝られないくらいに」>ジャック
- なまこGM
- ここで見つかるのはここまでのようだ。
- マリー
- 「そうねぇ…たくさん夜を一緒に過ごしたわね?」ふふ、と微笑んで >ジャック
- レイヴン
- 「というより、フォールンにいたころは、夜は寝ないものだったからな。寝て……朝に寝て……。朝に起きる。そんな感じだったか」
- マリー
- よかったら貴方もどう?と微笑んだ > ジャック
- ジャック
- 「昔っから考えすぎなとこは変わってねぇのな、お前」
- ユーリ
- 「ふふ、解りますよ。僕も商売を始めたころは良く添い寝して貰ってましたし」
- ジャック
- 「い、いらねぇよ」>マリー
- マリー
- あら残念、と残念そうでない声音で
- アッシャー
- 「……ふぅむ」
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 2T目 進行度:5/20 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- レイヴン
- 「まあな。確かに考えこみすぎるとこはあったと思うさ」考え込んでいた以外に、かつての飼い主に寝かせてもらえなかったこともあるのだが、そこをぶり返す必要はないだろう。
- なまこGM
- 遺跡で子守歌、及び新たな獣についての情報を得た君達は、先へと進む
- レイヴン
- と
- 侵攻+1だな
- ユーリ
- 「さて、粗方調べ終えたでしょうし。先に進みますか」
- レイヴン
- 進行
- してたらごめん
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 2T目 進行度:6/20 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- なまこGM
- ん、ごめん。では行動どうぞ
- レイヴン
- ではユーリみてから
- 動くわ
- ジャック
- 遭遇戦分のやつだね+1
- アッシャー
- 僕ぁ引き続き警戒でいいですかねぇ
- ユーリ
- 僕はいつもどおりに探索です
- 2D6 → 4[2,2] +10+3 = 17
- レイヴン
- うむ
- ジャック
- オレはまぁ護衛だ
- ユーリ
- むむむ
- レイヴン
- まあおれも
- こえにくいし
- ジャックに支援で、護衛の支援だ
- アッシャー
- ただなんていうかうん。なんでしょうねぇ。
- ジャック
- なーに、ここで近道を引き当ててやるさ
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 2T目 進行度:11/20 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)
- なまこGM
- 【✔:ジャック】
[×:アッシャー,レイヴン]
- レイヴン
- 「──ジャック。守りを固めておこう。巡回があればトラップもあるはずだ」
- アッシャー
- ゴミ処理係の本能がざわざわし始めてるんですけど、自分でも何に反応してるのか分かりませんねぇ。
- ジャック
- 「おう!カッチカチでいこうや」
- レイヴン
- ざわ……ざわ……
- アッシャー
- ぐにゃあ……
- ジャック
- いくぜ!相棒、こいつが近道だ!
- 2D6 → 11[5,6] = 11
- イェア!!
- レイヴン
- 大発見!
- マリー
- 11 大発見 攻略のヒントを発見しました。
次のターンに行うイベントダイスの出目が「1d3」増加します。
- アッシャー
- ホントに近道じゃん
- レイヴン
- 「──と」
- ユーリ
- さすが相棒です
- レイヴン
- 「ジャック、どうした?」
- レイヴン
- これなら
- アッシャー
- いや、そうとも限らないのか……?
- レイヴン
- ユーリ支援いけるな
- なまこGM
- ではジャックは偶然ではあるが、壁の模様が一部違う場所を見つけた。
- ジャック
- いくぜ!
- 1D3 → 1
- !SYSTEM
- トピックを変更 by なまこGM
- 2T目 進行度:11/20 難易度:40 地図ボーナス:+3(マリー分)イベントダイス+1(3T目)
- レイヴン
- 死の罠回避できるだけでも
- デカイ
- ジャック
- 「おう、ここの壁んとこだけどよ、ここだけ模様、違くね?」
- なまこGM
- どうやら、何やら隠し通路のようなものを見つけたようである。
- アッシャー
- それはデカい
- なまこGM
- これでだいぶ奥へとゆく道が短縮されるのと同時に
- レイヴン
- 「確かに。よく気付いたな」
- ユーリ
- 「ん… …ああ、そうですね。大発見ですよジャック」
- なまこGM
- 何か貴重な資料がある可能性もうかがわれる。
- レイヴン
- 「ゴーレムに先に進ませよう。安全を確認したら、突入するか」
- を
- ジャック
- 「いや、探索はあいつらに任せっきりだろ? やることねーからボーッと…あ、いや、警戒しながら見てたらな?」
- マリー
- 「トレーク、私から離れないで」
- トレーク
- 「うん、わかってるよ」
- 「正直君にはどきどきさせられっぱなしだよ、さすがは英雄」>ジャック
- どきどき=貴重な研究資料が見つかるかもしれないどきどき
- ジャック
- 「…オレの護衛、そんなに危なっかしい感じか……? くそ、オッサンにでも習っとけばよかったぜ」
- アッシャー
- トレークさんがフラウさんに見えてきていけない。
- レイヴン
- 次かしらね
- フラウ「やーん」
- なまこGM
- さて…ゴーレムにその道を進ませてみたり、ユーリマリーが安全を確認したりしつつ先に進むと
- 何やら書斎のような部屋に行き当たる。
- ジャック
- どきどき=うわ、こいつちゃんと守ってくれんの?冷や冷やするわのドキドキ
- レイヴン
- フラウ「私は今、バカンス中だよ~」
- アッシャー
- あざといフラウさんあざとい
- なまこGM
- 壁には白衣?のようなものかけられている。どうやら研究員の私室のようだ。
- ユーリ
- 「(食い違ってるんだろうけど、まあ問題なさそうだからいいや)」
- なまこGM
- なぜこんなところにあるのかはおいておいて。
- レイヴン
- ??ルス「年増だけどな」
- アッシャー
- 「ふむ、これはまた、資料に事欠かなそうな部屋に」
- レイヴン
- 「──白衣……」
- GMGM
- なまこGM
- さて、引き続き部屋をユーリがメインで調べてみても、罠はなさそうである。
- なーに^
- レイヴン
- ちょっと白衣調べていいかい? OKなら
- なまこGM
- いいよ。
- レイヴン
- OK
- ジャック
- 次は罠が無いから探索支援とかに回れるぜ!イエェア!
- レイヴン
- 「──……」と、少し白衣を注視する。見識だろうな。
- 具体的には使われた形跡がないかを調べてみよう
- なまこGM
- どうぞ
- レイヴン
- 「ユーリ、少し手が空いたら手伝ってくれないか」
- 「この白衣どうもきになる:
- 」
- 2D6 → 4[3,1] +5+1 = 10
- ユーリ
- 「はーい、了解です」 レイヴンに応えつつ
- レイヴン
- [
- アッシャー
- 何に使われたんでしょう(意味深)
- ユーリ
- 見識しましょう
- 2D6 → 9[5,4] +8 = 17
- アッシャー
- ととっさに浮かんでしまったPL
- レイヴン
- 草
- なまこGM
- 経年劣化が激しいから断言はできないけれども、新品ではないね。あと大きさ的におそらく男性が使用してました。
- レイヴン
- 「──ふむ……何か気にはなるんだが」と、ユーリにパスだ
- さすゆーりー
- なまこGM
- ユーリは上の情報を断言できる。
- ジャック
- 「こーやって、服とか置いてあんの見ると、遺跡っつっても昔の奴が住んでたり働いてた場所ってことなんだよなぁ」
- アッシャー
- 嗜好は様々ですから(ろくろのポーズ)
- なまこGM
- たぶん予備の白衣だったんじゃないかな?
- と思い当たる。
- レイヴン
- 「ああ、遺跡であれ。昔の人物の名残、ではあるからな」
- なまこGM
- 言い換えればここが研究員の部屋、と断言できるともいえる。
- トレーク
- 「う…そろそろ調べてもいいかな、かな…」
- レイヴン
- 「そこには思い出もあれば、歴史もある──大仰な言い方ではあるが」
- ユーリ
- 「…新品じゃないのは確かですね。服の大きさからして、間違いなく男性が来ていたモノでしょうね」>レイヴン
- マリー
- 「そうねぇ…罠はなさそうね」
- レイヴン
- 「──なるほど。そうか。ありがとう。ユーリ」
- マリー
- さすがにこの様子だと私室だから罠はないでしょうけど、と続けて。
- ジャック
- 「ショッギョムッジョとかいうやつだな」>レイヴン
- ユーリ
- 「と、なると。此処が研究員さんの部屋とも言えませんか?」
- レイヴン
- 「……少し最近使われた形跡があればとおもったんだが。杞憂だったな」
- トレーク
- 「ならもしかしたら…詳しい研究日誌とか資料があるかも」
- レイヴン
- 「ああ、諸行無常だ」
- 「……なのか?」
- とか、首をかしげたが
- マリー
- 「………」マリーはどこかその白衣を見て目を細めた。
- ユーリ
- 「ジャック、それはちょっと違います」
- マリー
- そう、あの人ここにいたのね、と思い、そのすぐ後に、あの人?
- と疑問に思いつつ
- ジャック
- 「ちょっとってこたぁ大体あってるってことだな? よし!」
- アッシャー
- 「まぁさほど間違ってはいないんじゃないですかねぇ」<諸行無常
- なまこGM
- さて、危険がないことを確認すれば、資料を探すこともできるだろう。
- ユーリ
- 「…マリーさん?」
- レイヴン
- 「──……しかし、ここまで奥にきて、魔力の痕跡はないか……」魔感が反応しないことに疑問を覚えつつ
- マリー
- 「…あら、ごめんなさい」
- 思考をするタイプの女性であるが、ここまで深いのは珍しいと思うかもしれない >ユーリ
- ユーリ
- 「大丈夫ですか?疲れたなら少し休憩しましょうか」
- レイヴン
- 「……ちょっとした疑問があるなら共有していた方がいいかもしれないな」ユーリから、マリーへ
- ユーリ
- 「別の懸念があるなら、僕も賛成です」 レイヴンに同意するように
- マリー
- 「大丈夫よ、ありがとう」>レイヴン、ユーリ
- レイヴン
- ユーリに深く頷きつつ
- ジャック
- 「どういうこったよ??」
- マリー
- 「…しいていえば、昔これと同じような物を見たことがあるような」そんな気がするのよ、と >ユーリ、レイヴン
- レイヴン
- 「デジャヴみたいなものか」
- マリー
- レイヴンの言葉に頷いて
- ジャック
- 「これって、その服か? 昔の知り合いが着てたやつに似てるとかか」
- トレーク
- 「………さっきの夢の話ではないけれども、獣については諸説あるんだ」
- ジャック
- 「ビッグボックスの連中の中にこんなの着てる奴等いたな、そういや」
- アッシャー
- 「おや、研究者のお知り合いでもいたんですかねぇ」
- トレーク
- 「たとえば人造の魔法生物、そして:
- レイヴン
- 「……まあ、彼らは研究者ではあるからな」ジャックには突っ込みつつ
- トレーク
- 「異界の物」
- ユーリ
- 「マックスさんなんて常に着てますからね」
- トレーク
- 「…前回の遺跡でも、獣の呪いという言葉が出てきてる」
- アッシャー
- 「……」ぴくり、と反応した。<異界
- レイヴン
- 「……ただ、研究者に知り合いといっても。ユーリの見立てだとかなり経年劣化が激しいという。……ふむ」
- 「異界か」
- トレーク
- 「…確証がないまま不安にさせたくはないけれども」
- ユーリ
- 「異界?魔域系統の存在…という事でしょうか?」
- トレーク
- 「この地にいたことで、その影響を受けている可能性は否定ができない」
- レイヴン
- 「……ある意味。この前のフォールンがケーススタディになるかもしれないな」
- 「自分の故郷を、事例のように扱うのは少し気がひけるが」
- トレーク
- 「獣自体はどこから来たのかわからないんだ、だから…可能性という意味で、ね」>ユーリ
- ジャック
- 「お、なんだ? まぁた魔域か? 逆にわかりやすくいていいぜ、核をぶっ壊しゃいいだけだもんな」
- レイヴン
- 「その場合の対策もちゃんともってきている」
- ユーリ
- 「まだ決まった訳じゃないから、墓合点は禁物ですよジャック」
- レイヴン
- と、鞄から大悪魔の血晶盤を取り出して
- ユーリ
- 早合点です。不吉な言葉が
- トレーク
- 「…さすがだね、ないとは思いたいけども、ね」
- ジャック
- はやがてんだった
- アッシャー
- 墓合点は新しい
- ジャック
- 「おう、ガテン、ガテンな」
- なまこGM
- さて…そんな話をしつつこの部屋の資料を調べると…日誌のようなものを見つけることができる。
- レイヴン
- 「……ライカさんに携帯しておけとアドバイスを受けてな。俺もMy血晶盤を買っておいたんだ。彼女、それがなくて一度痛い目を見たらしいからな」といってしまった
- なまこGM
- 『研究日誌』
- レイヴン
- ライカ 時代はアクガナよ
- ジャック
- 「あいつのこったから、気合いと根性で乗り切ったんだろ、あと、知恵とかな」
- レイヴン
- 「どうだろう──そこまではきいていないが……いや、そんな気がするが……ん?」
- 「研究日誌」
- ジャック
- 最後に知恵が出るキルヒア神官という不名誉な印象
- レイヴン
- つらすぎる
- トレーク
- 「…見せてもらってもいいかい?」
- レイヴン
- ライカカレンレイヴンは大悪魔もってるけど
- レーヴィア
- ぜったいもたない
- わかる
- なまこGM
- その日誌の字に、レイヴンとアッシャーは見覚えがあるだろう。
- アッシャー
- おや。
- レイヴン
- おや
- アッシャー
- 持ってても
- なまこGM
- あの遺跡の最後の部屋で、獣の呪いについて記述し…懺悔の言葉を書いていた日誌の文字と筆跡が似ている。
- アッシャー
- 忘れそう(酷い
- レイヴン
- でもあれでも知力ボーナス+3あるんだぜ…?
- ジャック
- 使い方が分からなくて
- ユーリ
- シドーって奴も実はもってるんだぜ
- レイヴン
- 「──この前の遺跡の奥でみたものか」
- アッシャー
- アッシャーより高いんですがそれは
- ジャック
- PT内のメイン神官に渡すんだ
- なまこGM
- 開いてみれば…このような記述があった。
- レイヴン
- フローラに渡しそう
- ?
- アッシャー
- 「という事は、前回の遺跡より古いものなんですかねぇ、ここは」
- ジャック
- オレ、あと知力が1上がるとB4なんだぜ・・・・
- レイヴン
- 「悪い想像をすればここから逃げてきたか」
- 「とにかく読んでみるか」
- レイヴン
- さすがなのだわ
- なまこGM
- 『獣は元々は1体のみであった。さすがは異界のモノと言えよう。強大な力を持ち、多くの民の犠牲を払っても、あらゆる手段を持っても殺すことはできなかった』
- 『ならば…と、この世界に器を用意し、封印する作戦が提案された。何度も挑み、多くの犠牲の果てに、獣は封じられた』
- レイヴン
- 「異界の存在で、器に──。分裂か」
- なまこGM
- レイヴン達の脳裏には前回の言葉が思い出されるかもしれない
- 『災厄の獣達と呼ばれているがアレらは、結論、我々自身が招いた災厄であり、狂気であり、呪いである』
- 『事実あの時手段を選んでいる余裕はなかった、国を守るためにはああするしかなかった…』
- 『が、なぜあの時止められなかったのかとも思う。だが、過去を振り返っても時は戻らない。』
- 『(途中文字がかすれていて読めない)呪いは彼らを蝕み、獣へと転じさせた』
- あ、レイヴンとアッシャーね
- アッシャー
- ジャックさん……野生の勘……?(酷
- アッシャー
- はい。
- レイヴン
- 「昔湧き出た異界の存在。魔神か。それを倒せなかった。故に、生贄をささげた」
- 「そういうことだろうな」
- ジャック
- 残念、この知力が生きるのは血晶板と真偽判定だけ!
- アッシャー
- 「生贄とは言っても苗床のようなものではなく、封印術式のための人柱だったようですが」
- レイヴン
- 「──ああ、だろうな」
- ジャック
- 「生贄だぁ? ロクでもねぇ連中じゃねぇか」
- マリー
- 「…そうするしかなかったのよ」
- ジャック
- 「あ?」
- ユーリ
- 「人身御供という奴ですか…え?」
- レイヴン
- 「だが、記述から見るに。人間が、人間に封印術式のための人柱を施した。人が招いたさいや──」
- アッシャー
- 「……マリーさん?」
- マリー
- 「普通に考えたら普通じゃないでしょう?」
- ジャック
- 「なんでぇ、見てきたみてぇに」
- マリー
- 「本当に最終手段…だったんじゃないかしら」
- レイヴン
- 「マリー……。少し聞きたいんだが」
- じっと目をみる
- マリー
- 「前回の資料と今回の資料からそう思っただけよ」
- レイヴン
- 「今の二つの発言。まるでインスピレーションが湧いたように……ふっと出てきた感じか?」
- マリー
- そして前回の資料、ということで上の前回の資料について説明をして >ジャック、ユーリ
- レイヴン
- 「……」腕を組み、少し悩み
- ユーリ
- [
- マリー
- 「国を守るためにはああするしかなかった…だったかしら」
- 「つまりはそういうことなんじゃないかしら?」
- ユーリ
- 「(…それだけじゃないのは、確かだ。でも――今それを聞いても、はぐらかされるだけかな)」
- アッシャー
- 「……」かすかに眉をひそめた
- トレーク
- 「………あ」
- アッシャー
- おいおい
- ジャック
- 「国を守る為に、わけわかんねぇーバケモンを呼び出して、飼いならすのにトチった挙句に生贄にそいつをぶち込んで閉じ込めたってことか?」
- アッシャー
- 魔力撃を忘れてやるなよ
- ユーリ
- 「どうしました、トレークさん?」
- レイヴン
- 「──」ユーリも同じ結論に行き着いているだろう。
- マリー
- 「今までの資料から考えると…呼び出したまではわからないけれども」
- レイヴン
- 「出現したか、あるいは。召喚したか」
- マリー
- 「…生贄…アッシャーが言うように、人柱を用意して封じ込めたのは、事実のようね?」
- ジャック
- そいつは俺の筋肉だ
- 頭の筋肉で殴る!
- ジャック
- 「やっぱ、ロクでもねぇ奴等じゃねぇか」
- アッシャー
- これは酷い脳筋
- ユーリ
- インテリ(物理)
- レイヴン
- 「仮に、魔神であるならば──召異魔術師がそうだったはずだ」
- トレーク
- 「このあたりも読めそう…ええと…」
- レイヴン
- 「送還失敗」
- 「そのケースが災いを呼び起こした可能性も否定できなくはないか」
- 「──とはいえ、そこらへんは俺も専門外だ。何とも言えないんだが」
- アッシャー
- 「まぁ、手段については後世からじゃ一方的に評する事しかできませんからねぇ」
- トレーク
- 『・愛欲のルクスリア:7体の中でも異端の獣』
- ユーリ
- 「デーモンルーラー、でしたっけ。…アッシャーさんにとっては仇敵みたいな感じになっちゃいそうですけど」
- 「異端?」
- なまこGM
- 『唯一人族の味方として存在している獣。結果だけを見れば、彼女のおかげで他の獣に対抗できている』
- ジャック
- 「けど、その獣とか言うのが魔神だってんなら、お前からしちゃあナシだろ?」>アッシャー
- レイヴン
- 「人族の味方か……」
- アッシャー
- 「んー、在野の非合法の連中は目の前で生皮を剥いでも失笑で済ます自信がありますが」
- なまこGM
- 『彼女が人を愛しても人は彼女を愛することはない、彼女が獣である限り』
- ジャック
- 「お、おう」ひいた>生皮剥ぐ
- ユーリ
- 「… … …」
- レイヴン
- 「──なるほどな」アッシャーの在り方には納得しつつ
- アッシャー
- 「あいにく、神殿所属の魔神使いも一定数いるんですよねぇ……」 「まぁ、そこは無論。むしろそれしか無かったとしても、目の前にいたら斬りますよ、僕ぁ」>ジャック
- レイヴン
- 「……なんとなくなんだが」
- ユーリ
- 「…うーん、なんか嫌な予感」
- レイヴン
- 「この日誌、客観的に記そうとしているくせに、どこか主観的な、そんな違和感を感じるな」
- ジャック
- 「どした、相棒。辛気くせー顔しやがって」
- レイヴン
- ユーリには目を合わせ、頷いた
- トレーク
- 「愛欲のルクスリアが、仮に人族の味方をしていたのなら』
- 「もしかして…この日誌の研究者、彼女と関わりがあるんじゃ…」
- ユーリ
- 「いいえ、今回の件も根が深そうで厄介なことになりそうだなぁって思ってるだけです」>ジャック
- アッシャー
- 「……なるほど?」<トレーク
- ユーリ
- 「それで、ですけど」
- レイヴン
- 「だが、そもそも、まだわからないことが多すぎるな」
- トレーク
- 「人族の味方である魔神とか…なかなか、君からしたら複雑っていうレベルのものじゃないだろうけど」
- ユーリ
- 「言い回し、変じゃないですかコレ」
- アッシャー
- 「ああ、でもそうですね……考え方によっては」
- レイヴン
- 「ああ、ユーリ。俺もそう思っている」
- ジャック
- 「そりゃあ、まぁ、何百年も前から根っこが繋がってんだから、根も深ぇわな」
- トレーク
- 「いや…魔神というより、魔神に呪われた彼女…って言ったほうが正しいのかな」
- アッシャー
- 「魔神を封じるためなら、人柱も仕方ないってのが僕の感想ですかねぇ」
- ジャック
- 「なんだ、お前らなら『封じるなんか生温い、刺し違えてもぶっ殺せ』かと思ったぜ」
- トレーク
- 「それもありだろうね。ただ…」資料読み進め
- ユーリ
- 「さっき文章、まるで」
- レイヴン
- 「──イーヴ神官としての知見でもあり。アッシャー個人の考え方でもあるか」
- アッシャー
- 「どうしても殺せない理由があるなら、何を使ってでも封じ込めますよ。そこは現実的になりませんと」
- ジャック
- 「けど、ぶっ殺せねぇから、その、器か? それが必要って事か」
- ユーリ
- 「獣じゃなくする方法があるって、言ってるようにも読み取れるんですよね」
- トレーク
- 「…この研究者は、違ったみたいだね?」ユーリの言葉に頷いて
- レイヴン
- 「獣である限り──というところだな」
- なまこGM
- 『ひとつの仮説を立てることができた』
- 『仮に器と獣が結びついているならば、その結びつきを断ち切ることで獣と器は分離し、獣を倒すことができるのではないかと』
- ジャック
- 「あれだな、水は斬れねぇけどコップに入れちまえば手で持てる。人に飲ませちまえばそいつん中に収まる……みてーな?」
- なまこGM
- 『そして、結びつきを断ち切る材料がこちらの世界にないならば…獣自身のマナを用いてソレが実行できないかと』
- アッシャー
- 「正にそんな感じですねぇ」>ジャック
- ユーリ
- 「ええ、そういう事です」>ジャック
- レイヴン
- 「……」
- なまこGM
- 『これで彼女を救うことができるかもしれない。愛欲のルクスリアの器となった少女、(かすれていて読めない)』
- ジャック
- 「おお、マジか!? 言ってみるもんだな、へへ」
- ユーリ
- 「…」 口には出さないけど、急に確信をつく発言をするから怖いのだ、この相棒は。
- レイヴン
- 「いや、かなり真理を射ているはずだし──それに」
- と、ジャックに頷きながら
- ユーリ
- 核心です
- なまこGM
- 『私はここに私の唯一の研究成果を残す。まだ獣でなかった…獣に呪われる前に、あの少女が願ってやまなかった物を』
- ジャック
- 「で、コップの水を飲んだ奴は人間なのか? それとも混ざりもんか? どーなんだろうな」
- レイヴン
- 「おそらくは、それが元々は狙いにもあったような気がするな。統合されている状況の獣は倒せないが──」
- なまこGM
- 【✔:アッシャー】
[×:レイヴン]
- レイヴン
- 「今、この研究資料にあるように7つに分離して、各個撃破することができれば、結果的には敵を消滅させることができる」
- なまこGM
- アッシャーだ。アッシャー、君はふと視線を向けると…あの遺跡にあったのと同じような映像を映し出せる端末があることに気づく。
- アッシャー
- 「……?」 「すいません、レイヴン君……あれ、なんか見覚えありません?」と詳しそうな仲間に振った。<端末
- レイヴン
- 「だが──実際に人柱化した時に、異常が起こった。かもしれないが──ん?」と、アッシャーに視線を向け
- 「──……」アッシャーの視線を追い
- 「あれは……あの遺跡の奥地で見た映像端末と同じ種類のものか」
- 「となればアッシャー。起動すれば、あの時のように映像が流れるかもしれない」
- ジャック
- 「腹パンかましたら、ゲロったりしねぇかな……獣…」アホな事を考えている
- マリー
- 「……」マリーは何か考え込んでいるようである
- ユーリ
- 「吐しゃ物掛かりますよ」>ジャック
- レイヴン
- マリーの様子を横目でみつつ
- アッシャー
- 「操作できるか調べてもらえますか? 僕がやると壊しそうで」
- レイヴン
- 「……」と、ゴーレムをドアの近くに移動させた
- なまこGM
- この壊しそうっていうのがウケる
- レイヴン
- 「今、魔感の術を自分にかけている。魔動機術の心得も多少はあるから──」
- ジャック
- 「汚っぇな、つーか、外に出したらまた別の奴にくっついちまいそうだよな、実際よぉ」>ユーリ
- レイヴン
- 「ユーリ。大まかな危険のチェックを頼めるか。実際の起動は俺がしてみようか」
- レイヴン
- そうか
- マギテック
- 俺だけやん
- ユーリ
- 「というわけで、もっといい方法を探しましょう」と、ジャック言いつつ、レイヴンには頷き
- ジャック
- 「この辺はケンキューインだか何だかが働いてた辺りって事だよな? 流石に死ぬような罠はねーんじゃねぇ?」
- なまこGM
- うん、ジャックの言う通り、罠はないね。
- ユーリ
- 「どうでしょうね。死ぬような罠はなくとも年月がたって、装置も誤作動を起こして魔動機が大挙して押し寄せてくる…なんて事態もありうるかもしれませんよ」
- なまこGM
- そしてレイヴンがぽちっと押せば映像が流れるよ
- レイヴン
- 「念には念をだな。それと──マリー。何か思いついたら、後で皆に共有してほしい。というわけで」
- アッシャー
- せやんな
- レイヴン
- 「うん、起動しそうだ」
- ジャック
- 「あいつら故障しかしてねぇんじゃねぇか」
- レイヴン
- と、作動させよう
- マリー
- 「ええ、わかったわ」
- なまこGM
- 映像を再生すると、レイヴンとアッシャーは見覚えがあるかもしれない。
- あの前の遺跡にいた研究者と…フードを深くかぶった女性の姿が見える。
- レイヴン
- 「──どうやら、アッシャーの読みは正しかったようだ」と言ってから映像に注視しよう
- 研究者
- 「君もわかっているだろう?人は君を封じようとしてる。人を助け続けた君をね」
- 「…すまない、ルクスリア…いや…(ノイズがはしる)」
- 「…私は君たちに何もできなかった」
- 「君達に全部を…あの獣を押し付けて…」
- ルクスリア
- 「…誰が悪いという話ではないわ。あの時はそうするしかなかったのよ」
- レイヴン
- 【あの時はそうするしかなかったのよ】という語調に、言い方に、複雑な顔を見せるかもしれない
- ルクスリア
- 「たった7人で国全体を守れるもの…誰だって、それしか手段がなかったら、そうするわ?」
- ユーリ
- 「―――…」 目を細め
- 研究者
- 「…これは研究者としては間違ってると思う、でも、これ以上人の傍にいても君が辛いだけだ」
- 「だからルクスリア、どうか、にg……」その言葉は、女性が人差指をその研究者の口元に持って行ったことで防がれた
- ルクスリア
- 「私は私のやりたいようにやるだけよ、今も、昔も」
- 「こうなったこともこれから起こることも後悔しないわ、世界が私を嫌っても」
- ジャック
- ルクスリアつーことは、この女が例の……獣にゃ見えねーな? などと思いつつ
- ルクスリア
- 「憎まれも蔑まれても…獣と一緒に封じられて、ずっと眠らなくていけなくても」
- 「私はこの世界が好きよ、だから、せいぜい、悪者らしく散ってみせるわ?」
- 「…しいて言えばそうね、もし、私が普通の女の子だったら…………」
- なまこGM
- ざざ…とノイズがはしり、ぶつん、と映像が途切れる。
- ユーリ
- 「… … …」 心なしか、不機嫌な表情だ。
- !SYSTEM
- BGMを削除 by なまこGM
- マリー
- 「…随分と自己犠牲精神が強い獣だったみたいね?」
- レイヴン
- 「……」ふむと考える
- ジャック
- 「なるほどなー、コップの水を飲んだ奴は人間じゃなくて獣の方に成り代わっちまうってとこか」
- マリー
- 「異大陸の方に憑依型の魔神…レドルグというのがいるのだけれど」
- 「それと似たような物かもしれないわね」
- レイヴン
- 「だが──こうなれば、七つに別れた獣がそれぞれに意思をもっている。という可能性にもつながるな」
- ジャック
- 「コイツが良い奴なのか悪い奴なのかわかんねーけど、てめぇのやりてぇようにやれて満足だってのは、気持ちはわかんねぇでもねーな」
- レイヴン
- 「しかし、そうなると──最初は1体だった獣が複数の人格をもっていたのか。あるいは憑依した対象の側面を肥大させるのか──」
- 「分からないが」
- ジャック
- 「この野郎(研究者)は、その辺のことが分かってねーみてぇだがよ」
- レイヴン
- 「確かに、ジャックの言うことは少しわかる。やりたいようにやれて満足だというのは──最近ようやくわかるようになったし」
- 「俺も思い知らされたばかりだからな」と、故郷での事件を思い出し
- マリー
- 「わからなくもないわね、私も」
- ジャック
- 「あの女(フランメ)とかな」へっ、と笑い
- アッシャー
- 「……そも、獣というものが一体どういう代物で、何を引き起こすのか分からない以上、これ以上の推測は難しいかもしれませんね」
- ユーリ
- 「…結構皆さん肯定的なんですね」
- レイヴン
- 「ああ」アッシャーに頷き
- 「彼女。ルクスリアが無理をしている可能性──か?」>ユーリに尋ねる
- ユーリ
- 「酷い言い方をすれば」
- マリー
- 「…彼女の思考は人に近いわ、彼女の言葉が本当なら…彼女は人を愛していた、たとえ自分が人ではない存在になったとしても」
- ジャック
- 「オレぁオレのやりてぇようにやってるからな、こいつがなにしでかしたのかは別としてよぉ。てめぇが満足してやってることを他人に謝られる筋合いはねぇってのは分かるぜ」
- マリー
- 「…そうね、ただのそれは自己満足だけれども」
- ユーリ
- 「自己犠牲に寄っている自分を愛している、とも見れました…。まあ、これはほんとひねくれた見方なんですけど」
- レイヴン
- 「──故に愛欲か」
- ユーリ
- 酔っているですね
- アッシャー
- 「うーん……」
- レイヴン
- 「──少し提案なんだが」
- ユーリ
- 「まあ、彼女が人を愛していたのは事実…なんでしょうけど」
- ジャック
- 「自己満ってことだよな? 別にいいんじゃね?」>ユーリ
- アッシャー
- 「そも、愛欲以外は何だったんでしょうねぇ」
- ユーリ
- 「まあ、そうなんですけどね。僕も自己満足…そう、その根底がまだハッキリしないですね」>ジャック、アッシャー
- トレーク
- 「うーん…この人格が、どっちかっていうのも難しいところだね」
- レイヴン
- 「確か、以前の資料で出ていた──ような気がするが」
- 「とにかくだ」
- ユーリ
- アレもう0時ですよ
- レイヴン
- 「ルクスリア本人がいない以上、ここで推測をするのも難しいだろう。アッシャーのいうように」
- ユーリ
- はやくないですか???
- レイヴン
- 「それに、次に考えないといけないのは──」
- レイヴン
- せやで
- レイヴン
- 「この獣の封印が、現世にどういう影響を残してしまったか。じゃないか?」
- ジャック
- 「空腹とか、眠気とかだったりな」>アッシャー
- トレーク
- 「獣の人格なのか、あるいは…憑依という考えであるなら…器である、この資料の記述にある…少女の物か」
- ユーリ
- 「つながる何かがあればいいんですけどね…」
- ジャック
- 「けど、そいつ(研究者)はルクスリアって呼んでたよな」>トレーク
- レイヴン
- 「研究も確かに大切だ。真実を知ることも大切だ。だが──それ以上に俺たちは現世に生きている人間で。まだ、そのトラブルに巻き込まれたわけじゃない。ならば、まずは、現世に残している影響をこの遺跡で探ることが、おそらくは、今回の任務で重要なんじゃないかと思う」
- アッシャー
- 「……(そも、獣の人格だとしたら、人に受け入れられ易い思考を偽造していた可能性もある訳ですが……今はまだ早いですねぇ)」」
- レイヴン
- 「トレークさんのオーダーにもかなうしな」
- アッシャー
- 「ええ、調査を進めましょう」
- トレーク
- 「うん…まだ奥もあるようだし、引き続き、調べてみよう」
- レイヴン
- 「まあ……巻き込まれてしまったら。その時はその時だ」
- トレーク
- 「さっき言っていた…研究結果も気になるし…」
- ジャック
- 「ルクスリアって奴の自己満はそれはそれでいいとして……器になった奴はどーなんだろうな」
- ユーリ
- 「まだまだ情報が足りてませんねー」
- レイヴン
- 「それも、情報が少なすぎるな」
- マリー
- 「…さあ、それは誰にも今はわからないわ、ね」>ジャック
- トレーク
- 「うん…先に進めば、また何かわかるかもしれない」
- ジャック
- 「だな」
- なまこGM
- といったところかなあ
- 今日は。
- レイヴン
- はい
- まあ時間的にもいいかもしれない